住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-20 14:04:36

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ユニハイム小岩プロジェクト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 4841 匿名さん

    親が住宅ローンの返済に追われて教育費を十分かけられない家庭に育つと、成人しても年収がなかなか増えない。

  2. 4842 匿名さん

    ローンは手取りの5倍まで。

  3. 4843 名無しさん

    年収の4倍まで

  4. 4844 マンション検討中さん

    まずは額面の5倍まででいいでしょ
    それすらはみ出てる人だらけなんだから

  5. 4845 匿名さん

    昭和かっ!

  6. 4846 匿名さん

    年収の高い人はローン倍率が高くてもいいが、年収の低い人は倍率を低くしないと生活できない。
    年収をあげることが大切。
    親にじゅうぶん教育費をかけてもらって能力をつければ稼げる。

  7. 4847 匿名3

    足立区に新築で3LDKで3200万円位の物件ありますよ。
    まだ、売り出し中ですよ、
    入居すみの感じもいいみたいなので
    検討しようかと思ってます。
    先日みに行ってきましたがいい感じ
    みなさんも検討してみたらいかがですか

  8. 4848 匿名さん

    足立区+マンション?
    組み合わせとしてよくないでしょ。

  9. 4849 匿名さん

    >給料や世帯年収の中央値を調べてごらん。現実だから
    >一生懸命働いてもこんなもんですよ

    都会で家を買うような人は、中央値より上を目指すんじゃない?

  10. 4850 匿名さん

    東京都はセレブでできています

  11. 4851 匿名さん

    セレブの意味分かってる?

  12. 4852 匿名さん

    田舎の人の東京都民のイメージじゃないの?

  13. 4853 匿名さん

    不動産の高価な地域では、相応の年収の人だけがまともな家を買える。

  14. 4854 マンション検討中さん

    ほぼ三十路で世帯年収1300万、頭金5000万用意してる。これでやっと7000万くらいのマンション安心して買える感覚なんだけど正しいよね?

  15. 4855 匿名さん

    億ションでの無謀なローンとか興味あります!一括なのかな?

  16. 4856 匿名さん

    >>4854 マンション検討中さん
    スレタイ読めねーの?

  17. 4857 匿名さん

    生活費や教育費でギリの年収世帯は家を買わない。

  18. 4858 匿名さん

    >>4857 匿名さん
    買わないのではなく、買えない。手に入れられない。不相応なローン審査は通らない。

  19. 4859 匿名さん

    >>4858 匿名さん
    それでも家を買おうとするギリ年収世帯が、2馬力35年で無謀なローンをくむ。

  20. 4860 マンション検討中さん

    ギリ年収世帯ってどの程度の年収なんだろ
    地域によるけど、400万とか?

  21. 4861 匿名さん

    >>4858
    教育費、老後の資金などを考えると実際のローンは

    ローン上限-1300万*子供の数

    くらいが妥当だろうね。

    銀行は教育費や老後の資金なんて考えないからね。

  22. 4862 マンション検討中さん

    例えば三菱みたいなメガバンクで8500万の住宅ローンが通るためには30台後半としていくらくらいの年収があればいいでしょうか。

  23. 4863 匿名さん

    >>4861 匿名さん

    その通り。日常生活、将来の出費は個々で試算するのが当たり前。銀行が手取り足取りやってられない。そこまで期待する社会人も居ないだろうし、居たら笑い者だわな。

  24. 4864 匿名さん

    >>4862 マンション検討中さん

    8500万のローンなんて通る人少ないと思うけど、年収1500万くらいなんじゃないかな

  25. 4865 匿名さん

    メガバンクの個人住宅ローンは業務縮小方向。
    年収1500万でも8500万の借入れは厳しい。

  26. 4866 匿名さん

    >>4865 匿名さん

    そうなの?
    厳しい、、

  27. 4867 匿名さん

    >>4865 匿名さん
    一部上場、士業、公務員なら年収1000万位でも通よ。お勧めしないけど。
    あと銀行は属性いい人の親も属性いいという傾向を捉えて高属性にはより甘くなるんだな。

  28. 4868 匿名さん

    年収1000万で、8500万の住宅ローンはいくら公務員でも無理やろ

  29. 4869 マンション検討中さん

    8500万円のローンって!

