マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-03 08:26:42
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
7477
匿名さん
>>7476 匿名さん
SBIの金利は定期預金じゃなく元本保証がない仕組預金。定期預金金利は0.02%。
いったいいくら預金したら金利上昇分と相殺できるんだ?
情弱は騙されやすい。
-
7478
匿名さん
ローン金利以外まったく知らないのは預金がないからしょうがない。
-
7479
匿名さん
-
7480
匿名さん
SBIの円仕組定期はちょっと前まで0.3%でしたよ
住宅ローンの変動金利は0.457%で横ばいなのに
円仕組定期は0.05%上がったよ
-
7481
匿名さん
仕組み預金を定期預金だと言うのは詐欺まがい。
解約要件がまったく異なる。
低金利で長期に寝かせる資金があるなら、繰上げ返済して有利子負債を減らしたほうがメリット大。
-
7482
匿名さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込950万円 正社員
配偶者 税込650万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 41歳
配偶者 31歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6500万円 新築一戸建て
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 6000万円
・変動 フラット35
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
本人 50歳で、税込1100~1300万円くらい
配偶者 税込650万円のまま
■定年・退職金
60歳 退職金はカウントしない
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
もう一人できるかも
■その他事情
・車1台のみ。あと10年は乗る
悩んでいます。。
-
7483
eマンションさん
>>7482 匿名さん
40歳なのに貯金少ないなー
30歳ならGOだけど、子供も増えるならなしだな
-
7484
匿名さん
>>7481
繰り上げ返済したら団信の効果が薄れる
そもそも住宅ローン減税と団信でプラス出発
変動横ばいなのに円仕組定期の金利が上がってるんだから更にプラス
しかも、住宅ローン金利は残債に対してかかるからね
それに対して、預金金利は預金額に対してかかるからね
預金額が変わらなければ住宅ローン金利に換算すると金利は2倍だよ
例えば、預金3000万を35年間、円仕組定期0.35%に預けると、
住宅ローン金利換算0.7%と同じだからね
変動が0.457%だから
わざわざ預金崩して繰り上げ返済するより
円仕組預金してた方がお得だよ
低金利下の繰り上げ返済は得策ではない
ま、預金があればの話だけどね
ギリローンさんには関係ない話
-
7485
匿名さん
仕組み預金も色々だろうけど、とある仕組みに5年前預け(当初5年0.6%後半5年1.2%)マイナス金利で前半5年で満期通知が来た。
-
7486
匿名さん
-
-
7487
匿名さん
>7486
分かっていないようですね。わたしも7485さんと頭5年間0.55後半1.35%と同様(同じ銀行の商品?)の仕組みに預金していますが
5年で繰上げ満期にするか継続するか銀行が胴元で主導権がある商品。後半の金利は絵に描いた餅になるだろう。そして今募集ている仕組みは頭0.1%後半0.4%魅力はまるで無し。
他行の夏のキャンペーンであった1年0.2%や5年定期の0.3%(今0.25%)の方がよっぽど確実。
-
7488
匿名さん
>例えば、預金3000万を35年間、円仕組定期0.35%に預けると、
こんな預金無いでしょ。また預金金利は未確定。
-
7489
匿名さん
変動で借りているのに固定の如く超長期計算するって意味無いでしょ。
-
7490
匿名さん
-
7491
匿名さん
-
7492
匿名さん
考え方としてはアリ
変動が上がれば預金金利も上がる
変動が下がれば預金金利も下がる
仕組預金を35年続ければ
住宅ローンの変動金利以上稼げる試算
-
7493
匿名さん
-
7494
匿名さん
返済できる金があるのに、わずかな金利差を稼ぐために仕組み預金に長期間塩漬けすることはない。
10年でさっさと完済すればいい。
-
7495
匿名さん
>>7487 匿名さん
分かってないのはキミ
今募集してる中には、前半も後半もなく、0.35%がある
いつ満期が来ても0.35%は確実
住宅ローン金利換算で0.7%は確実だよ
-
7496
匿名さん
>>7494
わずかな金利ではない
複利も期待できるし
団信は保険料に換算したら数百万円分
-
7497
名無しさん
変動と全固定の金利差が0.6くらい?
