住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

広告を掲載

  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-09-22 14:25:41

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 141051 匿名さん

    >>141045 匿名さん

    質問だけど、あなたは長文のコピペを貼りまくってるスレ主の「粘着戸建」さん??

  2. 141052 匿名さん

    まだ、スレ主(粘着戸建)さんからは何の証拠も回答も頂いてないんだけどw

  3. 141053 匿名さん

    散々、人のことを底辺マン民とか煽ってきたくせにね☆

  4. 141054 匿名さん

    地方→HM施工戸建 OK
    東京周辺→建売の適当施工 ***
    だったら、東京はマンション!!

  5. 141055 匿名さん

    >>141050 匿名さん
    本当
    東日本大震災のマンション被災報告でわかる

  6. 141056 匿名さん

    いまだに戸建てよりマンションのほうが地震に強いと思っているマン民の時代錯誤。

  7. 141057 匿名さん

    ある時期まではマンションの方が地震に強かった、ということですか?

  8. 141058 匿名さん

    >>141055 匿名さん

    津波きてマンションと戸建しかなかったら、絶対にマンションの方に逃げるけどね。

  9. 141059 匿名さん

    >津波きてマンションと戸建しかなかったら、絶対にマンションの方に逃げるけどね。

    海の近くにお住まいですか?

  10. 141060 匿名さん

    >>141057 匿名さん

    30年前まで。耐震基準が変更されてマンションは地震に弱い事が露見されました。
    マンションが弱くなったではなく、戸建が圧倒的に耐震強度が増したと言う事です。
    マンションが地震に強いと思い込んでいる人間は、60歳以上の老齢の人です。

  11. 141061 匿名さん

    地震による火災を想定するとマンションの方がまだ安全かと思うけどね。

  12. 141062 匿名さん

    >>141059 匿名さん

    近くに住んでないけど、海の近くにいる時に地震が来たらとか、考えられませんか?
    また、海の近くにお住いの方もいらっしゃるでしょうし。

  13. 141063 匿名さん

    >>141060 匿名さん

    マンションの強度は30年前から変わっていないのですか?

  14. 141064 匿名さん

    新築一戸建ての場合、大手ハウスメーカーの多くやいくつかのパワービルダー、気のきいた工務店などは「耐震等級2か3」が標準。一戸建ての場合は、それほどコストを上昇させたり、空間を狭くしたりすることなく、耐震性能を上げやすい。一戸建てが地震に弱いとされているのは、現場における工事の手抜きや手抜かりが起こりやすいためなのである。

  15. 141065 匿名さん

    マンションで耐震強度の話はご法度。

  16. 141066 匿名さん

    >>141062 匿名さん
    >近くに住んでないけど、海の近くにいる時に地震が来たらとか、考えられませんか?
    レアケースを一般論として語るつもりなの?

  17. 141067 匿名さん

    戸建だと耐震等級3なんて余裕ですよ。
    等級3は建築基準法の耐震基準の1.5倍ですが、
    我が家は基準の2.5倍以上あります。

  18. 141068 匿名さん

    >>141055 匿名さん
    そしたら、証拠のURL貼り付けて。
    マンション民へやってやりましょう

  19. 141069 匿名さん

    >>141066 匿名さん

    地震なんてそもそもレアケースだから。
    自宅にいる時に起こるか、外出先で起こるかは分からないけど、地震と津波や火災はセットで考えるのが一般的だと思いますがね。

    それが東日本大震災の教訓では?

    それとも、戸建さんと津波の話をするのはまずいのかな?

  20. 141070 匿名さん

    過去何回もあがってますよ

  21. 141071 匿名さん

    まぁ、根本的に話をすると。

    戸建→全て自己責任。
    車のいたずら、家のいたずら。
    空き巣リスク高い。
    だけど、騒音リスクなし。
    耐用年数30年。
    30歳で家を買ったら、もう一階建て直し
    木造の場合20年で「建物資産価値 ゼロ」


    マンション→皆さんのいうランニングコストは
    かかるが、資産価値維持のために、長期的に修繕を実施する。
    セキュリティ・防犯高い。
    だけど、騒音リスクあり。
    30歳で家を買ったら、死ぬまで住める。

    以上

  22. 141072 匿名さん

    >>141067 匿名さん

    その我が家はどれくらいのお値段で建ちますか?

