東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド清澄白河ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 平野
  7. 清澄白河駅
  8. プラウド清澄白河ガーデンってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2018-08-15 15:38:05

プラウド清澄白河ガーデンってどうですか?
他の江東区プラウド兄弟と比較して規模は小さいですね。
2駅利用可能も魅力的。
よろしくお願いいたします。

売主:野村不動産
施工会社:大末建設株式会社
所在地:東京都江東区平野三丁目6番2 (地番)
交通情報:
 半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩11分
 東西線 「木場」駅 徒歩12分
種別:マンション
敷地面積:1,213.17m2
土地権利/借地権種類:所有権
用途地域:準工業地域
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上13階
入居時期:平成30年11月中旬 (予定)
分譲後の権利形態:各戸専有面積割合による所有権の共有
総戸数:48戸
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2017-05-13 18:32:20

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド清澄白河ガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名さん

    >>60 口コミ知りたいさん

    子供の為もありますが、大規模公園隣接物件は資産価値をUPさせるし、周辺の景観もいいですね。パークビューを好む人が多いのは確かだし。最近はペットを飼う人も多いのでドッグランができたり、自分達も健康の為ジョギングできるし。またバーベキューしたり何かと便利。
    駅まで高校生なら自転車を利用すればいいのでは?でもうちの子はそんな事は言わないと思いますけど。親が高い金額出して購入した家に対して、他に住めなかったの?なんて言う子、性格悪くない?

  2. 62 口コミ知りたいさん

    >>61 匿名さん

    うーん。なんか、考え方が偏っていて何を言っても自分が正解ってタイプなんですね。
    資産価値を語るなら、>>56さんみたいにまず駅距離だと私も思います。
    公園近くが第一条件って少数派。

  3. 63 匿名さん

    資産価値第1駅距離第1という方は、新築でも中古でも、そもそもこの物件検討しないでしょ。 わざわざこのスレに来る必要もなし。

  4. 64 マンション検討中さん

    63さんに同意です!この物件を検討される方は、駅近よりも周辺環境を重視される方々です。ただ駅距離だけを重視されてる方は、どういう意図でスレに来てるのですか?

  5. 65 匿名さん

    私も56や62さんの意見に同意しますが、世の中には少数派の意見や考えを持っているニッチな方々もいるのは事実ですので、そういった人たちが自己満足できる物件なのであればよいかと思います。
    ただし、駅遠でもよいから木場公園前に住みたいって方が多くないのは事実なため、高値でこちらを手にするのであれば、賃貸売却する際には値下げ率が高くなるのは必須かと思います。
    永住するのであれば、問題ないですが。

  6. 66 通りがかりさん

    考え方が偏った人がいるのは確かみたいですが、普通の人の方が多いと思います。ここだけは理解してもらいたいところです。

  7. 67 匿名さん

    世の中に駅近物件は数あれど、大規模公園隣接物件は少ないですがね。
    だから、中古で沢山の問い合わせが来てるんでしょ。しかも高い予算で。

  8. 68 マンション検討中さん

    木場公園の周辺は近年、大手からマイナーデベまで本当にマンションが多いと感じる。その中には徒歩10分以内の物件もあるわけで、リセールの可能性があるなら、ここは駅から遠く小規模で間取りも無難で木場公園以外の魅力が少ないから苦労するだろうなと。

    てことは安くなきゃ。
    坪単価260以下ならありかな。年収関係なく周辺の供給事情から考えて、ここに6000万は出す人は少ないのでは。

  9. 69 匿名さん

    >>68 マンション検討中さん

    不動産屋で、実際にプラウドタワー清澄白河の中古を予算9000万円で希望してる人もいるって聞いてるのに、ここが何故リセール苦労すると言われるのか分からない。
    では、木場公園近接で駅徒歩10分以内、南向、大手、大通りに面していない物件はありますか?多分あまり無いと思いますが。

  10. 70 マンション検討中さん

    >>69 匿名さん
    イーストコモンズセントラルタワーくらいですかね。ここはかなり資産性高いと思います。
    徒歩7分で南側は大通り沿いではなく、木場公園も3分くらいですかね。

