東京23区の新築分譲マンション掲示板「エステムプラザとうきょうスカイツリー駅ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 墨田区
  6. 向島
  7. とうきょうスカイツリー駅
  8. エステムプラザとうきょうスカイツリー駅ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-07-11 23:47:10

エステムプラザとうきょうスカイツリー駅についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都墨田区向島3丁目46-13、20、21、23(地番)
交通:東武伊勢崎線 「とうきょうスカイツリー」駅 徒歩2分
東武伊勢崎線 「押上」駅 徒歩6分 (A3出口)
東京メトロ半蔵門線 「押上」駅 徒歩6分 (A3出口)
都営浅草線 「押上」駅 徒歩6分 (A3出口)
京成押上線 「押上」駅 徒歩6分 (A3出口)
都営浅草線 「本所吾妻橋」駅 徒歩8分 (A4出口)
東武伊勢崎線 「曳舟」駅 徒歩13分 (西口)
間取:1DK、1LDK、2LDK
面積:25.56平米~53.70平米
売主:東京日商エステム
販売代理:日商エステム
施工会社:株式会社協栄組
管理会社:株式会社エステム管理サービス(セントラル警備保障株式会社と提携)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-05-14 19:00:12

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エステムプラザとうきょうスカイツリー駅口コミ掲示板・評判

  1. 15 匿名さん

    物件概要を見ると「今回販売概要」って書いてあって10戸販売してますよー的なものが書かれていました。
    今回って斬新な表現デス。
    まだ他に販売期があるんだよということを示唆していると捉えて良いのでしょうか。まだまだ物件の選択肢はアリそうなかんじです。

  2. 16 マンション検討中さん

    ここのCタイプの40m2の間取りは小学生の子供と母親の2人暮らしにはいいかな〜。3人家族には狭いよね。

  3. 17 匿名さん

    ワンギリ電話がかかってきたので、番号検索しながら連絡したら、
    日商エステムさんでした。WEB上では評判がすごく悪い模様です。
    といいますのも、電話ででてきた営業さんが売り込みトークをしつつ、
    私の状況を聞き出そうとしてきたので、伝えなかったら
    いきなしガチャ切りしてきて、それはそれはたいそう印象わるかったです。
    ホームページをみるかぎりはこの物件は日商エステムさんの物件ぽかったので、
    こちらに記載させていただきました。

  4. 18 匿名さん

    トイレとバスルームが分かれているところや洗面所や浴室が案外広くなっているのは良いですね。
    1LDKで平米数40㎡だとしたら、単身向けになってくるのかな
    二人暮らしだと狭そうですね。
    Dタイプは55㎡の広さになってくることからDINKSあたりの世帯でも十分暮らしていけそうですね。
    どちらかというと、単身向けのマンションになってくるのかしら。

  5. 19 匿名さん

    このマンションの中だと住宅ローン減税制度を使うことができるのは、最上階のDタイプだけで後はコンパクト目なタイプのプランばかりだなと見ていて思いました。
    ですので、実需よりも投資向けなのでしょう。

    ただ、このとうきょうスカイツリー駅近辺って単身者やDINKSの需要がある街なのでしょうか。スカイツリーは近いですが、スカイツリー自体はもう少し離れていたほうがきれいに見えるのではないかなぁと思います。

  6. 20 匿名さん

    あら、もうここは冬休みに入っていたんですね。
    年末年始だとマンションを見に行こうというよりも、年越しの準備でいそがしいですもんね、みなさん。現地自体はなんとなく住宅街というか割りと静かな雰囲気なのかなと以前このあたりを通りかかったときの印象でありました。
    駅の反対側はTheスカイツリーです!という雰囲気でいっぱいでしたけれど。

  7. 21 匿名さん

    もう今年のゴールデンウィークには、入居ができるようになるみたいですね。
    4月の上旬に竣工して、下旬に入居するということなので、
    内覧会をして、手直しをして、ということになってくる。
    スケジュールってかなりいっぱいいっぱい、というわけではないのかな。
    入居する順に順次おこなっているのか

  8. 22 匿名さん

    Cプラン、見ていて思ったんですが、狭くて凸凹している方がベッドルームで、広くて使いやすそうな方がマルチルームなんですね^^;
    逆で使っても別に構わないのかなぁ。
    窓があるかどうかの差で、居室になるのか、マルチルームになるのかの差、そういうことなんでしょうか。
    バルコニーは北東向きなんですね。

