マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-17 15:00:43
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
6321
匿名さん
定年前に夫婦二人用の家に建替えるのが一番いい。
うちはそうしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6322
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6323
貧乏だけど幸せ
一馬力で7倍なのね。
あとマンションの修繕積立と管理費が毎月発生も考えると少し覚悟いるね。
いい加減なこと言えないけど上手くやれば出来ると思うし、絶対無理ではないとしか言えないかな。
個人的には頑張って欲しいけど、繰り返すけど覚悟してね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6324
マンション検討中さん
>>6317 マンション検討中さん
奥様が産休育休後に現在と同じ条件で働けるなら、余裕だと思います。産休育休時短期間中にどの程度収入が下がり、生活費が回るか確認してみては?
ベストな選択は2人目の育休復帰まで待つことだと思いますが、タイミングですから、頑張ってください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6325
マンション検討中さん
6317です。レスありがとうございます。
>>6323 貧乏だけど幸せさん
一馬力で7倍だと、約5000万。このくらいが自分の実力値ですね。
今はまだ「覚悟」を決めるタイミングではないかなと感じました。
ありがとうございます。
>>6324 マンション検討中さん
産休・育休について仰る通りだと思います。妻ともよくその点は話しています。
ご助言頂いた通り、少し待ってみるのがいいかと思ってきました。
まだ二人ですし、幸いにも家賃の会社負担もあり、今の環境に不満があるわけではないのです。
ただこのままでは、数年後、住めなくなるし、ローン返済を少しでも早く始めたほうが、
との思いで、購入検討をしていました。
じっくり考えて行こうと思いました。
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6326
通りがかりさん
6314です。
6316さん6320さんありがとうございます。
妻の2号加入歴長いですが、転職もしている
ので退職金はそんなに望めないので
確定拠出年金積立は私と同様に行っています。
30年後も考えながら頑張っていきます。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6327
匿名さん
本人40後半 1200万
妻50前半 100万(パート)
高校生の娘1人
数年前に都心中古築浅マンチョンを約7千万で購入(残債無し)。
管理費、修繕、駐車場で約7万
生活費24万
娘学費積み立て3万
1ヶ月のランニングコスト34万
こんな感じですが、年収が900万超えたあたりからの手取りが大して変わらないため、かつかつではないですが、大して余裕はないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6328
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6329
マンション検討中さん
>>6327 匿名さん
スレタイ読めますか?
参考のために書いてるのならせめて、購入時の資金内訳と完済前の生活費ぐらい書いてくれないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6330
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6331
PETA
以下は、無謀でしょうか。
よろしくお願い致します。
■世帯年収)
本人 税込1050万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 33歳
配偶者 33歳
子供1 0歳(6か月)
■物件価格・種類
6750万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費込)
・借入 5950万円
・変動/固定MIXを検討
■貯蓄(購入後の残貯金)
700~800万円
■昇給見込み
順調に昇進すれば5年後に1200万ほど。※課長職になれば1500万くらいだが、恐らくそこまで出世しない。
ただし53歳からは70%水準(750~850万想定)。
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定
子供は1人の予定のため変動なし。
■その他事情
・自動車は来年夏で7年になり、買い換えたい。
・妻は子供が小学生になったらアルバイトなどで年50万くらい稼いでほしい。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6332
匿名さん
>>6331 PETAさん
車のローン金利より住宅ローンの方が金利は低いですので、頭金を減らし、車の買い替えに廻しましょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6333
匿名さん
今の低金利なら大丈夫でしょうか、できれば借り入れは5000万くらいに抑えた方が良いですね。
53才で役職定年ということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6334
マンション比較中さん
■世帯年収
本人 税込2200万円 正社員
配偶者 税込 0万円 主婦
■家族構成
本人 47歳
配偶者 47歳
子供2 18歳 15歳 ともに私立学校
■物件価格・種類(一軒家)
6700万円 中古築浅物件
■住宅ローン
・頭金 4900万円(諸経費別途100万円用意有)
・借入 1800万円
・変動 13年 0.8%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
2000万円
■昇給見込み
55歳以上で-25%かも(泣)
■定年・退職金
65歳 転職しなければ約 2000万程度見込み
65歳 個人年金+貯蓄型生命保険で 2500万円
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収500万程度)
学費がかなり掛かり、ひ~ひ~言っている中で、住宅を買うとか
止めたほうがいいのですかねえ。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6335
マンション検討中さん
>>6334 マンション比較中さん
現在の家賃負担はいくらですか?
