住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 21:11:25

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 11521 匿名さん

    >>11515 匿名さん

    車のランニングコストは月5万ほど→分かる
    その車を手放すとその5万が浮く→分かる

    にも関わらず「毎月5万浮くわけではない」と書いてある理由が分からない。
    引用ではなく、おたく自身の言葉で説明して貰えます?

  2. 11522 匿名さん

    車を持たなければ月5万円浮く。
    マンションでなく戸建にして、更に太陽光を乗せれば月5万円浮く。

    両方やれば8000万円の物件が買える。

  3. 11523 匿名さん

    戸建の屋根、突風で飛んでたけどね。

  4. 11524 匿名さん

    >11521

    車所有するようになると分かるよ

  5. 11525 匿名さん

    今日みたいな雨の日や天候の悪い日は車が便利ですね。
    車なしマンションさんは、ズブ濡れですか?

  6. 11526 匿名さん

    車を所有しなければならないような生活環境は不便なので無理。

  7. 11527 匿名さん

    家計が困窮したときの破綻懸念リスクが、車なしマンションでは向上して危険です。コントロール可能な車の費用をコントロール不可能な物件価格に上乗せするのは無謀です。

    車あり戸建の場合はまず車を手放して、車の維持費をまるまる家計に回すことが出来ますし、わずかながらでも車の売却額金を手にすることが出来ます。
    車は失いますが、家には今までどおり住むことが出来ます。

    車なしマンションの場合はマンションを手放すしかないですが、マンションを手放した場合は住むところが無くなります。
    物件売買を伴う引っ越しには数百万の費用がかかりますが、家計が困窮している状態でその費用を準備するのは難しいでしょう。

    また、家計に困ってマンションを手放す場合、売り急がないといけません。
    販売価格を安くせざるを得ず、販売価格が住宅ローン残高を下回り、住まいは失っても住宅ローンが残る恐れがあります。

    車なしマンションの破たんです。

  8. 11528 匿名さん

    ただでさえ戸建ては、家計に応じて、
    ・加入しているサービスの範囲・程度をコントロールできる
    ・修繕積立の範囲・程度をコントロールできる
    ・修繕積立金は実現されるまで自身の貯蓄であるため、つなぎ資金への充当が可能

    とのことから、それが出来ないマンションに比べて破綻懸念リスクが低いです。

    マンション唯一のコントロールできる出費は車ですが、車無し前提の物件購入は、それすらも放棄する愚の骨頂の施策と言えるでしょう。

  9. 11529 匿名さん

    4000万円の戸建しか買えないならマンションの場合だと3800万程度の物件になるな。

  10. 11530 匿名さん

    修繕費用のコントロールなんてまったく羨ましくない。
    ぼろ屋に住むってことでしょ?
    管理費なんて、ネット代、警備代で十分元取れてるうえに、庭の雑草むしりもしなくて良い。
    自分の単価か考えれば、誰でもできるような仕事はアウトソースするほうが合理的。

  11. 11531 匿名さん

    >庭の雑草むしりもしなくて良い。

    そもそも自宅に庭なんてないでしょ?w

  12. 11532 匿名さん

    >管理費なんて、ネット代、警備代で十分元取れてるうえに、庭の雑草むしりもしなくて良い。

    管理組合の役員は住民
    めんどくせー!

  13. 11533 匿名さん

    >自分の単価か考えれば、誰でもできるような仕事はアウトソースするほうが合理的。

    自室以外の共有分の管理も住民がやるんでしょ?
    他人のことまで、管理費払ってるのにやらないと駄目だよね?
    どこが合理的なの?www

  14. 11534 匿名さん

    マンションの管理修繕費は専有部には一切使われない(売っても戻らない)ので、別途個人で修繕費貯めないとボロ屋に住むのはマンションですね!

  15. 11535 匿名さん

    >管理費なんて、ネット代、警備代で十分元取れてるうえに、庭の雑草むしりもしなくて良い。

    管理費の大部分は共用部と管理組合の維持管理費で、住民への直接サービス分はほんのわずか。
    戸建ての庭も防草シートをひいて砂利をいれれば草むしりとは無縁。

  16. 11536 匿名さん

    >>11524 匿名さん

    クルマは所有しています。なのでランニングコスト5.8万円という試算を提示させていただきました。

    車のランニングコストは月5万ほど→分かる
    その車を手放すとその5万が浮く→分かる

    にも関わらず「毎月5万浮くわけではない」と書いてある理由が分からない。
    引用ではなく、おたく自身の言葉で説明して貰えます?



  17. 11537 匿名さん

    >>11527 匿名さん

    郊外の不便な戸建で車を手放すのはあり得ないですね。駅近のマンションと異なり、郊外の戸建はクルマを手放すと生活が破綻する。なので郊外戸建とクルマはセットで考える必要があります。ただし、ボロボロの軽自動車に買い換えてランニングコストを3万ぐらいに抑えることは可能ですが、家族の命との引き換えですねw

    また、郊外の戸建は簡単に処分できないので身動きがとれずにとても困ったことになります(先週号の東洋経済をご覧ください)。その点でも、駅近マンションの優位性は揺るがない。

  18. 11538 匿名さん

    >>11535 匿名さん

    庭いじりは暇人にはいいかもしれないが面倒極まりないです。草むしりなんかどうでも良いw
    生垣の剪定と刈った枝の処分は重労働です。業者に任せたら2〜3人を丸一日拘束して3〜4万は掛かりますよ。それほどの労働です。
    年をとったらまずムリですよw
    放ったらかしにしたら近所に迷惑が掛かるし見栄えも非常に悪い。
    木には毛虫やら色んな虫が付きますので定期的にクスリの散布も必要です。
    スズメバチの巣ができることもありますね。

  19. 11539 匿名さん

    >その点でも、駅近マンションの優位性は揺るがない。

    4000万以下で利便性のいい駅近くのマンションは、30㎡のワンルームしかありません。
    何が優位なの?

  20. 11540 匿名さん

    車を所有しなくて良い生活に憧れる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