  11. 71 匿名さん

    >>70 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。清洲橋通りに面している事を除けば、希望条件に合う物件です。
    32階東向きと3階南向きが出てましたが、木場公園が部屋からは見られなさそうなのが残念です。南向きの高層階があれば良かったですが。
    気になったのは、やはりタワーだから管理費と修繕積立金が高いですね。築11年ですが、修繕積立金がどれくらい上がるか心配です。
    やはり、なかなか条件に合う物件が無さそうなので、駅徒歩11分ではありますが、ガーデンを検討したいと思います。
    今後、木場公園近接の新築マンションはしばらく無さそうですし。

  12. 72 マンション検討中さん

    >>71 匿名さん

    ネガがうるさいですが、気にすることないと思いますよ。11分が許せるなら良いと思います。旦那様を説得してください。貴方と同じ考えの方は他にもいらっしゃると思うので、駅遠でもリセール需要はあるでしょう。
    タワーじゃないし、新築だし!

  13. 73 通りすがりさん

    >>69 匿名さん

    プラウドタワー清澄白河って最後のほうは値引きしてたマンションですよね。どこの不動産屋かは知りませんが、常識的に考えて本当にそんな高値で買う人なんて言う人いるわけないでしょ笑

  14. 74 匿名さん

    >>73 通りすがりさん

    値引き情報なんて本当かどうか分からないしょ。あったとしても条件の悪い部屋ならどの物件でも最後は価格交渉ありでは?
    どういう常識か分かりませんが疑うなら、大成有楽不動産行ってみては?実際何件も募集して募集してましたから。調べもせずにどうしていないと言いきれるのか…

  15. 75 匿名さん

    >>72 マンション検討中さん

    本当にネガがうるさいですが、自分が気に入った物件を購入できたら本当に良いなと思います。夫を説得します。ご意見ありがとうございました。

  16. 76 検討板ユーザーさん

    大成有楽不動産に行ったのでついでに聞きました
    9000万の予算で探している人なんていないじゃん
    ここは坪250くらいが適正でしょ

  17. 77 匿名さん

    >>76 検討板ユーザーさん

    行ってないでしょ?やっぱりネガって嘘つきだね。

    1. 行ってないでしょ?やっぱりネガって嘘つき...
  18. 78 口コミ知りたいさん

    ネガが沸いてますけど、ポジもうるさいですね。
    購入者ならわかりますけど、もう販売って開始してるのでしょうか?
    資料請求したところ、デッサン風のわかりづらい間取り図しかはいっておらず、モデルルームに行かないとわからない感じ?

  19. 79 通りがかりさん

    >77
    そのテのやつは大体誇張。反論するなら成約事例示さないと

  20. 80 匿名さん

    こちらとリバーサイドではどちらが資産価値を維持できるでしょうか。こちらは駅までの距離、リバーサイドは工場がネックです。駅までの距離と言っても個人的には気にはならないのですが、海外赴任もあるわが家は中古や賃貸に出すこともあると思うので、それが気がかりです。

  21. 81 マンション検討中さん

    >>80 匿名さん

    資産価値重視なら、単純に駅近の方が良いんじゃないですか。ただ、リバーサイドは南側が工場ですからね。いつか工場が無くなりマンションでも建つようでしたら、資産価値が大きく下がりますね。

  22. 82 マンコミュファンさん

    リバーサイドでしょ、複数路線使えるうえに水辺の開放感を得られるところは江東区では中々ないですよ。市況的に値上がり可能性は高くないにせよ、暴落はないのではないかと。

  23. 83 匿名さん

    資産価値は駅距離とほぼ比例してるので、同一駅であれば駅近のほうが断然有利ですよ。

  24. 84 マンション検討中さん

    江東区が最近になってマンション開発が進んできたのは、単に東京駅に近くて、駅近の開発余地が豊富だからじゃない?
    それで、今後もこの通勤を楽にしたい需要は高まると言われている。

    デベもその辺は理解してるから、特に江東区江戸川区では、駅から10分未満の立地が多いと感じる。

    世田谷区、杉並、中野、武蔵野、三鷹あたりの主要駅から徒歩10分超ならば、古くからの住宅地としての需要があることと、駅近は用地がそうそう出ないため、今も結構な坪単価で多数供給している。

    江東区の将来の新陳代謝を考えた時、新しい人が数多くの駅近物件を通り過ぎて、静かで公園近いという理由だけでこの物件を10年後20年後に高値で選ぶだろうか。
    まずは販売進捗がその答えになりますね。

