マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-20 14:04:36
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
3921
マンション掲示板さん
-
3922
マンコミュファンさん
マンションの表面利回り4%なら25年はキャッシュフローの面で賃貸に比べて元とれないのは簡単に計算はできる
初期費用や管理費等入れたら当然35年くらいにそれは伸びる
その代わりローン終わったら資産として何割か残る
-
3923
匿名さん
-
3924
匿名さん
>>3922マンコミュファンさん
3898グラフに、「諸費費用300万円、管理費等400円(㎡当たり)、固都税年間12万円」分をマンション価格に減算した所、
その分下落して22年→25年となりました。管理費等は逓増していくことを加味していないので実際は26年とか27年位でしょうか。
-
3925
匿名さん
>>3917匿名さん
2馬力、35年ローンを前提にするかどうかは属性の問題ではなく選択の問題。
変なイデオロギーを入れるから明後日の方向の議論になるんやで?
-
3926
匿名さん
-
3927
匿名さん
>>3926 匿名さん
はい、都心駅近であればそうだと思います。個別の話をするとあっちこっちに話が飛ぶのでまあ参考程度に。
ただ可能性は低いと個人的には思っていますが都心駅近であっても外部環境(特に金利上昇)の変化でこの位の下落はあってもおかしくないでしょう(ここ数年の上昇を考えれば逆も然りという意味で)。
まあ、その意味でも参考程度に。
-
3928
匿名さん
>>3927
都心駅近が暴落するときは
日本経済そのものがだめになってるから
そんときはそんとき
-
3929
匿名さん
>>3925 匿名さん
給与所得者なら定年前のローン完済は必須。
-
3930
匿名さん
>>3929匿名さん
定年前の完済が望ましいというのはそう思いますが、
必須というのは言い過ぎでしょう。
-
-
3931
匿名さん
>>3930
定年後の人生設計や所有物件の資産価値とか人それぞれの事情があるからね。
-
3932
匿名さん
3898グラフからもわかるようにマンションの築年数と価格って下方硬直性があるんだよね。
今だってどんなに古いマンションでも都心駅近で1000万円台の物件探すのって大変なわけで
2000万円位で下げ止まるケースが多いね。
長期的視野で考えるとやはり賃貸より買った方が断然お得だわ。
-
3933
匿名さん
>>3930
>定年前の完済が望ましいというのはそう思いますが、必須というのは言い過ぎでしょう。
定年後に現役並みの所得が保証される人は少ない。
35年ローンで定年を超えるような人は、真剣に繰り上げ返済しないと退職したら返済できない。
-
3934
匿名さん
>>3933匿名さん
繰上返済前提であれば必須ではないということですね。
であればまま同意見です。
-
3935
匿名さん
繰り上げ返済が必須なら、定年前に完済する期間で相談すればいいのに判で押したように35年ローン。
-
3936
匿名さん
>>3935 匿名さん
何も考えずに35年ローンを組むのは危険だと私も思います。
ただ、必要経費ってライフステージに応じて大きく変動するじゃないですか。
若い内は支出が多い(教育費等)から、利息を犠牲にしてでも毎月のCFを優先して、
落ち着いてきた(子供独立等)ら手元資金の拡充よりもトータルの利息圧縮を優先していく(=繰上返済)。
↑これって凄い合理的だと思いませんか?
-
3937
匿名さん
自分は定年後残債が500万位の見込みですが2ndlife30年間の試算して問題ないな。
-
3938
匿名さん
>>3936 匿名さん
それは定年までの期間でローン設定しても十分返せるという事が分かった後の工夫かな。先に35年で計算しちゃダメ。借入額を増やしたら、最後は足りなくなるでしょう。総収入は変わらないんだから。
-
3939
匿名さん
>>3938 匿名さん
それは「35年で設定してはダメ」ではなくて、「何も考えずに35年に設定してはダメ」ってことね。
仰るとおりです。ご利用は計画的にですね。
-
3940
匿名さん
雇用延長は生涯の所得が増えるのではなく、従来60歳までにもらえた所得が65歳まで働かないともらえなくなっただけ。
定年までの累計所得が増えるわけではない。
-
3941
匿名さん
>>3940 匿名さん
それはつまり、実質今の給与テーブルが下がるってこと?
