住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-18 16:36:25

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 13241 匿名さん

    >>13237 匿名さん

    戸建さんの意見ですね。

  2. 13242 匿名さん

    狭いマンションって暮らしにくいよね

  3. 13243 匿名さん

    >>13237 匿名さん

    マンションの共有部は無駄じゃない。

  4. 13244 匿名さん

    >>13242 匿名さん

    狭くて良ければ、フラットで駅近なので暮らしやすいです。

  5. 13245 匿名さん

    >>13242 匿名さん

    ど郊外の戸建って暮らしにくいよね。

  6. 13246 匿名さん

    >>13242 匿名さん
    ミニ戸はムリだよね。

  7. 13247 匿名さん

    階段って不要だし面積もとるし無駄な費用だね

  8. 13248 匿名さん

    >>13246 匿名さん

    水まわりが1階でベランダは3階とかでしょ?
    メタボ戸建さんの運動不足解消とかには良いですねw
    年取ったら足踏み外してケガしないように注意してくださいね。

  9. 13249 匿名さん

    戸建ての階段は、毎月の管理費や修繕積立金が不要。
    マンションの共用部は、無駄な面積もとるし毎月無駄なランニングコストがかかるね

  10. 13250 匿名さん

    >>13249 匿名さん

    それは戸建さんの妄想です。

  11. 13251 匿名さん

    4000万マンション派はミニ戸しか知らない。
    4000万+ランニングコストなら、市部なら駅徒歩10分以内の敷地40坪に床面積100㎡以上の2階建てが建つ。

  12. 13252 匿名さん

    >>13249 匿名さん

    マンションの共有部は無駄じゃないw

  13. 13253 通りがかりさん

    高温多湿の日本では新築戸建て6年目から、腐朽、カビ、蟻害の被害が深刻である。対策を怠ると廃墟化は免れない。

  14. 13254 匿名さん

    >>13251 匿名さん

    ムリだよねw

  15. 13255 匿名さん

    >>13251 匿名さん

    都内車なしマンションの予算は6000万なので悪しからず。いえ、共有部がムダという戸建さんには関係のない話ですから、ど郊外の戸建で妥協しておけばいいと思います。

  16. 13256 匿名さん

    階段の掃除
    フラットフロアでルンバが掃除

    どっちがいいかだね

  17. 13257 匿名さん

    1階のダイニングは暗いが2階のダイニングは荷物運びがしんどい
    あ!2階でも暗いか…

  18. 13258 匿名さん

    >>13251 匿名さん

    ミニ戸も戸建。
    大事にしてあげてくださいね。

  19. 13259 匿名さん

    パティオを設ければ全室で3面や4面採光が出来るよ。

  20. 13260 匿名さん

    近所の駅から徒歩10分で4000万は無理だが20分ならあるな。
    徒歩で25分でも学校が近いところは大手HMの大規模分譲(延床35/土地54 坪)
    の4500〜5000万程度がすぐに売れてしまう。
    電線は地中化されていて統一された街並みなので人気がある様だ。

    子供増えすぎで待機児童問題は悪化の一途。

  21. 13261 匿名さん

    パティオって開放感ないお家にあるやつかな?

  22. 13262 匿名さん

    このお家すごいねプライバシーが守られてる
    パティオ付きらしいね

    引用元
    http://www.sinseihome.jp/lineup/casa/patio

    1. このお家すごいねプライバシーが守られてる...
  23. 13263 匿名さん

    >>13230 匿名さん

    まぁ、実際マンションのランニングコストがどれだけかかるかは、実際のマンションによって異なりますからね。

    先週末にモデルルームに行かれた方はいらっしゃいますでしょうか?
    今週末にモデルルームに行かれる方もいらっしゃると思います。

    その方のマンションの物件は具体化されているでしょう。

    国民の8割弱は戸建て住まいを希望。
    しかし、実際に住めているのは5割前後。
    「本当は戸建はが良い」と思っている方は、

    >>13212 匿名さん

    を、もとに比較検討してみてください。
    戸建てを諦めマンションで妥協しようとしている人が戸建に住む活路を見いだせるかもしれません。

    あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

  24. 13264 匿名さん

    >>13260
    戸建てなら建売りなんか買わないで注文でしょう。
    土地を購入して建物を建てればいい。

  25. 13265 匿名さん

    >このお家すごいねプライバシーが守られてる
    >パティオ付きらしいね

    カーサパティオとか言うただの商品名。
    一般のパティオはこちら。
    https://matome.naver.jp/odai/2139728773411698001