  23. 141073 匿名さん

    >>141069 匿名さん
    うちは都内の海抜40m以上の土地に建つ耐震等級3の戸建て。
    近くに河川や池もないので、津波の心配はしてない。

  24. 141074 匿名さん

    都内の利便性が良い閑静な住宅街で南向きの一等地を60坪購入し、ヘーベルハウスで上物を建てるには、いくらほどの予算が必要なのだろうか?

  25. 141075 通りがかりさん

    >>141071 匿名さん
    耐用年数なんか目安で、実際は50年以上住めますよ。

  26. 141076 通りがかりさん

    マンション毎月の費用

    1. マンション毎月の費用
  27. 141077 匿名さん

    >>141074 匿名さん
    4000万超でしょう。

  28. 141078 匿名さん

    >>141069 匿名さん
    >地震なんてそもそもレアケースだから。
    いいえ、今後30年以内に大規模震災が発生する確率は70%、地域によってはもっと確率が高いから楽観はできない。

    地震発生確率と震度予測マップ[2018年-2019年]
    https://www.teguchi.info/disaster-control/earthquake-hazard-map/

  29. 141079 匿名さん

    >>141077 匿名さん

    アスペですか?

  30. 141080 匿名さん

    >>141078 匿名さん

    地震と津波と火災

    セットで考えよう。

  31. 141081 匿名さん

    >都内の利便性が良い閑静な住宅街で南向きの一等地を60坪購入し、ヘーベルハウスで上物を建てるには、いくらほどの予算が必要なのだろうか?

    土地が1~2億位で建物と外構で1億位でしょう

  32. 141082 匿名さん

    >>141080 匿名さん
    保険の種類も補償範囲も違うから分けて考える。

  33. 141083 匿名さん

    都内の利便性が良い閑静な住宅街で南向きの一等地を60坪購入し、ヘーベルハウスで上物を建てるには、4000万にいくらほどのランニングコストを足せば良いのであろうか?

  34. 141084 匿名さん

    >>141082 匿名さん

    物件価格とランニングコストは分けて考える。

  35. 141085 匿名さん

    4000万のマンションと、6000万の戸建は比較になりませんね。

  36. 141086 匿名さん

    津波が来たとき、マンションと戸建だったら確実にマンションの方が安心だね。

  37. 141087 匿名さん

    長文のコピペを貼りまくってる「粘着戸建」さん、散々、人のことを底辺マン民とか煽ってきたくせに、戸建に住んでる証拠も回答もなんにも頂いてないんだけどw

  38. 141088 匿名さん

    >津波が来たとき、マンションと戸建だったら確実にマンションの方が安心だね。

    ちなみに鬼怒川の氾濫の時はへーベルハウスが人命を救ったよ
    https://www.j-cast.com/2015/09/11245044.html?p=all

  39. 141089 匿名さん

    >>141088 匿名さん

    糸魚川の大火災でも一件だけ残った戸建がありましたね。

  40. 141090 匿名さん

    へーベル以外の戸建はカス

    マンションの方がマシということかな

  41. 141091 匿名さん

    これね

    1. これね
  42. 141092 マンション検討中さん

    ヘーベルハウスって屋根に欠陥があってすぐ吹っ飛ぶじゃん

  43. 141093 匿名さん

    >ヘーベルハウスって屋根に欠陥があってすぐ吹っ飛ぶじゃん

    陸屋根に欠陥があるんですか?新大地?
    初めて聞きましたがどのような欠陥があるのですか?

