マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-30 15:29:12
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
3441
匿名さん
ローン控除は自分の稼いだ所得にかかる所得税が減免されるだけ。
もともと自分の所得なので、国が払ってくれるわけではない。
可処分所得がわずかに増えるだけ。
それは理解できますが、キャッシュで購入すると戻ってこない
ので、税金支払が減るという制度は使わないと勿体無い
でも、年間40万円で10年ですがわずかですか
預金しても利息はスズメの涙、それなら国の保障付き住宅ローン控除
で1%キャッシュバックは魅力だと思います。
そうでなくとも消費税が10%すぐそこに、配偶者特別控除は
減るし、健康保険料や年金保険料は増えるし使えるこのは賢く使わないと
-
3442
匿名さん
-
3443
匿名さん
居住してる不動産を売却して損金がでれば、損金額を4年間累積で所得控除できる。
所得が0になると住民税や社保料までさまざまなメリットがあるから、二次取得の人は活用すべき。
-
3444
通りがかりさん
「居住してる不動産を売却して損金がでれば、損金額を4年間累積で所得控除できる。」
↑
そういう所得控除ないと思うけど。
-
3445
匿名さん
-
3446
匿名さん
>>3443 匿名さん
↑こういう流れを無視したしょーもないレスってなんなん??
ローン減税→所得税額控除→所得控除→譲渡損の繰越控除っていう連想かな??
それとも最近知った知識の披露??
-
3447
匿名さん
>>3444 通りがかりさん
>そういう所得控除ないと思うけど。
特別措置法41条5にありますよ。
一昨年から繰越で確定申告してます。
住民税が非課税なので、臨時福祉給付金も受給。
-
3448
匿名さん
きっと、賃貸様は、ローン減税の恩恵をうけられる所得もないのでしょうね、、、
業者を逆恨みしているのも、その所得ゆえに門前払いされたからかなぁ、、、
可愛そうに
-
3449
名無しさん
住宅ローンは5倍~7倍くらいの間で各世帯が生活費など考えて決めればいいってのが結論だな。
-
3450
匿名さん
>>3448
私は家を買ったが、経済的には賃貸の方が合理的。
私の場合は賃貸なら2.5万程度までは住居手当が出るので10年間の
住宅ローン減税より手当のほうが大きい。
>>3449
額面の5〜7倍も借りたら一般的な家族構成、年収だと破綻(教育費、
老後資金などが不足)する可能性が高いね。
-
-
3451
通りがかりさん
>>3450 匿名さん
自分が万一の時、家族に自宅を残すという保険の意味もあるんですよね。
-
3452
匿名さん
確かに。。
旦那シネ!って言ってるのは持ち家の奥さんが多い。。
-
3453
匿名さん
普通は夫婦円満、家族円満でマイホームを考えるもの。仲がギクシャクしているとマイホームなど思いもつかないわ。
-
3454
匿名さん
そんな嫁いらね。
選んだのは男だから自業自得(笑)
-
3455
通りがかりさん
僕の会社の人達はマイホームを27歳〜33歳での購入が多くて、年収は750〜850万に対して、購入額が4500〜5000万になるので、手取り計算でみれば7倍前後になりますが、そこまで不自由にしてないんで、安心してましたが、やっぱり子供がまだ小さい家庭が多いからですかね?
-
3456
匿名さん
マンション派の家族数2.6人 注文住宅3.8人 建売3.2人この平均でなんとなく。。
-
3457
匿名さん
>>3455 通りがかりさん
・購入額≠ローン金額
・年収倍率は額面
・嫁さんも働いてるだろ
-
3458
匿名さん
-
3459
匿名さん
贈与、相続(将来)の要素が非常に大きい。
周りが借りているからというのは全く参考にならない。
-
3460
名無しさん
3組に1組が離婚する時代。
ローン背負って仮面夫婦をやらざるをえない夫婦も多いよ。
うちは6年前に売り出された16区画の分譲地だけど、既に1軒が急な海外転勤で空き家。
一軒が離婚して旦那さんが1人残り、今年になって更に一軒が離婚で売りに出てる。
-
3461
匿名さん
-
3462
匿名さん
まさか自分達が離婚するなんて思わないから家を買ったし買うんだよね。
-
3463
匿名さん
-
3464
匿名さん
-
3465
匿名さん
>>3459 匿名さん
周りが借りているからというのが全く参考にならないというなら集合値ってのも全くアテにならないのでは??
