住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 21:11:25

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 11381 匿名さん

    我が家からの眺めです。中目だろうとどこだろうと小汚い街はとても無理です。
    お金をドブに捨てるみたいなもんでしょう、そんな街。

    1. 我が家からの眺めです。中目だろうとどこだ...
  2. 11382 匿名さん

    へぇ~、こんな景色が見える物件が4000万で買えるんだ。
    やはりワンルームだと狭いが景観だけはいいんだね。

  3. 11383 匿名さん

    >>11381 匿名
    景色推しのワンルーマー登場!

  4. 11384 匿名さん

    >>11382 匿名さん
    15㎡だけど景色は最高だせ!

  5. 11385 匿名さん

    >>11380

    6年落ちの中古の小ベンツっていくら?

  6. 11386 匿名さん

    >>11382 匿名さん
    しかも会社の家賃補助有りの賃貸だから格安


  7. 11387 匿名さん

    なんだ。購入できる物件じゃないのか。

  8. 11388 匿名さん

    景色=環境は大事でしょう。あの小汚い中目黒の裏通りの寂れた住宅街より、100倍環境いいと思いますよ。買った当時は6000万ほどでしたが今は1億超えて売れているようで、人気があるということの証明ですよ。その価値からも環境の良さは明らかだと。

  9. 11389 匿名さん

    >>11377

    その千葉や埼玉で家を買うと同じ駅圏だとしても
    マンションは駅前、戸建は徒歩10分

  10. 11390 匿名さん

    >>11388 匿名
    あっ!重役フェラーリさんだ!
    早く手取り3億の明細お願いしますよ(笑)

  11. 11391 匿名さん

    ワンルーマーのぼやき

  12. 11392 匿名さん

    マンションはバルコニーに出た際に開放感が良いですよね

    戸建の場合はどの窓を開けても見える景色はお隣のお家の洗濯物と壁

  13. 11393 匿名さん

    外の解放感と引き換えに15m2の部屋

  14. 11394 匿名さん

    >>11390
    誰かと勘違いしてません?ここマンション住みは大勢いますよ。
    全部同一人物に見えてしまうのって・・あなたの目は節穴ですか?笑

  15. 11395 匿名さん

    ワンルームということにしないとまともな精神を保てない戸建さん。

  16. 11396 匿名さん

    ワンルーマー&重役フェラーリが同一人物かぁ~
    やだなぁ~
    自分の会社の重役がネット掲示板に毎晩粘着するオヤジだったらw

  17. 11397 匿名さん

    アホかいな。
    あの景色を4000万で買えるマンションなんてたかが知れてるよ。
    それもわからない奴だらけなわけもない。

  18. 11398 匿名さん

    >>ここマンション住みは大勢いますよ。

    もれなくワンルームマンション住みが大勢…

  19. 11399 匿名さん

    >>11394 匿名さん
    ご冗談(笑)
    6000万のマンション
    文面
    同一人物ですよ。ワンルーマーと重役フェラーリさん

  20. 11400 匿名さん

    3億はウソなの?w
    めちゃくちゃ惨めだね
    賃貸ワンルーマーさんって

  21. 11401 匿名さん

    4000万以下で購入するなら?
    つってんのに3億とかさ。さらにマンション住みが大勢だって(笑)

  22. 11402 匿名さん

    その景色の画像どっかで見たことあるなぁ~
    なんでだろう?おかしいなぁ?