  44. 141094 匿名さん

    >物件価格とランニングコストは分けて考える。
    支出としては同じ。
    属性がよければ4000万超の立地のいい広い戸建てが買える。

  45. 141095 匿名さん

    >ヘーベルハウスって屋根に欠陥があってすぐ吹っ飛ぶじゃん

    うちはルーフバルコニーになってるんですが飛ぶってなにが飛ぶのですか?
    たしか屋根は100mmの屋根へーベル(ALCパネル)と不燃板が一体で入っていて防水シートなんで風で飛ぶ物がないと思うのですが???
    屋根は20年保証なんで気になります
    詳しく教えてください

  46. 141096 匿名さん

    ヘーベルハウスにもコンプレックスがあるんだね

  47. 141097 匿名さん

    木造住宅さん戸建同士仲良くね

  48. 141098 匿名さん

    311の津波で一軒だけ残った戸建もありますね。
    https://ameblo.jp/chibi-chan33/entry-12239521611.html

    ただ、一番いいのは災害リスクの低い場所に家を建てる事です。
    古くから神社があったり武家屋敷があったりする場所は災害リスクが低い事が多いです。
    きちんとあらゆる災害リスクを考慮して土地選びをしましょう。

  49. 141099 匿名さん

    >ヘーベルハウスって屋根に欠陥があってすぐ吹っ飛ぶじゃん


    あれ?
    単なるイチャモンのレベルですか?w

  50. 141100 匿名さん

    場所や地盤にもよりますが、建てるなら災害に強い家は安心できますよね

  51. 141101 匿名さん

    >場所や地盤にもよりますが、建てるなら災害に強い家は安心できますよね

    耐震1のマンションじゃ亀裂が入ったら即終了の2重ローン生活ですから
    熊本から学ばないんですかね?

  52. 141102 匿名さん

    阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震でも
    圧倒的な強さを実証しているのはツーバイフォーです。

    災害リスクの低い土地に、ツーバイフォーの家を建てるのが最強です。

  53. 141103 匿名さん

    >>141094 匿名さん

    地震と津波と火災はセットで考えよう。

  54. 141104 匿名さん

    マンションさんは本気で耐震1のマンションの方が耐震3の戸建より地震に強いと思っているみたいですね
    ネット記事を真に受けているようです
    下記のようなこと知らないみたい


    耐震等級は、国土交通省の「住宅性能表示制度」による建物の評価です。
    耐震基準に対してそれをどれくらい満たすかを示し、3段階にわかれています。

    耐震等級1級…建築基準法と同程度の耐震力
    耐震等級2級…建築基準法の1.25倍の耐震力
    耐震等級3級…建築基準法の1.5倍の耐震力

    数字は大きいほど耐震力が高いことを意味します。「耐震等級1級マンション!」と聞くと、大変強い建物に聞こえますが、等級の中では一番下。耐震基準をギリギリ満たす建物という意味です。

    耐震等級1級…一般の戸建て住宅、マンション
    耐震等級2級…学校、病院など避難所の役割を果たす建物
    耐震等級3級…消防署、警察署など防災拠点となる建物

    既存のマンションは、ほとんどが耐震等級1級です。これまでは戸建ても1級がほとんどでしたが、昨今は耐震等級の高い建物が増えています。

  55. 141105 匿名さん

    >>141102 匿名さん

    いまのところ、都内の戸建だと都電荒川線、舎人ライナー、足立区全域、大田区六郷土手、練馬のはずれ土支田、高島平、などが候補に挙がってますね。

  56. 141106 匿名さん

    >>141104 匿名さん

    昨今のマンションは、免震、制震装置とセットで考えるべきですね。

    耐震等級は上物だけの固さを表す指標なので、固ければ固いほど、地面の揺れはダイレクトに伝わるので、家の中は人も家具もぐちゃぐちゃになります。なので地震対策として耐震等級しか言わないのは片手落ち。

    むしろ、免震制震装置が付いていれば、上物を無駄に固くする必要はなく、等級1でも充分だと言えるでしょう。

  57. 141107 匿名さん

    >>141105 匿名さん
    災害リスクも高く、治安も悪い地域ですね。

    都内なら多摩地区がいいですよ。
    もしくは横浜や川崎の北部も。

  58. 141108 匿名さん

    >>141102 匿名さん

    戸建さんの好きな都内の高台の土地、表層地盤が厚いから、戸建にとっては振幅率が高くなって揺れが大きくなる。そんな地盤に固い耐震等級の戸建を建てると中の人はぐちゃぐちゃになります。なのでちゃんと免震制震装置を入れましょう。

  59. 141109 匿名さん

    コンクリートは強そうと言う子供的感覚ではなく、ちゃんと調べてからマンションは買いましょうね!


    https://www.bakko-hakase.com/entry/139_docchi_tsuyoi
    マンションと一戸建ての耐震性能比較:本当に地震に強いのはどっち?

