東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part14
匿名さん [更新日時] 2011-08-02 10:25:52

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
豊洲で迎える初めての新年も平穏無事に迎えることが出来ました。
このスレッドも建設的に語っていきましょう。

売主:住友不動産 阪急不動産
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart10までは過去スレからどうぞ?
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43688/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43219/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49245/
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-06 23:33:49

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 620 匿名さん

    残りわずからしいですよ。
    友人が豊洲検討していて、あと数えるほどって言ってました。
    あいかわらず住友の営業駆け引きするらしいですが、交渉頑張れといっておきました。
    中古もいくつか出ていますが強気ですよね。

  2. 621 匿名さん

    シンボルより駅近ビバ近のツインが良かった。
    ちょっと動くのが遅かったなぁ。

  3. 623 匿名さん

    ま、オフィスビルですから

  4. 625 匿名さん

    世田谷でしょ

  5. 627 匿名さん

    住民スレ貼り付けるのって、自演してますって言ってるのと同じって気付かないんだねw




    あ~~~ほ

  6. 628 入居済み住民さん

    4*階の2LDK(84m2)の部屋に住んで1年になります。
    レインボーブリッジ、富士山、東京湾の花火、東京タワーが見えるという、結構パノラマな部屋なんですが、今度、月島に引っ越すことになるので、手放そうと思っています。
    リビングのTV(50インチ)やTV関係添え付け家具付きで、購入していただける方を募集しています。

  7. 629 匿名さん

    1億以下だったら是非欲しい。

  8. 630 入居済み住民さん

    >629さん
     価格的には、8200万円台を考えています。N棟です。方向は西向きでLDが19.7畳、洋室が6.1畳、洋室7.5畳の2LDKで、ウォークインクローゼットもついています。キッチンはオープンキッチンです。
     リビングの照明はすべてLED照明(調光化)のダウンライトにしています。

     

  9. 631 匿名さん

    カッシーナの家具をおいていってくれるなら考えてもいいかな

  10. 632 匿名さん

    アウトレットに流れているって噂は本当ですか?
    もし流れているなら、どこの業者だか知りたんですけど。

  11. 633 匿名

    値引き?アウトレット?どうですかね?
    今までの住友のやり方だとまだまだ値引きはしてなさそうですが。
    シンボルより仕様が高いのに少し安いとか言って。
    もし値引きしてるなら営業から電話が掛かってきてもおかしくないのですが。

  12. 634 匿名さん

    湾岸マンション値上がり 共稼ぎ夫婦が都心回帰

    東京都心のマンション価格が上昇している。
    なかでも、豊洲や有明、東雲といった湾岸エリアの人気は衰えを知らないようだ。
    不動産経済研究所によると、2010年の首都圏マンション販売戸数、
    約4万4500戸のうち、都区部は46%を占めた。11年も、予想販売戸数(約5万戸)
    の半分を都区部が占めるとみている。
    2013年3月の竣工を予定している野村不動産の「東雲タワープロジェクト」
    (仮称)をはじめ、三菱地所(晴海)や住友不動産(有明)と、
    大手デベロッパーの新築タワー物件が目白押し。
    「売れる」マンションは都心一辺倒になりつつある。」

    http://www.j-cast.com/2011/03/07089857.html

  13. 635 匿名さん

    >>633
    アウトレットのシステムをご存知?
    スミフで直接値引きできないから、アウトレットに卸して値引き販売するんですよ。
    スミフは直接値引きは絶対にしません。

  14. 636 匿名さん

    >635
    じゃあスミフの営業がマンション内を客とウロチョロしているここはアウトレットしてないって事だね。

  15. 637 匿名さん

    不動産屋じゃないからそんなこと分かりません。
    不人気ルームだけアウトレットに卸している可能性もあるし。

  16. 638 匿名

    安いねえ

  17. 640 匿名さん

    タワマンは不安だな。

  18. 643 匿名さん

    不安だからこそタワマンを選びたいと思ってるけどね。

  19. 645 匿名さん

    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20110414/dms1104141632...

    自宅に友人・知人を招待する際は、

    豊洲は放射能汚染地域なので、若干被爆しますが、
    お気になさらないでくださいね。」と一言断るのでしょうか。

    それとも、何もしらせずに、被爆させてしまうのでしょうか?

  20. 646 匿名

    タブロイド紙登場

  21. 647 匿名

    意外とタブロイド紙のほうが真実だったりするからね。
    この情報が嘘であると信じたい。

  22. 648 匿名

    間違いなく嘘っぱち

  23. 649 匿名さん

    別に嘘なんか書いてなんじゃないの。

    各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲って書いてある。
    豊洲も許容範囲。
    それを汚染という根拠は何なんでしょ?

