住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35

広告を掲載

  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-24 09:55:26

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 61 匿名さん

    >>59 匿名さん

    何人かいましたよ。
    法人絡みだと会社員には
    わからない部分があるから。

  2. 62 匿名さん

    誰に利があるか考えると簡単

  3. 63 匿名さん

    教育費を子供一人あたり最低1000万円。
    老後資金夫婦で最低3000万円。(将来年金の減額や受給年齢が繰り下がれば4000万円)
    これを定年までに確保しながら、完済できる金額を借りればいい。

  4. 64 匿名さん

    そうなると無謀なローン借りる人ゼロになって、困る人たちが騒ぎ出します

  5. 65 匿名さん

    文系オール私立大卒まで自宅通学2500万という数字もある、
    老後資金も公的年金+(企業年金)+(退職金)+(親からの相続財産)+自助とか属性で様々だろうから
    各自で経費を計算してくださいな。

  6. 66 匿名さん

    ビジネスマンなら会議とかで中長期の損益見込みとか目にしたことがあると思うから、家庭でも作成してみると良い。

  7. 67 匿名さん

    有能なアドバイザー(決して賃貸様ではない)がお待ちしています。
    どんどん相談してね。

  8. 68 匿名さん

    >>63
    賃貸様の場合は、老後の賃料も忘れずに~

  9. 69 匿名さん

    >>44 堀田 耕太郎さん
    無謀だな。

  10. 70 匿名さん

    デベさんは教育費や老後の費用の話嫌いなの?
    子供もいなくて不老不死の不死身なのかな?笑

  11. 71 匿名さん

    不動産営業は、高額な教育費と老後資金の話は禁句だと教えられてる。
    人生の3大費用なのに若年層や子供の小さい世帯の無知につけ込んで、住宅ローンの返済可否だけに話を絞ろうとする。
    教育費と老後資金にいっさい触れずに、賃貸揶揄を繰り返すのは不動産関係者。

  12. 72 匿名さん

    なるほど、ここ数日の必死な方もそれなら納得。

    借りたもん勝ちとか普通の人は言わないですからね。

  13. 73 都民さん

    無知に老後資金や教育費の話をしたところで馬の耳に念仏。
    ローン組んでマイホーム取得はいいのだが、、ローン期間や金利タイプを見てもわかるように目先しか見えていないからね。

  14. 74 堀田 耕太郎

    >>69
    やっぱ無謀ですか・・・

  15. 75 匿名さん

    はいはい、顔洗って出直しましょうね。
    貯蓄に励んでくださいな^^

  16. 76 匿名さん

    教育費と老後資金に言及するなら相談者に月いくら教育費や老後資金が必要か具体的に指摘すればいいじゃん
    それすらしないで駄目だ駄目だじゃ話にならないよ

  17. 77 匿名さん

    ダメというか…苦笑
    無能な人には説明してあげない

  18. 78 匿名さん

    >>77 匿名さん

    説明出来ないならこのスレ来なくていいよ

  19. 79 匿名さん

    >44
    頭金、残預金、退職金+自助保険から無謀じゃないよ。自分で分かるでしょ。

  20. 80 匿名さん

    >教育費と老後資金に言及するなら相談者に月いくら教育費や老後資金が必要か具体的に指摘すればいいじゃん
    教育費は私立/公立で各年層平均が出ている、老後資金もググれば出ている。ガキみたいに手取り足取りが必要なのか?

  21. 81 匿名さん

    >>80 匿名さん

    だったらこのスレ来なくていいじゃん
    何しに来てるの?

  22. 82 匿名さん

    年収に対して無謀なローンか否かのスレタイであって
    子の教育費に対して/老後終活費を見越して無謀な住宅ローンか?ではないからね。
    老婆心ながら教育や老後のことも見据えた方がいい云々のレスしてくれてる人がたまにいるが、
    属性はそれぞれだから老婆心のことは各自当人にまかせりゃいいと思う。

  23. 83 匿名さん

    >>74 堀田 耕太郎さん
    冗談ですよ。その年収だったら余裕だよね。ご自身でおわかりと思いますが....

  24. 84 匿名さん

    >>82 匿名さん
    それが分からないと無謀かどうか判断できないよね。

  25. 85 匿名さん

    >84
    他力本願で分かるまで判断しなきゃいいんじゃね。

  26. 86 匿名さん

    自問自答に返事する必要はありませんから。

  27. 87 匿名さん

    住宅ローン使わないのはアホ
    世界最高の借り入れ条件、税制でも優遇される
    資産を膨らましストックで稼ぐ為にこれほど好条件の借金はない
    ちなみに私は3度目

  28. 88 匿名さん

    そういうの誰も本気で聞かないから
    独り言つぶやくなら他でどうぞ

  29. 89 匿名さん

    マトモな教育を受けないで育ち、子供の教育費さえ教えてもらわないと駄目な人に。

    [よくわかる日本の教育費]
    http://educationalcost.com/?