-
3942
匿名さん
>>3941 匿名さん
そういう事です。
企業側は雇用延長してやったという態度ですが、実質は雇用延長分タダ働きを得ている訳です。実は酷い話。
-
3943
匿名さん
>3942
それは会社による
うちの会社は60歳までは従来通り
それ以降は賃金3割カット
企業サイドの総支給は増えるが年金が減るので、年金まで含めた個人としての総所得が雇用延長分増えるわけではないということ
-
3944
匿名さん
>>3942 匿名さん
あーあ、言い切っちゃったよ。サラリーマンの給与水準を下げることがどれだけ大変なことか、どういった手続きが必要かとか分かってないんだろうな。
-
3945
マンション掲示板さん
-
-
3946
匿名さん
昇給カーブを下方修正すればいいだけ。
住宅購入を考える若年から中年層が割りをくう。
-
3947
匿名さん
>>3946 匿名さん
いや、同じことwwそのテーブルを下げることが大変なんだよな。
-
3948
匿名さん
生涯年収の調整が出来なかった定年が近い世代は、役職定年や60歳以降の年収で調整される。
60歳までいくら高い年収でも、雇用延長後の年収は300万円以下というパターンが多い。
5年間毎日仕事をしながら退職後の年金生活を体験できる制度。
住宅ローンの返済など無理だよ。
-
3949
匿名さん
>いや、同じことwwそのテーブルを下げることが大変なんだよな。
フレキシブルな賞与でも調整可能。
方法はあるよ。
-
3950
匿名さん
公的年金の平均受給額は今の水準で、サラリーマン+専業主婦(2号+3号)世帯で年260万程度。
今後受給年齢の繰り下げや額の削減もあるだろうね。
-
3951
マンション掲示板さん
上場企業勤務ですが、定年後も流石に300万の倍はもらえます…。
決めつけはよくないよ。
一般論なら一般論で、前提条件をはっきりさせないと。
勿論、年金受給までにはローンはきちんと終えておくべきと思っていますけどね。
-
3952
匿名さん
老後、ローンが短い期間で返済含め金銭的に可能なら無理に繰り上げしなくても良いんだよ。団信も有ることだから。
-
3953
匿名さん
-
3954
匿名さん
>老後、ローンが短い期間で返済含め金銭的に可能なら無理に繰り上げしなくても良いんだよ。団信も有ることだから。
健康と引き換えに団信でローン返済するの?
仕事を辞めてもローン返済が可能ならとっくに繰上げ返済してる。
だらだら金利を払うのは無駄。
-
3955
匿名さん
繰上は期間短縮、返済減額二種あるが、短縮だろうけど例えば3年、5年分とかするなら早い段階でした方がメリットが大きい。
-
-
3956
匿名さん
メリットの大きさは金利にもよるね。
繰上返済はキャッシュフローとの兼ね合いだね。
-
3957
匿名さん
ググると諸々シミュレーションするサイトがあるから。
-
3958
匿名さん
-
3959
通りがかりさん
それなら賃貸住まいなんて論外ということで良いですか?
-
3960
匿名さん
>>3959
無謀なローンを避ければ定年後も破産せず、安心なのと同じで
無謀な家賃の物件に住まなければ良いだけでしょう。
住居費にいくら使うというだけの問題ですよ。
退職金をあてにしたローンは無謀に入るでしょうね。
-
3961
匿名さん
老後も資金的に数年間ローン返済しても問題がないなら選択肢は自由。
-
3962
匿名さん
老後住宅ローン金利で借り入れは出来無い。(老後は借り入れ自体難ある。)
もしもの時の団信、3大疾病などついて居る。
少しでもまとまったお金は手元に置きたい。
老後もローン返済の支払いが苦になら無い。こういうことであれば定年近くで繰り上げしなくても良い。
-
3963
匿名さん
>>3962
>少しでもまとまったお金は手元に置きたい。
>老後もローン返済の支払いが苦になら無い。こういうことであれば定年近くで繰り上げしなくても良い。
生活資金にローン返済が重なってもキャッシュフローがマイナスにならないほどの収入があるの?
-
3964
匿名さん
>>3963 匿名さん
キャッシュフローがマイナスになっても大丈夫ってことじゃない?
-
3965
匿名さん
老後、ローン返済しても老後生活費は問題なしって人って事でしょ。
-
-
3966
匿名さん
>老後、ローン返済しても老後生活費は問題なしって人って事でしょ。
そんな人ならいつまでも借金を抱え込まない。
-
3967
匿名さん
ローン返済額と賃貸家賃が同額なら 団信付きのローンがいいのは明らか
-
3968
匿名さん
>>3967
同額でも固定資産税、維持費がかかる。
賃貸ならその分が必要ないから生命保険や収入補償保険に回せるな。
-
3969
匿名さん
-
3970
匿名さん
>底辺の話をしはじめたらきりがない。
そもそも2馬力35年ローンは底辺
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)