東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part14
匿名さん [更新日時] 2011-08-02 10:25:52

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
豊洲で迎える初めての新年も平穏無事に迎えることが出来ました。
このスレッドも建設的に語っていきましょう。

売主:住友不動産 阪急不動産
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart10までは過去スレからどうぞ?
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43688/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43219/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49245/
施工会社:鹿島建設
管理会社:住友不動産サービス



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-01-06 23:33:49

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 208 匿名さん

    >>203
    誤:的を得てるね。
    正:的を射てるね。

  2. 209 匿名さん

    >>203
    誰なんだよ、おまえは笑

  3. 210 匿名さん

    203はチ的と収入レベルの低い都営か千葉か埼玉の県営でもお住まいのお方では?(笑)

    住宅ローンも残念ながら、、、

  4. 211 検討中さん

    このマンションの乾式壁って厚みは136mmですか?
    コンクリート壁相当はいくつでしょうか?

    確かシティタワー有明の乾式壁はもっと厚かったような…150mm?

  5. 212 匿名さん

    >>208

    昔、その指摘はやったけど、
    どちらの説も一理あり、いずれも決定的に間違ってるとはいえないというのが
    今の見解だよ。

  6. 213 匿名さん

    >>199
    トランクルームって自転車置き場のこと?
    空調あるよ

  7. 214 入居予定さん

    ロビーの女子トイレの張り紙見ました。
    去年の9月と今年の2月に張られたようで、9月の時点で3回目と書いてありました。
    2月は吸殻がごみ箱に入ってたそうで、危ないですね。
    煙探知機ついてないってことですよね?

  8. 215 匿名さん

    煙探知器が付いていれば、共用トイレのごみ箱に吸殻が捨てられていても、張り紙で忠告されなくなると思いますか?

  9. 216 入居済み住民さん

    地域ナンバーワン物件に釣られてPCT見に行ってきました。

    入口と出口が別の自動ドア~エレベーターホールまでは良かったけど
    エレベーターは全然来なかった。

    そして玄関を開けて中入ったら賃貸クオリティの内装、仕様に思わず失笑。
    やはり今の中古価格はあまりに吹っかけ過ぎで新築時価格程度の物件でした。
    何故かその意見に不動産屋も別のお客も同意見(笑)。24hコンビニや玄関もICカードキーは便利と思いましたけどね

    勝どき、豊洲、東雲、有明とタワマン中心に色々見たけど、この辺りだと住居内の仕様はCTTが一番良いと思いました。

    シンボルまだだけど豊洲CTT>ToT>PCT>その他かな。CTT高くて売れ残ってるけど。



  10. 217 匿名さん

    CTTの間取りの悪さは一級品ってことですかね。価格は柱とトランクルームを考えないとダントツNO.1だし。たしかに、ここはすごい。

  11. 218 匿名さん

    >>217
    何でそんなにCTTが嫌いなんですか?
    いくらネガっても安くはなりませんよ。

  12. 219 匿名さん

    内装や間取りはそれぞれの好みがあるがいくら何でもS棟北東角部屋高過ぎだろ。ほぼ同じ広さの北西角部屋と比べても500万以上高い。
    低層で高層プレミアムより坪単価高いって、スミフは何考えてんだろ

  13. 220 匿名さん

    津波でこの辺り水没するらしいね。
    最悪の場合だけど、東京都周辺の水没マップ貼っておく:
    http://eco.goo.ne.jp/topics/toyako/images/map_b.jpg

  14. 221 匿名さん

    ここは液状化しないということにしていますが、実際商業施設含め、
    このあたりの建物は液状化対策実施していますよね。液状化をする
    場所としない場所のラインって簡単に引けないのに。コストダウン
    してるなら、価格を下げればよかったんでしょうけどね。

  15. 222 匿名さん

    液状化はなってみないと分からないのでは?

  16. 223 匿名さん

    >>222
    >>66 の液状化マップ見ると、豊洲で唯一この立地だけグリーン(液状化がほとんど無い)ってことになってる。

  17. 224 匿名さん

    ↑ 豊洲はデータに含まれていないだけ。

  18. 225 物件比較中さん

    はぁ?
    データに含まれてなきゃ色分けされてるわけ無いだろ?
    頭(;・∀・)ダ、ダイジョウブ…?