-
-
3466
匿名さん
-
3467
匿名さん
>>3460
離婚するとは思わず、新築タワーマンション共有名義で買ったけど、
ローン背負って仮面夫婦 購入から8年後 離婚と売却したよ。
購入者は、離婚で売却するなんて 思ってないだろうよ。
短期間で売却しないといけないから、ゴールデンゾーンの1月〜3月で売り抜けたよ。
今は、一人独身で 3LDKのマンションに 一人住まいです。
誰も、ガヤガヤいう人がいない。
嫁を見つけるか、でも こりごりなんだよね。
いい相手が見つかればいいけど。
いや こりごりだな。
-
3468
匿名さん
単独名義で買ったほうが良いね。
あと、万が一の売却時に残債が時価を上回らないよう、ローンは手取りの5倍までに抑えておいたほうがより安心ですね。
-
3469
匿名さん
-
3470
匿名さん
>>3468 匿名さん
え??ローンを手取りの5倍に抑えると、万が一の売却時に残債が時価を上回らないようにできるの?
これってすごい発見じゃない?
-
3471
匿名さん
>>3467
今一人で住んでる3LDKもタワーマンションですか?もとのタワーマンションに住み続けるわけにはいかなかったのですか?
-
3472
匿名さん
>>3471
共有名義だったから売却する必要があったんだろうね。
>>3470
ある程度頭金いれてローンは手取り5倍以内に抑えましょうって意味なんでしょうな。
-
3473
匿名さん
5倍、5倍って拘りすぎじゃないの?
各世帯によってそれ以上でも大丈夫だと思うんだけどなあ。
-
3474
マンコミュファンさん
>>3473 匿名さん
5倍超えてる人でまともな人見たことない
-
3475
匿名さん
>>3474 マンコミュファンさん
ここ3、4件の相談者は5倍越えて許容される回答が多かったけど。。。
5倍以上はダメって頭の中で凝り固まってしまって冷静な判断できていないんじゃないかい?
-
-
3476
名無しさん
5倍超えて無謀だと言うとそんなこと無いと言われ、
余裕だというと業者扱いされる。
個人の状況に合わせることが必要なので、こんなとこに答えなんて無い。
-
3477
匿名さん
銀行は破綻したって旦保売り払うだけだし、不動産屋は破綻してくれた方が物件増えて嬉しい。
そりゃあギリギリでローン組ませたいわな。
-
3478
マンコミュファンさん
-
3479
匿名さん
-
3480
匿名さん
>>3475 匿名さん
ダメとは言ってませんよ。
目安です。
目安
-
3481
名無しさん
50代貯金なしなら5倍なんてありえないし、
それぞれの事情考慮して借りればよろし。
借りるのは自己責任なんだから
-
3482
匿名さん
収入が低いほど5倍超えが多くない?
家賃を払いながら頭金まで貯められないのかも。
それで、家賃と同じならと6~7倍のローンを組む。
生涯賃貸暮らしもリスキーだからね。
-
3483
購入経験者さん
>> 3482
>>生涯賃貸暮らしもリスキーだからね。
具体的に、皆さんにわかるように説明すればどういう意味ですか?
ある意味、賃貸暮らしの怖さがある???
-
3484
匿名さん
>>3482 匿名さん
でも、貸し倒れが多いのは意外にに年収1000万円前後のサラリーマンらしいよ。年収500万程度の人は例え会社がどうにかなっても、同水準の仕事にすぐありつけるけど、年収1000万前後は年功序列でその企業ではそんだけ稼げるけど、転職して同水準の職にありつける人はわずかだから、らしい。
-
3485
マンコミュファンさん
>>3482 匿名さん
家賃と同じだから買うというのは本当カモだな
まともな頭なら今の賃貸10万の物件は35年後には半額くらいの賃料になるし10万のより築浅の物件に住めるのに対し、購入した場合のローンは35年間どんなにボロくても新築の時の返済額と同じというカラクリに気がつきそうなものだが
おまけにローン初期費用や税金、マンションの場合上がり続ける修繕積立金はスルーされてたりするし
いや、別に賃貸の方が有利と言いたいわけではないよ
単に月賃料と同じローン月額返済額のローン組むとたいてい厳しいローンになる
-
-
3486
匿名さん
>>3485 マンコミュファンさん
>>いや、別に賃貸の方が有利と言いたいわけではないよ 単に月賃料と同じローン月額返済額のローン組むとたいてい厳しいローンになる
この指摘では厳しいローンになる理由になってなくない?
築年数が古くなることによる満足度の低下があるってだけでしょ?でも、最終手元に不動産が残ることの効用の足し算やろ?それはもう価値観ってもんだ。
-
3487
マンコミュファンさん
>>3486 匿名さん
ローンの返済額には管理費、修繕積立金、固定資産税は入ってない
だから賃料と同じローン返済額のローン組むと結局月の支払いは増える
単純な話だよ
-
3488
匿名さん
>>3487 マンコミュファンさん
そういうことね。まあでもほとんどの人が管理費返済額考慮した月々のCFみてるし、不動産屋も考慮して説明してるよ。
つまり、管理費固都税考慮して比較して問題なければいいってことね。
-
3489
匿名さん
庶民が手に入れる上物と土地の年の固定資産/都市計画税は大した額じゃない。
-
3490
匿名さん
>3283
定収入なら預金額も年金額も低い。
定年後、20~30年家賃を払い続けられるの?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)