    キャッシュで3000〜5000万入れたほうがよくない?



  30. 4870 名無しさん

    >>4869 マンション検討中さん

    それを入れて、1億2〜3千万の億ションや戸建を買ってんのかもしれんやん
    8500万のローンが通るだけで、8500万の家を買うわけやなかろうに笑

  31. 4871 匿名さん

    8500万のローンって月にいくら返すの?
    1000万じゃあ手取りの半分くらい飛ぶんじゃないか?

  32. 4872 匿名さん

    マンションだと管理費等でローンプラス4〜5万掛かるし。

  33. 4873 匿名さん

    多分月にして24万〜25万くらい
    ボーナス払いを40万×2にしたら、月に16万くらい。
    余裕やん

  34. 4874 匿名さん

    仮定で盛り上がらなくても。

  35. 4875 匿名さん

    旦那の年収が1000万程度なら、身分相応のマンションは6000万程度だと自覚したほうがいい。
    8500万のローンを組んで億ションを買うなら、旦那の年収は1700万程度か。
    総合商社や勤務医なら楽勝
    メガバンク勤務はちょっと無理かな

  36. 4876 匿名さん

    一度3A(赤坂、麻布、青山)住んでみたいな
    山手線の内側とかさ
    億ションなんて夢の夢

  37. 4877 匿名さん

    東京育ちだと山手線の内側に住みたいとは思わない。

  38. 4878 匿名さん

    サラリーマンで課長職以上に成れる人も限られているが、55才前後で役職定年、その後、年収はガクンと落ちる。

  39. 4879 匿名さん

    サラリーマンが継続雇用になると1年更新の嘱託契約で年収300万ぐらい。
    生活費の足しにしかならないから、住宅ローンは定年前に完済することが必須。

    今後は年金の減額や受給年齢繰り下げもあるだろうから、退職金は全額老後資金にしないと生活できないよ。

  40. 4880 匿名さん

    役職定年で後輩が上司になり、退職する人も居るようなのでメンタル面もタフじゃなきゃローン完済は出来ないですよ。

  41. 4881 匿名さん

    賃貸様は、役職もなく50すぎちゃったのですね、、、

  42. 4882 匿名さん

    >>4881
    定年後も住宅ローン返済してる人?

  43. 4883 検討板ユーザーさん

    幼児がいる子育て世帯は一戸建てがお勧めします

  44. 4884 匿名さん

    役職ないけど950万。。。
    役職あった方がやっぱいいですか?

  45. 4885 匿名さん

    みなさん年収どれくらいですか?
    40代前半の方が特に気になってます。

  46. 4886 匿名さん

    >>4884 匿名さん
    役職ないのにそこまで上がる仕事ってあるんですか?ずっとそのまま維持されるのか疑問。

  47. 4887 通りがかりさん

    役職つくと残業代がでなくなるところがあるから、平社員の方が給料多い場合がある。上記の人はわからないけど

  48. 4888 匿名さん

    >>4886 匿名さん
    うちの会社営業で役職なし年収1500万です。

    会社によるし古くからある会社ほど役職つくところ多いと思いますね。

  49. 4889 匿名さん

    大手企業の学卒だと30歳代の中頃で管理職になって年収1000万を超える。
    50歳前後で部長から役員待遇になれるかどうかで年収も変わってくる。
    都会で家を買うには、自己資金と世帯年収をあげないと難しい。

  50. 4890 匿名さん

    土地は相続済みとかで上物だけなら何とかなるが、都会ほど土地からとなるとそれなりの金融資産や年収が必要。

  51. 4891 通りがかりさん

    いい学校を出て→いい有名企業に入社し→30才代で管理職になって→家を35年住宅ローンで購入し→部長や役員になって→65才で退職し→退職金でローンを完済し→退職金の残りと、年金、企業年金で老後生活をする。

