マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-20 14:04:36
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
9901
匿名さん
長期ローンの返済で、将来の建替え資金の心配をしてた人がいたからでしょう。
いまは地域によって、老朽化より災害で建替えが必要になるリスクのほうが高そう。
-
9902
匿名さん
数ヶ月前まではテンプレ埋めて「無謀ですか?」相談ばっかりだったのになぁ
業者の書き込みだったとしても、今よりは参考になってた
-
9903
通りがかりさん
家はなんとか大丈夫でも地震で周りが地盤沈下とかなったら住めないw耐震なにそれ、
熊本地震の被災当事者の感想っす。
-
9904
名無しさん
-
9905
匿名さん
>>9903 通りがかりさん
熊本地震でも震源付近の耐震等級3の家は9割が無被害、1割が軽微な被害。
家屋の耐震強度不足か、よほど地盤の悪いところだったのでしょうか?
-
9906
名無しさん
地盤が悪くても、それなりの補強をしていればそれほど大きな被害にはならないし、ちゃんと修正できる。
-
9907
匿名さん
-
9908
通りがかりさん
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
-
9909
匿名さん
>>9905 地盤(立地)です。前の道路が隆起したり、畑に段差ができたりで
仕方ないことです。色々なことは想定してローンの資金計画は必要です。
カツカツだと2重ローンなんてなったら大変ですよ。
頭金は入れなくてもいいですが(減税効果)余剰資金はローンの30%位は
残しといたほうが安心感が違いますよ。
-
9910
匿名さん
ローン減税は、自分が納めている所得税や住民税の一部を超えた分はムダになる。
頭金ゼロにすると、減税額を超えた金利を払うことがある。
年収の少ない世帯はローン減税を盲信しないこと。
-
-
9911
匿名さん
ローン減税は高年収で高額納税している世帯でフル活用できる。
-
9912
匿名さん
住宅ローンを多めに借りて減税効果を最大に。後はIDECOでさらに減税。
余剰資金は積み立てNISAに。世帯収入に対して住宅ローン返済比率が10%。
ちょっと無理して借りすぎ?
支払利息110万。住宅ローン減税△230万。イデコ減税(夫婦)で△70万。
セコイ話ですが10年で減税効果△300万が見込めますので多めに借金します。
自己資金は老後資金に残します。(減税効果が終われば一括返済)
-
9913
匿名さん
減税効果を得られるだけの所得がないとメリットがない。
年収に対して無謀なローンだと減税効果の持ち腐れ。
-
9914
新人さん
>>9913 今は効果がない人でも昇給していくでしょう?ボーナスも昇給すれば増えます。
2千万かりて200千円の減税。所得税120千円住民税80千円。
これくらいは普通は効果がありますよね。
-
9915
匿名さん
借入残高の1%だから大した事ありませんね。
気の利いたクレカのポイント還元レベル。
-
9916
借入者
-
9917
通りがかりさん
-
9918
マンション検討中さん
もう契約寸前ですが、この掲示板を見て不安に駆られています。
無謀でしょうか?
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込800万円 正社員
配偶者 税込300万円 契約社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 4歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5400万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
21000円・9000円・0円 /月
※車なし
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途350万円用意有)
・借入 5200万円
・変動 35年 (0.575%)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
本人10万/年 (年収1000万で頭打ち)
配偶者 なし
■定年・退職金
60歳
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供もう一人欲しい
■その他事情
・奨学金残600万 (4万/月 残12年)
・もう一人子供生まれたら退職、1,2年後復帰予定。ただし、パートかもしれない
・親の援助はありません
ローン返済月13万 、管理費修繕費3万、奨学金4万で月20万飛びます。やはり無謀ですかね、、、
一生住むつもりは無く、20年住めたらいいなと思っています。
-
9919
匿名さん
30歳とまだ若いので大丈夫だと思いますよ。5000万出さないと買えないんだから。
-
9920
eマンションさん
>>9918 マンション検討中さん
大丈夫ですよ。
うちも同じくらいの年収、年齢、子供2人ですが、6500万のローン組んでます。
-
9921
匿名さん
>>9918 さん
変動金利が0.575%高いですね。変動なら0.4%位で借りれるところ探したら?