30年で組めば、10年後+1%・20年後+1%でも返済総額は全固定を下回るし
それなりに余裕あるなら変動で良いやろ
-
7498
匿名さん
>>7497 名無しさん
これが真理かな。金融機関に数パターンシミュさせなかった人が意外と多いことに少し驚いたが。
-
7499
匿名さん
>>7497 名無しさん
変動と全固定の金利差1%ぐらいじゃないか?
-
7500
匿名さん
-
7501
名無しさん
>>7500 匿名さん
正論
まとまった預金できれば無謀じゃ無いよね(例外はあるけど)
-
-
7502
匿名さん
預金金利に関心がないから
「無謀なローン層」になる
ぼーっと生きてるとそうなるよね
-
7503
匿名さん
今の預金金利で預けるぐらいなら、ローンを10年目にさっさと完済したほうがトータル支出は少なくてすむ。
無謀なローンでは不可能?
-
7504
マンション検討中さん
>>7503 匿名さん
それはどうかな
団信の数百万の保険を捨てることになるからね
低金利なら借りておく方が賢明
-
7505
通りがかりさん
>>7504 マンション検討中さん
同じ意見です。
貯蓄ができていれば問題ないと思います。
-
7506
匿名さん
借金に抵抗ある人が多いけど、
借金すると儲かることに気づいたら楽しいよ。
-
7507
通りがかりさん
まあなんとかなるさ
一生払うわけでなし、死んだらチャラ。なんとかなるもんよ。躊躇してたら一生家なんて買えない
-
7508
匿名さん
-
7509
匿名さん
>>7508 匿名さん
違うと思う。平均で1000万位の生保しか加入していない世帯が多いからね。団信や三大疾病は魅力的。
-
7510
匿名さん
うちはもしもの時に団信で住む家は家族に残せる。30代で加入した保険は3千万で貯蓄含め残された家族の生活費年300万前後として節約しながら13~15年しかフォローできない。1千万じゃ残された家族は心細いな。
-
7511
マンション検討中さん
まあ、実際保険事故が起こる可能性なんかほとんどないから気にしない人にとってはどうでもいい話
-
-
7512
匿名さん
>>7511 マンション検討中さん
借りる年齢が高いほど団信発動の可能性は上がるからね
気にしない人は若いんだろうね
-
7513
匿名さん
保険のために有利子負債を抱えるのは主客転倒。
さっさと返済して自分にあった保険を付保すればいい。
-
7514
匿名さん
>>7513 匿名さん
住宅ローンは保険商品です
早期に返済するならローンを組む意味がない
-
7515
匿名さん
-
7516
匿名さん
-
7517
匿名さん
団信の代わりに普通の保険に入ろうと思っても、同じ内容の保険は無いし、高いし、断然団信の方が得
団信は住宅ローンを組んだ人だけの為に特別に優遇された保険です
-
7518
匿名さん
預金の人、最初から3000万預ける余力がある計算て変ですね。
ローンと比較なら積み上げてかないと比較にならない。
その場合は差があるの?
-
7519
匿名さん
>>7518 匿名さん
どこが変?
例えば3000万現金一括で払うか、ローンを組んで3000万は仕組預金するかですよね。
-
7520
匿名さん
仕組み預金は預け入れ期間の裁量は銀行。
定期預金じゃない。
-
7521
匿名さん
>>7520 匿名さん
そうですよ。
でも繰り返せばいい。
今なら0.35%は確実です。
預金金利の0.35%は住宅ローン金利換算0.7%と同等。
-
-
7522
匿名さん
-
7523
匿名さん
>そうですよ。
定期預金だと言い張ってた人がいるから騙されちゃいけない。
預けるような金があるなら借り入れを減らすがいい。
-
7524
匿名さん
>>7523
「仕組定期預金」や「新型定期預金」や「満期変動型定期預金」と呼ばれているから定期預金の仲間じゃないのかな?
