住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 15:16:47

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 11141 匿名さん

    破たんすることお構いなしに高い物件のマンションを推す、このスレのマンション派に大きな不信感を抱かざるを得ません。

  2. 11142 匿名さん

    どうやら、マンション住みで車持ちの俺はここでは完全なる勝者みたいだな。
    貧乏さんたちの争いは続く・・
    勝手に続けてくれ。笑

  3. 11143 匿名さん

    >>11142 匿名さん

    おめでとうございます。

    これをもって、「クルマ無し6000万マンションはアリエナイ」を全会一致の合意事項と結論致します。

  4. 11144 匿名さん

    ・4000万のマンション vs 4000万 + マンション固有のランニングコストの戸建て
    もしくは
    ・4000万 - マンション固有のランニングコストのマンション vs 4000万の戸建て

    ※車あり・なし問わず。
    ただし、物件価格に上乗せして良いのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車の費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    では引き続き、

    ・4000万のマンション vs 4000万 + マンション固有のランニングコストの戸建て
    もしくは
    ・4000万 - マンション固有のランニングコストのマンション vs 4000万の戸建て

    ※車あり・なし問わず。
    ただし、物件価格に上乗せして良いのはコントロールできないランニングコストのみが良いです。
    家計が困窮したときに破たんしますのでコントロールできるランニングコスト(例えば車の費用)までを物件価格に上乗せしないことを推奨します。
    (常識でそんなリスクを負う人は居ないと思いますが、念のため)。

    を、お楽しみくださいねw

  5. 11145 匿名さん

    >どうやら、マンション住みで車持ちの俺はここでは完全なる勝者みたいだな。

    勝ち組かはマンション価格、車の種類、家族構成によりますね。


  6. 11146 匿名さん

    個人的には、どこにいても車は必要だと思うけどな。
    まあ、車の維持費程度でどうこうなるなら車は止めておくべきだな。
    ただ、車が必須な地域は駐車場代が破格に安い。マンションでも外に借りても数千円。
    逆に言えば、駐車場代が2万とかの地域は、車が無くても生活が成り立つって事でもある。
    コスト面で言えば、首都圏で言うと都下と23区内では車の維持費が違うという事も認識すべきだ。

    あと、23区内のマンションだと駐車場は全戸分無い。

  7. 11147 匿名さん

    >>11145 匿名さん

    そこは、個人の人生観によりますので、お触れにならない方がよろしいかと。
    例え、賃貸ワンルーム、子なし、嫁なし、N-BOXオーナーであったとしても・・・。

  8. 11148 匿名さん

    >>11147 匿名さん
    了解しました(笑)

  9. 11149 匿名さん

    >>11148 匿名さん

    >>11148 匿名さん

    すみません。

    フリーター、街金10社借入金500万であったとしても。

    を付け加えさせていただきます。

  10. 11150 匿名さん

    >>11131 匿名さん
    > あなたは単に説得力のない話を垂れ流したということになりますね。

    危うく、車なしなら6000万マンションが購入できる、とだまされるところでした。
    ありがとうございます。

  11. 11151 匿名さん

    >危うく、車なしなら6000万マンションが購入できる、とだまされるところでした。

    俺は買ったけどね。マンションもクルマも。
    年収次第でしょ。世帯年収2000万あれば余裕だよ。

  12. 11152 匿名さん

    4000万車有り戸建と6000万マンション車無しの比較が良いね〜

  13. 11153 匿名さん

    戸建さん達車を所有してないらしいーー

  14. 11154 匿名さん

    6000万円戸建車ありと、6000万円マンション車なしの比較が妥当でしょうね。車の維持費という着眼点は実に新しい物の見方です。
    4000万円戸建車ありとの比較だとマンションが圧勝してしまいますから、それでは面白くありませんしね。

