マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-03 08:26:42
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
7744
eマンションさん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込800万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員(育休中)
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 32歳
子供2人(2歳、0歳)
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6500万円 新築戸建て
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
なし
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途用意済み)
・借入 6500万円
・固定 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
800万円
■昇給見込み
一般的な感じで昇級はある
■定年・退職金
60歳
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
変更なし
■その他事情
・車もち
・会社は日本の大手企業(世界の企業ランキングにもでてくる)
-
7745
匿名さん
車手放して、子供増やさなければ。
恐らく大丈夫でしょう。
-
7746
匿名さん
>>7744 eマンションさん
現行の雇用延長制度だと定年後に年収が大幅に下がるので、ローン返済は60歳の定年前に終わらせる必要があります。
将来さらに定年が延長になっても生涯年収は増加せず、現役時代の昇給カーブがフラットになるだけなので60歳までに完済するように計画しておきましょう。
-
7747
匿名さん
真の都心ならタクがデフォ
わざわざ自家用車はゆとりのない奴隷っしょ
-
7748
匿名さん
ゆとりのない人はタイムシェアやタクシー。
自家用車に比べ使い勝手が極めて悪い。
-
7749
匿名さん
>>7744 eマンションさん
奥様は今後も正社員で働けそう?
30歳で800万で大手企業で、多分勝ち組なんだけど、一番勘違いしやすいゾーン。
自分だったら頭金なしで6,500のマンションは買わない。
-
7750
匿名さん
>>7744 eマンションさん
買ったら転勤するパターンですかね
そうでないならなんとか行けるのでは
-
7751
匿名さん
>>7748 匿名さん
都心では、それが丸っ切り逆になる不思議。
-
7752
匿名さん
車を維持出来ない人はシェアやレンタカーの選択になる。
車が趣味でない人、無くても不便でない人はこの限りではない。
-
7753
匿名さん
トヨタがソフトバンクと手を組んで、そっちの方向を目指すらしい。
-
-
7754
匿名さん
-
7755
匿名さん
自家用車はどんな立地でもあると便利。
住宅ローン返済のために車すら持てないような世帯は稼ぎが少ないだけ。
-
7756
匿名さん
しかしマンションは買って欲しいから、車不要論を叫ぶ
-
7757
匿名さん
マンションを買っても駐車場利用料を別に取られるのはおかしい。
戸建てなら敷地内に停めれば金はかからない。
-
7758
匿名さん
我が家は車手放して東京来てからカーシェアとレンタカー、自転車、電車生活2年目。慣れた。
-
7759
匿名さん
東京の駅近でも車があると便利なのになんで手放すんだろう?
-
7760
職人さん
>> 7759: 匿名さん
車は購入できても、乗る頻度が週1回程度なら
家族の携帯電話代ほどですが
都会地駐車場代 月極 3万円〜5万円 の負担が勿体無いからではないですか?
仕事で車を使うならば高くても必須かもしれません。
-
7761
マンコミュファンさん
クルマはクルマでも、スーパーカーじゃないと面白くない。
-
7762
匿名さん
1000万以下のクルマを都心で乗っている人は
みじめ。
-
7763
匿名さん
>都会地駐車場代 月極 3万円〜5万円 の負担が勿体無いからではないですか?
都会でも戸建てなら駐車場代はかかりません。
-
7764
匿名さん
>>7762 匿名さん
別にそんな風に思った事ないけどね。
そういう発想してるあなた自身が惨めだという事に気付くべきだと思うよ。
-
7765
匿名さん
都心で車を運転する際は、内輪差や底を打たないように気をつけましょう!
-
7766
匿名さん
>>7763 匿名さん
車1台分の土地が5000万くらいするのですが…。
-
7767
匿名さん
-
7768
匿名さん
-
-
7769
匿名さん
-
7770
匿名さん
>>7769 匿名さん
そだね。
皇居に一番近い一低住ってどの辺になるのかな?