  24. 650 周辺住民

    そもそも米国の権威ある教授のインタビュー記事が夕刊フジって??

    信憑性ないっしょ。
    それに都内各地の検査のはずが。。いかにも豊洲を測定してますみたいな写真があるなんてかなり変。

  25. 651 匿名さん

    米国の権威者が夕刊フジのカメラマンにハイポーズ。
    でも専門は毒物学。生物学。

    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20110414/dms1104141632...

  26. 652 匿名さん

    これだけの高層なら放射能は影響ゼロですよ。

    1. これだけの高層なら放射能は影響ゼロですよ...
  27. 653 匿名さん

    【原発問題】 核の米権威が警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲江東区
    1 :影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★:2011/04/14(木) 17:17:44.65 ID:???
    東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授。
    チェルノブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威だが、
    同教授は今回、都内各地の放射線量も測定した。その結果、意外な場所で高い数値が検出されたという。
    【原発問題】 核の米権威が警告! 福島県郡山市より放射線量が高い数値が検出された豊洲江東区

    東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授。
    チェルノブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威だが、
    同教授は今回、都内各地の放射線量も測定した。その結果、意外な場所で高い数値が検出されたという。
    ダラス教授は今回、米医師会の医療災害サポートチーム団長として来日。
    米軍やIAEA(国際原子力機関)、日本医師会と協議し、情報交換などをする一方、
    持参したガイガーカウンターで都内をチェックした。

    各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲。ダラス教授は「東京は基本的に安全だ」というが、
    気になる発言も。「西新宿・都庁前(新宿区)と豊洲江東区)で、やや高い数値が出た。

    特に、豊洲では(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」というのだ。

    ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、
    放射性物質がたまるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは関係がなさそうだ。
    以前の工業地帯時代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」と語った。

    豊洲は1990年代後半まで、石川島播磨重工業や新東京火力発電所などがある
    東京湾沿いの工業地帯だったが、最近はオフィスビルやマンション、商業施設などが立ち並ぶ人気のエリア。
    築地市場の移転予定地としても知られており、今回の数値は多少なりとも気になるところだ。

    ただ、大気中の放射性物質を浴びても、シャワーで流せば90%は除染できるという。
    国や自治体によるこまめなチェックとともに、自己防衛も必要だろう。
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms110414163202...

    ガイガーカウンターで豊洲周辺を測定するダラス教授
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/images/20110414/dms1104141632...

  28. 654 匿名さん

    豊洲の放射線量

    文部科学省が発表した14日の各地の放射線量によれば、郡山市は毎時1.81マイクロシーベルトとなっています。
    豊洲はこれよりも高い値と言うことですから、仮に1.90マイクロシーベルトだとしてみます。
    単純にこの値で積算すると、豊洲地区における年間被爆量は16.64ミリシーベルトとなります。
    現在、国は年間被爆積算量が20ミリシーベルトを超え100ミリシーベルト未満と推定されるエリアを、計画的避難地域としています。
    原子力関係の学者によっては、『国際放射線防護委員会で決められたように安全という意味では、「1年間に1ミリシーベルト」を目安に生活設計をされた方がよい』とおっしゃる先生もいます。そうなると豊洲は完全にアウトです。
    【参考】
    「安全な放射線」は1年間1ミリで変わらないのです。つまり1ミリから20ミリになると、病気の危険性は20倍に上がります。
    放射線によるガンの発生は「確率的」、つまり、被曝量に比例しているとされていますので、1年間に1ミリというのは、自然放射線に加えて、人工的な放射線が増えることで1億人(日本人全体)に対して100ミリの場合の100分の1、つまり5000人が(放射線で)ガンになると予想されています。
    そして、20ミリはその20倍ですから10万人になります。つまり、20ミリあびると、交通事故の10倍ぐらいの危険があることを意味しています。

    http://hp85100.blog97.fc2.com/blog-entry-44.html
    豊洲の病気の危険性は16倍です。




  29. 655 匿名さん

    放射能物質って毒物じゃないの?
    専門家じゃなくても、ガイガーカウンターくらい使えるでしょ?

  30. 656 匿名さん

    放射線ごときで騒ぐなよ。

    豊洲の地歴が悪いのは周知の事実で、発がん性物質等のかなり
    有毒性の高い物質が、もの凄い高濃度で見つかっているし、
    それをみんな認識・理解した上で、この人気なんだよ。

    放射線が多少高い値を示したからといって、豊洲が今まで
    以上に危険というわけではないでしょう。

    都心近くにそれなりにリーズナブルに住むには、ある程度の
    リスクをとる必要があるのだよ。

    ネガの皆様、連日の長時間通勤ご苦労様。

  31. 657 匿名さん

    放射線くらいで騒ぐなよって言えちゃうのは豊洲だけ。
    自業自得

  32. 658 匿名さん

    健康はお金では買えないからね。
    高くても、田舎でも、住むなら豊洲以外がいいなあ。

  33. 659 匿名

    騒いでいるのは一人のネガさん。
    あちこちコピペさん一人です。

  34. 660 匿名さん

    自分も、もう少し北か東で探してみよう。

  35. 661 匿名さん

    豊洲って
    >>656
    みたいに意地悪な人も住んでるんだ。
    お洒落で、洗練された人ばかりだと思ってたのにがっかり。

  36. 662 匿名さん

    まあ公害については以前から言われていたことなので、自業自得ですか!