    一般論として
    前述のように、高層よりも低層、木造よりもRC造の方が強い建物にできます。

    最高性能の比較で言えば
    低層のRCマンション ≧ 木造 一戸建て > 高層マンション
    となるでしょう。

  60. 141110 匿名さん

    >>141107 匿名さん

    23区内だと予算的にその辺りになるでしょうね。ここの戸建さんは「4000万超」とか言って誤魔化すから知らないけど、予算5000万ぐらいならそんな感じです。

  61. 141111 匿名さん

    >>141110 匿名さん
    ですよね。

    4000万円以下のマンションよりは好立地に住めますが、
    それでも災害リスクが低い23区内みたいな立地は無理ですよ。

  62. 141112 匿名さん

    >>141109 匿名さん

    コンクリートは強いから安心!
    と小学生のように純粋なマンションさんは笑えます

  63. 141113 匿名さん

    >>141112 匿名さん

    住居の価値が何なのかすら分からないからマンションを買うのでしょうね

  64. 141114 マンション比較中さん

    同じ居住面積で比較するとマンションの方が遥かに高額なので、それはデメリットですが、
    マンションは以下のようなメリットばかりなので、高額になるのは仕方ないのかもですね。

    ・駅近など立地がいい。 住居者専用の広い中庭などもあり環境もいい。
    ・2階・3階建て戸建てと違い、住戸内がフラットなので横に広く使える。
    ・豪華なロビーやプール、管理人やコンシェルジュ、巡回警備などサービス性も高い。
    ・管理費用もスケールメリットで割安に済む。
    ・地震に対し、免震、制振構造のマンションも多く、室内は軽微な揺れで収まる。
    ・耐火・防火性能が高い。
    ・高層階は水害に強く、とても静か。
    ・電線ビューとも無縁で、高層階からは抜群の眺望を望める。

    そして何より、土地を別途に購入したり所有する必要すらない。コスト面でもメリット大です。
    都心の一等地ならいざ知らず、大した価値も無い郊外の土地は、人口減少で価値は無くなり、
    しかも固定資産税はかかり続ける完全な負動産。土地も戸建てももう要りませんね。

  65. 141115 匿名さん

    >>141112 匿名さん

    戸建の基礎って何で出来てるの?

  66. 141116 匿名さん

    >>141115 匿名さん

    小学生登場!

  67. 141117 匿名さん

    >戸建の基礎って何で出来てるの?

    コンクリートと木どっちが重い?



  68. 141118 匿名さん

    >>141116 匿名さん
    で何で出来てるの?

  69. 141119 匿名さん

    木だったら腐っちゃうねw

  70. 141120 匿名さん

    戸建の基礎はマンションより薄くて柔らかく不安定なコンクリ

  71. 141121 匿名さん

    >>141114 マンション比較中さん

    そういうマンション買えない人が妥協して住むのがこのクラスの戸建て。間違いないね。

  72. 141122 匿名さん

    >>141119 匿名さん

    幼稚園児さん?

  73. 141123 匿名さん

    >コンクリートは強いから安心!
    >と小学生のように純粋なマンションさんは笑えます
    本当にそう思っちゃってるんでしょうね。

    コンクリートは強いが重い。
    だから、揺れで振られやすい高い場所には使っちゃいけないんだよ。
    タワマンでも上に行けば行くほど軽い材料を使うのはそのため。

    基本的に低ければ低いほど地震には強いし、軽ければ軽いほど地震に強い。

  74. 141124 匿名さん

    >>141120 匿名さん

    上物の重さはどのくらいちがいまちゅか?

  75. 141125 匿名さん

    >>141120 匿名さん

    木と鉄骨コンクリートはどっちがおもたいでちゃか?