-
7771
匿名さん
皇居に一番近くて文京の西片1丁目とか、渋谷の広尾2丁目とか3丁目あたりかな。
でも車一台分の地価は5000万円もしない。
-
7772
匿名さん
-
7773
匿名さん
商業地域の土地を買って繁華街に住むような輩はいないだろ。
車一台分の土地5000万の空威張りが空回り。
-
7774
匿名さん
>地目ですか?住宅地ですよ。
用途地域で答えないで地目で答えるのが苦しい。
-
7775
匿名さん
-
7776
匿名さん
建蔽率や容積率が厳しい低層住専地区じゃないから、地目は宅地でも集合住宅で住むようなエリア。
車はあったほうが便利だから、駐車場利用料を払えばいい。
-
7777
匿名さん
まぁ、一低住なんて前世紀の遺産はとっとと処分して、内側に移住した方が良いだろう。
クルマがあった方が便利なのは事実だが、無かったところで特段不便でもないし。
-
7778
匿名さん
-
-
7779
匿名さん
>>7777 匿名さん
車はあったほうが便利なのに無謀なローンでゆとりがないだけ。
-
7780
匿名さん
とりま1000万以下のクルマはw
恥ずかしくて乗られへんはw
-
7781
匿名さん
-
7782
匿名さん
>まぁ、一低住なんて前世紀の遺産はとっとと処分して、内側に移住した方が良いだろう。
住むなら、すでに供給過剰な集合住宅より戸建て。
商業地域や一住、一中高しかない内側に戸建てで住みたがる物好きはいない。
-
7783
匿名さん
>>7782 匿名さん
こらこら。
引用部と自らの主張を曖昧にしない。
中心部に住むための選択として集合住宅が合理的。
戸建は道楽で建てられる余裕のある人間が選択すれば良い。
-
7784
匿名さん
そもそも中心部の用途地域は戸建て向きじゃない。
商業地域や中高層エリアに住むにはマンションしかない。
-
7785
匿名
■世帯年収
本人 税込1250万円 正社員
配偶者 税込100万円 個人事業主
■家族構成
本人 40歳
配偶者 39歳
子供2人(8歳、4歳)
■物件価格・種類
6700万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 1700万円(諸経費別途500万円用意有)
・借入 5000万円
・固定 0.1%(社内制度を利用)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1800万円
■昇給見込み
現状維持~1500万円くらいまで(下がることはありません)
■定年・退職金
65歳
2000万程度見込み
■その他事情
・車あり(ローンなし)
・転勤族のため、単身赴任になる可能性が高い
・こども2人の学資保険400万円/人は支払い済
・こども2人は中学から私立を希望(塾代など教育費は惜しみたくありません)
・定年後の企業年金などは手厚いのであまり心配はいらないです。
・自腹での接待やゴルフなどは多々ありますが、ブランド物や外食には興味があまりないので、生活自体は質素です。
会社の同僚などは35歳前後で、
6500~9000万くらいのマンションを購入していると言っているようなのですが
子どもが1人だったり、そもそもその数字が正しいのか分からない状況です。
アドバイスよろしくお願い致します。
-
7786
マンション検討中さん
世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込600万円 公務員
配偶者 税込500万円 公務員
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 32歳
子供0人
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
月々30000円~35000円
■住宅ローン
・頭金 600万円(諸経費別途用意済み)
・借入 4900万円
・固定フラット35 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
一般的な感じで昇級はある
■定年・退職金
60歳
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子ども二人希望
■その他事情
・車購入予定はなし
-
7787
通りすがり
>>7786 マンション検討中さん
子供が生まれてから購入しては?とは思ったが36歳か。建てるならガッツリ共働きで教育資金貯めないとね。
自分なら借入4,000万円台前半までに抑えて30年返済にするかな
-
7788
通りがかりさん
HMを回っていると、総額4800万の提案をされました。
私は無謀だと思うのですが、大丈夫でしょうか・・?
どのくらいの金額だと安心でしょうか?