-
9922
匿名さん
35年変動で借りて長期で返済するつもりなら、金利変動リスクは常に計算しておいたほうがいいですよ。
-
9923
通りがかりさん
>>9918 マンション検討中さん
この掲示板は理想論ばかりなのであまり参考にしない方が良い
fpに頼んででライフプランを作成してもらい、それをベースに自分で見直し、冷静に考えれば良い
-
9924
匿名さん
FPは不動産会社や資産運営会社などのひも付きだから、借金の背中を押すのが仕事。
真に受けてはいけない。
-
9925
通りがかりさん
>>9923 通りがかりさん
ベースとなるキャッシュフロー表を作ってもらい、考え方を学び、
その後自分でアレンジして自分で判断するということですね。
良いと思います
-
-
9926
匿名さん
キャッシュフロー表ならweb上にたくさんあるので、少し勉強すれば自分で作成できます。
将来の支出は予想できても、一番の変動するのは自分の転勤・転職や年収でしょうね。
-
9927
通りがかりさん
税金や諸手当、控除、年金等、
素人が自分で作成するには少し大変
判断を誤るので、基本項目はプロに任せた方が無難
-
9928
匿名さん
>>9927 さん
大まかにはそこらへんは簡単でしょ。見えないのは転職・転勤による収入の増減。
学費は私立で見積りしとけば大まかには大丈夫。
>>9918さんの場合、今の収入で見れば変動で0.575%は高すぎると見受けられる。
0.4%前後で借りられる可能性が高い。金利は無駄ですよ。
安く借りて住宅ローン控除を利用し固定資産税を差額で賄う。
後は若いしイデコ・nisaを活用し減税・資産運用で良くありませんかね?
-
9929
匿名さん
-
9930
通りがかりさん
住宅ローン控除がいくらなのかすら計算できない人が多い現実
年末調整の税額計算や健康保険の計算もなかなかで理解できないだろうね
そういうのを計算できる人はここには来ないかな。
-
9931
匿名さん
サラリーマンでも毎年確定申告をやってみるとわかる。
毎年数万円でも税金が還付されるならやらないと損。
-
9932
通りがかりさん
>>9931 匿名さん
やっててもわからない人多いし、そもそもやったことない人も多い
-
9933
匿名さん
所得税をそれなりに払ってる人なら、申告用紙に書くだけで何万円も戻ってくる場合があるので、確定申告は一度やるとやめられない。
自分はサラリーマンだが、賃貸不動産が賃料に対し償却費分赤字になるので、毎年所得のマイナス申告をしている。
その他住宅ローン減税はもちろん、東日本震災など災害による修繕費の申告や不動産売却損失の繰越し申告など有効に使わせてもらってる。
-
9934
匿名さん
>>9689 です
>>9694さん
無事承認となりました。
8/15機構へ送付
8/26承認の連絡。
災害復興融資0.37%(団信なし・通期固定です)
-
9935
匿名さん
災害復興融資って何ですか。
審査が通りやすい低利ローンでしょうか?
-
-
9936
匿名さん
-
9937
匿名さん
年金財政検証によると、公的年金は約30年後にモデル世帯で2割減の見込み。
経済成長が見込めれば年金制度は維持可能。(=経済成長がなければ年金制度は維持できない。)
もはや定年後まで続く35年ローンで家を買う時代じゃなくなったようだ。
-
9938
匿名さん
>>9937 といっても同居ならいいが毎月家賃を払うなら買ったほうが良くないかな?