  15. 11155 匿名さん

    俺は買ったけどね。マンションもクルマも。年収次第。
    世帯年収2000万あれば余裕だけど、ここの戸建てさんは貧乏みたいだね。

  16. 11156 匿名さん

    戸建の人は車という呪縛から自分を解き放つことができない人種の様ですからね。
    それこそ自分が死ぬまで車と共に生きて行く人生を選ぶ様です。

  17. 11157 匿名さん

    >>11144 匿名さん

    なるほど。
    購入するなら6000万戸建ってことですね。

  18. 11158 匿名さん

    ああ、戸建の人は車を持つ・持たないという選択肢を選ぶことができない奴隷の様な人達だったのですね。その一生を環境を破壊しつつ自動車メーカーと石油元売会社に奴隷の様に上納する人生を送る様です。かわいそうな人達ですね。

  19. 11159 匿名さん

    >>11157 匿名さん

    ですね。
    車なし6000万戸建は破綻確定で結論してますしね。

  20. 11160 匿名さん

    日テレの行列で限界マンション特集してるわ
    (笑)

  21. 11161 匿名さん

    >>11158 匿名さん

    一生車持つことが出来ない、車なし6000万マンションなんて愚かな案もありましたね。
    1週間で消滅しましたけど。

  22. 11162 匿名さん

    >俺は買ったけどね。マンションもクルマも。年収次第。 世帯年収2000万あれば余裕だけど、ここの戸建てさんは貧乏みたいだね。

    たった2000万で富裕層気取り?(笑)

  23. 11163 匿名さん

    4000万マンションしか買えないような人にとって、世帯年収2000万は夢の富裕層だよ。

  24. 11164 匿名さん

    ああ、日本の産業界の一端は自動車メーカーが担ってますからね。えぇえぇ仕方がありません。これだけ公共交通機関やサービスがが普及し車を自ら買わなくても良い生活が用意されているというのに、一生車を持ち続け、自動車メーカー、自動車整備会社、製油会社等々様々な会社にお金を落とし、そのビジネススキームの歯車として生活するのですね。

    しかも、それだけのお金を払っても自らの時間を削ってメンテナンスやその手配をし続けなければならないという呪縛からは逃れられない。お父さんは、毎日仕事で忙しいのに、お酒を飲みたいのも我慢して朝早く起きて車を運転するという作業から逃れられない。公共交通機関を使えば、そんな苦労もせず家族との会話を楽しみながらゆったりと移動することができるのに。

    なんて可哀想な人達なんでしょう。

  25. 11165 匿名さん

    4000万戸建てしか買えないような人にとって、世帯年収2000万は夢の富裕層だよ。

  26. 11166 匿名

    2000万?もちろん手取りですよね?

  27. 11167 匿名

    >>11164
    長々買えない理由の説明は良いからw

  28. 11168 匿名さん

    戸建さん達は車の組み立て工場で働いてるにかな?

  29. 11169 匿名さん

    6000万マンション(車無し)って良い選択だね〜

  30. 11170 匿名さん

    なるほど、ブルーカラー労働者なんですねここの戸建てさんは。
    それじゃあ年収500万がやっとだから、4000万の家もまた夢で現実は団地暮らしか。
    ご愁傷さまw

  31. 11171 匿名さん

    > 6000万マンション(車無し)って良い選択だね〜
    だから俺はクルマ乗ってるって。ついでに奥さんもだから2台ね。

  32. 11172 匿名さん

    しかし、自動車を持つ人はそれにかかる手間とか疑問に思わないんでしょうかねぇ。

    この時期は大渋滞にはまるのは風物詩ですが、それ以外でも誰か一人でも事故を起こしたらそれだけでも大渋滞。色々な予定を変えなければならないし、ストレス発生機となってしまうのがわかりきってるわけです。別の方法でも移動はできるので、それでも絶対自動車が必要、なければならない!とまで言い切れる人はきっと自動車メーカー等の巧みな広告に洗脳されている人達んでしょうね。

  33. 11173 匿名さん

    >>11088 匿名さん

    車なし6000万マンションは破綻すると言うことですね。
    それにしても、ここのマンションさんはなぜ、このような破綻まっしぐらな6000万マンションを推すのでしょうか?
    マンデベ営業としか考えられませんね。