高齢とはいえ、年収の1倍未満のローンの何がきついのか全く理解できないのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6336
マンション検討中さん
>>6335 マンション検討中さん
きっと頭おかしいんですよ
自分で私立入れておいて学費がーって
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6337
マンション比較中さん
私は公立でもいいのに、嫁と本人たちが・・・。
10年以内に巣立って空き部屋ばかりになる戸建てではなく、巣立った後にタワマンでも良いかと思ったり。
ボーナスなしの月12万超はつらいなあと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6338
匿名さん
>>6337
都内ならバラツキが大きい公立より私立の進学校を選択したほうが正解。
戸建ては子供が自立したらリフォームや建替えができますが、マンションは住み替えしかありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6339
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6340
マンション検討中さん
お願いします
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員
配偶者 税込250万円 契約社員
■家族構成 ※要年齢
本人 45歳
配偶者 45歳
子供3 17、14、6歳
義父同居 80歳
■物件価格・種類
3500万円・新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
14000円・8000円・16000円/月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途150万円用意有)
・借入 3300万円
・固定 10年・0.8%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円 すっからかん。。。
■昇給見込み
max650万円 課長止まりかな〜
■定年・退職金
60歳
1000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収250万程度)
■将来の家族構成の予定
なし
■その他事情
・自家用車(軽自動車)ローンなし。
・義親からの援助なし資産なし。
ここまで育ててくれた親への感謝。
・子は公立大か就職、私立は無理!
・浪費家ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6341
購入経験者さん
>> 6334
>>学費がかなり掛かり、ひ~ひ~言っている中で、住宅を買うとか
止めたほうがいいのですかねえ。。。
なぜその年収で、ヒーヒーなのかわかりません。
私立大学 4年間 120万円×4年間×お子さん2名
今までの積み立てがないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6342
買い替え検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6343
6334
貯金には今は手をつけたくないのです。
ただ大学に行けば、貯金をはたかないとだめでしょうね。
現在高3生は私学の学費以外に塾代も年間100万はかかりますので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6344
匿名さん
40代半ばで35年のローンを組みましたよ。10年で完済のつもりで、既に返済のための資金が手元にありますが、この先、何が起こるかわかりませんので、返済期間を長くしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6345
購入経験者さん
>>6343
塾は、夏期講習を重点で行き、独学自習と国立大生(できれば東大)に家庭教師の補修をしてもらい費用を抑えるのは難しいですか?
できれば国立大学を目指すのは難しいですか?
私立高校で1年間みっちり勉強して、レベルが低くて絶対に通らないと言われた東大に現役で通りましたから本人のヤル気次第です。
家は東京都内でも下宿して7万円のアパート代は発生しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6346
匿名さん
教育費をケチっちゃだめだよ。
節約するなら生活費と住宅購入費。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6347
匿名さん
お願いします。
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員
配偶者 税込550万円 正社員
■家族構成
本人 30歳
配偶者 32歳
子供1 0歳
■物件価格・種類
6200万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金
20000円・9000円/月
■住宅ローン
・頭金 700万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 5500万円
・変動 35年・0.575%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300〜500万円
■昇給見込み
有り(5年換算で70万程度ずつ)
■定年・退職金
60歳
2800万程度見込み
■将来の家族構成の予定
子供数年以内にもう1人欲しい
理想は3人
■その他事情
・車購入予定なし
・親援助なし(相談できるかも?)