  19. 226 匿名さん

    >>224>>66見てないよね。
    豊洲でもレッドな部分もイエローな部分もあるのに。

  20. 227 購入検討中さん

    この物件は高額で場所も奥で悪く1年経過しても売れ残ってるのに
    一切、値引きしていませんね。
    なんで、そんなに強気なのでしょうか?
    もともと、そういうデベロッパーなの?

  21. 228 匿名さん

    そういうデベです。
    はい次。

  22. 229 匿名

    ↑この言い方、他の物件の書き込みでも見たことある

  23. 230 匿名さん

    1年経過で売れ残ってる新規と1年落ち中古が同じマンションにありうるってことだね。
    それで強気になれる根拠が分からないね。
    もともと坪単価が高すぎなのに。

  24. 231 匿名さん

    >>230
    それはですね。
    もともとの坪単価が高くないと思っているからですよ。
    景気が最悪で、一時的に売れ行きが鈍っているだけだとの判断でしょう。
    都心に近くてこれだけの低坪単価は他のエリアでは出せないとの自負でしょうね。

  25. 232 匿名さん

    >>231
    その結果がお粗末な現状ですね。

  26. 233 契約済みさん

    他のご近所物件はガンガン値引きしてるのに、ここは結構粘っても全く値引きしませんでした。
    東雲某とかいきなり2割引き以上、お隣某とかは、交渉の末に数パーセント引きを引き出せたのに…

    サービスとかも何にも無し。シスコンは多少引いてくれましたけど。
    地所の清澄白河は50万円分のビックカメラポイントプレゼントとかやっているみたいなんだし、ここもそれぐらいして欲しいもんです。

    もう一年待てば多少引くんでしょうけど、価格表見るとマイペースで物件が売れているのであきらめて購入しました。何故か敗北感(笑)

  27. 234 匿名さん

    値引きは買う気のない客に買わせる手段で、買う気マンマンの客に値引きはしないでしょ。

  28. 235 物件比較中さん

    ここ引かないですよ。値引きすれば買うと言ったらシティタワー有明紹介されましたから。
    しかも完全に買える人にしか現地に連れて行って部屋の中見せてくれないみたいだし。
    私に部屋の中見せてくれたけど値引かないし部屋も気に入らなかったのでやめました。
    来週から説明会の始まるシンボルか晴海のツインにしようと思ってます。

  29. 236 匿名さん

    住不は値引かないよ。知らないのか?

  30. 237 匿名さん

    都心周辺の大規模マンションの建築スケジュールがだたい読めるようになったから強気なんでしょ。厭なら他を探してごらんって態度じゃない?

  31. 238 匿名さん

    >>234

    世間知らなすぎ。セコムや三菱地所の世田谷閉店セール物件はもとより三井や東建と一緒に考えては駄目なんだよ。

    しかし住不が東陽町物件みたいに万歳して値引きすることもある。ここはしない。

  32. 239 匿名さん

    シンボルはもっと高いみたい。
    シンボルも売れ残り必至。

    シンボルは場所も悪いし、海側に高層ビルが建設されるから魅力ない。
    ましてやここは。。。

  33. 240 匿名さん

    シンボルは豊洲再開発地域最後の新築物件なんでいつも以上に強気の住友価格みたいです。
    そしてシンボルと比べるとお買い得に見えてしまうツインを一気に売り切る思惑なんでしょう。

    それでも豊洲新築で6000万円以下の予算しかない人はシンボルの70㎡以下を選ぶしかしか選択肢はないんですけどね…

  34. 241 申込予定さん

    ↑239
    高層ビル?