  25. 85 マンション掲示板さん

    タワーなんて最後1割値引きしてやっとこさ完売だったのに、分譲価格以上で探してる人がいるのか。事実なら驚きだわ。

  26. 86 匿名さん

    Dタイプのお部屋ですが、一応南にバルコニーがあるけどこの間取りですと日当たりは微妙でしょうか。

  27. 87 マンション比較中さん

    うーん、専業主婦とかリタイアした高齢者は別として、通勤通学で毎日電車に乗る人はやっぱり微妙だと思うよ、この立地。自転車で行けばいいってコメントもあったけど、台風の日や吹雪の日はどうするつもり?
    永住するって言ってる人は、年を取って膝とかが痛くて自転車や10分以上の徒歩が辛くなったらどうするの?あと、怪我なんかで一時的にでも松葉づえや車椅子の生活になったら、あの距離は無理じゃない?

  28. 88 匿名さん

    >>87 マンション比較中さん

    近隣に住んでて住み替え希望ですが、台風や吹雪の日って年に何回ありました?6年程近くに住んでますが、不便に感じた事は全くありません。
    歳を取って膝痛になる頃までまだ40年位ありますし、その頃には流石に買い替えたり、介護付老人ホームにでも入ればいいのでは…
    そもそも、怪我で松葉杖や車椅子の生活の時に駅を利用しますか?しかも歩いて。タクシーとか車ですよね?むしろスーパーやリハビリで歩く公園が近い方が良くない?
    ネガりたいのは分かりますが、無理ポジならぬ無理ネガだねw

  29. 89 匿名さん

    >>87 マンション比較中さん

    台風や吹雪の日とか、怪我で動けなくなったら駅距離関係なくどこでも大変。

  30. 90 買い替え検討中さん

    清澄白河駅から徒歩12分の野村不動産分譲のマンションに住んでいます。築15年を超えたのでリノベしようか、買い替えようか検討を始めました。慣れもあるかと思いますが、それほど駅距離は気になりませんし、売りに出せばすぐに売れるので木場公園周辺で検討中の方は気に入った立地で検討すればいいと思いますよ。大規模公園が間近な物件って結構希少ですよ。

  31. 91 マンコミュファンさん

    ネガどうこうじゃなく、駅距離あれば避ける人はいるでしょ。住んだことがある人と住み替えで新規参入する人じゃ母体がちがうよ。

  32. 92 マンション検討中さん

    >>91 マンコミュファンさん

    駅近重視で新規参入する人は選ばないんじゃないですか?江東区の人は木場公園にはよく行くので、周辺環境をよく知っていて駅遠でも構わないと言う人も沢山います。そういう方々の需要だけで足りたりします。
    この辺は住みやすいので、一度住んだら買い替えでも近隣でという方が沢山いますよ。

  33. 93 マンション検討中さん

    この近くの賃貸に住んでいて物件を探しています。隣の墨田区にも住みましたが、やはりこの辺の住み心地は格別ですね。駅からは多少ありますが、便利なところなので、バスやタクシーでも移動できますし、おしゃれなお店や美味しいお店もちらほらあり、何より木場公園が大好きです。あまり教えたくない程の気に入ってる場所なので、最近はマンションがたくさんできているので、少し不安です。

  34. 94 マンション検討中さん

    近くの清澄白河徒歩10分未満のローレルコートはまだ在庫があり、70㎠超で6500万円前後と聞いたけど、ここの検討者はまずそっちは考えないの?ライバルかなと思ったけど。
    私は駅遠を理由にここがローレルコートより坪単価➖20万円ならありかなと思います。

  35. 95 マンション検討中さん

    >>94 マンション検討中さん

    ローレルコートも検討しました。でも、カフェみたいなダイニングって中途半端なアイランドキッチンとか、内装などが若い夫婦には良いかもしれませんが安っぽい感じがしました。
    仕様は一般的なプラウドと比べて劣っているし、植栽も少なくエントランスもイマイチ。お値段なりに思いました。戸数も少ないのに、苦戦してるのであまり人気がなかったのでは?

  36. 96 匿名さん

    私はどちらかというと木場公園より清澄公園の方が落ち着いていて好きです。

  37. 97 マンション検討中さん

    ここから木場駅を利用する場合、やはり三ツ目通りを通らないといけないんでしょうか?駅まで表示上は12分ですが実際には15分くらいかかりますよね。信号もありますし。

  38. 98 匿名

    マンションの資料いただいて、価格おわかりの方いますか?