1年で満期が来るか、3年で満期が来るか、10年で満期が来るかが選べないだけ
円でやれば元本保証
-
7525
匿名さん
まあ、賃貸様は色々なことが拗れちゃってますので、正論書いても無駄かと
所謂ローン減税や、今の金利ですら理解できていませんから
-
7526
匿名さん
>>7523 匿名さん
そうですよ。と書いたのは
>仕組み預金は預け入れ期間の裁量は銀行。
に対してです。
>定期預金だと言い張ってた人がいるから騙されちゃいけない。
定期預金の一種です。
>預けるような金があるなら借り入れを減らすがいい。
預金金利>住宅ローン金利
であれば預けた方がいい。
-
7527
匿名さん
>仕組み預金は預け入れ期間の裁量は銀行。
これ合ってるでしょ。預金者が中途解約すると元本割れ。従来の定期では中途解約しても元本割れはない。
-
7528
匿名さん
仕組みが良いと連呼して居る方はどのような仕組みか知りませんけど、基本、預金者側からは中途解約できない。銀行が応じる場合、元本割れになる。
昨年、0.3%の5年定期に預け、数ヶ月後に2年定期で0.4%というキャンペーン定期が出たので5年物は中途解約し預け直しましたがそういう事が仕組みでは不可という事です。
-
7529
匿名さん
ルールを理解したうえで預けるからね
途中解約するようなヘマはしない
-
7530
匿名さん
-
7531
匿名さん
>>7468 匿名さん
>ローン金利と預金金利は何桁も違う。
何ケタ違うの?
楽天銀行は普通預金で0.1%
ケタは同じだよね
-
-
7532
匿名さん
-
7533
匿名さん
-
7534
匿名さん
預金者にとっては定期預金ではないが、銀行は定期預金の類だと言い張る。
-
7535
匿名さん
>>7531 匿名さん
>楽天銀行は普通預金で0.1%
>ケタは同じだよね
うそはいけない。
楽天銀行の0.1%は前月末終了時点でマネーブリッジの設定している客に、当月1ヶ月間適用する優遇金利。
普通預金利は0.02%だからケタ違い。
-
7536
匿名さん
1%以下の金利差でローン返済を軽減できると考えるような人は借金しないほうがいい
-
7537
匿名さん
>>7535 匿名さん
誤解されていますね。
途中でマネーブリッジの設定を解除したりしない限りはずっと0.1%の金利は継続します。
判定が1か月単位であるというだけです。
-
7538
匿名さん
>>7533 匿名さん
「仕組定期」が「いわゆる定期預金」とは誰も言っていない。
定期預金の一種だと言っているから間違いではない。
-
7539
匿名さん
普通預金にマネーブリッジ?なんか必要なの?
楽天銀行の普通預金金利は0.02%。
-
7540
匿名さん
>>7539 匿名さん
マネーブリッジを設定すると
楽天銀行の普通預金金利は0.1%
-
7541
匿名さん
条件付0.1%なんて他行の一般の定期預金より低金利。
あおぞら、住信SBI、オリックスなどは普通の定期預金1年もので0.2%以上。
-
7542
匿名さん
>>7541
楽天銀行のマネーブリッジは
【普通預金】で0.1%です
-
7543
名無しさん
仕組みで0.35%としても1000万しても手取り年28,000円ぐらいだろ。縛りも考えると美味しい預け先では無い。
-
7544
匿名さん
コンマ以下の金利差でローン返済を考えるような世帯は家を買わないほうがいい。
-
7545
匿名さん
仕組0.35%(税引後約0.28%)に3000万を35年間、満期到来都度繰返し預金すると利息は294万
住宅ローン0.56%(0.28%×2)、3000万、35年借入の利息も294万
住宅ローン金利の半分の年利回り(税引後)で資産運用できれば
団信と住宅ローン控除がまるまる儲かるから
現金一括払いより借りた方がいい
繰上げ返済もしない方がいい
ただし、借入金額と同額の預金がある人は無謀なローンではない
-
7546
匿名さん
現金が有っても住宅ローンで家を手に入れるというのは同感ですが、
その現金の運用を仕組みってのがイマイチ。9月の仕組みって金利落ちているよ。また、銀行に不利な市場金利になると繰上げ満期になり、銀行に有利になる市場金利の場合継続になる銀行本位の預金商品。
-
7547
匿名さん
>7545
その計算は絵空事。
仕組み預金のデメリットは以下のような事。
「基本、中途解約はできません。中途解約に応じる場合は、お預入れからご解約までの経過利息を受取れないだけでなく、大きく元本割れする可能性がありますのでご注意ください。
満期繰上を決定する際の市場金利が後半金利よりも低い場合、満期日が繰上がる可能性が高くなり、お客さまは後半金利での運用ができなくなります。逆に、満期繰上を決定する際の市場金利が後半金利よりも高い場合、満期日が繰上がる可能性が低くなります。この場合、お客さまは高い市場金利で運用する機会を失うことになります。」
-
7548
匿名さん
>>7545 匿名さん
仕組み預金で当初金利のまま35年間3000万を預け入れる?