  37. 663 匿名さん

    >>661
    豊洲に住んでる人の本音だね。
    素敵な街だと思ってたのに残念。
    他を探そう。。。

  38. 664 e戸建てファンさん

    ウォーター!


      豊洲ケラー

  39. 665 匿名さん

    今なら一割落ちくらいで売れますかね?
    損する前に売った方がいいですよね?

  40. 666 匿名さん

    >>665
    お金より665さんとご家族のご健康が第一だと思いますよ。

  41. 667 匿名さん

    運河側、建物の足元に黒いシート何箇所も敷いてますけど、あれは何のためですか?
    急いでやったらしく、削ってもいない黒い木の枠がついてますけど。
    なにやら地下を守るためらしく見えます。

  42. 669 匿名さん

    やれやれ

  43. 670 匿名さん

    裏の運河のテラスは今でも使用禁止ですね。
    レンガ部の沈下のようです。

    豊洲駅からツインに向かってゆくと、窓辺の洗濯物が生活観かもし出してます。
    ガラスはめ殺しのマンション買う人って、洗濯物を乾燥機ででも平気な人ばかりと思ってましたがそうでもないんですね。

  44. 671 匿名さん

    節電中なのでゆるしてください

  45. 672 マンション住民さん

    だって普通のマンションですもん。生活感あって当たり前では?
    うちも窓越しに干しますよ。ルール破ってベランダ干し、なんてのは絶対にやりませんが、占有部にまで口出しされたくはないですね。

  46. 674 匿名さん

    だって普通の団地だもん、都内三区の高級マンションと違うもん

  47. 676 匿名さん

    ソース: 夕刊フジ(笑)

  48. 677 匿名

    ソース:放射能の権威(泣)

  49. 680 匿名さん

    リアルから掲示板へと生活の中心が変わって行っているからですよ。

  50. 681 匿名さん

    石原知事 会見ファイル 東京湾津波対策 見直しも
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110412/CK2011041202000018.ht...


    -想定外の大震災を踏まえて、都の地域防災計画を見直す考えはあるか。

     その必要はある。東京湾の津波問題も。東京湾は一種の閉鎖水域だが、大島近辺を震源とする地震が起こったら、とんでもない津波が来る。

  51. 682 周辺住民さん

    土壌汚染に地震、津波、液状化、放射能、次は何だろ?
    もう、どうでも良いや

  52. 685 匿名

    放射能の話は本当ですか?信頼できる情報源は?またどれぐらいの線量ですか?
    質問ばかりですみません。

  53. 686 購入検討中さん

    >>685さんへ
    http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms110414163202...
    放射能の件はもう少し待ってから判断された方がよいのではないでしょうか。

    自分は液状化を心配しています。
    http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM
    http://plaza.rakuten.co.jp/pikapikago/diary/201103120002/

  54. 687 匿名さん

    今度の震災で学んだこと

    ・水辺の埋め立て地は液状化の恐れがある
    ・20階以上の高層マンションの上層階は予想以上に激しく揺れる
    ・エレベーターが止まると悲劇
    ・見てくれの華やかさだけで選んではいけない
    ・共用部の豪華設備は意外と役に立たず管理費を押し上げるだけなので不要

  55. 688 匿名さん

    まぁこの辺りの物件はボンビー君には手が届かないだろう。
    あきらめて、ずっとネガってなさい。ネガる分にはタダだから(笑)
    ただし、その情けない様子を親や女房に見られないよう・・気をつけろ!

  56. 689 匿名

    豊洲タワマンに住んでます、というのが、かなり恥ずかしい事実なんだけど…。
    仲間内でも、豊洲や埋立地の人がいると、会話に気を使ってるよ。当の本人は、気を使われていること、当然気がついてるよね?

  57. 690 匿名さん

    六本木のタワマンに住んでいるのも同じようなもんだよ(笑)

  58. 691 匿名さん

    六本木ヒルズに住んでるって恥ずかしいよね。
    これと同じような感じ?