  39. 99 マンション検討中さん

    >>97 マンション検討中さん
    不動産の徒歩表記なんてそんなものでしょ。子供とゆっくり歩けば15分位かかるし、大人1人で信号に引っかからずに早歩きすれば10分位で行ける。徒歩5分表記だって5分じゃ着かない訳だし。どこの物件でも同じでは?

  40. 100 匿名さん

    東西線を使うなら私は門前仲町まで自転車か歩いていきます。木場は使いません。

  41. 101 マンション検討中さん

    >>100 匿名さん
    なるほど!門前仲町から乗るのも可能ですね。盲点でした。ありがとうございます。


    >>99 マンション検討中さん
    たびたび投稿していらっしゃるようですが、なぜ、いつも喧嘩腰なのでしょう…(^^;; 
    不動産表記についての文句なんて一言も言っていませんよ。
    地元の方などは、三ツ目をなるべく通らず(且つ、大幅な遠回りもせず)東西線に出られる道を知っていらっしゃるのかなと思い質問させていただいたまでです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  42. 102 検討板ユーザーさん

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  43. 103 マンション検討中さん

    >>101 マンション検討中さん
    たびたび投稿とかいつも喧嘩腰というのはどなたかと勘違いされているようですが、12分表記でその分数で駅まで着かないのは普通だと思っただけで別に喧嘩腰のつもりもなかったです。
    三つ目通りを避けたいというのであれば、木場公園タワー西側の木場親水公園を通る行き方もあります。
    少し遠くなるかもしれませんが。

  44. 104 匿名さん

    ホームページでは具体的にわかりませんが、Cタイプは天井高2,500mmとなっていますので、
    かなり開放的な室内になっていそうですね。
    広さ的にはDタイプも良いかと思いましたが、天井が高いというのも良さそうです。

  45. 105 匿名さん

    >>104 匿名さん
    野村得意のえげつない梁、下り天井には注意ですね。

  46. 106 匿名さん

    今ホームページを見ました。今日からモデルルームオープンなんですね。行かれた方いらっしゃいますか?モデルルームはどちらにあるのでしょうか。

  47. 107 匿名さん

    意識高い奥さんに旦那が寄り切られるパターンでしょうか。

  48. 108 匿名さん

    マンションギャラリーがずいぶんと微妙なビルに入ってるんですね。無名のデべが使いそうな感じ。規模が小さいから?プラウドタワーのモデルルームをそのまま使うのかと思ってました。マンションギャラリーの場所からしてもここは清澄白河というよりは木場側という位置付けなのかな。プラウドタワーはどちらも数矢小ですが、ここは元加賀小になるのでしょうか。

  49. 109 マンション検討中さん

    リバーサイドの苦戦が想定外だったんですかね、同じ地域で並行して売り出すのは需要が分散してイマイチだと思うのですが。
    この物件が控えているなら、門仲ディアージュよりも先に竣工も早いリバーサイドを販売すればよかったのにと思ってしまう。

  50. 110 評判気になるさん

    >>107 匿名さん

    もちろんそうよ


  51. 111 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  52. 112 マンション検討中さん

    モデルルーム行って来ました。個人的に、内装、間取りはいいなと思いました。また、隣接物件の距離が四方あり、日当たりなどは良さげです。値段は、低層階でも6000万をほんの少し下回るくらい。駅から距離があり、元加賀小学校が学区ですが、家族みんな、通勤、通学が大変なことを考えると、この値段は我が家では購入厳しいねという感触です。いまなら、内装の色などいくつか無料で選択できることや、収納もなかなか広かったので、物件自体はステキと思ったのに、諦めようかなと思いました。

  53. 113 マンション掲示板さん

    >>112 マンション検討中さん

    情報提供ありがとうございます。
    高いですね。少し残念。
    私も見学予約しているので、確認してきます。

  54. 114 匿名さん

    情報ありがとうございます。プラウドタワーと同じような価格帯なんですね。うーんリバーサイドにするかな…と悩みます。

  55. 115 マンション検討中さん

    マンション価格、少し高い印象でしたね。
    坪単価300万前後。
    周辺環境が良いだけに、残念。

  56. 116 マンション検討中さん

    清澄白河はしばらく新築が出ないから希少価値高いと説明受けました。

  57. 117 通りがかりさん

    江東区のコミュニティサイクルポートがすぐ近く(深川北スポーツセンター)にあるのが何気に良いですね。
    近所に住む者ですが、最近コミュニティサイクルで通勤しているふうの方を朝晩によく見かけます。
    門前仲町駅の駐輪場や清澄白河の深川江戸資料館にもサイクルポートがあるので、通勤に使えそうですね。