  26. 13266 匿名さん

    > あ、修繕積立金3000円/月と言うのが多いですよね。ちゃんと修繕計画を確認してくださいね。
    下手したら10倍以上に跳ね上がる物件もありますので。

    そうですね
    戸建とマンションのランニングコストの差を2000万というありえない金額をだす悪徳戸建業者もいるので、ちゃんと確認してくださいね。

  27. 13267 匿名さん

    マンションの修繕積立金の国交省ガイドラインは、月㎡あたり200円から230円。
    機械式駐車場があればさらに高くなる。
    修繕積立金の過少徴収や積立不足が問題になってるから、今安くても将来段階的に値上がりする。

  28. 13268 匿名さん

    >>13264
    建築条件付きもあるが大してかわらんし建売は一般的。
    新しく開けた街だとURや自治体などから大規模に提供される
    土地が多く、条件の良い土地はあまり出ない。

    分譲地のメリットとしては
    ・コストパフォーマンスが良い
    ・道路が閉じている場合が多く抜け道として利用されず、静か
    ・景観が統一されている(景観協定があると戸建とはいえ完全に自由ではなくなるが)
    ・電線地中化が多い
    ・他所から移り住んだ人が多く、社会的な階層も似通っている

  29. 13269 匿名さん

    >戸建とマンションのランニングコストの差を2000万というありえない金額をだす悪徳戸建業者もいるので、ちゃんと確認してくださいね。

    4000万以下で利便性のいい立地のマンションだと占有面積30㎡以下のワンルームだからね。

  30. 13270 匿名さん

    >>13268
    それじゃマンションと同じようなもの。
    気に入った既存の住宅街の土地を購入したほうがいい。

  31. 13271 匿名さん

    >>13270
    既存の住宅街の土地を買うメリットはなんでしょう?

  32. 13272 匿名さん

    仲介手数料が儲かる

  33. 13273 匿名さん

    4000万で注文住宅は無理ですね。

  34. 13274 匿名さん

    >>13269 匿名さん

    そんなマンションを比較対象にせよと言うのかな?

  35. 13275 匿名さん

    >>13271 匿名さん
    利便性のいい駅から徒歩数分のエリアの土地が購入できる。

  36. 13276 匿名さん

    >>13273
    坪70万もあれば大丈夫でしょ。

  37. 13277 匿名さん

    >>13276 匿名さん

    ど田舎ですか。

  38. 13278 匿名さん

    >>13275 匿名さん

    という夢を見て。

  39. 13279 匿名さん

    >>13269 匿名さん
    戸建さんはそんなマンションを比較対象にしてランニングコストの差を計算してるのかな?

  40. 13280 匿名さん

    >>13279 匿名さん

    という質問をすると沈黙する戸建さん。

  41. 13281 匿名さん

    30㎡のマンションよりはいいでしょうね。

  42. 13282 匿名さん

    いちいち特殊なケースの質問に誰も答えないからといって
    一般化するのは本当にアホですな。

  43. 13283 匿名さん

    駅徒歩2分100坪の注文住宅

  44. 13284 匿名さん

    >>13277 匿名さん

    ド田舎は坪7万だよ

  45. 13285 匿名さん

    >>13284 匿名さん

    駅徒歩2分100平米が坪70万で買えるエリアってどこでしょう?

  46. 13286 匿名さん

    >>13282 匿名さん

    じゃあどんなマンションを比較対象にランニングコストの差を計算してるの?答えられるものなら答えてみて下さいまし。

  47. 13287 匿名さん

    >>13282 匿名さん

    おたくさまがランニングコストの差を計算する対象にした「一般的なマンション」とやらがどんな物件なのかご説明下さい。

  48. 13288 匿名さん

    >>13282 匿名さん
    貴方の素晴らしい戸建の比較対象としてお眼鏡に叶ったマンションだから、さぞやステキなマンションなのでしょうね。楽しみです。

  49. 13289 匿名さん

    戸建さんの沈黙は続く......

  50. 13290 匿名さん

    未婚のマンションさんと違って戸建ては家族との交流時間ですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