東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part14
匿名さん [更新日時] 2011-08-02 10:25:52

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
豊洲で迎える初めての新年も平穏無事に迎えることが出来ました。
このスレッドも建設的に語っていきましょう。

売主:住友不動産 阪急不動産
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart10までは過去スレからどうぞ?
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43688/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43219/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49245/
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-06 23:33:49

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 453 匿名さん

    丸の内のオフィスまで 有楽町線だとドアtoドアで30分もかかる
    有楽町駅からの地下通路は雨の心配無用でいいんだが
    やっぱ30分は遠い 
    タクシーだと15分なんだよね

  2. 454 匿名

    タクシーに乗ると早いんだね。都心の中だと逆だもの。渋滞で時間読めない。やはり、豊洲は便利。

  3. 455 匿名

    そういえば銀座より東南は昔からいつも道がすいてるね。車の練習もバイク練習もそこらへんでしてたなぁ。東京に引っ越してきたばっかの人にもきっと優しい道だよ。
    がんばれ豊SU!←これ良いね

  4. 456 匿名

    なんか1人変なのがいるな。なんで豊洲検討版にいるんだ?

  5. 457 匿名

    いやいや、顔の見えないネットでしか豊洲の事馬鹿にできないんだから、させてあげましょ。

  6. 458 匿名さん

    >>448

    なんで豊洲と八王子が並列されているんだ?
    都心からの絶対距離が違いすぎる…。
    八王子には、八王子のよさがあるが。

    あと、九州でも、一部の街は、下手な都心の街より都心っぽいです。

  7. 459 匿名

    >>448
    九州でも福岡の天神やその周辺は良い街ですよ。
    天神やキャナルシティには一通り商品が揃っていて便利なので、仕事で福岡に行く機会が多い方は、ショッピングを楽しんで来る方も多く、女性の比率が高い土地柄のため女性ウケしそうな街です。
    埋立地の新しい街と言う意味では「シーサイドももち」がこのエリアと似ています。
    世界的な建築家の方々が携わったマンションが多々ある「ネクサス百道」等は大変雰囲気の良い人気の街です。
    埋立地としてはこのエリアより新しいのですが、街になったのは早いので、モデルケースの一つとして参考にされてみてはいかがでしょうか。

    ちなみに以前「埋立地の地下鉄は危険」と発言されていたネガの方がいらっしゃいましたが、福岡の埋立地にも地下鉄は通っています。
    大震災規模では無いにせよ、大きな地震は有りましたが、埋立地による被害は出ていません。
    こちら参考になればと思います。

  8. 460 匿名さん

    東京湾直下型はマグニチュード7.9予測だそうで。
    建築基準の想定超えます。

  9. 461 匿名

    そんなの来たら湾岸に限らず、内陸部も大被害でしょうね。それこそ地盤強固な武蔵野台地の上にある八王子辺りに住んでないと。。。
    関東ローム層の上にある都心部は、どこにいても変割らない気が。。。

  10. 462 匿名さん

    この猛暑に,ららぽのそばの交差点で立て看板。
    それも直射日光あたってる。

    バイト代払えばいいじゃん、
    客が釣れればいいじゃん、

    みたいで、そんな住友不動産ってやな感じ。

  11. 463 物件比較中さん

    1LDKの50Oは売れているのかな?

  12. 464 匿名さん

    >>463さん

    これは眺望は期待できるお部屋ですか??

  13. 465 匿名

    >>462
    それ、住友不動産に限らなく無い?

  14. 466 匿名さん

    のぼりやカンバンつて無許可だろ?

  15. 467 匿名さん

    許可が無ければ、その日のうちに撤去されます。

  16. 468 463

    >464さん
    眺望は運河沿いでいいですよ^^

  17. 469 匿名さん

    もう完売した?

  18. 470 匿名

    >>462
    そのバイト以下がバイオハザードネガ達

  19. 471 匿名さん

    住みたい街アンケート(メジャーセブン)
    http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/

    11位だった。

    1.吉祥寺(→)
    2.自由が丘(→)
    3.横浜(→)7
    4.二子玉川(→)
    5.恵比寿(→)
    6.広尾(→)
    7.鎌倉(→)
    8.目黒(↑)
    9.神楽坂(↑)
    10.中目黒(↓)
    11.豊洲(↓)
    12.田園調布(→)
    13.品川(↑)
    14.麻布十番(↑)
    15.代官山(↓)

  20. 472 匿名さん

    >>469

    マジレスすると先月中に残り100戸は切ったみたいですよ。

    シンボルも北向きは早々にさばけちゃって、そこそこ販売好調みたいです。

    どうやらスミフさんは値引きしないでツインとシンボルを完売させるおつもりらしい。

    それとCT有明も好調みたいですね。


    あと話しは変わりますが先日銀座のクラブでイトーヨーカ堂とコストコが豊洲に出来るって聞いたけど本当ですかね?