    この人生モデルがこのまま続くのかは非常に疑問ですね。シャープ、東芝、など大企業をみていても5年先ぐらいしか見通せません。銀行もマイナス金利の影響で、大リストラ計画は決まってますね。
    今後、人口が減少していく(消費が減っていく)状況での経済発展は企業にとって非常に難しいでしょう。消費税の増税予定も、今後の労働者人口の減少による所得税減少をカバーするためのものですよね。

  52. 4892 匿名さん

    日本の消費税率は低すぎるからね。
    もっと引き上げて財源確保したらいい。

  53. 4893 匿名さん

    将来の所得見通しがたたない時代だから、これからは不動産所有をあきらめる世代が増えるかもしれない。
    デフレしか知らない世代は、旧世代ほど家に対する執着心は強くない。

  54. 4894 匿名さん

    >>4888 匿名さん
    自分の予想では、景気良い業界で一時的に給料あがってるか残業多い、または役職関係なく完全実力主義の外資や成績連動型の営業かなと思いました。
    この状態の人が高額ローン組むと詰みます。数年で返せる見込みあるなら借りれるだけ借りちゃいましょう。

  55. 4895 匿名さん

    >4886
    転職する際にそういう話になった。
    年俸制じゃなくなったからボーナスによるようだけど給料下がることは
    このレベルではほとんどないらしい。
    上が詰まってるから役職つかないのと転職条件がその給料だったので。。
    ほんとのところ今後どうなるかは不明ですがね。

  56. 4896 匿名さん

    >>4894 匿名さん
    あまり会社をご存知じゃないようですね。
    名前が有名なところだけが年収いいわけではないし一時的な会社なんてベンチャーのことですか?

    まあ高額ローン組めるか審査する側の方があなたよりちゃんと判断しますからご安心下さいませ。


  57. 4897 匿名さん

    貸す側の金融機関が大規模なリストラをやるぐらいだから、借りる人の今の年収が高くても将来については慎重に査定せざるを得ない。

  58. 4898 通りがかりさん

    サラリーマンはもう少し給料あれば楽にいろんな事が解決する、政治家はも少し税金があげれば行政が十分できる、役人はもう少し予算があれば住民に対応できる、と思っているんですよね。

    サラリーマンの場合、年収600万円の世帯のほうが、年収1000万円の世帯より、気分的に余裕があるとよく言われてますよね。 年収1000万円の世帯はハイクラスぶりたくて背伸びした生活になり、年収600万円の世帯はマイペース生活で楽しめるようですね。

  59. 4899 匿名さん

    >>4897 匿名さん
    システムにデータ入れてポン、だよ。人が判断する余地なし。

  60. 4900 匿名さん

    >>システムにデータ入れてポン、だよ。人が判断する余地なし。

    システムにデータ入れてボツデでしょ。人は甘いですよ。

  61. 4901 匿名さん

    >システムにデータ入れてポン、だよ。人が判断する余地なし。

    銀行員の与信データも下方修正されたのかな?

  62. 4902 マンション検討中さん

    給料増えても保険料上がって手取りふえない悲しい

  63. 4903 匿名さん

    名目所得が増えても、可処分所得が増えないのが実態。
    昔と違って無謀なローンで家を買う時代じゃない。

  64. 4904 匿名さん

    多数はのり代付けたローンを組んでいる。何れにしても、のり代が無い無謀派は少数。

  65. 4905 マンション検討中さん

    自分:31歳・年収1000万・士業
    妻:29歳・年収400万・割と安定してる企業の正社員
    子供:1歳、できればもう1人ほしい

    検討物件:8000万
    頭金:1200万
    ローン:6800万
    諸費用等支払後残金:800万

    妻は子供に中学受験させたいらしいんだけど、やっていけるだろうか。

  66. 4906 マンコミュファンさん

    40までに年収1500-2000いけるなら、子供2人であれば余裕と思います。
    似たような物件価格とローン額で現在40歳、ローン8年目、年収1800+200ですが、子供3人なのできつめです。
    自分の中で1番お金使ってるのは税金です。2番目は教育費。