  58. 118 匿名さん

    Dタイプの低層階の価格帯はどれくらいでしょうか

  59. 119 口コミ知りたいさん

    >>118 匿名さん

    >>118 匿名さん
    3Fで5900ー5999でした

  60. 120 匿名さん

    価格帯を教えていただきありがとうございます。リバーサイドとこちらで迷っています。両方検討されている方いらっしゃいますか?

  61. 121 マンション検討中さん

    迷いますよね!リバーサイドの方が駅までは近いのですが、如何せんエリアが生活感無くて…

  62. 122 匿名さん

    リバーサイドとガーデン、私も悩みました。ガーデンの方がリビングや洋室などの天井が10センチ程高く、洗濯機置き場の上部に棚や数本掛けられるようなハンガー掛けが備え付けてあったり、キッチン台の高さを今なら無償で変更できたりと機能性はリバーサイドより良いと思います。
    ただ、やはり駅に近い方が良いと思い、リバーサイドに決めました。

  63. 123 マンション検討中さん

    ガーデンと比較するならリバーサイドではなく、木場公園の方では?
    今はもう比較しても意味ありませんが、
    ガーデンとの比較は、プラウドタワー木場公園と清澄白河
    リバーサイドとの比較は、門仲ディアージュかと。

  64. 124 匿名さん

    >>123 マンション検討中さん
    今買えない物件と比較しても意味ないと分かっていながら、変なご意見。
    現在販売中の物件と比較するのが普通かと。どこと比較しようが個人の自由。

  65. 125 匿名さん

    タワーはもともと検討していませんでした。清澄白河も人形町エリアも生活圏ということでリバーサイドを検討していましたが、工場がネックで決められずにいます。ガーデンは間取りと環境がいいのが気に入っていますが、入居まで1年以上あるのと、Dタイプは一応南向きとなっていますが日当たりが気になります。ほぼ北向きかな?

  66. 126 評判気になるさん

    >>125 匿名さん

    Dタイプは私も気になりました。
    申し訳程度のバルコニーで南向きって厳しいですよね。西と北向きなんで一番安い坪単価になってるのかな?

  67. 127 匿名さん

    そうですね。ガーデンの方は、入居まで一年以上かかります。ただ、駅までの距離を重視せず、来年末まで待てるようでしたら、ガーデンはとても良いと思いますよ。
    Dタイプは、確か部屋の内部に柱の出っ張り?がありますよね。それは、気になりませんか?

  68. 128 口コミ知りたいさん

    >>127 匿名さん

    気になっています!あの柱のせいで家具の配置に困ります。柱がなければ日当たり悪いのも我慢できると考えていたのですが…。

  69. 129 マンション検討中さん

    野村は何を考えているんだ?モデルルーム混んでるというから予定合わせたのに、全然客いない。混んでるのではなく営業をリバーサイドと共有しているだけ。7月からモデルルーム開いているのに、2回目来場が驚くほどいないらしい。

  70. 130 匿名さん

    >>128 口コミ知りたいさん
    わたしもそう思います。部屋の柱の出っ張りは、結構存在感が大きくその分部屋も狭く感じますし、使いづらいです。(今住んでいる部屋に、柱の出っ張りがあるので、、)

  71. 131 マンション検討中さん

    Dタイプは、無理やり南向きにするために作ったバルコニーのため日当たりは期待出来ませんね。掃除の手間が増えるだけ。柱が大きすぎて、洋室に大きいベッドが置けない点もマイナスです。

  72. 132 マンション検討中さん

    駅まで11分…

  73. 133 マンション掲示板さん

    大江戸線までは徒歩15分というプラウドタワーの方のアンケート見て、検討外に。

  74. 134 匿名さん

    うちは、117さんのご意見を参考に隣の北スポにあるコミュニティサイクルを利用しようかと思います。清澄白河駅利用の場合は江戸資料館で降り
    、また門仲駅近くにも置き場があるので、使いこなせばかなり通勤が楽になりそう。子供にとっての環境はかなり良いので、前向きに検討中です。