    いっときはやった「貸し剥がし」を思い出しちゃいました。
    ほんと、ひどいですよね。

  34. 11174 匿名さん

    クルマはもちろん実用品としても便利だけど、要はおもちゃだね。
    俺はレースにも行くし、奥さんは子供の送迎、親の介護など便利に使ってる。
    それにドライブはいい気分転換にもなるしね。無いよりあったほうが便利なのに、
    よほど経済的困窮でもしてない限り、持ってたら楽しいぜ。

  35. 11175 匿名さん

    >>11172 匿名さん
    > しかし、自動車を持つ人はそれにかかる手間とか疑問に思わないんでしょうかねぇ。

    悪いこと言わないから、安いマンションなし4000万マンションにしておきなさい。

  36. 11176 匿名

    >それじゃあ年収500万がやっとだから、4000万の家もまた夢で現実は団地暮らしか。

    だ~か~ら~、年収2000万なんて安いって(笑)

  37. 11177 匿名さん

    ああ、そういえばガソリンは2重課税でしたね。人より多い納税ご苦労様です!
    自動車も数年おきに買い換えるんですよね。自動車メーカーへの献金ご苦労様です!
    乗らなければ契約しなくても良い保険にも加入するんですよね。保険会社への献金ご苦労様です!

    様々なところへの無駄な献金ご苦労様です!

  38. 11178 匿名さん

    ああ、そういえば戸建は車2台持ちが普通なんでしたっけね。

    ダブルの無駄な献金ご苦労様です!

  39. 11179 匿名さん

    なんで住まい以外の話になっているのかと思えば、

    ・6000万マンションアリエナイ
    ・購入するなら6000万戸建一択

    て結論づいていたんですね。納得。

  40. 11180 匿名

    >>11178 匿名さん

    感覚が変わった人ですね。

  41. 11181 匿名さん

    そして万が一重大事故を起こしたら場合によっては一生を棒にふってしまうのですよね。
    様々なリスクは勘案するのに、そういう一発アウトのリスクは考えないみたいですね。

    実に摩訶不思議な人達ですね。

  42. 11182 匿名さん

    7000万マンションと4000万戸建+車を比較するとちょうど良いかな。

    車って1年100万×30年くらいでしょ。

  43. 11183 匿名さん

    >・6000万マンションアリエナイ

    意味不明だな。年収次第だろってw
    実際、うちはマンション買ってクルマも2台持ってるよ。
    戸建ては震災弱いし、セキュリティも奥さん不安だからって最初から検討外。
    うちの場合は、「6000万戸建アリエナイ」だったよ。


  44. 11184 匿名さん

    >>11183 匿名さん

    流石に6000万マンションは、車なしでもないわー。
    管理費・修繕積立金あるからねー。

  45. 11185 匿名さん

    >流石に6000万マンションは、車なしでもないわー。管理費・修繕積立金あるからねー。

    だから年収次第だろってw
    管理費・修繕積立金すら払えないなら無理だろう。
    貧乏人は素直にコスト掛からない戸建て買っとけw

  46. 11186 匿名さん

    マンション6000万円車なしは良い案ですね。
    それだけの予算があれば都内であれば23区もしくはその近辺に居を構えることもできますし、公共交通機関も整備されていますしね。車に関わる様々な献金も必要なくなりますから、その分を物件の購入費用に算入させることもできそうですしね。

    少子化・晩婚化・都心回帰・車離れという世相を反映する生活に実にマッチした方法と言えそうです。

  47. 11187 匿名さん

    私は7000万マンションのローン支払い中だが
    戸建さんも家のローンと車のローン2台分払って行こうぜ!

  48. 11188 匿名さん

    流石に6000万マンションは、車なしでもないわー。
    管理費・修繕積立金あるからねー。

    え?年収?
    もともと4000万マンションを検討していた年収だからねー。

  49. 11189 匿名さん

    6000万円郊外戸建と、6000万円都区内マンションの比較?車なしでもわたしならマンションだなー。

  50. 11190 匿名さん

    >少子化・晩婚化・

    うちのマンションでは起こってない現象だよ
    子供どんどん増加中〜

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