- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
金融くん!
お前はbakaka?
スレばかり荒らしてて、何がしたいのか?オマエのクルーザーや離島の一つでもアップしろよ!
都合が悪くなると逃げやがってよ!
オマエの中坊〜の人生を是非聞きたいと皆がいってるぞ!
他人の中傷がそんなに楽しいか?
恵比寿は近年まで渋谷・代官山・目黒・広尾に囲まれた吹きだまりのような街だった。
古くからの住民は気取らない下町気質。
なんとなくマンションやビルが増えて勘違い層が流入したが、
とくに駅東側の道路状況の悪さと雑然とした雰囲気は相変わらず。
ハリボテ感は区内随一なんじゃないか?
広尾在住です。
とても住みやすいです。
広尾は結構スーパーが多いです。八百屋さんや魚屋さんや100均ショップもあります。
高級スーパーから庶民の味方のような格安スーパーまで色々あります。
その日の気分によって使い分けています。(高級なお肉を買いに明治屋に行ったり、安いアイスやカレールーを買いにピアゴやまいばすけっと(西麻布ですが近いです)に行ったり色々)
図書館は臨川図書館が近いですね。
恵比寿駅にも歩いて行ける距離なので、服や雑貨を買いに行きます。
渋谷区って基本的に便利で良いところだけど、羽田空港新ルートが区内全域モロに・・・
https://www.sumu-log.com/archives/11303/
騒音もそうだけど、確率的に落下物等の事故とかゼロとは言えないのがねぇ
事故なんてあり得ないと思うけど、不安が頭の片隅にありながら毎日過ごすのは嫌だな
はっきりいって飛行機が低空を頻繁に飛ぶことなんて、飛行機マニア以外には恐怖以外の何物でもない
代々木三丁目の旧財務省住宅って結局どうなるんでしょう?
渋谷駅周辺再開発はそろそろ終わりが見えて来た
恵比寿はまだまだ、当分先。
実質新宿の千駄ヶ谷五丁目や初台の再開発に刺激されて
そろそろ代々木二、三丁目付近が動き出しそうな予感。
天気の子で聖地になった廃墟ビルも無事取り壊されましたね
敷地は小さいですが駅の隣ですからねぇ
あと気になるのはニューステイトメナーの建て替えは難しいのかなという
あたりでしょうか
暴力団っていつの時代の話?
バブルの頃ならまだしも、養分吸える物件じゃなくなってから全く見ないよ。
コロナで品のないがさつな中年男も大量に退去したな。
コロナは歌舞伎町を買い占めたい東急の陰謀説()みたいなもんで
テナント不在の方が再開発はやりやすいけどね。追い出す手間がない