素人を惑わしてはいけない。
これから不景気の金融業界がどうなるかわからないのに、何かあっても預金保証制度じゃ1000万と利子しか保証されない。
仕組み預金も胴元主導で有利になるようにできてるんだよ。
-
7549
匿名さん
>>7547 匿名さん
途中解約はしない。
デメリットも理解した上で実践したらの話です。
特に仕組預金にこだわりがあるわけではありません。
もっと利回りの良い運用ができる方はそれを実践したら良いでしょうし、
利回りが低くても仕組預金より安心なもので運用しても良いと思いますよ。
>>7548
>仕組み預金で当初金利のまま35年間3000万を預け入れる?
当初金利のまま続くとしたらの仮定の話です。
シミュレーションとはそういうものですよね。
>何かあっても預金保証制度じゃ1000万と利子しか保証されない。
1000万円ずつ3行に分けて預けたら良い話です。
-
7550
匿名さん
-
7551
匿名さん
仕組み預金は胴元主導で有利になるようにできてる。
コンマ以下の金利で喜ぶのは、無謀なローンと無縁なただのカモ。
-
7552
匿名さん
>>7550 匿名さん
あくまで0.35%だとしたら、というシミュレーションです。
-
7553
匿名さん
>>7551 匿名さん
いわゆる定期預金よりは高金利です。
胴元主導なので、途中期間は逆転して、いわゆる定期預金の方が高金利になる可能性もあります。
それなら1年定期の0.2%の方が良いと考える人も居るでしょうね。
いずれにせよ、借入と同額を住宅ローン金利の半分の年利回り(税引後)で資産運用できれば、住宅ローン金利なんか気にする必要ない。
ま、余裕ない人が多いでしょうね。
ちなみに私は仕組預金だけでなく複合的に高利回りで運用できています。
ただ、運用初心者でも、定期預金のみで住宅ローン金利を相殺できますよという話です。
-
7554
匿名さん
-
7555
匿名さん
>>7554 匿名さん
預金連動ローンは借入額の100%連動できなくて、連動できない分に対しての金利が高すぎるのと、メンテナンスパックやらの余分なコストもかかるから、それこそカモ商品
-
7556
匿名さん
>>7555 匿名さん
ローン借り入れ額と同じ現金がある前提で仕組み預金のシミュレーションしたんじゃないの?
メンテパックも最小のやつなら高くないし。
-
7557
匿名さん
>7556
東京スター銀行のメンテパック最小のやつは団信なしで0.3%
団信ありで0.504%
借入は物件価格の90%まで
例えば物件価格3000万とすると、2700万までが預金連動で金利0%
残り300万に対しては変動金利で0.8%かかる
0.3%(メンテパック)+0.08%(変動金利)=0.38%
0.504%(メンテパック)+0.08%(変動金利)=0.512%
つまり
東京スター銀行は
団信なし変動金利0.38%
団信あり変動金利0.512%
SBIは
団信あり変動金利0.457%
東京スター銀行の方が不利
さらに
東京スター銀行の円仕組預金金利は0.3%
SBI、ソニー銀行、楽天銀行の円仕組預金金利はそれぞれ0.35%、0.33%、0.352%
よって
東京スター銀行の預金連動ローンは不利
-
7558
匿名さん
大金を持っていても普通口座に大金置いておくバカはいない。
-
7559
匿名さん
稼ぎがある又は資金に余裕の有る人たちは消費税5%時代に家を手にしています。今や税以外でも人件費、部材、地震火災保険も高騰。30年一括払いもなくなった。
-
7560
匿名さん
-
7561
匿名さん
甲斐性がありゃ前に建ててる、甲斐性がないから諸々のチャンス逃して現在に至っている。実弾持ってない奴に方法教えても無意味。
-
7562
匿名さん
>>7561
>甲斐性がありゃ前に建ててる、甲斐性がないから諸々のチャンス逃して現在に至っている。
買うタイミングが訪れるのは人それぞれ
いつの時代に買ったとしてもその時々で賢い方法を選択すればいいだけ
消費税5%時代に買ったら所得が低くて住宅ローン控除を目一杯使えないこともあるし