  9. 23 匿名さん

    日照の条件によって、居室になるのか、サービスルーム的な扱いになるのかということを聞いたことがあります。マルチルームだからと言って、ベッドルームとして使ってはいけない、ということではなく、多くの人がベッドルームとして使用しているようです。
    本当にちょっとの差ですし、寝るための部屋でしたら、風通しが確保されていれば、そこまで日照にこだわらなくても、と言うのはあるかもしれません。

  10. 24 匿名さん

    このマンションがある、とうきょうスカイツリー駅北側のエリアは、災害対策のために見直されるエリアだそうです。ここはそのエリアの一番端っこにあります。

    戸建てや雑居ビルがギュッと詰まっているような地域です。
    この計画で
    もう少しゆったり下町を作ろうということなのでしょうか、

  11. 25 匿名さん

    >災害対策のために見直されるエリア
    そうなんですね。となると、ここのマンションは新基準に対応しているのかどうか気になりますが。
    出来上がってからコストをを掛けて直すなんてことになったら困りますし。

    建物がたくさんある場所のデメリットというと消防車や救急車が通り辛いといったことがありますかね。

    この辺りに詳しくないのですが、CGを見るとマンション隣は芝生っぽくなってますが実際もそうなのでしょうか。
    これはさすがにイメージだけ?

  12. 26 匿名さん

    管理費 月額16,950円~27,540円
    修繕積立金 月額1,480円~2,410円

    ということです。修繕積立金がものすごく安いですが、
    管理費はちょいとお高め、という感じなんでしょうか。
    修繕積立金自体は、これから段階的に上がっていく可能性もあります。
    管理費、結構高いように感じますが、このあたりだとコレがスタンダードなんですか?

  13. 27 匿名さん

    総戸数が少ないので、管理費が高くなってきしまうのはある程度予測されている方が多いのではないでしょうか。

    修繕に関しては、多く積み立てている方があとが楽ですが
    最初の大規模修繕は、そこまで大掛かりな設備交換などは発生しにくいので、1回目に向けての貯蓄はそこまでしなくてもOKとういことなのかもしれません。

  14. 28 匿名さん

    買い物できる場所なんてあるんだろうか、スカイツリータウン?と思っていたんですが、近くにエネルギースーパーがあるのならばそれでいいのか。

    押上からだと、半蔵門線を使うことができるので
    通勤にはとても便利だと思います。乗り換え路線も豊富ですし、ここから渋谷まで行けるのですから。

  15. 29 匿名さん

    先着順であと3戸という状態まで来て入るようです。ちょっとずつ販売は進んでいるのだなぁというのがあるのでしょう。
    おそらく、
    意外と便利な街というのも合って、売れてきているのではと思いました。
    公式サイトも
    スカイツリーばかりではなく、もっと利便性に訴えかければいいのになぁと感じました。

  16. 30 匿名さん

    修繕費と管理費のバランスが???ですね、たしかに。
    管理費はどんな風に使われるものなのでしょう。
    共用施設があるようでもないですし、セキュリティががっちりしているのでしょうか。
    単身世帯が多くなりそうなので女性でも安心な感じなのかな。
    ああ、コンシェルジュ付きのようですね。
    どうりでお高いわけです。
    サービスに期待したいところでしょうか。

  17. 31 匿名さん

    コンシェルジュがいると、人件費はかさんでしまいますけれど、セキュリティ的に人の目に勝るものはないので、これはこれでありなのではないか、とは思います。
    でも今後、住民の中で意見が変わってくる可能性もあるのでどうなるのか、というのはあるかなぁ。
    管理費は、エレベーターの点検とか、共有部の電気代とか、植樹の手入れとか、もろもろに使うようです。

  18. 32 匿名さん

    コンシェルジュがいるマンションって高級マンションというイメージです。
    ここは価格帯的にそこまで高級マンション、という感じではないのですが…どうなんだろうなぁ。
    ただ賃貸向け、ということで書かれている方もいらっしゃって
    となると民泊なども起こりうる
    何かしらのトラブルに初期に対応してもらえるのであれば
    コンシェルジュはいても良いのかもしれません

  19. 33 匿名さん

    立地も良いですが、間取り自体も良いなと感じております。
    柱が間取りに影響していないので、
    きっちり部屋を使い切ることができるなと思います。
    お値段はこの辺りにしてはするかなと思っているのですがどうなのでしょうか?
    駅に近いのでやはりこれくらいはしてしまうということでしょうか。

  20. 34 匿名さん

    押上の駅に近いということで、それでここは高くなっても仕方がない部分はあるかと思います。
    押上、かなり通勤に使いやすい路線が入ってきていますよ。
    浅草線半蔵門線が使えるので。
    浅草線も直通運転している路線がかなり良いですし、何気に穴場なんじゃないかと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