・子供1歳なってから保育所入らなければ育休延長、入れても時短勤務希望のため収入減はある
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6348
匿名さん
子ども3人でマンションはないでしょう。
子供部屋はどうするんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6349
契約済みさん
>>6348
4LDK マンション 最低限85平米以上
橋下元知事も 子供さん7人 親二人でマンションです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6350
匿名さん
子供二人だとマンションでも専有100㎡ぐらいないと狭い。
戸建てだと120㎡でちょうどいいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6351
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6352
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6353
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6354
貧乏だけど幸せ
そこそこのマンションだと軽く6000万円超えるよね。
共働きなら全く無理な返済ではないけど、奥さんが子供の面倒を中心に働く中で、子育て期間の間大変な時期が長く続くのさえ乗り切れたらという条件。
家だけ買ってそこでの生活に余裕ないのも辛いよ。周りは旅行や外食を派手に行っているのを羨ましく思うときもあるだろうね。
一方でまだ若いし、もう少し頭金貯めたらとも思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6355
匿名さん
>>6347 匿名さん
購入後の残金がその額で返済期間35年なら収入からしてリスク無しの全期間固定一択だと思いますが。その方が人生設計も立てやすいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6356
匿名さん
中古戸建て市場でみると、23区内の戸建てでも平均床面積は110㎡ぐらいでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6357
貧乏だけど幸せ
広さは家庭によって必要な大きさは違う。150m2あっても狭いと思う人は沢山いる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6358
匿名さん
>6357
ただ、最近のマンション事情として3LDK 60㎡台が多くなってきてるから
収納含めて厳しいのは間違いないな。
新築だと以前とは多少状況が変わって来るかもね。
150㎡で狭いと思う人は論外かと。
色々改善の余地がありそうな人か物件が悪いかだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6359
マンション検討中さん
>>6356 匿名さん
3階だてで無駄な階段とか廊下が多いだけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6360
匿名さん
>>6359
>3階だてで無駄な階段とか廊下が多いだけ
23区内でも3階建ては安価な建売り向けの特殊な間取り。
戸建ての敷地平均面積は約110㎡だから二階建てが主流。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6361
住民板ユーザーさん6
お願いします。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1100万円 正社員
配偶者 税込300万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 28歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6950万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
20000円・6000円・0円 /月
■住宅ローン
・頭金 100万円
・借入 6900万円
・変動 35年・0.5%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
3000万円 株含む
■昇給見込み
有り
■定年・退職金
60歳
4000万程度
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供数年以内に1人もしくは2人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6362
匿名さん
>>6361 住民板ユーザーさん6さん
2馬力で5倍以下だし伸びしろも有るだろうし預貯金も退職金もあるから余程の落し穴が無い限りO.K.でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6363
マンション検討中さん
>>6361 住民板ユーザーさん6さん
間違いなくオッケでしょ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6364
匿名さん
>>6361 住民板ユーザーさん6さん
スレチだと気付かない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6365
貧乏だけど幸せ
6361さま
そのままの年収および株式等の市況が現在価値を維持すると仮定すれば大きな問題は無いかと
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6366
マンション検討中さん
診断お願いします
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込500万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 45歳
子供 なし
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
18000円・8000円 /月
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途400万円用意有)
・借入 4000万円
・固定 35年・1.49%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
多少あり
■定年・退職金
60歳
夫なし
妻1000万程度見込み
夫定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
変わらず夫婦二人
■その他事情
・車なし
・親の援助なし
・ 二馬力の内は大丈夫だと思うのですが妻の退職後から負担が増え不安です。
無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6367
通りがかりさん
>>6361 住民板ユーザーさん6さん
何処が無謀なローンなのでしょう(笑)
あ!釣りでしたか…
失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6368
匿名さん
診断お願いします、
もう少し頭金を貯めてからと思いましたが、賃貸の質の悪さが耐えられなくなってきました。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員 手取り380万程度
配偶者 税込80万円 パート
■家族構成 ※要年齢
本人 28歳
配偶者 25歳
子供 なし
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3280万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
6000円・6000円 /月
■住宅ローン
・頭金 350万円(諸経費別途用意有)
・借入 2930万円
・固定 35年・1.18%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
600万円
■昇給見込み
35歳600程度、40歳700程度
■定年・退職金
60歳
夫1500万見込み
妻なし
夫定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
3年後に1人予定
■その他事情
・車現在なし
・親の援助なし
・両実家遠方のため、子育て支援など無し
子供できたら妻は完全専業で、小学生以降パート復帰予定
・現在の賃貸の家賃共益込で8万で、負担は上がる。
・夫は新卒5年目
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6369
匿名さん
>>6368 匿名さん
今高値のマンションを買い急ぐ必要はない。別の賃貸に住み替えたほうがいい。
将来子供が生まれると狭くなったり、男女構成によって間取りも考えないといけない。
教育環境や進学先で立地も考える必要がある。
物件も月6000円の修繕積立金は安すぎる。専有面積㎡あたり200円が国のガイドライン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6370