とりあえず35年で組んで低利の内に払いながら元金を減らし15年後あたりにどうするか
また考えれば良い。社会保障費の名目で消費税は上がっていくと予想してるし、人口減少で
どうなるか?立地(駅近・治安が良い等)が良ければ人気で不動産の価値は落ちないだろうし、地方の郊外は土地あまりまくるでしょう。無理する必要はないが都会や駅近なら買っといても賃貸と変わらないと思う。
-
9939
匿名さん
退職金で住宅ローンを支払ったり、定年後まで長期ローンを払うつもりの人は、今から計画的に繰り上げ返済しないとだめだろう。
退職金や年金の減額で退職後の生活が成り立たない。
-
9940
通りがかりさん
持ち家前提の年金生活夫婦の月消費23万とかの内訳で交際費、娯楽などで33%、定年後に新たな収入は望めないのでこの項目で節約するのが手っ取り早い。
-
9941
匿名さん
旅行、庭の植栽や家庭菜園にかける費用やパソコンなどの費用、習い事や映画鑑賞、テレビ受信料なども娯楽費なので普通に生活していても結構かかる。
高齢世帯では冠婚葬祭などでまとまった交際費が出ることも多い。
-
9942
名無しさん
-
9943
名無しさん
繰り上げ返済する金があるなら貯蓄するでしょ。
ローン世帯の一番の問題は手元資金が無くなって資金繰りができなくなること。
繰り上げ返済して手元資金を減らすなんてリスク高めますよ。
-
9944
名無しさん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込700-800万円 正社員歯科医師
配偶者 税込500万円 歯科医師
■家族構成 ※要年齢
本人 29歳
配偶者 30歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7300万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
26000円/月
■住宅ローン
・頭金
・借入 フル
・変動 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
本人 来年には1000万円を超える
配偶者 2年後には800万円くらいか
■定年・退職金
なし
開業予定(双方実家は開業医ではない)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供3年以内に1人欲しい
■その他事情
・親からの援助100万円
・子供は妻実家で長期預かってもらえる。育児協力が見込める。
-
9945
eマンションさん
-
-
9946
名無しさん
-
9947
匿名さん
年金生活になるまでローン返済を持ち越せば、黙っていても手元資金が無くなるから心配無用。
-
9948
匿名さん
>>9943 名無しさん
>繰り上げ返済する金があるなら貯蓄するでしょ。
>ローン世帯の一番の問題は手元資金が無くなって資金繰りができなくなること。
>繰り上げ返済して手元資金を減らすなんてリスク高めますよ。
ローン債務のある人が貯蓄しても、預金金利の100倍近いローン金利を払い続けることになる。
繰り上げ返済すると手元資金が無くなるような所得層は、長期ローンに向かない世帯。
サラリーマンなら退職前のローン完済が必要。
-
9949
匿名さん
>>9948 匿名さん
つまり融資実行時に融資額と同等、ないしそれに準じた手元資金が必要ってことだね。
融資実行時に十分な手元資金が残らないような所得層は長期ローンに向かない世帯。
-
9950
匿名さん
普通、減税効果の恩恵を受けるために手元に金残して多めに借りて長期でローンを組むんじゃない?そうでなきゃ怖くて35年ローンなんて組めない。今は低金利なんで長期ローンのハードルが下がってる?ギリギリの世帯の資金計画書を見てみたい。金足りないなら2馬力やダブルワークで稼げば楽になるのに。働き者が減ったのかね。
-
9951
eマンションさん
>>9950 匿名さん
うちは手元にお金ないけど、先月6400万でローンくみましたよ。
頭金は1500万いれましたが。
減税効果ってこれより多くかりても減税にならないと思ってるけど。
-
9952
匿名さん
>>9951 さん 6400万ローンを組める属性の方は板違いでは?w
”年収に対して無謀なローン”ですよ。
-
9953
匿名さん
>>9952 匿名さん
板違いとは限らないでしょ。
年収に対して無謀なローンだから。
-
9954
eマンションさん
>>9952 匿名さん
なぜ板違い?
勤めている会社によると思いますが、年収700万あれば6400万の審査通りますよ。
-
9955
匿名さん
借りられる額と返せる額は違うからね。
借りるなら返せる額の範囲で。
-
-
9956
匿名さん
6千万借金自慢?奥様、こんなとこでマウントでしょうか?
-
9957
eマンションさん
-
9958
新人
■世帯年収
本人 税込450万円 正社員
配偶者 税込100万円 パート
■家族構成
本人 38歳
配偶者 36歳
■物件価格・種類
4500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代
9000円・8000円・8000円 /月
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4200万円
・変動 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
700万円
■昇給見込み
微増
■定年・退職金
60歳
700万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定
子供1人希望
■その他事情
車のローンなし(2年以内に買い替え予定3百万ローン)
親からの援助なし
嫁が正社員は嫌がって楽な扶養内パートでしか働きません。
自由な時間が欲しいそうです。(結婚して後悔しています)
予算を落として(3千万未満)中古にするべきでしょうかね。
地方都市の駅地価物件ですが、車が必要な環境です。
-
9959
通りがかりさん
借金額でマウント奥さん。
女の見栄は大変なんだなw
-
9960
匿名さん
>>9958 新人さん
パート代は世帯年収に入らないから借入、年収の倍率から審査は厳しい。
-
9961
匿名さん
駅近マンションじゃないといけない理由って何?戸建買って車通勤でいいと思う。
住宅ローンと管理費で毎月15万超って、嫁は現実が見えてないんじゃない?