  76. 141126 匿名さん

    >>141120 匿名さん

    重くて細長いもの揺らしたら折れやすくないでちゃか?

  77. 141127 匿名さん

    耐震等級は、国土交通省の「住宅性能表示制度」による建物の評価です。
    耐震基準に対してそれをどれくらい満たすかを示し、3段階にわかれています。

    耐震等級1級…建築基準法と同程度の耐震力
    耐震等級2級…建築基準法の1.25倍の耐震力
    耐震等級3級…建築基準法の1.5倍の耐震力

    数字は大きいほど耐震力が高いことを意味します。「耐震等級1級マンション!」と聞くと、大変強い建物に聞こえますが、等級の中では一番下。耐震基準をギリギリ満たす建物という意味です。

    耐震等級1級…一般の戸建て住宅、マンション
    耐震等級2級…学校、病院など避難所の役割を果たす建物
    耐震等級3級…消防署、警察署など防災拠点となる建物

    既存のマンションは、ほとんどが耐震等級1級です。これまでは戸建ても1級がほとんどでしたが、昨今は耐震等級の高い建物が増えています。

  78. 141128 匿名さん

    >>141114 マンション比較中さん

    そういうマンションは高額だからね。安い戸建てにするわけだろ渋々。

  79. 141129 匿名さん

    >>141128 匿名さん

    丈夫で快適な戸建てはもっと高いので貧乏ならマンションで良いですよ

    あっ、マンションなら賃貸で十分ですがw

  80. 141130 匿名さん

    >>141127 匿名さん

    耐震等級は上物の硬さだけを表す指標で、硬ければ硬いほど、地面の揺れはダイレクトに伝わるので、家の中は人も家具もぐちゃぐちゃになります。なので地震対策として耐震等級しか言わないのは勉強不足と言われても仕方ないでしょう。

    むしろ、建物への揺れを減衰させる免震制震装置が付いていれば、上物をムダに硬くする必要性はなく、いわゆる等級1でも充分な耐震性を誇り、かつ内部の人命や家財の損害を防ぐ住戸の実現を可能ならしめると言えるでしょう。

  81. 141131 匿名さん

    >>141129 匿名さん
    >貧乏ならマンションで良いですよ

    マンションには高額なランニングコストが掛かる、という設定の当スレにおいてそれはおかしいですよ。
    貧乏人こそランニングコストのかからない安い戸建にするべきではありませんか?

    でないとスレの趣旨が守れませんから。

  82. 141132 匿名さん

    >>141131 匿名さん

    もちろんこのスレ云々ではなく一般論です

  83. 141133 匿名さん

    >>141131 匿名さん
    ランニングコストを踏まえても物件価格を増額できない
    貧乏人ならマンションで妥協するしかないですよね。

  84. 141134 匿名さん

    >>141130 匿名さん

    耐震等級が2種類あるのはもちろん知ってますよね?

  85. 141135 匿名さん

    ホームズでも、資産価値ないと言われている
    戸建さん。おつ!

    https://www.homes.co.jp/cont/sale/sale_00025/

  86. 141136 匿名さん

    >>141135 匿名さん

    頑張って探した不動産買取り業者のHPですか?(笑)

  87. 141137 匿名さん

    >>141135 匿名さん
    そこにこんな文がありますよ(笑)

    一般的な分譲マンションの新築時売り出し価格に比べ築5年でおよそ20%、築10年で30%、築20年で40%ほどの下落率となっています。
    この目安を大きく外れるほど価格の下落がある場合には、学校が廃校になる、スーパーが撤退しているなど、不動産が売れにくくなっている理由があるはずです。今後も価格の下落が進む可能性が高いと考えられます。