匿名さん
その年齢で1000万円ほど貯蓄できた人なら問題なし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6371
匿名さん
>>6368 匿名さん
物件も或意味縁みたいなもの。
賃貸で数年延期しても更新料など入れたりしたら、この機会に買った方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6372
匿名さん
>>6366 マンション検討中さん
1馬力になる時の残債額、昇給見込みなど考えたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6373
匿名さん
若い時の価値観で家を買うと後悔するよ。
既にマンションは余っているから、将来買い替えするにしても売れ残る可能性が高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6374
匿名さん
>>6373 匿名さん
何歳が適性なんだよ?歳より甲斐性だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6375
匿名さん
6368です。レスいただいた方ありがとうございます。
マンションが割高なのは理解しております。
夫婦ともに結婚前から家を買うぞ、が強かったので貯めるスピードはありました。
不安は子供できてから生活費増え、今後の教育費等の要素も絡み踏み切れていない状況です。
参考とさせていただきます。
重ねますが、レスいただきありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
6376
マンション検討中さん
>>6375 匿名さん
だったら奥さんももっと働けばいいのに。。。
その年収と物件価格だと都心部じゃないから、私立じゃないとダメとかいう考えは少ないから何とでもなるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6377
匿名さん
共稼ぎありきは、普通じゃないねぇ
無謀なローン奨める業者ならまだしも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6378
匿名さん
>>6376 マンション検討中さん
6368です。結婚前までは共働き(妻350万)くらいでしたが、ブラックだったため体壊して結婚とともにパートへの流れです。
子供できたら頼れる両親が近くにいないので二馬力前提はしない方向です。復帰できなければ詰むので。
後出しで恐縮です。
教育も大学だけ私立可を想定していますが、どの程度掛かるかも試算してみないとですね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6379
匿名さん
購入検討を始めたばかりです。
ご意見いただけますと幸いです。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 900万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 31歳
配偶者 31歳
子供1 2歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
8000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
15000円・5600円・0円(使用予定無し) /月
■住宅ローン
・頭金 3300万円(親からの援助含む。諸経費別途用意有)
・借入 4700万円
・変動 35年・0.70%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳 退職金3000万
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン無し
・全国転勤あり
・一人息子、実家持ち家
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6380
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6381
匿名さん
>>6379 匿名さん
変動金利の急激な変化に対処可能な備えをするのであれば問題なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6382
匿名さん
えっ
年収の5倍超えてるからキツくない?
定年も60でしょ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6383
マンション検討中さん
>>6382 匿名さん
じゃあお前はどんなローンなら組めるんだ?
5倍超えがダメなのはもっと収入が低い奴の話
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6384
匿名さん
>>6382
購入後の残貯金も見ようね
年齢からして、許容範囲かと。
これが40なら、かなり微妙だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6385
マンション検討中さん
>>6384 匿名さん
後10年したら定年70歳になるから!
70歳でも使える人はかなり多いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6386
匿名さん
70才にシンクロ出来る企業がどのくらい有るか?また、定年延長で生涯報酬は増えるのか否か?次第。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6387
匿名さん
男子の寿命より健康年齢を考えたら好きな職業でも70迄なんて働きたかないわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6388
匿名さん
すでに賃金上昇カーブが40代あたりから下方修正されてるので、定年延長でも生涯賃金は増えない。
企業には人件費を増やして高齢者を雇い続ける義務はない。
安価な若年労働力を増やしたほうが将来のためになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6389
マンション掲示板さん
ローンの借入議論で貯蓄額が語られないのはなぜでしょうか。
今は低金利なので最大限借入して、ローン減税を最大限受け、余ったお金はローン金利以上の運用すればよいと思うのですが。
貯蓄額語らずに年収の何倍がどうのこうのって議論ってなんなんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6390
匿名さん
>>6389 マンション掲示板さん
頭金で判断する変テコなシステムだから(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6391
匿名さん
ローンが安全かって
売却した場合の金額>ローン残高になってれば
もし払えなくても売ればいいだけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6392
マンション検討中さん
お願いします。
■世帯年収
本人 税込750万円 正社員
配偶者 税込550万円 正社員
■家族構成
本人 31歳
配偶者 31歳
子供1 2歳
子供2 0歳
■物件価格・種類
6100万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金
15,000円・5000円/月
■住宅ローン
・頭金 600万円(諸経費別途250万円用意有)
・借入 5500万円
・固定 35年 1% (福利厚生で会社にて1%以上の金利負担あり)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
250万円 (流動性預金、運用資産含む)
■昇給見込み
有り(5年ごとに50万程度?)
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み (別途妻の退職金あり)
■将来の家族構成の予定
子供はもう作らない(現状構成維持)
■その他事情
・車購入予定なし (カーシェア)
・親援助あり(250万、諸経費に当てる)
・妻は現在育休中だが、1年後に復職予定
・子供は大学以外は基本公立を予定(私立は無理です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6393
マンション検討中さん
>>6392 マンション検討中さん
だからこのレベルの人たちなら購入問題ないって!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6394
匿名さん
正社員30代で共稼ぎで収入1000万位で借入が5倍前後なら問題なし。年金も2号×2だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6395
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6396
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6397
匿名さん
じゃあ、30代半ば、共働き1100と600。
持ちマンションを売らず、預金は1500で、頭金を1000で1億の物件ってどう?
