住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2024-11-11 23:42:10

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 137901 匿名さん

    >>137897 匿名さん

    レベルの低い人こそ、周りに迷惑にならないよう戸建がいい。

  2. 137902 購入経験者さん

    >>137900 匿名さん
    工事現場の警備員さんですね

  3. 137903 匿名さん

    >>137902 購入経験者さん

    ニートさんですね

  4. 137904 匿名さん

    戸建を買えるけどマンションを買った人間から、戸建推奨派の方に質問です。

    価格は、ほぼ同じぐらいです。
    ①駅1分のマンション(最上階角)
    ②駅徒歩15分の戸建(庭狭い)

    やっぱり戸建を選ぶのですか?

  5. 137905 匿名さん

    >>137904 匿名さん
    > 価格は、ほぼ同じぐらいです。
    > ①駅1分のマンション(最上階角)
    > ②駅徒歩15分の戸建(庭狭い)

    マンションは、敷地に出るまでの時間がかかります。駅徒歩1分は駅徒歩5分の戸建てに相当します。

    マンションのランニングコストを物件価格に上乗せした駅徒歩6分~10分の戸建てを探します。

    なければ、マンション賃借。

    駅徒歩1分の最上階角部屋と言えども、購入する意味・目的・メリットが無いからです。

    (「角部屋」とあるように、家ではなく、部屋ですしね。)

  6. 137906 匿名さん

    >>137904さん

    137904ですが、考え方は人それぞれですね。
    因みに私は賃貸に出してますが、戸建も所有しております。
    戸建も修繕費、庭の装飾?(植木等)で、ランニングは掛かります。
    マンションのランニングを打ち消せるものでは無いと思います。

    あなた様が考える戸建の意味・目的・メリットって何ですか?

  7. 137907 匿名さん

    >>137906 匿名さん
    > あなた様が考える戸建の意味・目的・メリットって何ですか?

    ここは「購入するなら」スレですので、「購入する」意味・目的・メリットを示します。

    マンション・戸建ての個別次第の話(=個別実装仕様)に依存しない、戸建てを購入する意味・目的・メリットです。

    マンション民が13万レスをもってしても論破「できなかった」難攻不落で鉄壁な優位性となります。
    もちろん最上階を含むどんなマンションにも無い戸建て固有の優位性です。

    特に2番目と3番目は「『戸建て』を『購入』」しなければ得られない優位性となっております。

    ・マンションのように限られた土地にモクミツ戸建て以上に世帯を密集させて壁一枚・床/天井一枚のみで隔てただけの密着した空間に他人が住んでいるようなことはなく、その他人への生活音・他人からの生活音を気にする生活を強いられることが無い。

    ・マンションのように「管理組合」と言う名の大家に「管理費・修繕積立金」と言う名目の家賃が強制徴収されることがない。

    ・マンションのように住まいに関してマンションでは合意形成が必要なケースでも合意形成が不要なものがあり、法律の範囲内でかつ公共の福祉に反しない範囲で個人で勝手に自由にすることができ、他人の行動で自分の人生に影響が出ない。

    マンション「住まい」を否定している訳ではありません。

    再三になりますが、窓を閉めていても周囲の生活音が漏れ聞こえて来てうるさい、周囲の生活音が響き渡ってきてうるさい。

    窓を閉めていても周囲に生活音が漏れないように、周囲に生活音が響き渡らないように生活が制限される。

    これだけでもマンションを購入する意味・目的・メリットがないことが分かりますね。

    このようなデメリットにフットワーク軽く対応するためにも、マンションに住むなら賃貸です。
    今の日本では、大家の都合で賃貸借契約の中断したり、更新を拒否したりすることができませんので。

    マンションに住むなら、共有部だけでなく、専有部の管理・修繕までもアウトソースできる賃貸がいちばんです。

    以上のように、敢えてマンションを購入する意味・目的・メリットが存在していないと言うのが、このスレの現状です。

  8. 137908 匿名さん

    マンションよりランニングコストが掛かる(もしくは同等の)戸建てなんてレアケースですね。

  9. 137909 匿名さん

    >>137906 匿名さん
    > マンションのランニングを打ち消せるものでは無いと思います。

    まぁ、これは、実際の物件によりますね。
    例のテンプレを再掲しておきます。

    ★ あなたが今購入を検討しているマンションと同じ費用でどんな戸建てが購入できるか検討してみてはいかがでしょうか?

    場合によっては、6000万・7000万の戸建てが購入できるかも知れません。

    § ランニングコストを踏まえた検討とは?