  67. 4907 匿名さん

    年収に対して無謀なローンを組むんだったら、逆に自宅は小さくして余裕のあるローンにして早く完済して、次に賃貸用の住宅をローンで購入して、月々の返済は家賃ですればOK、その後はいい展開になりますよね。その家賃は定年退職後は年金かわりにもなりますし、もっとうまくいけば定年を待たずして会社人間をやめられる場合もありますよね。

  68. 4908 匿名さん

    >>4907 匿名さん
    賃貸家屋購入のために自宅を小さくする人なんかいないし、リスクを無視した法螺話を信じるような輩もいない。

  69. 4909 通りがかりさん

    どんな富裕層でも、最初っから豪邸にすんでいるわけではないです。最初の段階では今後発展するため「芽」が必要です。

  70. 4910 匿名さん

    富裕層を目指して無謀なローンを借りるのではありません。

  71. 4911 匿名さん

    親族の話なんですが・・・もう買ってしまってるのですが、この状況で支払っていけるのでしょうか
    反対していたのですが、結局購入してしまいました
    心配です


    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込720万円くらい? 正社員 手取り40万 ボーナスは夏冬あわせて100万しかない
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 35歳
     配偶者 30歳
     子供1 3歳
    子供2 1歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5200万円 築浅中古マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     管理費    21,000
     修繕費    11,000
     駐輪代    1,500

     
    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円
     ・変動 35年・0.8%
     ・月々12万円支払い、ボーナス払い9万円

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円 くらい?

    ■昇給見込み
     あり

    ■定年・退職金
     不明

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     今後も4人家族

    ■その他事情
     ・車は無し
     ・親からの援助無し
     ・ボーナス払い9万円

  72. 4912 マンション検討中さん

    >>4911
    変動金利がやたら高いこと意外は問題ないと思うけど
    参考までに今住んでいるところの家賃と広さを教えて

  73. 4913 匿名さん

    ※4912
    問題ないでしょうか?それだと良いのですが・・・

    大手ではないので、ボーナスが減額か、支給されない年もあります
    いまのところ貰えているようですが・・・昨年は夏冬あわせて40万です

    もう購入したマンションに移り住んでいて、以前の家賃と広さは聞いてないです

  74. 4914 マンション検討中さん

    >>4912 マンション検討中さん

    年収の7倍超えてるのに何が大丈夫なの?

  75. 4915 匿名さん

    >>4911
    年収・貯蓄が少ないし、35年ローンを変動金利で借りることが無謀。
    繰り上げ返済も出来ないし、子供二人の学費も払えないと思われる。

  76. 4916 匿名さん

    >管理費    21,000
    >修繕費    11,000
    >駐輪代    1,500

    価格の割に高いね

  77. 4917 マンション掲示板さん

    査定を宜しくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込720万円(ボーナス含む) 公務員
     配偶者 専業主婦(今後パート予定月4〜5万円程度)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 44歳
     配偶者 35歳
     子供1 10歳
     子供2 6歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4200万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     全て込みで3万円程度
     
    ■住宅ローン
     ・頭金 600万円
     ・変動 35年・0.55%
     ・月々6万円支払い、ボーナス払い20万円

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     800万円 くらい?

    ■昇給見込み
     あり

    ■定年・退職金
     65歳になる予定

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     今後も4人家族

    ■その他事情
     ・車は有り

  78. 4918 匿名さん

    >>4917
    ライフプランを自分でシミュレーションしました?