-
9962
匿名さん
子供をつくって大学まで出すつもりなら、60歳超えまで累計1000万以上の学費がかかる。
子供の人数含めた生活設計が先。
-
9963
新人
ありがとうございます。無謀は分かっていますが嫁の希望で立地が良いんで
検討したところです。身の丈で考え直させます。私は中古の3千万が精いっぱいと考えております。
-
9964
eマンションさん
>>9963 新人さん
嫁も給料低い旦那で結婚して後悔してると思うよ
-
9965
新人
>>9961さん そうですね。嫁は浪費家です。家事はしますが見栄が一番だそうでw
女の嫌な部分が出ています。私の両親が良いとこに土地を持ってます。ただ嫁が同居を嫌がりマンションを考えています。当初の生活設計と違ってきてますね。同居しないと相続問題も出てきて面倒です。
-
9966
匿名さん
>9965: 新人
では老後の自助も奥さんには任せられないですね。大変ですね。
-
9967
口コミ知りたいさん
浪費家で見栄張りがちなら550万で3000+管理費等でも安心出来なさそうですね…
-
9968
戸建て検討中さん
>>9963
そもそもローン通らないんじゃないか。
仮にローン通ったところで管理費修繕積立駐車場代の三重苦じゃ3000万借りるのすら躊躇するべきレベル。
管理費修繕積立駐車場代がその額ならマンションなら2500万くらいにしとけ(中古だと修繕積立金に注意)。
地方なら3000万の新築建売でも買ったほうがまだ余裕あるかと。
-
9969
匿名さん
-
9970
eマンションさん
>>9969 匿名さん
子供を諦めれば大丈夫だと思いますよ。
-
9971
匿名さん
子供次第だろうけど、年収500万で3000万借入れってどんな感じなんだろう
-
9972
通りがかりさん
>>9969
子供はあきらめてはダメ。
このスレッドの人は安全方向にふってる人ばかりなので、参考にしすぎるのもどうかと思うよ。
キャッシュフロー表を作成して最終的には自分で決めて。
私は大丈夫だと思うよ
-
9973
名無しさん
FPでも取って
勉強してから出直しなさい。
新築一戸建て買って控除うけるとか
年収の何割がローン支払いになるか
勉強することは山ほどあるんじゃない?
年収600で勤続15年でも
くそ安い家だけれど2棟は建てれる。
-
9974
戸建て検討中さん
>>9771
子供関係なく問題なし。ざっくり年収の6倍程度までなら普通レベル、8倍超えると危険レベル。
ただマンションなら管理費修繕積立金駐車場代を毎月の返済にプラス(または総額に12ヶ月x35年を加えて計算)
-
9975
匿名さん
単純に年収の倍率で安全性を語るのは間違い。
年収額によってリスクは異なる。
-
9976
匿名さん
>>9963です。ありがとうございます。嫁も今のままでは新築分譲マンションは厳しいと納得しました。資格があるので正社員で働き3年から5年後に変更します。まだ預金が一千万しかないので頭金を増やし、再検討します。将来の資産価値を考え立地が良い新築分譲マンションが理想みたいです。
-
9977
eマンションさん
>>9974 戸建て検討中さん
300万の6倍と800万の6倍は全然違うので倍率で見ても全く意味ないですよ。
素人なのかな?