    1. 全体概要

    経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた検討とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件のどちらが良いかの検討をしてみましょう。

    2. ランニングコストを踏まえた検討

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    2-1. マンションのランニングコストの例

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    なお、国土交通省平成23年4月発行の
    「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」
    に寄りますと、おおよそ、
    ・修繕費200円/㎡(専有面積と世帯で割った共有面積で計算)
    が妥当だそうです。
    一世帯あたり100㎡としますと、一世帯あたり20,000円/月、
    7年前のガイドラインであることを踏まえますと、マンションもお高くなっていることですし、今は30,000円/月ぐらいが適切ではないでしょうか。
    それを踏まえて将来を推計すると、40,000円/月ぐらいと見ておかないと安心できないのかも知れません。
    加えるならば、これに大規模改修向けの費用は含まれておりません。
    もっと高く見ておいた方が良いとの意見もこのスレでは出ています。

    2-2. 戸建てのランニングコストの例

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    2-3. マンションのランニングコストを踏まえた戸建ての物件価格

    マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円前後になります。

    なので、どちらが良いかを検討するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので検討するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの検討やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    3. 留意点

    物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    4. さいごに

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がりますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てのどちらが良いかを検討しましょう。

  10. 137910 匿名さん

    >>137908 匿名さん
    > マンションよりランニングコストが掛かる(もしくは同等の)戸建てなんてレアケースですね。

    ですね。

    このスレによって、ランニングコスト差を踏まえて物件価格に上乗せした物件と比較するというロジックが市民権を得たのは確実ですね。

    画期的な発想です。

    このような記事もあります。
    このスレだけの考えじゃないようです。

    ● 完全決着!購入するなら…戸建て or マンション - FP住宅相談ネットワーク
    https://www.fp-myhome.co.jp/application/feature1
    ーーーー
    このテーマで重要なことは、マンションと戸建ての両方を正しく比較検討する場合、きちんと物件価格に差をつけなければならないということ。
    今回取り上げたモデルケースでの比較であれば、戸建て3,560 万円と比較すべきマンションは、同じ3,560 万円ではなく、970 万円価格を下げた2,590 万円の価格のものと比較すべきという結論になります。
    これからは、物件価格だけではなく、検討するマンションの月々のコストをしっかりと把握した上で比較しましょう!

    この勝負、購入価格で差が付く分、戸建てに軍配!
    ーーーー

  11. 137911 匿名さん

    マンションには、戸建てには無い共有部があるから、戸建てよりもランニングコストがかかるのは必然。

  12. 137912 匿名さん

    戸建はマンションに無い専有部があるからランニングコストがかかるのは当然。

  13. 137913 匿名さん

    >>137904 匿名さん

    子どもが多いと、どうしても戸建になりますね。独立したら立地や利便性の良いコンパクトなマンションに住み替えたいですが。

  14. 137914 匿名さん

    比較的一般的と思われるケース、夫30 代、専業主婦の妻に子供二人、世帯の税込み年収が500 万円、マイナス1.5%の金利優遇を受けられた、貸出し金利0.975%の住宅ローンで試算してみましょう。
    まずは、戸建て。このモデルケースの場合、35 年返済であれば、その借り入れ額はおよそ3,560 万円。月々の返済に置き換えると、100,079 円になります。ボーナス返済は無しです。自己資金で200 ~300 万円程度準備ができるならば、探せる戸建て物件の価格は、おおむね3,500 万円台ということになります。

  15. 137915 匿名さん

    >>137910 匿名さん

    その記事によると、立地やセキュリティはマンションに軍配ですね。

  16. 137916 匿名さん

    次の2つの物件なら、あなたはどちらを選びますか?

    A、駅から徒歩30分(バス利用)。5LDKの広々とした新築一戸建て
    B、駅から徒歩3分。築10年の3LDKの中古マンション

    資産価値が高いのは、当然Bです。

    まず、木造の戸建てと鉄筋のマンションでは、耐用年数が違います。法定耐用年数は、鉄筋コンクリート造りのマンションが70年、木造戸建てが33年です。築10年の差があっても、マンションに軍配が上がります。

    そして、資産価値を重視するなら、利便性が重要です。なるべく駅近で都心部に近いところ、車利用の地方でも、交通アクセスのよいところがおすすめです。長い人生を考えたとき、通勤に1時間半かかる豪邸よりも、30分で通える小さなマンションのほうが、はるかに価値が高いと私は考えます。

    利便性にくらべれば、家の広さなどそれほど大きな価値はないと思っています。わが家は文京区の2LDKのマンションで、息子を4人育てました。4人を10畳に押し込めて(2段ベッド×2を利用すれば可能です)、十分暮らしていけました。現在は3人が家を出ているので、とても快適に暮らせています。

    利便性のよさに加えて、環境のよい場所であることも大切です。特に子育てをするなら、近隣環境は非常に重要です。その地域の治安や教育レベル、施設の充実度などを十分に精査しておきましょう。