  75. 135 匿名さん

    駅11分となればリセールバリューは期待できないので、完全な永住向けマンションですね。一度だけ駅遠の賃貸物件に住んだことありますが、台風や大雨のときは歩くのが辛かった思い出が残ってます。

  76. 136 匿名さん

    物件概要
    物件名
    プラウド清澄白河ガーデン
    販売時期
    平成29年8月下旬 (予定)
    ※予告広告
    本広告を行い取引を開始するまでは、契約または予約の申込みに一切応じられません。
    また申込みの順位の確保に関する措置は講じられません。
    予めご了承下さい。
    所在地
    東京都江東区平野三丁目6番2 (地番)
    交通情報
    半蔵門線 「清澄白河」駅 徒歩11分
    東西線 「木場」駅 徒歩12分
    種別
    マンション
    敷地面積
    1,213.17m2
    土地権利/借地権種類
    所有権
    建築確認番号
    第H28普及協会01219号 ※今後計画変更申請を行う場合がございます。
    用途地域
    準工業地域
    構造・規模
    鉄筋コンクリート 地上13階
    入居時期
    平成30年11月中旬 (予定)
    分譲後の権利形態
    各戸専有面積割合による所有権の共有
    総戸数
    48戸
    販売戸数
    未定
    ※販売戸数が未定の場合のご注意
     間取り、専有面積が変更になることがございます。
     これらと、その他の未定部分については本広告時までに確定致します。
     予めご了承下さい。
    予定販売価格(万円)
    最低価格 5,800万円台 (3LDK )
    最高価格 7,400万円台 (3LDK )
    予定最多価格帯(万円)
    7,000万円台
    (戸数未定)
    間取り
    3LDK
    専有面積
    71.40m2 ~ 75.16m2
    バルコニー
    11.67m2 ~ 12.27m2
    管理費(円)/月額
    未定
    修繕積立金(円)/月額
    未定
    管理準備金(円)/引渡時一括払
    未定
    修繕積立基金(円)/引渡時一括払
    未定
    管理形態
    区分所有者全員に管理組合を結成していただき、運営・管理業務は野村不動産パートナーズ㈱に委託予定
    売主
    野村不動産株式会社
    施工
    大末建設株式会社
    お問い合わせ
    「プラウド清澄白河ガーデン」マンションギャラリー
    TEL: 0120-080-048
    定休日:水・木曜日および毎月第2火曜日
    営業時間
    [平日] 11:00 ~ 18:00
    [土・日・祝] 10:00 ~ 18:00
    備考
    ※表示の予定価格は100万円単位となります。

  77. 137 匿名さん

    ささやかですが、ルーバー付きのバルコニーが良いですね。
    風通しが良くなり、気持ちが良さそうです。
    ただそういう網目のような部分には虫が潜みやすい印象がありますので、
    そこが気になるかもしれません。

  78. 138 匿名さん

    Dタイプはすべての方角に窓がありますがそれでも日当たりは微妙でしょうか。あの南向きのバルコニーはあまり意味がないですか?

  79. 139 匿名さん

    >>138 匿名さん
    日当たりは微妙でしょう
    意味のないことはないですが洗濯を3箇所に干さないといけないのは大変じゃないですか?洗濯の量にもよりますが

  80. 140 名無しさん

    >>138 匿名さん

    要望が既に入ってる部屋が多かったので、抽選を避けるために敢えてネガってる人もいそうですよ。

  81. 141 匿名さん

    システムウォール収納が今までにあんまり見たことがなく、地味に凄い仕様だと思いました。
    上に押し上げる形で開けるのは凄い形ですね。
    ただ画像でしか判断できませんが、小柄な人ですと、開けるのは良くても締めるのに手がとどくか心配かもしれません。

  82. 142 匿名さん

    Dタイプは意外と人気があるんですか?

  83. 143 匿名さん

    >>142 匿名さん
    ないでしょう
    間取りみてますか?営業に騙されてませんか?
    人気ですよーってことは人気がないってことですよ
    営業の仕事わかってますか?

  84. 144 匿名さん

    田の字間取りが好きではないのと、Dタイプについて書かれてるものがいくつかあったので、意外と人気なのかな?と思っただけなのですが…

  85. 145 ぷりぷり

    ガーデンで決定でいいですか?

  86. 146 マンション検討中さん

    7月?に申し込み開始してから、8割ぐらいはすでに要望で埋まってましたね。やっぱり人気なのでしょうか?