  79. 4919 匿名さん

    >>4917 マンション掲示板さん
    定年前にローン完済するための繰上げ返済と、二人のお子さんの学費はどんな予定ですか。
    下のお子さんが大学まで行くと、浪人しなくても卒業は世帯主が60歳の時なので老後資金の確保が難しくありませんか。

  80. 4920 マンション掲示板さん

    >>4918 匿名さん
    申し訳ありません。やってません。
    >>4919 匿名さん
    二人共公立で行ってもらうしか無いかなぁと思ってます。
    上の子は学資保険(300万円)が上記貯蓄の他にあるので
    それを充当するつもりです。
    繰上げ返済は、ローン控除10年分プラスアルファ(1000万円)
    くらいを11年目に出来ればと思っています。

  81. 4921 匿名さん

    >>4915
    私もそう思います。そもそもこのご時世に35年ローンの時点でリスクが高くないでしょうか?
    価値が下がる前に手放したほうがよいのではと思ってしまいます。
    援助もあまりしてあげられないので、今後が不安です。


    >>4916
    中古のマンションなので修繕費、管理費がすこし上がっているそうです。
    もともとの価格がかなり高い物件だったそうで、それを好意で5200万まで下げていただいたみたいです。

  82. 4922 清水

    査定を宜しくお願いします。

    ■世帯年収
     本人  税込2100万円
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成
     本人 47歳
     配偶者 48歳
     子供1 17歳
     子供2 12歳

    ■物件価格・種類
     6500万円 中古一戸建て
     
    ■住宅ローン
     ・頭金 4500万円
     ・10年固定 13年-0.80%
     ・月々12.2万円支払い、ボーナス払い0万円

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1900万円

    ■昇給見込み
     少しだけ

    ■定年・退職金
     65歳になる予定

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     今後も4人家族

    ■その他事情
     ・車は有り

  83. 4923 匿名さん

    >>4920 マンション掲示板さん
    >二人共公立で行ってもらうしか無いかなぁと思ってます。
    >上の子は学資保険(300万円)が上記貯蓄の他にあるので
    >それを充当するつもりです。

    現在の学費は、大学まですべて国公立でも子供ひとり最低800万円。
    私大なら文系でもひとり1000万円を超えます。
    わずか300万円では、塾の費用などで高校進学までになくなります。

  84. 4924 匿名さん

    昭和の遺物「35年ローン」がサラリーマンを破滅に追い込む

    http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/170729/ecn17072916210013-n1.htm...

  85. 4925 通りがかりさん

    4922:清水さん

    物件は6500万で頭金4500万だとローン2000万となるかと思いますが、返済12.2万×12×13年=1903万で計算があいませんが、ローンとしては問題はなく全く無謀だとは思いません。しかし、現在の年収が高いので、老後に収入源がなくなった場合ギャップが大きいではないかと思います。


     

  86. 4926 マンション比較中さん

    産経デジタル引用

    引用先

    http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/170729/ecn17072916210013-n1.htm...

    人生でもっとも高い買い物といえば、昔も今もマイホームだろう。購入者のほとんどは最長35年という長期返済型の住宅ローンを組み、万が一ローンが返せなくなったら「売ればいいだけ」と安易に考えている人も多いのではないか。しかし、長きにわたり住宅の資産価値が保てる“土地神話”はとっくに通用しない時代だ。

     近著に『2025年 東京不動産大暴落』(イースト新書)がある住宅ジャーナリストの榊淳司氏が、35年ローン廃止論を唱える。

     * * *

     まもなく、「平成」の世が終わるという。もはや「昭和」は遠くなってしまった。昭和の半ばに生まれた身としては、何とも寂しいものがある。

     昭和を記憶や思い出として大切に扱うのは悪くないだろう。しかし、あの時代に生み出された住宅購入に関する時代遅れなシステムは、なるべく早く改めるべきだ。もはや、昭和のように日本経済は成長しない。人口も雇用も、ましてや給料さえ増えない。

     早急に改めるべき筆頭は、「35年返済の住宅ローン」(以下、35年ローン)だ。これはいち早く禁止にすべきだ。なぜなら今の時代に35年ローンを組む、ということはかなりの確率で自己破産へと導かれるからだ。