  35. 242 匿名さん

    昨日久しぶりに豊洲遊びに行ってこの物件が通りから見えた。日曜の夜20時頃なのに灯り付いてない部屋がたくさんあったけど、大丈夫なの?場所は駅から近くて良さそうなのに。

  36. 243 入居予定さん

    3街区を言っていると思われ。75mなんだけどね。

  37. 244 匿名さん

    価格表見ると8割ぐらい売れたみたいですが確かにNの高層西側は全然明かりがついていませんよね
    でも契約したけど入居は4月にする人も結構いるみたいです。
    自分も契約したけどまだ入居していません。

  38. 245 匿名さん

    眺望はサウスタワーよりはシンボルのほうが
    よいんじゃない。
    サウスタワーの西向きには興ざめでした。

  39. 246 匿名さん

    >>244
    なるほど。確かにこれだけ戸数があると徐々に入居だね。

  40. 247 匿名さん

    >>244
    でも竣工から1年も経過してるんだよ。
    さっき、となりのビバホームに行ってきたけど、
    明かりは1/5程度だった。。。両方とも。
    何か幽霊マンションみたいだよ。
    それに比較して三井の隣のタワーは8割明かりがついてた。

  41. 248 匿名さん

    価格表の契約済みはたぶん契約までこぎつけたんだろうけど、
    商談中があやしいんだよね。なぜか四か月以上商談中だったりする。


  42. 249 入居済みさん

    何でそんなに入居率を気にしているのですか?

    親身に住不の売上げを心配しているのですか?

    ここの住民は入居率などほとんど気にしていないと思いますよ

    入居が少ないほうが居心地が良いですし

    むしろ掲示板に粘着し値引きや不平不満をいう性格の人が入居されると

    クレームとか面倒な人そうで嫌です・・・

  43. 250 契約済みさん

    ローン融資先が決まるのに時間がかかったり頭金の工面に時間が掛かる場合もあるみたいですね。
    自分の場合はすんなり行ったので交渉中から契約済みまで早かったですけど。

    あと交渉中にも軽いのから申し込み濃厚まで色々あるでしょうから何人か同時に交渉している部屋もあるみたいです。自分の時も値段の出てない交渉中の部屋を先に手付けを入れて購入しました。購入見込みのある客だと思われているなら交渉中になっている部屋も場合によっては紹介してもらえると思います。

  44. 251 入居済みさん

    ツインに住んでいます。
    シンボルの住み心地はわかりませんが羨ましいところは沢山あります

    眺望は階によって違うのでそれ以外で
    あとはファミリー目線で

    シンボルが良いところ
    ・車や自転車の交通量が少ない
    豊洲タワーとの共有施設が近い
    ・裏庭・キャナルウォーク・隣の大学施設がかなり広い
    ・ららぽーとにやや近い
    ・店舗次第だが前の商業施設に期待がもてる
    ・たぶんツインより静か
    ・駅までの通勤歩道は心地良さそうです。
    ・ファミリーが多い

    ツインが良いところ
    ・すぐに大通りに出られる
    ・駅にやや近い
    ・駅までの道がやや明るい
    ・ビバホームが近い
    ・テナント貸ししていない
    ・ロビーが広い
    ・利用価値は低いが6階に中庭がある
    ・ゲストルームがある(シンボルの人も借りられるけど…)

    う~む シンボルのほうが私好みです・・・
    タイミングが合いませんでした

  45. 252 匿名

    三井の豊洲タワーはスカイデッキ等の共用部分照明でより明るくみえるんで多少割り引いて見る必要があります。
    ビバから見えるツインN棟の西側は売れ行きが最も悪いのに加え、13階までが駐車場で明かりが無いので、尚更差があるように見えますね。
    実感としては、今年に入り、居住者は日増しに明らかに増えている感じがします。

  46. 253 匿名

    ツイン居住者です。
    ツインのほうが四丁目商店街が近いっていうのが個人的には良いと感じています。
    逆にそれが嫌だという人もいると思いますが。
    シンボルはマンション内や建築中のオフィスビルのテナント次第ですね。
    共用部は共通で使用できますので、スカイラウンジを楽しみにしています。
    駅からの距離は、ツインに慣れてしまうと、シンボルはちょっと距離があるなと感じてしまいました。
    決して遠い訳ではないんですが、慣れとは恐ろしいものです。

  47. 254 匿名

    豊洲タワーとの共有施設って?

  48. 255 匿名さん

    どちらも魅力的な物件ですが、特にシンボルの南向最上階メゾネットは素晴らしいのではないでしょうか。

  49. 256 匿名さん

    >254

    目の前の公園じゃないかな?

  50. 257 匿名さん

    目の前の公園は、一般公開している豊洲タワーの
    施設でしょよ。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