  23. 11403 匿名さん

    んー、よく分からないが、勝手にワンルーム住みと決めつけたり、重役フェラーリ?とか決めつけたり、そういうキモい行動の方がよっぽど惨めに見えるけど?それに賃貸じゃないですよ。当時6000万で買ったとさっき書きましたよ?今は1億以上ですよ人気マンションなので。

  24. 11404 匿名さん

    >>11401 匿名さん
    言わせてあげましょうよ。多分今ネットで3億の画像必死に探してますから

  25. 11405 匿名さん

    >>11403 匿名さん
    なんで昨日書きこみあった重役フェラーリさんの存在を知らない?
    今初めてスレに参加した設定かな?(笑)
    スレの流れは理解してるみたいだけどおかしいなぁ~

  26. 11406 匿名さん

    マンションに景色を自慢されたら、
    戸建派(アンチマンション?)は風通しや明るさで対抗すれば良いのになぜ人格攻撃に走るのか
    まともに会話できない人たちはこれだから嫌ですね

  27. 11407 匿名さん

    年収1500万です。
    車、600万は贅沢?

  28. 11408 匿名さん

    >>11405
    お宅は24時間粘着してるの?めちゃくちゃ惨めな人生だね。自分はそんな暇じゃないので。苦笑

  29. 11409 匿名さん

    >が家からの眺めです。中目だろうとどこだろうと小汚い街はとても無理です。お金をドブに捨てるみたいなもんでしょう、そんな街。

    この汚い言葉遣い、6000万のマンションで今は1億以上
    やはりワンルーマーと重役フェラーリさんは酷似してます

  30. 11410 匿名さん

    >>11408 匿名
    十分暇でしょ
    粘着ワンルーマーなんだから(笑)

  31. 11411 匿名さん

    >年収1500万です。車、600万は贅沢?
    そもそもスレチだから破綻しない程度に好きにすれば?

  32. 11412 匿名さん

    >戸建派(アンチマンション?)は風通しや明るさで対抗すれば良いのになぜ人格攻撃に走るのか

    そう思うのですが、こんな街では対抗できないので、口汚く人格攻撃するしか術が無いのでしょう。惨めな底辺層、それがここの戸建て❓さんです。

    1. そう思うのですが、こんな街では対抗できな...
  33. 11413 匿名さん

    >>11412 匿名さん

    ここまで狭い道だと車があっても運転が大変ですね、機械式の駐車場をバカにできない駐車の難易度!
    でも学校までの道がこんなだと危ないですからね、送り迎えも必要でしょう。

    戸建エリアはこういう場所ばかりのなってしまうのが難点です

  34. 11414 匿名さん

    >>11412 匿名さん

    >>11001 匿名さん
    あなたも十分口汚いですよ。
    アンコ(アンチ戸建)さん(笑)

  35. 11415 匿名さん

    >>11413 匿名さん
    やっぱりマンションは再開発された千葉辺りの駅前で決まりですね。


  36. 11416 匿名さん

    図星を突かれると汚くない言葉でもそう聞こえてしまうのですね

  37. 11417 匿名さん

    >>11413 匿名さん

    道が狭くて、子供の通学路だったら危険極まりない。
    それに電柱と電線がゴチャゴチャしてて汚らしい路地。
    それに手前のブロック塀など地震ですぐ壊れそう。こういう路地裏住宅地は避けるべき。
    マンションとは見える景色も環境も天と地ほど違いますね。

  38. 11418 匿名さん

    ワンルーマーは段々といつもの本性が出てきたね。

  39. 11419 匿名さん

    4000万マンションが目黒をディスる滑稽さw
    このワンルーマーなんとなく埼玉県民ぽいな

  40. 11420 匿名さん

    ダサイタマンションさん登場!

  41. 11421 匿名さん

    目黒もいろいろでしょ。
    >>11412の写真の場所に住みたいなんて戸建派もマンション派も
    思わないのでは。

  42. 11422 匿名さん

    >>11412の写真の場所に住みたいなんて戸建派もマンション派も思わないのでは。

    同感です。せっかく目黒なら駅近のこういうマンションがいいです。
    手前の戸建ても論外です。っていうか戸建ては環境悪いね。電線も邪魔だし空気も悪そう。

    1. 同感です。せっかく目黒なら駅近のこういう...
  43. 11423 匿名さん

    戸建なのに庭もなければ駐車場もない
    せまーい土地に三階建でやっとこさ70m2

  44. 11424 匿名さん
  45. 11425 匿名さん

    >>11344 匿名さん

    発案者は私ですが取り下げていませんよw

  46. 11426 匿名さん

    やはり低レベルの奴らが居心地の良い低予算スレに吸い寄せられてくるんだねw合掌

  47. 11427 匿名さん

    >同感です。せっかく目黒なら駅近のこういうマンションがいいです。

    4000万以下の区画はありません。
    20㎡ワンルーム?