    木場にもあるのにと言いたい所ですがアリオ北砂も出来たし、ジャスコ南砂の至近に出来たスナモの例もありますしね・・・

    場所はブリリア辰巳MR付近らしいのですが・・・

    もし本当なら利便性はもちろん眺望確保の面でも豊洲はおろか有明のタワーにも多大な恩恵がありそうです。

  21. 473 匿名

    コストコって、借地代が安いとこにしかない。
    倉庫や工場街 豊洲もそうか…

  22. 474 匿名

    471
    湾岸は豊洲のみか寂しいの。

  23. 475 匿名さん

    タワーワンションの解体って、どれくらいお金かかるのでしょうか?
    あと、何年くらいで建て替える想定なのでしょうか?

  24. 476 匿名さん


    http://www.news.janjan.jp/living/0705/0705296318/1.php

    菅直人代表代行ら民主党の国会議員や都議会議員が28日、築地市場と移転予定地の豊洲江東区)を視察した。豊洲では地表に漏れ出た地下水を調べるなどした。

     東京ガスの都市ガス製造工場の跡地だった豊洲の土壌には、環境基準を大幅に上回るヒ素、シアン、ベンゼンなどの毒物が含まれていることが明らかになって久しい。2001年に東京ガス自らが公表している。

     豊洲の土壌汚染問題が国会でも追及されるようになると、市場管理者の東京都は安全性をアピールするための「御用会議」を19日に発足させた。

    建設課長「検査はやめて下さい」

     民主党の国会議員、都会議員ら約20人はバスで豊洲の市場予定地を訪れた。予定地の最寄り駅である「ゆりかもめ・市場前駅」は新橋から30分もかかる“遠隔地”だ。

     「ゆりかもめ・市場前駅」周辺に広がる37haの予定地は、東京都新市場建設課の課員が案内した。拡声器を使って「南の方が……北の方が……」と概要を説明すると「水や土は持ち帰らないで下さい」「分析行為等はできません」。

    東京都新市場建設課の飯田一哉課長が「検査等の行為はやめて下さい」と拡声器で告げた。ヒステリックに響いた。筆者が「なぜ(検査して)いけないの?」と尋ねたが、飯田課長は答えなかった。

     続いて地下水の排水口がある場所に行った。排水口からチョロチョロと海に注ぐ水にリトマス試験紙をつけると、橋の下の地下水と同様に直ぐに紫色に変わった。テスターのペーハー表示は9.65。

     ここでも新市場建設課の飯田課長は「検査等の行為はやめて下さい」と繰り返した。

     土壌の有害物質から国民の健康を守る法律として「土壌汚染対策法」があり、海や河川などの公共用水域および地下水の汚濁には「水質汚濁防止法」がある。

     だが豊洲の場合「土壌汚染対策法」の指定区域をはずれていたり、(現在は)工場や事業場でないことから「水質汚濁防止法」の適用を受けなかったりする。誰がどう考えても土壌汚染により人体に有害であることは明らかだ。豊洲は法の抜け穴を上手にくぐっているだけである。

  25. 477 匿名

    ↑2007年5月29日の古い記事ですね。だからまだ移転できてないだけで、只今改良中でしょ?現状を表す記事ではないですね。

  26. 478 匿名

    低コスト、ハイリターン!

  27. 479 匿名さん

    2007年・・・
    この頃は菅さんと川内さんは和気あいあいとしてたんですねー。

  28. 480 匿名

    ネガは何年でもさかのぼり、ネガるためのネタを探します。
    ポジティブなネタなど見えません、聞こえません。
    ネガがネガで有り続けるために、どこまでも卑屈に生きてみせます。
    それがネガのポリシー、ネガ道なのだから。

  29. 481 匿名さん

    >>463

    もう1LDKの50OはLast1戸です。

    何だかんだ言って結構売れてんだね・・・

  30. 482 匿名さん

    スミフって実際の物件が出来上がってから販売開始してる事が多いから、その事知らない人だと『物件が完成してるのにまだ売ってる』ってな感じで売れ残ってるように見えるんですよね。

