住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-18 12:56:48

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 12681 匿名さん

    ずっと勘違いされているかもしれませんが、比較しているのはマンション派でもなければ戸建派でもありません。

    マンションと戸建を比較している人です。

    マンション派はマンションを推すし、戸建派は戸建を推している。
    ただそれだけ。

    マンション派がマンションを推すことができなくなったら戸建て一択となる。
    ただそれだけ。

  2. 12682 匿名さん

    >>12676 匿名さん

    マンションを検討したいなら、人任せじゃなくて、ご自身で勉強しましょう。
    それより、マンションを検討する気があるのかね?

  3. 12683 匿名さん

    >>12681 匿名さん

    マンションを買わない理由を人に丸投げするという訳ですね?甘えるんじゃないw

  4. 12684 匿名さん

    >>12681 匿名さん

    マンションさんがボクを納得させてくれないと戸建に決めちゃうけど良いのかな〜?ってことだね。甘えるんじゃない!w

  5. 12685 匿名さん

    >>12684 匿名さん
    > マンションさんがボクを納得させてくれないと戸建に決めちゃうけど良いのかな〜?ってことだね。甘えるんじゃない!w

    よく判りません。

    ずっと勘違いされているかもしれませんが、比較しているのはマンション派でもなければ戸建派でもありません。

    マンションと戸建を比較している人です。

    マンション派はマンションを推すし、戸建派は戸建を推している。
    ただそれだけ。

    マンション派がマンションを推すことができなくなったら戸建て一択となる。
    ただそれだけ。

  6. 12686 匿名さん

    やはり、マンション派から管理費・修繕積立金の価値・メリットが提示されないですね。
    このままでは費用から得られる対価は無意味となりますね。

    そして、4000万マンションを検討していた人には、4000万+ランニングコストの戸建てを選択することになりますね。

    甘えるの意味がわかりませんが、正当な理由で、基本と正道に則った選択といえるでしょう。

  7. 12687 匿名さん

    ここの戸建❓には呆れたなw
    ボクがマンションを買わないのはマンションさんがボクにメリットを言ってくれないからだー!って、どんだけ甘えてんだよ。
    メンタリティがアレだなw

  8. 12688 匿名さん

    >>12687 匿名さん
    > ここの戸建❓には呆れたなw
    > ボクがマンションを買わないのはマンションさんがボクにメリットを言ってくれないからだー!って、どんだけ甘えてんだよ。
    > メンタリティがアレだなw

    マンションさんが自らマンションのメリットを言えないから、戸建てさん、マンションのメリット言ってくれーってことですね。

  9. 12689 匿名さん

    >>12686 匿名さん
    なぜキミに管理費の価値を認めて貰う必要があるのかね?

  10. 12690 匿名さん

    >>12689 匿名さん
    > なぜキミに管理費の価値を認めて貰う必要があるのかね?

    別に。

    ずっと勘違いされているかもしれませんが、比較しているのはマンション派でもなければ戸建派でもありません。

    マンションと戸建を比較している人です。

    マンション派はマンションを推すし、戸建派は戸建を推している。
    ただそれだけ。

    マンション派がマンションを推すことができなくなったら戸建て一択となる。
    ただそれだけ。

  11. 12691 匿名さん

    >>12688 匿名さん

    マンションを検討している戸建さんは、マンションのメリットがあると思うから戸建と比較してるんです。なのでマンションのメリットはその戸建さんに尋ねればよい。
    あなたの問いかけに回答してくれる戸建さんが居なければ、あなたに賛同している人はいないということです。

  12. 12692 匿名さん

    今のところ、管理費と修繕積立金はアパートなどに代表される合同住宅(マンションもその一つ)のオーバヘッドなコスト。
    要はムダ。

    と言うところでしょうか。

  13. 12693 匿名さん

    >>12691 匿名さん
    > マンションを検討している戸建さん

    ずっと勘違いされているかもしれませんが、比較しているのはマンション派でもなければ戸建派でもありません。

    マンションと戸建を比較している人です。

    マンション派はマンションを推すし、戸建派は戸建を推している。
    ただそれだけ。

    マンション派がマンションを推すことができなくなったら戸建て一択となる。
    ただそれだけ。

  14. 12694 匿名さん

    >>12690 匿名さん

    マンションを検討している戸建さんは、マンションのメリットがあると思うから戸建と比較してるんです。なのでマンションのメリットはその戸建さんに尋ねればよい。
    あなたの問いかけに回答してくれる戸建さんが居なければ、あなたに賛同している人はいないということです。

  15. 12695 匿名さん

    >>12693 匿名さん

    マンションを検討している戸建さんは、マンションのメリットがあると思うから戸建と比較してるんです。なのでマンションのメリットはその戸建さんに尋ねればよい。
    あなたの問いかけに回答してくれる戸建さんが居なければ、あなたに賛同している人はいないということです。

  16. 12696 匿名さん

    >>12695 匿名さん
    > マンションを検討している戸建さん

    そんな人居るの?