-
9978
匿名さん
300万位でもローン組めるが、その程度の稼ぎでそもそもローン考える事態、楽観主義。
-
9979
匿名さん
高所得者を除いて普通は返済は可処分所得の20~25%が安全と言われています。自分は21%ですが返済の負担感なく、年に200万前後は貯蓄できてます。
-
9980
eマンションさん
-
9981
マンション検討中さん
独身女です。
マンション購入しました。何度も資金計画見直しましたが決断を目の前にして躊躇しております。
ご意見ください。
■世帯年収
本人 税込740万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 40歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3900万円 中古マンション (築5年)
人気の学区、上層階南向きが気に入りました。
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・7000円車なし /月
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3600万円
・変動 35年・0.54%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
なし。
独身のまま。で、計画立ててます。
■その他事情
・定年時に保険360万円満期
・固定資産税18万円(これと管理費などを含めると毎年150万円の住居費となる)
・住居にお金をかけてきました。家賃9万円のところに住み、生活費12万円ちょっと。毎年貯蓄を150万円してきました。
マンション購入したら、習い事や海外旅行などを減らし、160万円の貯蓄目標。
・10年後に1000万円の繰り上げ返済を目標にし、再雇用終了後に完済の計画です。
退職金含めて老後資金3000万円は確保できるかな、と。
・会社は安定しており、昇給見込めます。
独身なのでなんとでも調整はききます。老人ホームに移る時に資産としてマンションを持ちたいと考えてます。赤字にはならない計画ではありますが、やはりローンは不安です。
似たような方でうまく返済できている方、アドバイスいただけたら。よろしくお願いします。
-
9982
匿名さん
もうマンションを資産と期待しないほうがよろしいかと。
既に供給過剰で都市部では中古マンションの売れ残りが多数。
中古価格が妥当か検討したほうがいいし、将来売れない場合を想定して老後資金を厚くしておきましょう。
-
9983
eマンションさん
>>9981 マンション検討中さん
40歳なのに貯金少ないですね。
少し無謀かな
-
9984
通りがかりさん
借り入れ3600で車家族なしなら無謀ではないと思います。
-
9985
マンション検討中さん
>>9983 eマンションさん
1100万円ありましたが諸費用と頭金で減りました。
でも、「少し」なのですね。
貯蓄をがんばります。貯蓄と返済の両立は不可能ではないですよね。
-
9986
マンション検討中さん
>>9984 通りがかりさん
車なしで、家族なし。教育費なし。かなりシンプルな状況です。車の維持費がなければ返済可能でしょうか。
です。
-
9987
匿名さん
可処分570~600万ぐらいでしょうか、返済は26%ですので先ず先ずイケるのではないでしょうか?
またどこにお住いか知りませんが今までの賃貸が安過ぎ。
ご加入の保険とかが貯蓄性なら少し低過ぎます。年金の等級や退職金・預貯金考えれば老後はそんなに不安視しなくても良さそうですね。
-
9988
匿名さん
将来年金は支給年齢の引き上げや減額が確実でしょう。
-
9989
匿名さん
-
9990
匿名さん
>9981 マンション購入したら、習い事や海外旅行などを減らし、160万円の貯蓄目標。
年収も上がるだろうから可能でしょうね。年120万でも20年で2400万+利息それに退職金併せれば4400万
目標通り160万/年なら併せて5200万。将来、第二弾で年金を繰り下げられたとして先進諸外国並みの67~68に成ったとして、無年金期間を入れても生活の心配はいらないでしょう。
また、施設については健康状態でピンキリ。月の費用は20~30万掛かりますが入居費ゼロもあれば数百万~3000万の処もある、利用者2人に対し介護スタッフ一人とか利用者3人に対し、、、先のことなんで、その時に調べるなり足を運んで見極めればいい。
-
9991
匿名さん
中古マンションを購入するなら、将来の資産性には期待しないライフプランが必要。
-
9992
匿名さん
もしもの時に持ち家は半分、三分の一でも資産価値あれば御の字と考えておいたらいい。
-
9993
匿名さん
-
9994
匿名さん
40歳の人が老人ホーム考えるのって20年後じゃないよ40年後ぐらいでしょ。今新築でもその頃は古い家/古いマンション。
後は戸建てなら土地の価値。
-
9995
匿名さん
>>9994 匿名さん
家族がない場合、介護施設の選定や入居手続きなどすべて自分でやらないといけない。
施設選定や資産の処分、入居は70代に終わらせるのがベター。
-
9996
匿名さん
今の低金利時代で頭金を貯める必要はないよ。現住居が公営住宅か実家住まいとかで家賃かからないなら頭金貯めていいと思うけど。
買える金額ならさっさと買ってしまうべき。もし行き詰まっても売ればいい。数百万の借金が出来るだけで死にはしない。
-
9997
マンション掲示板さん
家にお金をかけてきて家賃9万ってワンルームでしょうか?そして3900万で買われるマンションは何LDKなのでしょうか?人気の学区、最上階よりも駅近ワンルームの方が良いのでは?
一人だからこそ家にお金をかけてもしょうがないような気がします。ただ、寝に帰るだけの部屋に本当に必要ですか?それよりも病気やケガで働けなくなったときの為に貯金や運用した方がいいと思うけど。どこに住んでるかわかりませんが、これから災害リスクだって大きい、私ならランクを下げた賃貸に越して趣味も楽しみつつ貯金するかな。こんな選択肢もあります。
-
9998
匿名さん
独身貫くのであれば学区なんてあまり意味がないのでは…
-
9999
匿名さん
-
10000
通りがかりさん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)