住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 15:00:43

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 721 匿名さん

    家を買うのが夢?
    物欲優先だね。

  2. 722 匿名さん

    荒らしばかり。閉店ガラガラ。

  3. 723 匿名さん

    開店しても玄人ばっかり。
    意味ナッシング。

  4. 724 匿名さん

    教育費や老後をぐちぐち言われたら相談する気も失せるでしょうね。

  5. 725 匿名さん

    事実だから。現実は厳しいものだ。

  6. 726 匿名さん

    教育費と老後資金は不動産屋の禁句

  7. 727 マンコファンさん

    というか現代日本の暗部中の暗部
    ローン組む人叩く前に国を叩きたいところ

  8. 728 匿名さん

    買う気になってる人に買ってもらえたらみんなが潤うだろ。教育費だ老後だとネガティヴなことばかり言ってる奴は経済のことが分かっとらんな。

  9. 729 匿名さん

    みんなが賃貸を卒業しても
    空前のアパートブームだから住むところには困らないから
    賃貸さんも安心して

  10. 730 匿名さん

    と不動産業者はいう。

  11. 731 匿名さん

    >買う気になってる人に買ってもらえたらみんなが潤うだろ。教育費だ老後だとネガティヴなことばかり言ってる奴は経済のことが分かっとらんな。

    経済より身近な家族のほうが大切。

  12. 732 匿名さん

    >>731 匿名さん
    あなたはそれでいいから、それを人に勧めるなってはなし。
    全員がそういう心理になったら、破綻してあなたの家族もろともアウトだよ。
    だから、買いたい人を萎えさせるようなことは書き込むべきではない。それがあなたの家族を守ることに繋がる。
    ここまで言われないと理解できませんか?

  13. 733 匿名さん

    それをステマと呼ぶ

  14. 734 匿名さん

    とステマの意味知らずの無知君が申しております

  15. 735

    買いたい人と買うべきじゃない人を誤魔化すことでしょ。
    一緒の意味だよ。

  16. 736 匿名さん

    >>735 ↑さん

    無知だね。マーケティングの勉強をしましょう。

  17. 737 匿名さん

    ここで相談しなくても、ググればローンや教育費、老後資金の目安が分かるだろうから夫婦で検討すれば良い。

  18. 738 匿名さん

    賃貸様の老後の賃料と生活費を考えるって話かな?

  19. 739 匿名さん

    >>731 匿名さん
    あなた何回言えば分かるの?
    持論の新スレ立てればと言いましたよね?はっきり言って住宅ローン組もうとしてる人の迷惑。あなたに言われなくても教育費・老後資金がかかる事は誰でも承知の上なんですよ。買うべきか買うべきでないかのあなたの判断基準はもう十分にレスしてるはず。早々と新スレ立てそちらでやって頂きたい。

  20. 740 匿名さん

    どうして?
    買え買えってはやし立てる愚図より
    親切な書き込みだと思うよ。

  21. 741 匿名さん

    二世帯、三世帯で住むから老後は小遣い位で良い
    とはいえ、貸し倉庫と駐車場を持っているから給料、年金が減ろうが生活に困らない

    子供は4人、長男は地元最大手財閥系企業、長女は県職員とソコソコの職に就いた

    今のところ子供は全て公立、塾は高校三年生の時に行かしたが、特待生で授業料は殆ど掛からなかった


    バカな親だけれど、子供は良い子に育って良かった
    先月から二軒目着工、48歳、契約社員、給与年収450万、35年ローン、4500万(込み7500万)と此処だと叩かれる内容だけれども全く心配はしていない


    皆様は、老後資金と教育費を頑張って稼いでください
    賃貸様はこれからも借り住まいで居てください、マンション様とあわせ、いつも駐車場のご利用有り難うございます
    皆様のお陰でのんびりさせて頂いています❕

    私は此れからも、ゆっくりと半隠居で生きます
    さて、今日も現場を観に行くか、工事は入ってないけれどね

  22. 742 マンコファンさん

    >>740 匿名さん

    どんな人にも教育費と老後の資金で否定するだけなのにどこが親切?