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込700万円 正社員 勤続18年 手取り550万
配偶者 税込0万円 主婦(子が小学校に通いだしてから扶養の範囲内でバイト予定)
■家族構成 ※要年齢
本人 37歳
配偶者 31歳
子供1 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4800万円 新築戸建 外構・カーテン・照明・家電等、住み始めるまでに必要な費用すべて込み
■住宅ローン
・頭金 600万円
・借入 4200万円
・変動 35年・0.7%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
有り (大手製造業系システムエンジニア)
■定年・退職金
60歳 (65になるという話がでています)
2000万~2500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・借金なし
・通常、月の支出は30万未満
・現在の家賃は79000円
・近隣に夫実家有り、育児協力が見込める。
・中国地方
・車は2台
・子供は公立学校
・将来、夫の両親が1名になったときに同居する予定
-
-
7789
匿名さん
>>7788 通りがかりさん
HMの言う金額は、今の年収で借りられるかどうかで返済などあまり考慮しない。
借りるほうは返済できるかどうかで判断するしかない。
ほんとうに37歳で35年ローン借りるつもりですか?
一人目のお子さんが大学を卒業するのが60歳の時。
二人目ができたら雇用延長の年収300万でローン返済と二人目の学費、老後資金も貯めないといけない。
定年延長前に子供の教育費を確保して完済できるローン借入額にすれば何とかなるかもしれない。
-
7790
7788
>>7789さん
年齢も年齢なので、35年かけて返済するかどうかは状況に応じて考えていけば良いと考えてはいます。
基本的には定年時で繰り上げ返済を想定していました。
HMから提示されたシミュレーションでは60歳時点で1500万の残債です。
退職金と貯蓄を合わせて一括返済可能だと言われています。
確かにそうだと思ったのですが、やっぱり厳しいですよね?
-
7791
通りすがり
>>7790
退職金と貯蓄で返済したら老後資金がほとんど残らないじゃないかな
教育資金もかかるのに貯蓄余裕ある?
-
7792
eマンションさん
>>7788 通りがかりさん
余裕でしょ。
というか頭金入れすぎ。
あと車は1台に減らせばよい。
-
7793
匿名
>>7792 eマンションさん
田舎は車がないと生活できない
一人1台が普通
-
7794
匿名さん
-
7795
評判良いです
車は、地方なので乗用車と軽自動車またはエコカー2台体制ですね。
法人車両など、メンテナンスが行き届き程度が良いTOYOTAクラウンも諸経費除き、平均燃費10L以上
30万円から60万円程度でありますが、ガソリン代はハイオクだと今はお高いですね。
-
7796
匿名さん
>>7790
いまどき35年の長期ローンで借りておいて退職金で完済しようとする無計画な人はいない。
不動産業者の甘言にのってはいけません。
-
7797
マンション検討中さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込900万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 34歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
23000円・9000円・0円 /月
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 6000万円
・変動 35年・0.5%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
3500万円
■昇給見込み
有り 3年後には1000万程になるみこみ
■定年・退職金
60歳
2500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収600万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
かわらず
■その他事情 まれに転勤あり
貯蓄はできるだけ投資で回していきたいと思ってますが、金利アップ、総額、残債が不安です。物件は大規模、準都心のブランドエリアで考えてます。
-
7798
購入経験者
>> 7797: マンション検討中さん
平米数は80ー90平米前後なのでしょうが、物件価格6000万円ぐらいでしたら
年齢から見ても安全ラインかと思います。
マンションは5年ー10年前が本来安くて買い時でしたが。
-
-
7799
匿名さん
>>7797 マンション検討中さん
返済額は定年前に完済する25年ローンで計算してみたらいいでしょう。
-
7800
7797
ありがとうございます。
物件は70m2くらいです。
25年にすると、管理修繕に税金まで考えるとちょっと毎月のキャッシュが厳し目ですね。。ボーナスも併用すればなんとかなりそうではありますが。。
この条件なら7000万が上限、って感じでしょうか?