  48. 11428 戸建さん

    戸建いくら出せばマンション並みの暮らしが出来るかを考えてみよう

  49. 11429 匿名さん

    >>11422 匿名さん

    まさに、「多層長屋風蟻塚形態銭湯式半賃貸合同住宅」ですね…。

  50. 11430 匿名さん

    さて、経緯の整理および
    「ランニングコストを踏まえた比較とは?」
    と言う新しく来られた方のおさらいのために再掲しておきますね。

    マンション上限4000万の物件、戸建4000万+マンション固有のランニングコストの物件の比較をしてみましょう。

    以下はあくまでも例です。プペジョデンポ?の記事ではマンション・戸建ての毎月支払いの差は6000円程度とのらしいです。
    ただ、ランニングコストの差は住宅ローンの支払いが終わっても発生し続けるので、建て替え費用の貯蓄においてもランニングコストの低い戸建てが有利ですね。

    たとえば、私が過去に物件を探していた時の時で「この位は必要だな」と感じた数字から、

    ・管理費 15,000円
    ・修繕積立金 15,000円
    ・臨時修繕積立金(の自己積み立て) 10,000円
    ・固定資産税の差額 10,000円
    ・駐車場代 20,000円

    でマンション固有のランニングコストは7万円。

    マンションの修繕積立金で賄われる費用に相当する戸建ての修繕費用は、30年間で

    ・足場架設・撤去・作業管理費:25万円 × 2回 = 50万円
    ・外壁塗装:75万円 × 2回 = 150万円
    ・屋根塗装(スレート葺き):25万円 × 2回 = 50万円
    ・軒先・軒裏塗装:5万円 × 2回 = 10万円
    ・樋・床下メンテナンス:5万円 × 2回 = 10万円
    ・シロアリ防除:20万円 × 6回 = 120万円

    で計 390万円となります。月あたり、1万前後ですね。

    それに発生するかもわからない費用積立としては、

    ・窓(サッシ)交換
    ・ドア交換
    ・塀塗装

    が挙げられるでしょうか。月5000円くらいでしょうか。

    ので、マンション固有のランニングコスト7万円から戸建ての修繕費をチャレンジャーは10,000円、安全派は20,000円引いて、差額が60,000円~50,000円。
    35年の差額は2,520万~2,100万円。
    ただし、住宅ローンでは利息がかかります。
    毎月60,000円~50,000円の返済額での借入額は2,000万円になります。

    なので、比較するとしたら6,000万戸建てと4,000万マンションって感じです。

    繰り返しになりますが、もちろん、最初に例示したマンション固有のランニングコストの費用は物件によって変わるので比較するマンションに即して計算しなおしてね。
    そして、もちろん、クルマ無しでの比較やランニングコストは考慮しないと言うのもアリです。

    なお、物件価格に上乗せするのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車本体とそれにかかる費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    しかしながら、ランニングコストを考慮した場合、同じ費用で戸建ての方がマンションより高い物件を購入できることがわかります。

    ここまででは、資金繰りのお話になります。
    「モノの価値は価格なり、より高い価値のある物件一択となり、比較は無意味」
    との意見もありますが、住まい選びは資金繰り以外にも色んな要素がありますので戸建一択とはなりません。
    例えば管理費よって得られる対価にどれだけ価値を見いだせるかは大きな要素の一つでしょう。

    以上を参考に、マンションと戸建てを比較しましょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