    戸建てさんと言っている時点で、マンションと比較してないでしょ。

  17. 12697 匿名さん

    >>12690 匿名さん

    マンションの管理費の価値を知りたくないならこっちに尋ねるなよw

    マンションを検討している戸建さんは、マンションのメリットがあると思うから戸建と比較してるんです。なのでマンションのメリットはその戸建さんに尋ねればよい。
    あなたの問いかけに回答してくれる戸建さんが居なければ、あなたに賛同している人はいないということです。

  18. 12698 匿名さん

    >>12697 匿名さん
    > マンションを検討している戸建さん

    そんな人居るの?

    戸建てさんと言っている時点で、マンションと比較してないでしょ。

  19. 12699 匿名さん

    戸建ては管理費がムダと思っているから戸建て。

  20. 12700 匿名さん

    >>12696 匿名さん

    マンションを検討してる戸建さんだよ。
    つまりマンションのランニングコストを戸建の予算に上積みしたい人。

    比較していないなら、スレチだから出ていけという話。

  21. 12701 匿名さん

    マンションのランニングコストのメリットが何かわからないから迷うんです。
    なのでマンションのメリットはマンションさんに尋ねればよい。

  22. 12702 匿名さん

    >>12700 匿名さん
    > マンションを検討してる戸建さんだよ。

    それは戸建てさんじゃなくて、マンションと戸建てを比較してる人さんですよ。

  23. 12703 匿名さん

    >>12698 匿名さん

    マンションと比較してるからマンションのランニングコストを戸建の予算に足し込めるんでしょ?

    比較してるマンションがなければただの戸建だよ。予算は4000万です。

  24. 12704 匿名さん

    >>12701 匿名さん
    マンションのランニングコストを戸建の予算に足し込んでる人に尋ねればよい。
    回答がなければ、そのように予算組みをしている戸建さんは居ない、ということです。

  25. 12705 匿名さん

    戸建て派は、マンションの管理費・修繕積立金をムダと思っているから、それを物件価格に上乗せした戸建てを買う。
    ムダと思った時点で比較しないで買っているだけ。

  26. 12706 匿名さん

    >>12704 匿名さん
    > 回答がなければ、そのように予算組みをしている戸建さんは居ない、ということです。

    マンションと戸建てを比較した結果、管理費・修繕積立金のメリットが見いだせずに戸建てを選択したのであって、戸建てさんが比較した訳ではない。

  27. 12707 匿名さん

    >比較していないなら、スレチだから出ていけという話。

    そんなことスレ本文のどこにもない。
    戸建て派、マンション派それぞれがスレの設定に沿って持論を展開すればいい。
    スレチを叫ぶのは、マンションの共用部やランニングコストの価値を具体的に説明できないマンション派の逃げ。

  28. 12708 匿名さん

    >>12705 匿名さん

    戸建一択ですね。
    マンションのランニングコストなんか関係ないという立場ですね。
    なのでマンションのランニングコストを戸建の予算に足し込むということはありません。
    単に戸建を買うだけです。
    スレチですね。

  29. 12709 匿名さん

    >>12707 匿名さん

    具体的に説明しないと戸建を買うぞと思うのは戸建の勝手。

  30. 12710 匿名さん

    >>12709 匿名さん

    具体的に説明しないと戸建を買うぞと思うのは戸建の勝手と思うのはマンションの勝手。

  31. 12711 匿名さん

    >>12710 匿名さん

    と思うのは戸建の勝手。

  32. 12712 匿名さん

    >>12708 匿名さん
    > 戸建を買うだけです。

    そそ、戸建派はもともと戸建て一択なんです。

    ずっと勘違いされているかもしれませんが、比較しているのはマンション派でもなければ戸建派でもありません。

    マンションと戸建を比較している人です。

    マンション派はマンションを推すし、戸建派は戸建を推している。
    ただそれだけ。

  33. 12713 匿名さん

    >>12707 匿名さん
    メリットを聞きたいなら、尋ね方というものがあると思いますが。ここの戸建さんの物言いは横暴ですよね。なぜオタクに説明してやらなきゃいかんのか?