  88. 141138 匿名さん

    >>141135 匿名さん

    ちゃんと読んでから貼らないとwww

  89. 141139 匿名さん

    >>141071 匿名さん
    > マンション→皆さんのいうランニングコストは

    強制徴収されて自分の自由にできない割に、管理組合の理事に就任した場合の面倒くささは、戸建ての比ではありません。

    ● 【マンションが危ない】 管理組合、役割の重さに見合う「法人化」(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00010000-socra-soci
    ---
     「めんどうなことは管理会社がやりますから」と販売員に言われて安心して入居する。
    ところがどっこい、そうは問屋が卸さない。建物の不具合一つとっても、それが建物を使っているうちに生じた摩耗や劣化ではなく、欠陥、つまり法的な「瑕疵」かどうかを見極め、販売主に補償を求めるには、管理組合の協力が不可欠だ。

     販売員がどんな甘言を弄そうとも、マンションの維持管理の「主体」は、法的にも、実態的にも、管理組合なのだ。マンションは住民の自治的な共同体を形成している。

     好き嫌いにかかわらず、管理組合に託された役割は重い。一方、個々の区分所有者の管理組合に対する意識は低い。「めんどうくさい」「忙しい」「時間がない」と管理組合の活動にノータッチの区分所有者が多い。

     このギャップがマンションの悲劇を生む。
    ---

  90. 141140 匿名さん

    >>141075 通りがかりさん
    > 耐用年数なんか目安で、実際は50年以上住めますよ。

    ですね。
    むしろ税金が安くなり、それがマンションとのランニングコスト差になります。

  91. 141141 匿名さん

    >>141135 匿名さん
    > ホームズでも、資産価値ないと言われている

    資産価値の話が出ていますが、投資目的としてはともかく、住まいに求めるのは住まいだと思います。
    資産価値を求めるのを否定はしませんが、やはり住まいを求めたいものです。

    例えば、食事に資産価値求めているとしましょう。

    ・マンション購入:夕食はイオンのフードコートで我慢して、余った食費でNISA投資。
    ・マンション賃借:三ツ星レストランでシェフお任せコースの食事。
    ・戸建て:自宅でシェフを招き希望通りの食事。

    ※いずれも費用は同じとする。

    たしかに、資産が残るかも知れないのはマンション購入ですが、食事を満喫しているのはマンション賃借や戸建てです。

    マンションさんの資産価値重視を尊重したたとえ話でもありますよ。

    集合住宅を「イオンのフードコート」や、「レストラン」で表してみました。

    専有部の管理・修繕やマンションの理事を大家さんにお任せできるさまを「シェフお任せコース」で表してみました。マンションを購入するとそれができませんからね。

    三ツ星レストランで食事していると言う雰囲気は楽しめない(=マンションと言うイメージ戦略から生まれた言葉や、見た目だけ豪華なエントランスなどは無い)ものの、他人とは独立して食事の本質は楽しめると言う、他人とは独立した住まいの本質を楽しめる戸建てを「自宅でシェフを招き希望通りの食事」で表しました。

    以上、我ながら良くできたと思います♪

    1. 資産価値の話が出ていますが、投資目的とし...
  92. 141142 匿名さん

    >>141130 匿名さん
    免震を過信するのは危険。
    超高層建物や4階建て以上の免震建物は、南海トラフ沿いの巨大地震による長周期地震動に耐えられるか、従来より厳しい数値で耐震性の再計算を行い、強度不足の場合補強工事が必要。
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/build/jutakukentiku_house_fr_00008...
    熊本地震では、震央付近の耐震等級3の家は9割が無被害、1割が軽微な被害。

  93. 141143 匿名さん

    135です。
    借金完済時(35年後)には、もう一回立て直さないとね。戸建さん。
    ちゃんと読んでますよ。
    50年ノーメンテだったら、絶対住めません。
    結局、マンションと同じで修繕が必要なんですよ。

    今後、職人が不足している時代で、
    メンテ費用が上がっくるリスクを戸建さんは
    わかっていない。

    それが、完全自己負担か、組合負担かこのリスクの差は大きい。

    はい、言い返したので
    言い返して帰宅ださい。どうぞ。

  94. 141144 不動産鑑定士

    皆さま。朝からおつかれ様です。

    まぁ、根本的に話をすると。

    戸建→全て自己責任。
    車のいたずら、家のいたずら。
    空き巣リスク高い。
    だけど、騒音リスクなし。
    耐用年数30年。
    30歳で家を買ったら、もう一階建て直し
    木造の場合20年で「建物資産価値 ゼロ」