  87. 4927 マンション比較中さん

    この35年ローンは、そもそも「35年の間、継続して今以上の収入がある」ということを前提にしている。なんという危うい前提だろう。

     今の時代、35年間もの安定収入を見通せる職業が、公務員以外にどれほどあるというのか。東芝のような大企業でも、倒産の危機にさらされているのである。民間企業で35年の雇用が盤石と言えるようなところは、数えるほどしかないはずだ。

     それなのに、多くの人が35年返済で住宅ローンの融資を受けている。これは、ある意味で狂気の沙汰と言っていい。しかし、誰もそのことに異を唱えない。どう考えてもおかしいではないか!

     私のところには多くの人が住宅購入の相談が訪れる。40歳くらいの方に「ローンは何年で想定なさいましたか?」と聞くと、平気で「35年です」とお答えになる。返し終わるのは75歳になる。

     たいていの企業は60歳が定年だと理解している。嘱託で2年から5年くらい席を置いてもらえるかもしれない。しかし、給料は半分以下に減らされるのが普通だ。では、その間の住宅ローン返済はどうするつもりなのだろう。

     多くの人は「退職金もあるから何とかなるだろう」くらいに考えている。きちんと自分が60歳になった時のローン残高を計算してからローンの契約書にハンコを押した人は、全体の何%くらいだろう。

  88. 4928 マンション比較中さん

    仮に40歳の時に5000万円の住宅ローンを35年返済で組んだとする。定年になった60歳の時の残高は約2300万円と推定される。毎月の支払いは14万5000円ほど。退職金で一括返済しないと、あと15年はその額を払い続けなければならない。さて、定年になって2300万円以上の退職金がもらえる企業はどれくらいあるのだろう。

     経団連の調査によれば退職金の平均額は、60歳の大卒者が卒業後38年間勤務した場合で「2357万円」となっている。今時22歳で大学を出てから同じ会社に38年間勤務する人は、全体の何%いるのだろう。

     今は昭和の時代のように終身雇用制度は機能していない。大卒の3割以上が3年以内に転職する時代だ。さらに同じ会社に38年も勤めるケースは極めて稀。また「2357万円」は経団連の会員企業の社員という、全体の中でもかなり恵まれたサラリーマンのケース。

     つまり、昭和も遠くなった今、60歳の退職時に2300万円の退職金をもらえる方はほとんどいないはずだ。なのに、40歳で5000万円を35年ローンで借りていれば、定年時のローン残高は2300万円。このあと、激減した収入で返済が続けられるのか。

     昭和の時代は、こういうことになっても大きな問題はなかった。なぜなら「じゃあ、このマンションを売ってしまおう」という選択肢があったからである。

  89. 4929 マンション比較中さん

    あの時代なら、20年前に5500万円で購入したマンションは軽く6000万円くらいでは売れた。うまくいけば1億円になっていたかもしれない。少なくとも買値を下回ることは、あまり想像をしなくてもよかった。「土地神話」という、とうに崩壊した経済の法則があって「不動産は決して値下がりしない」時代が続いていたのだ。

     今は、20年前に5500万円で購入したマンションが半額の2750万円で売れればかなりラッキー。物件によっては2000万円を下回るかもしれない。特にこれからの時代は住宅の余剰感が強まるから、さらに下落することも十分に考えられる。「返せなくなったら売る」という選択肢は、よほどの都心人気エリアでなければ想定できない。

     35年ローンが「発明」されたのは1960年代だと言われている。おそらく高度経済成長に沸いた昭和40年頃だろう。住宅の価格もうなぎ上りに上昇していた。「これでは誰も家が買えないじゃないか」という絶望感が庶民の間に広がっていた。

     そこへ救世主のように登場したのが35年ローンだ。35年という長期にならせば、毎月の返済額は家賃程度に抑えられる。これによって、多くのサラリーマンはマイホームの夢を諦めずに済んだわけだ。実際に、35年ローンによって家を買った人は多かった。