    新築物件は、部屋もまっさらで美しく、キッチンやお風呂など水回りの設備も最新です。そういった部分に心をひかれるのも当然です。しかし、住みはじめた時点から、新築物件は中古物件になり、どんどん古くなります。
    水回りなどはあとからいくらでもリフォームすることが可能です。しかし、環境や地の利といった部分は、自分ではどうすることもできません。

    家の広さや新しさ、グレードばかりに価値を求めると、数十年後に資産価値のない家になりかねないのです。

    マンションなら断然築浅の中古がおすすめです。中古であれば管理の状態や住民の質も確認できます。新築で同じような世代がごそっと入居するよりも、さまざまな年代の質のよい住人がいて、新陳代謝が活発なマンションがおすすめです。

    住宅購入では、次の点をよく確認してください。

    ・交通の便がよいこと(駅徒歩7分以内、通勤に便利な路線、急行停車駅、都心に直結した路線であればなおよい)
    ・病院、郵便局、銀行、スーパー、学校(子どもがいる場合)が近いこと
    ・環境(治安、道路状況、近隣住民の質など)がよいこと
    ・マンションの場合、住民の質、管理の質がよいこと

    住宅の資産価値を考えるときは、数十年後を想像してみるのがコツです。

  17. 137917 マンション検討中さん

    >>137916 匿名さん

    資産価値の話が出ていますが、投資目的としてはともかく、住まいに求めるのは住まいだと思います。
    資産価値を求めるのを否定はしませんが、やはり住まいを求めたいものです。

    例えば、食事に資産価値求めているとしましょう。

    ・マンション購入:夕食はイオンのフードコートで我慢して、余った食費でNISA投資。
    ・マンション賃借:三ツ星レストランでシェフお任せコースの食事。
    ・戸建て:自宅でシェフを招き希望通りの食事。

    ※いずれも費用は同じとする。

    たしかに、資産が残るかも知れないのはマンション購入ですが、食事を満喫しているのはマンション賃借や戸建てです。

    マンションさんの資産価値重視を尊重したたとえ話でもありますよ。

    集合住宅を「イオンのフードコート」や、「レストラン」で表してみました。

    専有部の管理・修繕やマンションの理事を大家さんにお任せできるさまを「シェフお任せコース」で表してみました。マンションを購入するとそれができませんからね。

    三ツ星レストランで食事していると言う雰囲気は楽しめない(=マンションと言うイメージ戦略から生まれた言葉や、見た目だけ豪華なエントランスなどは無い)ものの、他人とは独立して食事の本質は楽しめると言う、他人とは独立した住まいの本質を楽しめる戸建てを「自宅でシェフを招き希望通りの食事」で表しました。

    以上、我ながら良くできたと思います♪

  18. 137918 匿名さん

    >例えば、食事に資産価値求めているとしましょう。

    意味不明ですね。
    我ながら良くできたと自画自賛するのは結構ですが、周りの評価は失笑を禁じ得ないレベルであること、申し添えておきます。

  19. 137919 匿名さん

    >住まいに求めるのは住まいだと思います。

    意味不明ですね。

    食事に求めるもは食事です。
    車に求めるのは車です。
    家に求めるのは家です。

    意味が通じますか?

  20. 137920 匿名さん

    >>137919 匿名さん

    説明能力に欠陥のある戸建さんの意を汲むと、恐らく「一般に住まいに求めるのは住み心地や住まいとしての機能であって、金儲けの手段として購入する人とは目的が違う」と言いたいのだと思いますよw

  21. 137921 匿名さん

    その通り。
    資産価値に固執して、壁の向こう、天井上、床下に他人が密着している「生活空間」を購入するのは本末転倒。

  22. 137922 匿名さん

    >>137916 匿名さん
    > 次の2つの物件なら、あなたはどちらを選びますか?
    > A、駅から徒歩30分(バス利用)。5LDKの広々とした新築一戸建て
    > B、駅から徒歩3分。築10年の3LDKの中古マンション

    マンションは、敷地に出るまでの時間がかかります。駅徒歩3分は駅徒歩8分の戸建てに相当します。

    マンションのランニングコストを物件価格に上乗せした駅徒歩8分~15分の戸建てを探します。

    なければ、マンション賃借。

    例え、駅徒歩1分の最上階角部屋と言えども、購入する意味・目的・メリットが無いからです。
    (「角部屋」とあるように、家ではなく、部屋ですしね。)

  23. 137923 匿名さん

    >>137916 匿名さん
    都心へのアクセスのいい駅から徒歩数分の総床面積120㎡の戸建てですね。

  24. 137924 匿名さん

    >>137921 匿名さん
    その通り、、、なんて言ってる場合じゃないですよwちゃんと日本語に翻訳してあげたんだからお礼が先でしょ?