-
7801
7790
定年まで23年です。
年間120万の支払ならなんとなく安心感があります。
そうすると定年までの23年で支払える借入額は2600万ぐらいです。
今の自分には4200万の借り入れはとても無理な物件だと思いました。
御忠告ありがとうございました。
新築戸建てを持たれている皆さんは凄いです。とてもうらやましいです。。
-
7802
匿名さん
金が使える人は使ったほうが社会のためです。
死ぬ直前まで多額の金を持っていても価値が無いです。
>>7788の方
ターニングポイントの60歳までの総資産で考えてみる。
簡単に考えるため、現在の生活が60歳まで継続するという前提とする。
【プラス要因】
手取り550で生活費は360なので、年間190万のプラス。23年間で4370万
生活費のうち約95万は家賃なので、家を建てるとしたら、年間95万のプラス。23年間で2180万
児童手当が一人当たり210万なので、420万のプラス。
住宅ローン控除が少なく見積もって30万×10年なので、300万のプラス。
配偶者が40歳から扶養の範囲内で15年働くとして、約1500万のプラス。
退職金が2000万。
つまり60歳までに増える資産は1億770万
現在の貯蓄が1100万あるので、60歳までに計1億1870万の資産が形成できる可能性があります。
その範囲内で、何に使うか?
【マイナス要因】
生活費が500万程度
子供二人の教育費で3000万程度
車で1500万程度?(超概算)
老後資金?
60歳から65歳までは働けて、65歳以降は年金があるとすると、60歳時点での老後資金はそこまでなくても良さそう?!
こう考えると、けっこう希望が持てるのではないでしょうか?
-
7803
戸建て検討中さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
手取り月38万、ボーナスなし
配偶者 税込350万円 正社員
手取り月20万、ボーナス30万位
■家族構成 ※要年齢
本人 25歳
配偶者 25歳
子供1 2歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4300万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 3800万円
・変動 35年・0.6%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
250万円
■昇給見込み
先月昇給したばかりなので、当分なさそう
■定年・退職金
60歳
退職金不明
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
来年第2子が生まれる
■その他事情
・車のローン なし
・親からの援助 なし
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家、自分の実家有り。しかし親もまだ45〜50歳なので、正社員で働いているので、日常的に頼るのは難しい。
借入額が多すぎないか心配です。
今は私の給料で生活していて、妻の給料は貯金しています。
ただ、来年第2子が生まれるので、妻が正社員を続けるかパートや時短勤務にするのか悩み中です。
35年ローンの予定で、月10万くらい?の支払いなら大丈夫なのでしょうか?
-
7804
匿名さん
>>7803 戸建て検討中さん
若いから大丈夫!
奥さん産休取ってもらうだけもらってキツかったら時短かパートにしな。
-
7805
7802
すいません。マイナス要因に入れた生活費は不要ですね。(しかも計算間違ってるし)
60歳時点で約7000万の余裕がありますので、
その中で家を建てても問題はなさそうですけどね。
-
7806
匿名さん
>60歳から65歳までは働けて、65歳以降は年金があるとすると、60歳時点での老後資金はそこまでなくても良さそう?!
雇用延長の60歳から65歳までの給与は年収300万ぐらいが一般的。
すでに65歳までの雇用を想定して現役の給与上昇カーブを引き下げた企業もある。
さらに65歳からもらえる年金額は今の給付レベルでも平均月17万円以下。
老後資金は亡くなるまでの年金不足分を補填するものだから、個々の生活資金によって不足額は異なる。
-
-
7807
匿名さん
>>7802 匿名さん
>生活費のうち約95万は家賃なので、家を建てるとしたら、年間95万のプラス。23年間で2180万
固定資産税や修繕費が抜けています。
-
7808
マンション検討中さん
世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込600万円 公務員
配偶者 税込500万円 公務員
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 32歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5500万円 新築マンション
管理費、修繕積立金 30000円~35000円
■住宅ローン
・頭金 600万円
・借入 4900万円
・固定35年 フラット
■貯蓄 (購入後の残貯金)
250万円
■昇給見込み
年功序列であがってはいく
■定年・退職金
60歳
退職金二人合わせて2000万程度
昇進すればプラスアルファされる
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子ども二人希望
■その他事情
・車をもつ予定はなし
・親からの援助 なし
よろしくお願いいたします。
-
7809
匿名
車無し、子供全員公立、ならいいんじやない?
同じ内容の繰り返し。意味あるの?
-
7810
口コミ知りたいさん
クリエイティブな仕事してない23区の公務員の月給は、1万円下げるらしいな。
-
7811
戸建て検討中さん
厳しいでしょうか?