  59. 692 匿名

    六本木とかは隣りが危ない人が住んでいる可能性が
    高過ぎですからな。

  60. 694 匿名さん

    豊洲は年収2500万、六本木は年収5000万といったところだね。

  61. 695 匿名さん

    年収2500万の人が汚染されたウメタテーチなんかの上に住むわけないだろw
    もっと現実的に物事を考えたまえ。

  62. 696 匿名さん

    そもそも埋立地エリアというのは、

     首都圏に近いところに住みたい。
     だけど価格が高く、仮に買うことができても低グレードマンション。
     それではプライドが許さない(貧乏人ほどプライド高い)。
     地価が格段に安い埋立地登場。
     土地が安い分、そこそこのグレードのマンションが建つ=買える
     高級マンションに住めたと自己満足

    というサイクルで人気が出てきたわけでしょ?
    民度を見ても納得できる。

  63. 697 匿名

    それではいけませんか?そういったニーズはこれからもあると思いますよ。

  64. 698 匿名さん

    問題ありません。
    世帯年収は1200~2500万くらいですね。

  65. 699 匿名

    そういったニーズで、高給サラリーマンの人気を得て発展したのがたまぷらーざ 豊洲も同じようなパターンを辿るんじゃないのかな!

  66. 700 匿名さん

    豊洲と六本木って似てますよね。
    都心、商業施設、オフィス、再開発といったあたり。

  67. 701 匿名さん

    んー
    田舎の人には同じに見えるのか・・・

  68. 702 匿名

    700はネガがポジを馬鹿にしてるだけでしょ。

  69. 703 匿名さん

    けっこうリアルだったりするしなぁ
    豊洲人の脳内は侮れない

  70. 704 匿名

    確かに。どこどこの有名企業の(もともと郊外にあったようなたいしたことのない部門が)移転してきた、といって大騒ぎする人達だからね。
    有明にいったては、スーパーができた!って騒いでる。

  71. 705 匿名さん

    豊洲と六本木は結構共通点が多いんだなあ。

  72. 706 匿名

    この当たりの相場観がないのですが、
    例えば、以下は、埋立地+タワマンの下落の兆しがあるような価格設定なのでしょうか?
    それとも、もともと、こんなものなのでしょうか?

    http://www.nomu.com/mansion/1051940/
    シティタワーズ豊洲ザ・ツイン 27階
    6,250万円
    77.45m2

  73. 707 匿名

    新築の1割引き下げかな

  74. 708 匿名さん

    >>706
    リンク先見ると美辞麗句が並んでるね・・・やっぱりこういう釣り針に・・・

    【都市を見晴らし、海を眼下に愉しむ日々・・・「豊洲」の空に住まう】

    官・民一体の再開発による約50haの豊洲の街は、
    「商業」「ビジネス」「住宅」「教育・研究」の用途別にエリア分けされた美しい街並み。
    随所に水と緑の潤いを楽しめる開放的な景観が創り出されています。

    ・電線や電柱を極力無くした美しい街並み
    ・歩きやすさに配慮された広い歩道
    ・夜間も安心して歩ける照明
    ・水辺の心地よさを楽しめる公園や遊歩道

    ◇運河に沿って伸びる開放的な散策空間「キャナルウォーク」
    ◇2つのタワーを結ぶ共用棟屋上には住まう方だけのプライベート屋上庭園

  75. 709 匿名

    新築でも坪300もいかないのか…。

    どうしたら、自分達を富裕層と勘違いできるのだろう?
    素直に、都心近くに一定のリスクをとることでリーズナブルに住める街として売り出せば、一定の需要はあるよ。

  76. 711 匿名さん

    富裕層って相対的なものでしょう。東京都心では普通の年収2000万も土地によっては富裕層でしょ。

  77. 714 購入検討中さん
  78. 715 匿名さん

    >>714
    2005年5月号?

  79. 716 匿名さん

    そろそろ完売ですか?

  80. 717 匿名さん

    週刊エコノミストに、液状化した市場予定地
    から有害物資が飛散するのを防止するために、
    ブルシートがかけられたみたいなことが書いて
    ありました。

    正直、引っ越したくなりませんか?

  81. 718 匿名

    検討スレですが、引っ越し?
    市場予定地とツインの位置関係が解って無いって、本当に検討者なんだろうか。

  82. 719 匿名さん

    偽造クレジットカードで購入したパソコンと知りながら買い取ったとして、埼玉県警国際捜査課、浦和西署と宮城県警の合同捜査班は23日、盗品等有償譲り受けと組織的犯罪処罰法違反(犯罪収益収受)の疑いで、東京都江東区豊洲3、会社役員、端木慶志容疑者(42)を逮捕した。両県警は、偽造カードで商品を購入していたとしてすでに男6人を逮捕しており、グループによる組織的犯行とみて詳しく調べている。

  83. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