|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
11961
匿名さん
4000万以下のマンションだと利便性を完全に犠牲にしても60㎡程度の広さしかない。
-
11962
匿名さん
都内のそれなりの立地で4000万ならマジで超築古かワンルームしか買えませんから
6000万でもかなりマイナーな駅でやっとまとも(それでも70㎡)な広さ
今の都内のマンションは価値と価格があまりにズレすぎてる
まさにバブル状態だね
弾けた時に現実を知るんでしょう
-
11963
匿名さん
弾けたら大陸の辺りの金持ちが買いあさる。今でも買いあさっているからね。
-
11964
匿名さん
都心のマンションは売買しやすく投機対象になりやすい。
だから低金利でメチャメチャ余った金がマンションに流れてる。ただ投資家は利確したら、いつか必ず売るからいずれバブルは弾ける。30年前のバブルと同じで一部の投資家以外は大損する。割りを喰うのは居住目的で買ってるマンションオーナー
戸建は確かにマンションより売りづらいから、基本的に投機の対象外。
市場価格は大幅増減しない分、得もしないが大損もしない。
ただ、余程の田舎(関東なら首都圏20kmの外)は近い将来厳しいかもしれない。
-
11965
匿名さん
>>11962 匿名さん
価値と価格がズレてるってどういうことですか?価値を化体しているのが価格でしょう。
-
11966
匿名さん
>弾けたら大陸の辺りの金持ちが買いあさる。今でも買いあさっているからね。
大陸マネーのマンション買い漁りは一昨年で終わり。
相続税対策の国内需要も同様。
今の売価は建築コスト高騰の転嫁によるもの。
だから新築売出し区画数を昨年比で大幅に減らしても、契約率は70%以下。
実売成約価格は軟調。
-
11967
匿名さん
>都心のマンションは売買しやすく投機対象になりやすい。
4000万以下のワンルームは売れてないよ。
電話営業がんばらないと。
-
11968
匿名さん
マンションバブルはすでに終了。
売れ残った投資用マンションをなんとか売ろうと必死な人がいるだけ。
-
11969
匿名さん
>価値と価格がズレてるってどういうことですか?価値を化体しているのが価格でしょう。
アホクサ。
そんなこと信じるやつはいないよ。
-
11970
匿名さん
首都圏のマンションで不動産業者は売り急いでいないとか新聞記事で一昨日かな流し読みしましたけど。
-
-
11971
匿名さん
-
11972
匿名さん
今はもうマンション需要が落ちてるので売り急いでも仕方がない。
-
11973
匿名さん
>>11970 匿名さん
マスコミに売り急いでるなんていわれたくないから、販売数を絞り込んでるだけ。
未発売の完成在庫をかかえて我慢比べの最中。
そのうち我慢できない中小デベが出てくるよ。
-
11974
匿名さん
都心の新築マンション/建売/注文にしろ2020年以降景気が悪くなり値下がりするとか、いやいや人件費部材高騰で新築は値上がりするとか色々な予想があるわけで、何れにしても数年後わかります。
景気が悪くなれば給与も下がる、リストラもあるので値下がりした処で物件価格が下がろうが、待っても買えないという意見もある。
-
11975
匿名さん
-
11976
匿名さん
実際は東京都区内も空き家が増加しているので、わざわざ狭い集合住宅を買わなくても
いずれ不動産価格が緩やかに下落してくるのはほぼ確実視されています。
-
11977
匿名さん
● 2060年までの東京の人口推計 - 東京都政策企画局
43年後など分からないでしょ、生存しているかどうかも。また特に役所の予測調査なんて100年安心の年金プランどうなってます?信用度ないと分かるしょ。
-
11978
匿名さん
6000万でも4000万でも金利の低い今で、ギリとか余裕なしなら金利上がったら人生即終了だね
無理して買うのはお馬鹿さん
-
11979
匿名さん
-
11980
匿名さん
数年後景気は落ち込むので値下がりする、そして己の収入源は安泰で収入も右肩上がりとか都合よく考えている人が多い。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)