    マンション→皆さんのいうランニングコストは
    かかるが、資産価値維持のために、長期的に修繕を実施する。
    セキュリティ・防犯高い。
    だけど、騒音リスクあり。
    30歳で家を買ったら、死ぬまで住める。

    以上

  95. 141145 匿名さん

    >>141133 匿名さん

    マンションには高額なランニングコストが掛かるという設定の当スレにおいてそれはおかしいですよ。

    貧乏人こそランニングコストのかからない安い戸建にするべき。

    でないとスレの趣旨が守れませんから。

  96. 141146 匿名さん

    >戸建て:自宅でシェフを招き希望通りの食事。

    ファミリーの戸建さんはイオンのフードコートで食事、が実態ではなかろうか?

  97. 141147 匿名さん

    建て替えが非常に困難となっている実情を「建て替えずに生涯住める」
    と表現するのは、詐欺に近い

  98. 141148 匿名さん

    マンションも戸建ても、外食先はそれほど変わらないだろう
    自宅に料理人を呼びたい人は、勝手にそうして下さい
    戸建てのLDKでも精々20帖程度なのが庶民層の家です。

    ただ言えるのは、自宅であまり調理しない
    手の込んだ料理は作らない家庭は、戸建てよりマンション住まいが多い。

  99. 141149 匿名さん

    >>141134 匿名さん
    地震に関しては、倒壊防止と損傷防止に分けて、次の項目があります。

    1-1 耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)
    地震に対する構造躯体の倒壊、崩壊等のしにくさを表示します(等級3?1)。
    極めて希に(数百年に一度程度)発生する地震力が建築基準法で定められており、性能表示制度ではこれに耐えられるものを等級1としています。
    想定する地震の揺れの強さは、地域により異なりますが、この揺れは、東京を想定した場合、震度6強から7程度に相当し、関東大震災時の東京、阪神淡路大震災時の神戸で観測された地震の揺れに相当します。
    等級は1から3まであり、等級2は等級1で耐えられる地震力の1.25倍の力に対して倒壊や崩壊等しない程度を示しており、等級3では1.5倍の力に耐えることができます。

    1-2 耐震等級(構造躯体の損傷防止)
    地震に対する構造躯体の損傷のしにくさを表示します(等級3?1)。
    希に(数十年に一度程度)発生する地震力が建築基準法で定められており、性能表示制度ではこれに耐えられるものを等級1としています。
    想定する地震の揺れの強さは、地域により異なりますが、この揺れは、東京を想定した場合、震度5強に相当します。
    等級は1から3まであり、等級2は等級1で耐えられる地震力の1.25倍の力に対して損傷を生じない程度を示しており、等級3では1.5倍の力に対して損傷を生じない程度のものとなります。

    1-3 その他(地震に対する構造躯体の倒壊等防止及び損傷防止)
    建築基準法で定める免震建築物であるかどうかを表示します。
    免震建築物であることの確認とともに、免震建築物としての性能を維持していくために必要な免震材料等の維持管理ルールを設定しているかの確認も行います。
    ここで免震建築物であることが確認された場合は、上記1-1及び1-2の評価は行いません。

  100. 141150 匿名さん

    >>141149 匿名さん
    免震は公的な耐震強度評価の対象外なのでデべの自己評価。
    正式に耐震等級3の認証を受けた建物の地震保険料は半額だが、免震建物に地震保険料の割引はあるのかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5870万円~8340万円

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7400万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有三丁目

未定

1LDK~3LDK

35.34m²~65.43m²

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

未定

3LDK・4LDK

64.90㎡~84.47㎡

総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5998万円・6648万円

3LDK

57.54m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3890万円~5568万円

3LDK

57.1m2~73.67m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5700万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.04m2~72.3m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

1LDK~2LDK

33.22m2~63.42m2

未定/総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

3890万円~7940万円

1DK・2LDK

30.02m2~52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2丁目

3LDK

55.92㎡~63.18㎡

未定/総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億1000万円~10億円

1LDK~3LDK

43.9m2~157.08m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