宜しくお願い致します。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込680万円 正社員
手取り月25万円ほど
配偶者 税込60万円 派遣パート
■家族構成 ※要年齢
本人 40歳 公務員
配偶者 28歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4500万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 1500万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3000万円
・変動 ?
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
夫最終年収800万円ほど
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
多くて2人
■その他事情
車一台
-
7812
匿名さん
ローン借り入れ額は退職金を温存できる60歳前に完済できる金額にしましょう。
現在子供が居ないなら高額な教育費の心配が要らないので、ずっと夫婦2人の生活を続けたほうがローンに追いまくられる生活をしないですみます。
-
7813
匿名
-
7814
戸建て検討中さん
ご返信ありがとうございます。
子供はできるかわかりませんが、できればいいなと思っております。
公務員です。
財形貯蓄を五万円しているので、それを足すと30万円になります。
-
7815
通りがかりさん
資産は、死ぬ直前に多く持っているより、活用できる時期に活用するほうが幸せだと思います。
ローン借り入れ額は老後資金を確保できる目途があれば、退職金もあてにして完済できる金額にしましょう。
実際、会社員がローンを完済して家を持っていれば、老後資金はそれほど必要ではありません。よくシミュレーションしてみてください。
子供との生活は何にも代えがたい幸せがあります。少しでも子供を望むのであれば、無理して頑張ってみましょう。家はそのあとに無理のない範囲で検討しましょう。
-
7816
戸建て検討中さん
親身に考えていただきありがとうございます。
資金計画や子供のこと、とても参考になりました。
子供はいつできるかわからないので、これ以上返済年数が減る前に、金利が安いうちに購入したいなと考えております。
3500万円くらいの建売や、私がもう少し働くことも考えてみようと思います。
ご丁寧な回答をいただきありがとうございました。
-
7817
匿名さん
>>7815 通りがかりさん
>実際、会社員がローンを完済して家を持っていれば、老後資金はそれほど必要ではありません。よくシミュレーションしてみてください。
無責任なことを言わないほうがいい。
サラリーマンの年金額は今の水準でも平均月17万円以下、妻が専業主婦やパートだと基礎年金が月6万以下だから、老後の長い期間を月20万強で生活しないといけない。
将来年金は確実に給付額が下がるし、官製インフレの可能性も高いから家計は苦しくなる。
老後資金の必要性は今より高まる。
-
7818
通りがかりさん
掲示板の書き込みに責任を問われても・・(笑
>>7817
>>将来年金は確実に給付額が下がるし、官製インフレの可能性も高いから家計は苦しくなる。
>>老後資金の必要性は今より高まる。
ここの根拠を教えてください。
必要な老後資金はいくらですか。教えてください。
責任のある内容でお願いします。
インフレになることが確実なら対策できますね!!
ちなみに
月20万強あればじゅうぶん生活できます。実際>>7788の方は現時点でもそのぐらいで生活できているようです。
あとは医療・介護・住宅維持についてどうするかだけ考えておけば良さそうです。
子供を作っていれば、子供に頼るという選択肢もありますしね。
年金給付額が下がっても働いている期間が長くなれば差額は吸収できそうです。
最終手段は土地を担保にお金を借りる。死ぬときには資産ゼロという理想的な状態を実現できるかもしれませんね。
-
7819
匿名さん
夫婦で月20万円が十分かどうかはそれまでの生活によるので一概には言えない。
子供頼りなどという不確実性の高いことを選択肢に入れてるのも変ですね。
悲観的過ぎるのもどうかと思うけど楽観的なのは外れた時が痛すぎる。
-
7820
匿名
子供ができない
家族が病気になる
まあ普通の人は色々考えて貯蓄してから考えるよ
-
7821
匿名さん
>子供を作っていれば、子供に頼るという選択肢もありますしね。
いまどき老後の生活を子供に頼るような甲斐性のない親はいないだろ。
介護や医療費で子供の世話にならないように老後資金を準備するのが親の務め。
うちは夫婦で5000万ほど準備してある。
-
7822
匿名さん
老後いちばん金がかかるのは介護費用。
有料介護施設の入居費は安いところでも1000万ぐらい。
毎月の介護費用は介護度にもよるが安くても25万から30万円。
入居期間が判らないところがいちばん難しい。
-
7823
匿名さん
>>7821
その額で足りますか?介護職に就きたいという人間が減っているので、今後は介護費用が高騰する可能性が高いです。
5000万なんて全然足りないと考えます。
>>7822
平均寿命の伸び率から考えると、とてつもない金額が必要ですね。
中途半端に生きていないほうが良いですよ!