  87. 147 匿名さん

    駅から遠すぎ。夜遅くなった時、リスク高い。

  88. 148 通りがかりさん

    >>147 匿名さん

    DINKS向きでは完全にないですね。
    家族が増える予定ではありますが、うちは現状的には不便。

  89. 149 匿名さん

    深川エリアはもうしばらく新築は出ないでしょうか…プラウド以外を見てみたい。三井とか。

  90. 150 匿名さん

    キッチンやバスルームなど、水周りへのこだわりが感じられますので良いですね。
    お部屋も間取りを見る限りでは、これといった文句は出てこないと思います。
    総合すると悪くありませんが、やはり駅から遠いのが気になるところです。

  91. 151 マンション検討中さん

    >>149 匿名さん
    住吉とか木場にはできるみたいですけどね。

  92. 152 マンション検討中さん

    >>149 匿名さん
    あとこれか。これが分譲ならクラッシィハウスですかね!

    件名 (仮称)江東区平野1丁目計画
    地名地番 東京都江東区平野1-20-14ほか
    住居表示 東京都江東区平野1-2
    主要用途 共同住宅
    工事種別 新築
    構造 鉄筋コンクリート造
    基礎 現場造成杭
    階数(地上) 14 階
    階数(地下) 階
    延床面積 1289.91 ㎡
    建築面積 105 ㎡
    敷地面積 218.63 ㎡
    建築主 住友商事株式会社
    建築主住所 東京都中央区晴海1-8-11
    設計者 株式会社秀コーポレーション一級建築士事務所
    設計者住所 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-11-13
    施工者 未定
    施工者住所
    着工 2017/09/15
    完成 2019/03/31
    備考 共同住宅

  93. 153 匿名さん

    名鉄(住吉)と三菱(木場)でしょうか。買うなら門仲と清澄白河がやっぱりいいなあ。三井さん予定ないかしら。

  94. 154 匿名さん

    >>152 マンション検討中さん

    この面積だと、ファミリー向けの超小規模か、面責刻んで投資用、シングル向け賃貸って感じでは?

  95. 155 周辺住民さん

    平野一丁目は伊勢屋と児童館の間のあの狭い場所ですよね。シングル、ディンクス向けのコンパクトマンションでしょうね。クラッシィコートもしくはクラッシィスイートかな。児童館と一体だったらそれなりの広さになるでしょうけど。いい場所なので残念です。

  96. 156 周辺住民さん

    南向きで良いかなと思いましたが、けっこう前の通りも車多くうるさいです。
    それに、“清澄白河”というより、“木場”ですけどね。笑 
    湾岸に近いから、トラック、車の騒音等は我慢ですかね。

  97. 157 マンション検討中さん

    >>156 周辺住民さん
    前の通りは三つ目や葛西橋通りと違って静かだし、それほど頻繁に交通量があるとは思いませんでしたが。時間帯を変えて何度も現地に見に行ってますが、交通量や騒音は気になりませんでした。
    同じ通り沿いのイニシア門前仲町スレでも閑静と書いてありましたし。
    名前に関しても、イニシアは門仲っぽさはないけど門前仲町だったし、ここは一番近い駅が清澄白河なんだから別に構わないかと。
    湾岸に近いっていうのも疑問です。
    うちは木場公園の近さと閑静な住宅地でスーパーが近い環境が気に入りました。
    天井高も250〜260って、最近あまり無かったのでとても良いと思います。

  98. 158 匿名さん

    木場じゃないでしょ?このエリアを知らない人がムリにディスってるだけ

  99. 159 マンション検討中さん

    現地見ました。深川北スポーツセンターがすぐ近くで、スーパーも近い。大通りから離れて静かですし、駅距離を除けばなかなか貴重な立地ですね。個人的にはリバーサイドよりもよっぽど住み心地が良いと想像しました。
    近くのイニシアも雰囲気良かったですね。どうして長期で販売苦戦してるのだろう。

  100. 160 匿名さん

    駅から遠い以外はマイナスな点が見つかりません。外観ですが、色合いはプラウドタワー清澄白河のような感じでしょうか。それともリバーサイドのようなダークブラウンに近い感じでしょうか。プラウドタワーの外観があまり好きではないので、リバーサイドに近い感じだといいなあと思っています。あと何戸ぐらいどのタイプが残っておりますでしょうか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