  90. 4930 マンション比較中さん

    しかし、もはや35年ローンの役割は完全に終わった。というよりも、サラリーマンを破滅に追い込むシステムに変貌しつつある。その理由は、ここまで申し上げてきたとおり。

     (1)35年の安定収入を見込める者はごく少数

     (2)住宅価格は今後右肩下がりで下落していく

     この二つに尽きる。そして、この二つの条件が今後覆る見通しは少ない。

     2015年の労働者派遣法改悪に見られるように、今後正規雇用の割合が増えるとは思えない。人手不足と逆行するように、企業は派遣社員などの非正規雇用への労働力シフトを強めるはずだ。

     日本全体の人口が減る中、都心エリアなど一部を除き住宅への需要は萎みつつある。その証拠に5年ごとに調査される空家率は徐々に高まっている。それでも新築住宅は一定数供給されるので需給関係はますます悪化する。今の局地バブルが終了したのちは、住宅価格の下落傾向は都心近辺にまで及ぶはずだ。したがって35年ローンで住宅を購入した場合、支払いが不能となれば最終的には自己破産に追い込まれてしまう。

     35年ローンというシステムは直ちに廃止すべきだろう。それにはまず、銀行が「最終返済時75歳」という根拠不明のルールを改めるべきだ。サラリーマンに融資する場合は「最終返済時60歳」とすべきだ。40歳の人なら「20年返済」が限度となる。自営業者なら定年がないので「最終返済時65歳」でも構わない。

  91. 4931 マンション比較中さん

    次に、日本もノンリコースを取り入れるべきだ。返済ができなくなれば、担保の住宅を差し出せば返済義務をすべて免除、というのがノンリコース。アメリカなどで多く採用されている。その代わり、金利負担は重くなる。当然だ。

     そもそも、何千万円ものお金を1%未満の低金利で借りられることが異常なのだ。それを35年もの長きにわたって「返せる」という幻想を抱く消費者も、抱かせる不動産業者や銀行も異状だ。今は高度成長期の昭和ではない。

     日本は平成の世から次の時代へと変わると同時に、この時代遅れも甚だしい35年ローンという無責任な住宅購入システムを破棄すべきだ。

     破棄できないのなら、せめて個々人が利用を避ければよいと思う。そして、自分の定年にあわせた返済期間でローンを組むべきだ。「家賃くらいの返済額になるから」などという理由で、安易に35年ローンを組んではいけない。そんなことをすれば、人生のどこかで自己破産の危機を迎えることになる。

  92. 4932 匿名さん

    低金利だからと安易に35年ローンを選択するような人は高リスク。

  93. 4933 坪単価比較中さん

    「返せなくなったら売る」という選択肢は、よほどの都心人気エリアでなければ想定できない。

  94. 4934 匿名さん

    あ、45歳の時に35年変動で組んじゃった

  95. 4935 マンション掲示板さん

    >>4934 匿名さん
    繰上げ返済を念頭にしていますが、まずいでしょうか?

  96. 4936 マンション検討中さん

    家賃程度のローンで、って本当に詐欺同然
    新築の時は得した気分になるけど20年もしたら割高に感じる可能性大だからただの効用の先取り
    こういうのは学校で教えないといけない

  97. 4937 匿名さん

    >繰上げ返済を念頭にしていますが、まずいでしょうか?

    念頭におくだけなら誰でも出来る。
    実際に継続雇用で給料が下がる前に完済しないと意味がない。
    相談するなら50代で完済する計画で相談したほうが現実的。

  98. 4938 マンション掲示板さん

    >>4937 匿名さん
    確かに仰るとおりです。
    公務員ということで甘く考えていたかも知れません。

  99. 4939 購入経験者さん

    >>4938


    今の職業以外に、リスク分散として収入を得る手段を身につけましょう!


  100. 4940 匿名さん

    下手なサイドビジネスは怪我の元。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