|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
161
匿名さん
>>159 匿名さん
私は戸建てだが、物件価格が違うから、わざわざ安いマンションを選ばない。
-
162
匿名さん
>>160 匿名さん
> 購入予算を合わせないと比較検討は不可能ですね。
それには、異議ありません。同意です。
ただし、購入予算は物件価格ではありません。
月あたりの支払い額から算出されます。
よって購入予算を合わせることは物件価格が異なってきます。
-
163
匿名さん
>>159 匿名さん
物件の価値は、物件の価格で決まる。
-
164
匿名さん
>>163 匿名さん
「購入予算を合わせる」とは関係ありませんね。
-
165
匿名さん
>>162 匿名さん
予算がどうであれ、物件の価値は価格で決まる。高い物件と安い物件は比較にならない。以上です。
-
166
匿名さん
>>164 匿名さん
それは購入予算の立て方の問題。
購入物件の価格を合わせないと比較にならないという意味。
-
167
匿名さん
>>165 匿名さん
資産価値の比較はそれで良いです。
しかし、購入者は物件の価値で比較しません。
購入予算内で購入できる物件で比較します。
購入予算とは何か?
月あたりに支払える額となります。
-
168
匿名さん
>>166 匿名さん
はい。資産価値の比較であれば、物件価格を合わせることに異論はありません。同意です。
しかし、購入者は物件の価値で比較しません。
購入予算内で購入できる物件で比較します。
購入予算とは何か?
月あたりに支払える額となります。
-
169
匿名さん
仮に4000万のマンションを検討していた人が5600万の戸建を買えることになったら、5600万の戸建を買う。以上です。
-
170
匿名さん
>>169 匿名さん
> 仮に4000万のマンションを検討していた人が5600万の戸建を買えることになったら、5600万の戸建を買う。
そう、そこから導き出される答えは、
「戸建てを買えない人がそれを諦め、妥協してマンションを買う。」
です。
-
-
171
匿名さん
>>168 匿名さん
だから4000万のマンションが5600万の戸建を買えるなら買えばいいんだよ。4000万のマンションと5600万の戸建は比較にならないからね。以上です。
-
172
匿名さん
>>171 匿名さん
そう、そこから導き出される答えは、
「戸建てを買えない人がそれを諦め、妥協してマンションを買う。」
です。
-
173
匿名さん
>>170 匿名さん
安い戸建を買ってもいいだろ。
-
174
匿名さん
-
175
匿名さん
>>173 匿名さん
そのとおりです。
今のところ、戸建てを買える人は戸建て一択。
マンションを買う人と言うのは、建てを買えない人がそれを諦め、妥協してマンションを買う。
ですから。
-
176
購入経験者さん
価格が同じ戸建てとマンションは、ロケーションが全く違う。
価格が同じ戸建てとマンションの購入する時の検討材料は
ロケーションの割合が大きい。
普通、離れた場所の形態が違う物件を比較検討しますかね。
-
177
匿名さん
>>176 購入経験者さん
そこで今一歩、考えます。
確かに、同一価格のマンションと戸建てとでは、どうしても戸建ての方が立地が悪くなってしまいます。
しかしながら、以下を考慮することにより、マンションより物件価格が高い戸建てを購入出来ることになります。
これにより、同一予算(=物件価格ではなく、月あたりの支払額)であってもマンションと戸建ての立地の差は縮めることができます。
↓
マンションと戸建てでは、そのマンションを買った場合に戸建てでは発生しない費用を確認する必要があるのです
修繕積立金・管理費。
臨時修繕積立金。
駐車場代(車を保有される場合)。
固定資産税(の戸建てとの差額)。
その他、コミュニティ形成費、駐輪場代などなど。
その月あたり支払額から1万円を引いて下さい。
1万3千円ごとに物件価格が500万高い戸建てを購入することが出来るのです。(4000マンションとの差額が5万の場合6000万の戸建て)
差し引く1万円は戸建てのメンテナンス費用です。
戸建はメンテ費用として、屋根・外壁等外構メンテのために月あたり1万積み立てて、13年(主に塗料の寿命)に一度100万くらいでメンテする感じです。
残り50万はそれ以外の臨時メンテに充てる感じです。
なお、戸建ての積立金は利用目的が言ってしまえば自由なので、不意の出費にも一時的に取り崩すことにより有利子負債を抱えなくてよいのもメリットの一つだと考えます。
-
178
匿名さん
ここまでのところ、
・同じ購入予算(=物件価格ではない。毎月の支払計画予算)であれば、より高い物件価格を購入できる戸建て一択。
・上記にも関わらず、マンションを購入するのは、戸建てが購入できずにそれを諦め、マンションで妥協するとき。
が、マンション派・アンチマンション派・戸建て派の総意ですね。
では、「戸建てが購入できずにそれを諦め、マンションで妥協するとき」とはどう言う時か。
・希望する立地の土地がとてつもなく高く、マンション固有のランニングコストを住宅ローン返済に組み入れたとしても該当する物件価格の戸建てが無く、それを諦め、マンションで妥協。
⇒これは結構まともで、あり得る話。
・戸建ての物件価格の住宅ローンの審査が通らず、それを諦め、安い物件価格のマンションで妥協。
⇒これは結構危険。マンション固有のランニングコストが払えない場合があるので慎重に。
・良く分からないまま、マンデベ営業の謳い文句に釣られてマンションを購入。
⇒これもありえるかな。ご愁傷さまとしか言えない。
この3点くらいかな?
いかがでしょうか。
-
179
匿名さん
マンションは土地が買えない人の救済団地。
前からそう言っている。
-
180
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)