    宅通の全て国公立で最低ひとり900万円。保育園から私立で大学が理系だと2000万超え。
    大学4年間下宿するとプラス1000万だろう。

  30. 90 匿名さん

    無謀なローン組んでる場合じゃないってこと?

  31. 91 匿名さん

    家を買えるのは、教育費とじゅうぶんな老後資金を確保してもゆとりがある所得の方。
    サラリーマンでも生涯年収が4億円近い人なら、都内に結構いい家が買えますよ。

  32. 92 匿名さん

    子どもが小さいうちから月10万づつぐらい貯金しとけば大丈夫でしょw

  33. 93 匿名さん

    結婚して子供産んでから計算しなおしたほうがいいよ!

  34. 94 匿名さん

    >>91 匿名さん

    それは買う買わない以前に住居費を手取りの何割までにするか、月いくら余して住居費かけるかという話でしょう

  35. 95 匿名さん

    >>94
    年収が低いとそんなこと無理です。
    全て生活費と学費に消えます。

  36. 96 匿名さん

    >>95 匿名さん

    その生活費のうち賃貸料が住宅ローン返済額等より大きければ住宅ローン組んで購入するのもありという話にならないかね?

  37. 97 匿名さん

    後輩の独身でも1ルームマンションの家賃11万とか言ってたし三人家族なら借りても16、17万位は掛かるよね。

  38. 98 匿名さん

    家賃15万払えてるなら、贅沢言わなきゃ住居購入は余裕ですよ
    マンションなら現家賃の7掛け、戸建てなら8掛け程度の月々返済目安で。

  39. 99 匿名さん

    独身の人はマンションに住めばいいよ
    住む世界が違うし関係ない
    近所付き合いもないから楽でいいんじゃない?

  40. 100 匿名さん

    勤め先にもよるけど住宅手当ても出ますよね。

  41. 101 匿名さん

    そう言うの期待する時点で無謀ってこと、わかる?

  42. 102 匿名さん

    持家になると手当が出ない会社もありますが、うちの会社は少いですが持家でも1万貰えています。

  43. 103 匿名さん

    マンションの管理費にもならんがな

  44. 104 匿名さん

    結局、賃貸様は、教育費と老後の資金は、賃貸だろうと持ち家だろうと必要て、賃貸なら老後の賃料も必要だという現実を認めたくないのかな?

  45. 105 匿名さん

    >>104

    とくに住宅ローン返済の無謀判定には、教育費と老後資金の確保が不可欠です。

  46. 106 eマンションさん

    皆様のアドバイスをお願いしますm(_ _)m

    ■世帯年収 1300万(手取り月55万円位?、ボーナス年320万円位)
     本人  税込750万円 正社員
     配偶者 税込550万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 40歳
     配偶者 36歳
     子供1 なし

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     7100万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     12500円・6000円・27000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 3200万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4300万円
     ・変動 20年・0.625%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金) 有価証券
     1000万円

    ■昇給見込み
     有

    ■定年・退職金
     60歳
     1500万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供2年以内に1人欲しい

    ■その他事情
     ・車のローン(なし)
     ・親からの援助 なし
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家なし、育児協力は見込なし。

  47. 107 eマンションさん

    子供は1ではなく、おりません。
    皆様の診断をお願いします。

  48. 108 匿名さん

    >>106 eマンションさん

    ローン自体は問題ないかと。ローン控除はペアでやりますか?何れにしても借入出来るなら頭金減らして良いと思います
    その歳だと子供は難しいと思いますが妊活しますでしょうか。するとなると激変します。

  49. 109 匿名さん

    >>106 eマンションさん
    糊代あるので行けると思います。

  50. 110 匿名さん

    >>108
    体外ぐらいまでなら、激変とまでいかないでしょう。
    世帯年収1300なら

    しかし、長期にわたったり、提供までスコープにいれると、高級車を軽く越えることも
    引き際が大事かと

    あと、本人が40でこれからとなると、子供が直ぐに産まれたとして、一番お金がかかる大学の時期が60越えになります。
    ローン組むのがギリギリな年齢ですし、倹約が必要になるかもしれません

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