子供は4,7歳、中学から私立。
もちろん困ったら持ちマンションを売ればいいけど、家賃収入は経費と税引き後150万と想定。
とても気に入っているマンションだから売りたくない。皆さんならどうしますか?
4人家族60平米台と狭いため広い部屋に住みたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6398
マンション検討中さん
>>6392 マンション検討中さん
1%以上の金利会社負担なら変動にすればいいのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6399
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6400
マンション検討中さん
>>6397 匿名さん
だから問題ないって!
普通に年収高いじゃん。問題なくやっていけるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6401
マンション検討中さん
無謀?と思いつつ、数年検討する間の賃貸家賃を考えると
少し高くても今気に入った物件を買った方がよい気もして迷っています。
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込450万円 正社員
月26万程度+ボーナス
8月より同業界に転職予定、年収同程度
配偶者 税込300万円? 正社員
育休から復帰したばかりで年収読めず…
産休前は年収税込450万
しばらくは短時間勤務
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 34歳
子供1 1歳
■物件価格・種類
4500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金
10000円・7500円 /月
■住宅ローン
・頭金 0万円?(諸経費別途150万円用意有)
・借入 4500万円
・変動 35年・0.525%
※頭金入れずに貯金を残し、金利変動時に繰上返済
することを不動産屋さんから勧められています。
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1500万円
■昇給見込み
不明
■定年・退職金
60歳だが65歳まで再雇用制度あり
退職金は不明(たいして見込めなさそう)
■将来の家族構成の予定
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車は今後も持つ予定ありません
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6402
匿名さん
>>6401 マンション検討中さん
転職した直後はローン審査厳しいはずだけど、そこは大丈夫?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6403
匿名さん
>>6402 匿名さん
転職前にローン組んじゃおうと思って急いで話を進めています。
が、本当に大丈夫か不安になってきました。
ちなみに貯金は独身時代(実家暮らし)に溜まったもので、結婚後はたいして貯金できていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6404
匿名さん
>転職前にローン組んじゃおうと思って急いで話を進めています。
転職予定ならローン申請時に伝えておきましょう。
重要な属性の変化は問題になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6405
匿名さん
①転職後にすぐ辞めたりとかしない自信があるならわざわざ不利な情報を銀行に伝える必要性はなし。審査中や建築中の転職とかはさすがにマズイかと。
②ローンは単独?単独だと厳しいと思う。ペアローンなら通ると思う。
③生活を見直して一定額以上の貯蓄ができるようしておかないと老後に絶対に困る。
我が家も一戸建て建築中。ほぼほぼ似たような条件だから①②③がクリア出来れば問題なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6406
名無しさん
>6401/03
購入の考え方はいいと思うが、前年の収入がベースなので1馬力審査になるでしょう。
収入と借入額から審査に通っても融資額は減額されると思うので不足分は貯蓄から頭金を出す形になると思う。
また、転職云云に関し、金融機関の条件は勤続1年とか2年以上なはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6407
匿名さん
>>6404 匿名さん
了解です!
数字的にはどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6408
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6409
匿名さん
無理に借金して家なんか買わずに賃貸のほうが楽なのに・・・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6410
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6411
匿名さん
賃貸でも潤沢な自己資金が貯められるぐらい年収を上げればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6412
賃貸中さん
結婚したら配偶者と相談して購入ですかね。
立地や間取りなど、家は大半は奥さんが過ごす場所だから彼女の意見も大事だし。
今はせっせと貯金中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6413
匿名さん
家賃払いながら貯金って年幾ら出来るんだ?またそれが得なのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6414
匿名さん
>>6413 匿名さん
他社はよく知りませんが、弊社では家賃補助が結構出るので。
現在は月30万ぐらい貯金できてます。さらに株も趣味でやってるので、
貯金・投資分と合わせて年間500万ぐらい貯金できてます。
いずれは3000万ぐらい頭金入れて、8000万ぐらいのマンション購入予定です。
奥さんも出してくれれば、億ションも視野に入りますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6415
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6416
通りがかりさん
マクドナルドの隠れた本業が不動産業なのは知っていますか、マクドナルドは立地の良いビルを取得して、そのビルにフランチャイズで加入店を募集して、その賃料と売上マージンでビル取得費用を返済していくのですよ。やはり不動産が投資の王様ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6417
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6418
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6419
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6420
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)