  23. 743 匿名さん

    >741

    親からすると子供が48歳になってもニートだと辛いね

  24. 744 匿名さん

    >>743 匿名さん

    >>741ではありませんが契約社員はニートではありませんよ。差別ですか?契約社員でも派遣社員でも頑張って働いてる人を見下す発言は失礼だと思います。

  25. 745 匿名さん

    その人何かにとりつかれてるように
    妄想する人みたい。

    無視した方が無難よ。

  26. 746 匿名さん

    >>740 匿名さん
    私は買え買え囃し立てた事は1度もありません。囃し立ててるのはあなたですよ?それをきちんと理解するべきです。教育費と老後資金の話ばかりを持ち出して住宅ローンを組める可能性ある質問者様にも不安を煽るような事ばかりしか言っていないように見えますが。

    私は教育費・老後資金も考慮しつつ一生に一度の大切な買い物ですから施主の立場で考えてくれるFPを人選し返済計画を立てて家族で相談、また既に住宅ローンを組んでいる友人や親族にも相談して頑張れそうであれば購入してみてはと申しております。

    どう考えても不安を煽るだけで人を見下し差別的な発言をしてるあなたより私の方が常識的だと思いますが?それを踏まえて持論だけゴリ押ししたいあなたは新スレ立てて他へ行って欲しいと言ってるんです。高額所得で教養がある割に理解力に乏しいようで困ります。

  27. 747 匿名さん

    だからって無謀なローン推すのもどうかと。

  28. 748 匿名さん

    >>747 匿名さん
    頑張りながら計画通り返済できる住宅ローンが無謀なローンと言うのであればあなたの無謀ではないローンというのをご教授下さい。

  29. 749 匿名さん

    所詮買えない奴の僻み。
    顔も知らない赤の他人の経済状況を本気で心配してローンに警鐘を鳴らす奴なんていないよ。他人がマイホーム持つのが悔しくて悔しくてたまらないのでしょうねw

  30. 750 匿名さん

    そういうの誰も訊いてないから。

  31. 751 匿名さん

    世の中貧民の方が圧倒的多数だからね

  32. 752 匿名さん

    賃貸って一生大家の為に貢ぐの?正気かな?奴隷じゃないんだから。

  33. 753 匿名さん

    >>747 匿名さん

    だからって賃貸を推すのもどうかと。

  34. 754 匿名さん

    >>740 匿名さん

    善意の押し付けは宗教の勧誘と同じ。

  35. 755 匿名さん

    >>751 匿名さん

    もっと買える人に家を買ってもらって税収を増やして公営住宅を建てるべきだね。

  36. 756 マンコファンさん

    しかし、最近は低金利のせいで無理なローン組む人は確かに多すぎる
    都内なら副都心から電車で40分も下れば月10万くらいのファミリー向け賃貸ある時代に
    都心だからといって35年ローンで表面利回り3%台の物件買うのはまともではない

  37. 757 匿名さん

    >>756 マンコファンさん

    郊外のファミリー向け物件を買えば良いんですよ。ファミリーなら、賃貸をすすめるより、そちらを勧めたほうがよろしいかと思いますね。

  38. 758 マンコファンさん

    >>757 匿名さん

    それも甘いよ
    駅遠や郊外ほど不動産下がりやすいから賃貸の方が得になり易い
    35年後の不動産のほとんどはまともに売れない時代になるんだから

  39. 759 匿名さん

    >>757 匿名さん

    ですね。
    独身者なら賃貸でも良いと思うが、一旦買うと決心をしたファミリー世帯が無謀なローンを組もうとしてるなら、いきなり買うな(賃貸にしろ)というより、物件の見直しをアドバイスするのが本筋だね。
    買うというのはそれなりに大きな決断だからね。それを、いきなり赤の他人に買うな!(賃貸にしろ!)と言われた時にどんな風に思うか?相談者の感情面もケアしながらより良い方向に導くのがアドバイザーとしての礼儀というか求められる資質ではないでしょうか。
    という意味ではここの賃貸さんは少し無能かな、という評価ですね。

  40. 760 匿名さん

    誰も買うなとか賃貸にしろとか言ってないと思うけど。
    幻聴ですか?

  41. 761 匿名さん

    >>756 マンコファンさん
    そんなクソ物件に住む方がまともではない。

  42. 762 通りがかりさん

    このスレって馬鹿なのに他人に平気でアドバイスする奴がいるのね
    失笑だわ

  43. 763 匿名さん

    だよね、破産しそうな人に買えって煽ったり。
    業者だよねきっと?

  44. 764 匿名さん

    そもそも破産しそうなひとは無理だわ。

  45. 765 匿名さん

    そう、無謀なローンは不毛

  46. 766 匿名さん

    >あなたに言われなくても教育費・老後資金がかかる事は誰でも承知の上なんですよ。

    ここの相談者を騙る業者系ネタ相談には、教育費や老後資金が意図的に無視されてますね。
    なぜでしょう。

  47. 767 匿名さん

    >教育費や老後資金が意図的に無視されてますね。 なぜでしょう。

    お米買うお金も意図的に無視されてます。
    当たり前だからね

  48. 768 匿名さん

    教育費はローン返済より短い期間に多額の支出が必要になる。
    毎日かかる食費とは負担感が違う。

  49. 769 匿名さん

    >>760 匿名さん

    賃貸の方がいいとか言ってないなら構いません。

  50. 770 匿名さん

    >>763 匿名さん

    買いたい人に賃貸にしろとか、大家さんだよね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