    で、実際モデルルーム行ってみると意外に売れてて、選択肢少なくなってたり。

  31. 483 匿名さん

    豊洲はちょっとお高めの値段設定なので、安めの部屋から売れていくのよね。
    で、モデルルーム行った時に、買える部屋がなくなってる。

  32. 484 検討中さん

    ここも残りわずかになり、宣伝も検討者もシンボルの方にシフトされて来てますね。
    売れ残りと散々騒がれ、毎日写真をアップすると言い出す人も居ましたが、リーマンショックの影響も受けながら結果的には住友の販売計画と大きくぶれていないのでは無いでしょうか。
    残りは住友で抱えたまま販売し続けても痛手には成らない戸数でしょうし、シンボル検討者への紹介や一般販売以外でどうにかしてしまうんでしょうね。
    結局、期を逃してしまい、平均坪単価が上がってしまったシンボルで階数を下げて検討中です。
    しかし、ツインとシンボル、どちらも良し悪し有ると思うけど基本的には「同じマンションの棟違い」くらい差で、角部屋や高層階の比率が高いツインよりも平均坪単価を上げてくるとは・・・。

  33. 485 匿名

    ツインはリーマンショックともろに重なり、当初の構想金額より引き下げた売出価格で販売開始した感がありますからね。
    リーマンショック前の時期、ツインは豊洲タワーより坪単価を引き上げてくる予想でしたから。
    シンボルは、ほとぼりが冷めて、再開発地域最終物件ということも相まって少し価格水準を戻した程度の感じなんでは。

  34. 486 匿名さん

    シンボルはミストサウナを追加しただけで、部材やエレベーター等のグレードはツインの方が高いと営業が言っていました。

  35. 487 匿名さん

    グレードの違いわかりますか?

  36. 488 匿名さん

    コンシェルジュの美人度に差があらわれます

  37. 489 匿名さん

    奥さんも美人な人多いですよね。
    ららぽーとや、ビバの客層は酷いですが(笑)

  38. 490 匿名

    エレベーターは速度が2割ぐらいツインが早いです。
    40階ぐらいまで上がると明確に差を感じました。

    シンボルの部材は玄関大理石の利用箇所が減っていたのと住戸内ドアの意匠がノペッとした物にグレードダウンしていました。

    パッと見で分かるところもケチッてますが非常階段とかもツインがコンクリート打ちに対してシンボルは鉄骨で組んだだけのものでした。

  39. 491 匿名さん

    ツインは東芝のエレベーターでしたね。速さが違うということはシンボルのとは違うのですね。

  40. 492 匿名

    エレベーターのスペックを見るとツイン240m/minシンボル180m/minです。
    約3割も違いますね。

    シンボルは当初坪300万以上で売ろうと企画していたらいがツインの売れ方を見て坪280〜300程度に修正してきたらしいのでそのしわ寄せがこの辺りの仕様に出てしまってるらしいです。

    上にあるようにツイン自体も坪300万で売るつもりのマンションだったらしいですけど。

    リーマンショックが無かったらこの辺りはとんでもない値段になっていたんでしょうね。

  41. 493 匿名さん

    リーマンショックのおかげで安く購入できるわけですから感謝しましょ。

  42. 494 匿名

    リーマンショックなかったら350くらいだったろう

  43. 495 匿名さん

    それだと先発の三井の物件より高くなるから、それはないと思う。

  44. 496 匿名

    すみふならかなりあり得ます

    一期300→二期320→最終350とか(笑)


    先発の三井?三井物件は豊洲ではPCTだけですよ。

    トヨタワは4販社で分譲したのではなかったですかね

  45. 497 匿名さん

    君たち情報弱者?すでにシンボルは300超えてるよ?

  46. 498 匿名さん

    シンボルでは人気のある間取りと同じタイプは値上げするらしいです。
    すみふなら普通にやるでしょうね。

  47. 499 匿名

    向きにもよるけど今残ってるツインの間取りは坪300万超えてますけどね。

  48. 500 匿名さん

    1LDK完売いたしました。

    http://www.ct-toyosu.com/twin/plan/type/s-50o.html

  49. 501 匿名さん

    順調に売れてるなあ。。。

  50. 502 匿名さん

    半年くらい前には半分以上売れ残ってるって言ってなかったか???

    おいおい。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