|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
-
1242
匿名さん
あとは、太陽光や全館空調の導入費用も入っていませんしね。発電量も地域によって様々です。そして、今後売電価格は減って行く傾向にあるのは誰もが知って居る事実であって、そういうリスクも加味しないでそれを購入費用に参入してしまうのは狂気の沙汰でしょう。
相変わらず、その点は全く理解しようとしませんよね。>>1227の戸建を建てるために必要だった価格はどのくらいを想定しているんでしょう?通常は、導入コストと維持コスト・そして得られる利益を天秤にかけて精査します。
そして、そもそも4000万円総額では太陽光も全館空調も入れる予算が足りません。つまりそれらの導入は購入時点での持ち出しになりますが、設置後に実力が性能通り発揮できなければ常に赤字を垂れ流すことになります。太陽光とは未だにそういう不確実な技術であることを知っておくべきでしょう。
-
1243
匿名さん
>住まいの地域を教えてくれますか?
横浜市内の準防火地域で、建物はT構造(省令準耐火)、4人家族です。
>火災保険料の試算をしますから。
火災保険料は住宅補助として会社が出してくれますから自己負担ゼロですよ。
勤務先は某大手通信会社です。
-
1244
匿名さん
>今後売電価格は減って行く傾向にあるのは誰もが知って居る事実
一度売電をスタートしたら、10kW以上で20年間は価格は一切下がりませんよ。
-
1245
匿名さん
ああ、あと太陽光の想定パネルサイズもお願いします。あなたの建てる戸建は、そのサイズのパネルが乗るだけの屋根があるのでしょうか?ということは、戸建を建てる土地の想定広さの情報も必要ですよね。屋根の大きさは立て坪と比例する部分がありますからね。そちらも想定の報告をお願いします
きっとそこまで試算しているはずですので、簡単に報告できますよね。
-
1246
匿名さん
>火災保険料は住宅補助として会社が出してくれますから自己負担ゼロですよ。
>勤務先は某大手通信会社です。
それは前提条件に入っていませんでしたよね。しかも、各人によって条件が変わるものです。あなた専用のプランを考えたいのであれば、ご自分のノートにでも書いておけば良いでしょう。
ここでは一般論での話をしけませんよね。「私の条件はこうでした」などと言ったら、その情報は一つも参考にならないということに気がつきませんか?
-
1247
匿名さん
>ああ、あと太陽光の想定パネルサイズもお願いします。
110m2の土地に建築面積55m2、延べ床面積110m2の総二階、軒を出した片流れ屋根全面に屋根材一体型のパネルを載せています。
屋根の面積は約70m2程度です。
-
1248
匿名さん
>10m2の土地に建築面積55m2、延べ床面積110m2の総二階、軒を出した片流れ屋根全面に屋根材一体型のパネルを載せています。
屋根の面積は約70m2程度です。
なるほど。つまり、この前提は建ぺい率が60%程度無いと成り立たない物件ということになりますね。建ぺい率が下がれば屋根の面積も減り、発電量も減るわけです。また、片流れにして屋根の面積を増やさなければ成り立たないわけです。つまりそれだけ制約事項が多く、注文戸建の割には自由度が”全く無い”ものだと言えます。そういう戸建をあなたはオススメして居るわけですね。
>>1246でも書きましたが、想定する土地や建物があるのならばそれを書くのは基本でしょう。特に、本人特有の事情があるならなおさらです。
-
1249
匿名
>>1243 匿名さん
会社からの補助って名前が違うだけで給料と変わらんからな
-
1250
匿名さん
-
1251
匿名さん
出るのが一般として書くこと自体が変態的だと言っているんですよ。
-
-
1252
匿名さん
>>1220 匿名さん
> 貧乏節約スレ、今後もどんどんお続け下さいませ。暇潰しに拝見させて頂いておりますので〜
2つのスレが閉鎖され、「スレチではありません」などと言って本来のスレ趣旨の議論の邪魔ができなくなったので、成り済まし富裕層キャラで復活と言ったところかな。
成り済まし富裕層キャラからみらた、予算4000万は貧乏節約ですか。
まぁ、庶民だから一般的。一般的だから沢山の人がいる。沢山の人がいるから沢山の意見交換・議論ができるということですね。
-
1253
匿名さん
ローン組んでガンガンお金使って
将来の出費には目をつぶれって人でしょ。
毎日職場で言ってると境目がなくなるのでは?
-
1254
匿名さん
>つまり、この前提は建ぺい率が60%程度無いと成り立たない物件ということになりますね。
どこを読めばそうなるんでしょう?
まさか1m未満の軒が建蔽率に含まれると考えていたりしませんよね?
概ね建築面積で50m2あれば10kW以上のパネルが乗せられますよ。
某ハウスメーカーで建てましたが、そこで建てた人は平均で13kW近いのパネルを乗せています。
太陽光を乗せていない人の電気代(再エネ賦課金)からノーリスクで利益が出るんだから、乗せられるだけ乗せないほうが損です。
今後、再エネ賦課金はさらに高額になるので、乗せていない人はかなり高額な電気代を支払うハメになると思います。
-
1255
匿名さん
中古マンションの物件を探していますが、やはり、駐車場の空きがあるマンションってなかなか無いですね。
駐車場を別で借りようかと月極駐車場も一緒に探しているのですが、毎月2万位やはりかかりそうで。
ならば車所有を諦めて、このスレの考え方に則りその分を物件価格に上乗せしてより利便性の高いマンションを購入することも考えましたが、これもやはり危険な考えなのでしょうか?
その駐車場をいつまでも借りられる保証もない訳でして。
ならば、戸建ての方が良いのかな?なんて思ってしまいます。
-
1256
匿名さん
>ローン組んでガンガンお金使って
>将来の出費には目をつぶれって人でしょ。
そう、それですね。喜ぶのは住宅メーカーさんだけだと思いますけどね。
ともあれ、太陽光なんてその土地の気候や土地の状態、周りの建物の状態、家の形状、屋根の形状等で発電量がいかようにも変わるわけで、それを最大効率の最大発電量の資産で「”XXX"万円得します、だからその分を購入費用に回しても良いんです」とは普通の感覚の人だったらまず言わない。言うのはハウスメーカーと電気屋さん位でしょう。
でもそういうことを臆面なく言ってしまう人は本当にそれを信じていて、信じ難いことに一般社会でも周りに同じ様に話しまくってドン引きされているのでしょうことは容易に想像ができます。
-
1257
匿名さん
>>1243 匿名さん
火災保険(地震保険込み)の試算は10年一括で269000円でした。
-
1258
匿名
>>1255 匿名さん
先ずはご自身がどのような生活をしたいか考えるべきでは…
駅前のマンションを買ったとして車に沢山乗りますか?
カーシェアやレンタカーで満足できますか?
車の維持費を物件価格に上乗せしたとしたら今後車を購入するという選択肢がないと考えられます、そういう生活をしたいですか?
-
1259
匿名さん
大手通信社社員で質問に誠実に答える人vs口だけ番長ネット知識のみのスレ常駐マンション
の構図ですね。
マンション派の印象はますます悪くなります。
息子と八景島に釣りに行こうっと!
-
1260
匿名さん
なるほど、駐車場も含めて維持費が捻出できないから
車所有を否定するわけか。
-
1261
匿名さん
ネチネチ質問してる人は、どちらにお住まいでお仕事は何なんですか?
あと、家族構成と年齢、部屋の広さと間取り、駅までの距離と購入価格、総世帯数と駐車場の数を教えれいただければ将来の破たんリスクしてあげますよ。あと月の管理修繕費とローン費用もあると、よりリアルに算出できます。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)