-
7824
匿名さん
中途半端に生きたくないけど
そればかりはどうにも。。
-
7825
匿名さん
>>7822
よほど豪華な施設に入られるのでしょうね。いかがわしいサービスも期待できそうですね!うらやましい。
生活費もそうですが、介護費用についても、豪華な待遇を望まなければ、平民でも普通に払える金額になります。
なんだかんだ言って公的支援は充実している日本です。
気を遣っていればなんとかなる程度にはなります!(もちろん例外はあると思います。無責任ですみません)
-
7826
匿名さん
>>7823 匿名さん
5000万で足りなければ城南の自宅・土地を売るか、リバモで借りるか。
別荘があるので住むには困らない。
-
7827
匿名さん
>>7825 匿名さん
都会の公的介護施設は数百人が空き待ちの状態で、入居できるのが何年先になるかわかりません。
庶民的な民間介護施設なら入居金+介護費年間350万ぐらいで比較的早く入居できます。
入居金なしだと年間500万ぐらいだと思います。
-
7828
匿名さん
年間500万なんて、現在仕事をしている世代でもかなりの人が無理じゃないですか!
日本はもうダメですね!
東京の方は大変ですね。一般庶民の想像を超越しています。
-
7829
匿名さん
初期費用として入居金を払わない場合は年間500万ぐらいかかるでしょうね。
入居金を払えば介護費や食費だけなので、年間300から350万ぐらいでしょう。
年金を年250万から300万ぐらいはもらえるなら、老後資金の負担は少なくなります。
現役時から自助するに越したことはありません。
-
7830
匿名さん
>>7825 匿名さん
>よほど豪華な施設に入られるのでしょうね。いかがわしいサービスも期待できそうですね!うらやましい。
あなたの介護施設はいくらですか?
安い施設があるなら是非教えてください。
-
7831
匿名さん
>>安い施設があるなら是非教えてください。
自宅&子供
-
7832
匿名さん
-
7833
匿名さん
総合病院とスーパーの隣に住んで訪問ヘルパー頼めばいいんじゃない?
-
7834
匿名さん
>>7833 匿名さん
介護の実態を知らないね。
病院は介護施設じゃないし、訪問ヘルパーは24時間介護しない。
介護離職が増えて親子とも介護ビンボーに陥るパターン。
-
7835
匿名さん
>>7834 匿名さん
病院で働いてるだけで介護の実情は知らない。
ただ一つ言えるのはお金は大事、介護してもらうもらわない別として子供、孫とは何でも相談し合える関係にしておくべきだしシングルの場合は自分の老後を本気で考えておいた方がいいと言うのは分かった。
-
7836
通りがかりさん
どのくらいの人が長い期間の介護が必要になるのか?
うちのじいさん婆さんは最後少しの間病院にいただけで、それまでは介護とは無縁だったんだよなぁ
都会の人は家族との関わりがないから大変ですね
-
7837
匿名さん
同じ都内でも同居してないといきなり24時間介護は無理。
うちの親は、つれ合いを亡くしてから10年ほど独居してたので、通いでサポートしてた。
独居が難しくなってから有料介護施設にお世話になった。
費用は全て親の老後資金と年金で間に合わせることが出来た。
相応の老後資金は必要だね。
-
7838
名無し
-
7839
匿名さん
-
7840
匿名さん
ここのことか。机上の空論、貧乏人の妄想、ローンくめない輩の嫉妬論と言われてるのは。
-
7841
匿名さん
教育費と老後資金が家を買えるぐらい高額であることは不動産業者には都合の悪い事実。
-
7842
匿名さん
-
7843
匿名さん
>>7841
ですね。
資産もないのに賃貸様だと、莫大な賃貸料が発生し、家が買えるぐらいになっちゃいますね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)