  34. 12714 匿名さん

    >>12712 匿名さん
    マンションのメリットを知りたいなら、マンションを検討してる戸建さんに聞いたらよい。

  35. 12715 匿名さん

    >>12713 匿名さん
    > ここの戸建さんの物言いは横暴ですよね。

    別に戸建てさんはメリットを聞きたいと思っていませんよ。
    戸建て一択なので。

    ずっと勘違いされているかもしれませんが、比較しているのはマンション派でもなければ戸建派でもありません。

    マンションと戸建を比較している人です。

    マンション派はマンションを推すし、戸建派は戸建を推している。
    ただそれだけ。

  36. 12716 匿名さん

    比較した結果、マンションのランニングコストで戸建てのローンを増やせる事実が明らかになったのです。

  37. 12717 匿名さん

    >>12714 匿名さん
    > 戸建さんに聞いたらよい。

    マンションを検討している戸建てさんは居ません。

    戸建派は、戸建て一択なので。

    ずっと勘違いされているかもしれませんが、比較しているのはマンション派でもなければ戸建派でもありません。

    マンションと戸建を比較している人です。

    マンション派はマンションを推すし、戸建派は戸建を推している。
    ただそれだけ。

  38. 12718 戸建さん

    管理費払える収入がない人は戸建

  39. 12719 匿名さん

    やはり、マンション派から管理費・修繕積立金の価値・メリットが提示されないですね。
    このままでは費用から得られる対価は無意味となりますね。

    そして、4000万マンションを検討していた人には、4000万+ランニングコストの戸建てを選択することになりますね。
    正当な理由で、基本と正道に則った選択といえるでしょう。

  40. 12720 匿名さん

    マンションの毎月のランニングコストを、戸建てを買って毎月のローン返済にまわせばいくらの物件が買えるかという話。
    4000万以下のマンションは狭いのにランニングコストがかかり続けるから、自分の金を有効に使うなら床面積が広い戸建て。

  41. 12721 匿名さん

    >マンションの毎月のランニングコストを、戸建てを買って毎月のローン返済にまわせばいくらの物件が買えるかという話。

    マンション営業はとても嫌う話。

  42. 12722 戸建さん

    戸建さんたちは
    3500万の壁をリアルに超えられるかな?

  43. 12723 匿名さん

    >>12722 戸建さん

    ???

  44. 12724 匿名さん

    マンション共用部の毎月の維持管理費を、戸建てを買って毎月のローン返済にまわすほうが合理的。
    同じ借入れ額ならゆとり資金が出来るし、月の返済額に上済みすればより高額な物件が買える。

  45. 12725 匿名さん

    マンションさんたちは
    共用部や管理組合の価値をリアルに語れるかな?

  46. 12726 匿名さん

    >12725

    共用部の価値なんて当たり前に語れますよ。
    みすぼらしい一戸建てよりも高い価格で取引されているマンションの差額が共用部の価値ですよw

  47. 12727 匿名さん

    >>12726 匿名さん

    うーん。

    マンションか?戸建てか?を比較検討している人の心を動かすには至らないですね〜。

  48. 12728 匿名さん

    しょせん共用部分のランニングコストでしょ。
    戸建てのローンに上澄みしたほうが良くない?

  49. 12729 匿名さん

    >みすぼらしい一戸建てよりも高い価格で取引されているマンションの差額が共用部の価値ですよw

    都内のマンションはどこでも戸建てより価格が安い。
    共用部の価値はマイナスですよ。

  50. 12730 匿名さん

    >12728

    戸建て派はわかってないな。

    一戸建ては1世帯で玄関を作らなきゃいけないから、みすぼらしくなるでしょ?
    (4000万程度の予算じゃしょうがない)

    でも、それが100戸集まれば、玄関も予算100倍(とは行かなくても50倍程度)で作れるから、
    デザインとか耐久性に優れたものができる。

    それがマンションの価値であって、
    中古になっても戸建てより高い価格が維持されるロジックですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