消費税8%時代に買ったら所得が大幅アップして住宅ローン控除をフルで使えるという場合もあるし
消費税5%時代に買ったら20代半ばで若いから団信がもったいないことになる確率が高いけど
消費税8%時代に買ったら30代後半で団信が生保代わりになって価値が高まるという場合もあるし
前に買ってる人はチャンスを掴んで賢いということではない
人それぞれにタイミングがあるから
-
7563
匿名さん
>東京スター銀行の預金連動ローンは不利
メンテパック導入前の預金連動が最強。
-
7564
匿名さん
>>7561 匿名さん
知らないなら偉そうにしない事。嘘がバレますよ。
-
7565
匿名さん
-
7566
匿名さん
リスクを負う多額の運用資金があるような人は、無謀なローンで家を買わない。
-
7567
匿名さん
45才 会社員
年収1300万円
妻 専業
子供3人 小学生二人 幼稚園一人
購入物件 戸建
ローン額 5000万円
貯金 200万円
やってしまった感じ否めませんが
不必要なケガや病気はしないと決めてのんびり返済はじめております。
-
7568
匿名さん
>>7567 匿名さん
50後半から60歳代前半にお子さん3人に怒涛の教育費がかかるから、今から3000万ぐらい工面しておきましょう。
-
7569
匿名さん
>>7565 匿名さん
無知君、論点ずらしは飽きた。
もう静かに瞑想でもしてなさい。
-
7570
匿名さん
資産もないのに50過ぎても賃貸様に資産運用を聞くことじたい無謀です
-
7571
マンション検討中さん
借り入れが大きいとは思うのですが、気に入った物件があるため購入を検討しています。無謀でしょうか。できればあまりキツキツした生活は避けたいです。
また、同じ価格なら戸建ての方が余裕が出るでしょうか。
■世帯年収
夫 税込600万円 正社員
妻 税込300万円 正社員 時短
■家族構成
夫 32歳
妻 32歳
子供1 1歳
■物件価格・種類
6000万円 新築マンション 3LDK
■管理費・修繕積立金
6000円・7000円/月
修繕積立金は4年後には1.5倍予定で
その後さらに段階的に上がる計画
■住宅ローン
・頭金 1700万円(諸経費200万円含む)
・借入 4500万円
・変動 35年・0.5%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
800万円 (引っ越し家具家電代含む)
■昇給見込み
40代で800万
50代で1000万 50代後半は5〜600万
■定年・退職金
夫 60歳 2000万程度見込み
定年後、再雇用制度有り(年収300万程度)
妻 60歳 1000万程度見込み
■将来の家族構成の予定
子供5年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・頭金のうち1000万円は親からの援助
・夫は数年単身赴任になる可能性もあり
・妻は子供が大きくなったらフルタイム
・実家は遠く育児協力は見込めない
・中学受験の予定はなし、ただし中学から塾には行かせたい
・車は所持していないが将来的に必要ならば所持する可能性あり(積極的に持ちたいとは思わない)
-
7572
匿名さん
自分たちの老後資金と、学齢期の子供がいるのに教育費を無視してくむのが無謀なローン。
-
7573
匿名さん
>7571: マンション検討中さん
一馬力なら借りすぎ。二馬力なら普通。二馬力継続なら老後も問題無し。
-
7574
匿名さん
>>7571 マンション検討中さん
15年で繰り上げ返済額できれば問題なし。
2馬力でも60歳までにローンを完済するのはきついでしょ。
定年までに完済しないと、雇用延長から退職後の生活が成り立ちません。
-
7575
匿名さん
雇用延長になっても仕事量と勤務時間は変わらず、以前の部下に気を使って働いても給料が大幅に下がるから辞める人が多い。
-
7576
匿名さん
給料変わらず適当にバイトできる医師免許の最強ぶりを改めて感じました
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)