住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)
  • 掲示板
購入経験者さん [更新日時] 2025-02-17 21:55:21

別スレ

● 【土地代含めた総額】4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/612858/

4000万マンションと同じ支出額の戸建てを検討すると4000万を超える戸建てが購入できることの議論がスレチであると揉めていたため、新規にスレを立てます。

ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2017-05-20 16:35:14

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?(戸建は土地代込み・マンション固有のランニングコスト踏まえ4000万超可)

  1. 1122 匿名さん

    >大方の種類の病院は駅前に集結するものです。
    病院とクリニックは違いますね。Do you understand the difference? OK?

  2. 1123 匿名さん

    >>1113

    というか、むしろ>>1110の戸建設定にツッコミを入れてあげなければならないんじゃないですか?

  3. 1124 匿名さん

    駅近いって子供にはあんまりメリット無い
    それにこだわるのは大人の都合で、狭いマンションですり足生活って子供がかわいそう

  4. 1125 匿名さん

    >>1122

    >Do you understand the difference? OK?

    Could you please explain in English?

  5. 1126 匿名

    >>1112 匿名さん
    羽田まで車で行くの?電車で行った方が楽じゃない?

    あ…駅が遠いから電車移動できないのか…

  6. 1127 匿名さん

    何だか庶民さんの生活スタイルが垣間見えましたが・・
    車は無いよりあったほうが便利だし、病院も無いよりあったほうがいい・・・お金も、広い家、別荘も。あったほうがいいでしょ笑

  7. 1128 匿名さん

    >病院とクリニックは違いますね。Do you understand the difference? OK?

    まぁ、というか質問者の想定は子供が行く小児科、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉科等々の病院だそうですよ。内科から何から揃っている市民病院も徒歩圏内(10分くらいかな?)にはありますが、日常的には使用しませんしね。通常はそれらの町医者を使ってます

    あ、ちなみになぜか耳鼻科は徒歩20秒(1ブロック先)でありますが、徒歩約7分の耳鼻科の方が先生の腕が良いのでそちらをよく利用します。
    OK?

  8. 1129 駅徒歩2分戸建さん

    >駅近いって子供にはあんまりメリット無い
    駅に近いのは子供にとっても大いにメリットがありますよ。
    首都圏だと中学から私立で通学には電車を使うのが普通だし、友達と遊ぶのにも電車を使いますからね。

    デメリットは物件が「駅から遠いエリアより」高い事と、住環境が悪い「可能性がある」こと。
    これらのデメリットもターミナル駅を避ければ回避できたりします。
    我が家も駅徒歩2分なのに第一種低層住居専用地域で日当たり等は抜群にいいですし、値段もそんなに極端に高くはありません。
    首都圏ならターミナル駅でなくとも>>1110>>1121に書いたように一通り生活に必要な施設はそろっています。

  9. 1130 匿名

    >>1124 匿名さん
    子どもにとっての戸建のメリットとは?

  10. 1131 匿名さん

    >>羽田まで車で行くの?電車で行った方が楽じゃない? 

    子供がいれば間違いなく車のほうが楽です

  11. 1132 匿名さん

    介護や病気考えるとマンションは非合理的ですよ。

  12. 1133 匿名さん

    >あったほうがいいでしょ笑

    そこですね。「あった方が良い」と「無くては生活できない」の間には広くて深い溝があるのです。新鮮な食料を買い求めるために週末車で出かける例が出てましたが、あれだって車がなくても徒歩圏内で賄えるわけです。

    車はいつまでも乗れるわけではありません。年老いたら、むしろ運転をしない方が周りのためには良いわけで、それを無理して運転するので事故が絶えないわけです。

    車を持つ「選択ができる」ということはそういう事で、無い生活を選べばその分維持費が浮くわけです。お金に余裕があれば持てば良い。単にそれだけですね。

    一方、車をもたなければいけない場合は一生涯車の維持費を払い続け、年老いた際の事故リスクも考えなければならないとそういうわけですね。

  13. 1134 匿名

    戸建エリアでは駅から家まで遠いからね夜道は暗くて危ないよ
    だから親が車で送り迎えする必要があるんだけどね

    高校を選ぶ際に自転車で通える距離にいい高校があるのかな?電車で通わない?それとも車で送り迎えするのかな?戸建の方は無駄に出来る時間がたくさんあるようですね

  14. 1135 匿名さん

    >首都圏だと中学から私立で通学には電車を使うのが普通だし、友達と遊ぶのにも電車を使いますからね。

    それって私立じゃないとメリット無いってことでOK?
    あと0歳から12歳もメリット無いよね?
    あと、駅にぺデで直結じゃないなら徒歩5分のマンションも徒歩10分の戸建てもたいして変わらないけどね

  15. 1136 匿名さん

    >我が家も駅徒歩2分なのに第一種低層住居専用地域で
    田舎は当たり前でしょ。逆に一低住専じゃないエリアは?ってぐらい。
    でも、それが山手線内側エリアなら希少だけど。このスレでは縁の無い雲上エリアだけどね。

    あ、それと病院にはベッドがある。クリニックはない。それが一番の違い。
    常識だから覚えておくように。

  16. 1137 匿名さん

    >あ、それと病院にはベッドがある。クリニックはない。それが一番の違い。
    >常識だから覚えておくように。

    英語で説明してくれとお願いしたのに(苦笑

  17. 1138 匿名さん

    ベッドと言っても診察用のじゃなくて、患者が泊まる用のベッドね。

  18. 1139 駅徒歩2分戸建さん

    >戸建エリアでは駅から家まで遠いからね
    駅を選べば、必ずしもそうではないです。
    事実、我が家も駅徒歩2分なのに第一種低層住居専用地域で周りは戸建だらけです。

    ちなみに北に30mくらい移動すると近隣商業地域で商店、病院、飲食店等が立ち並ぶ商店街があります。

  19. 1140 匿名さん

    >英語で説明してくれとお願いしたのに(苦笑
    君には日本語で十分。could you pleaseなどいきなり気持ち悪い。苦笑

  20. 1141 匿名さん

    >徒歩10分の戸建てもたいして変わらないけどね

    ちゃっかり徒歩10分としちゃってますが、この予算で買える物件じゃとんでもない田舎でも無いと無理でしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