    それに私の意見は住まい選びにあたっては、たとえ自分で住むための住まいであっても資産価値という視点も必要不可欠だと思っていますので履き違えなきよう。

  25. 137925 匿名さん

    マンションの一室を家と呼ぶか部屋と呼ぶかに異様にこだわり、住まい選びに必要不可欠な資産価値の視点が完全に欠落してる戸建民。

  26. 137926 匿名さん

    >>137923 匿名さん

    比較的一般的と思われるケース、夫30 代、専業主婦の妻に子供二人、世帯の税込み年収が500 万円、マイナス1.5%の金利優遇を受けられた、貸出し金利0.975%の住宅ローンで試算してみましょう。
    まずは、戸建て。このモデルケースの場合、35 年返済であれば、その借り入れ額はおよそ3,560 万円。月々の返済に置き換えると、100,079 円になります。ボーナス返済は無しです。自己資金で200 ~300 万円程度準備ができるならば、探せる戸建て物件の価格は、おおむね3,500 万円台ということになります。

  27. 137927 匿名さん

    住まいに求めるのは住まいであることを理解されたようで何よりです。

    さもなくば、賃貸住宅なんて存在し得ないものになりますからね。

  28. 137928 匿名さん

    >住まいに求めるのは住まいである

    説明能力に欠陥のある戸建さんの意を汲むと、恐らく「一般に住まいに求めるのは住み心地や住まいとしての機能であって、金儲けの手段として購入する人とは目的が違う」と言いたいのだと思いますよw

  29. 137929 匿名さん

    やはり、住まいに求めるものは住まいですね。

    投資目的・賃貸目的ならともかく、住むための集合住宅に資産価値を求めるなんて、マンデベ営業に言いくるめられている証拠です。

    昔、電電公社は電話回線(電話加入権)を「資産価値が望めます」と言って売り込んで居たのを思い出しましたよw

  30. 137930 匿名さん

    資産性を重視して4000万以下のワンルームを買うマンションくん。

  31. 137931 匿名さん

    マンション購入って、電電公社の電話加入権購入ならぬ、マンションの居住権購入ですね。

  32. 137932 匿名さん

    今までマンションは上がってたからね、今後も上がると思うならマンションも有りかも?

  33. 137933 匿名さん

    マンションは建設コストの上昇で値上がりしただけ。
    需給の逼迫で値上がりしたわけではない。

  34. 137934 匿名さん

    >>137929 匿名さん
    電電公社?なにそれ??

  35. 137935 匿名さん

    >住まいに求めるのは住まいである

    僭越ながら、説明能力に欠陥のある戸建さんの意を汲むと、おそらく「一般に住まいに求めるのは住み心地や住まいとしての機能であって、金儲けの手段として購入する人とは目的が違う」と言いたいのだと思いますけど、わたしは住まい選びには資産価値の観点からの検討も必要不可欠と思っております。

  36. 137936 匿名さん

    >>137933 匿名さん

    だからどうした?w

  37. 137937 匿名さん

    時代ですね☆

  38. 137938 匿名さん

    30代 マンション
    40代 マンションか戸建
    50代以降 戸建

  39. 137939 匿名さん

    昭和の高度経済成長期を支えた猛烈サラリーマンの夢が郊外の戸建。沈まぬ太陽の主人公の恩地さんも王禅寺に戸建を買ってましたね。

  40. 137940 匿名さん

    戸建も戸建さんもキラキラと輝いていた、あの時代

  41. 137941 匿名さん

    >>137938 匿名さん

    代っていう漢字やっと覚えたんだね☆

  42. 137942 匿名さん

    >>137904 匿名さん
    駅徒歩1分のマンションの最上階角部屋が4000万円ってどんなド田舎なんですか?

    私なら、立地を重視したいのでランニングコストを踏まえた戸建にしますね。

  43. 137943 匿名さん

    少子高齢化になり、土地の価値がなくなるから、とにかく駅近ですよ
    まあ、徒歩5分超えると今後はアウトでしょう

  44. 137944 匿名さん

    >>137943 匿名さん

    恥ずかしい書き込み(笑)

  45. 137945 匿名さん

    住宅にとって鉄道線路や駅、繁華街は忌避される施設

  46. 137946 匿名さん

    >>137941 匿名さん

    50代以降 戸建

  47. 137947 匿名さん

    都会で利便性のいい立地の広い戸建てで育つと、マンションより戸建てを購入する。

  48. 137948 名無しさん

    >>137947

    ねぇねぇ
    根拠は?

  49. 137949 匿名さん

    立地重視なら戸建ですね。

    ランニングコストを踏まえると、4000万円以下のマンションより
    同じ予算で高額な物件が狙え、より好立地に住むことができますから。

  50. 137950 匿名さん

    マンションを踏まえなくても住めますよ☆

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

未定

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4290万円~9490万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