マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-20 14:04:36
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
3365
匿名さん
>>3364 匿名さん
やっぱその安心ラインというのが厄介なんでは?
豊洲問題でもあったでしょ。科学・法律的には安全であっても安心ではないっていう基準。
特に集合値をもとに考えると「安心ラインは安全ラインよりも厳しくなる」のは先の例で明らか。
「安心ラインは手取りの5倍」として安全ラインは何倍??
-
3366
匿名さん
-
3367
匿名さん
毎月発生する余剰資金内の返済額で、定年前に完済できる金額。
子供の有無で学費の預金に回す分や、臨時支出の予備費をプラマイして考えればいい。
-
3368
匿名さん
最近のマンション価格だと関東で住むならほとんどの人は好条件は望めないっすね。
高過ぎで5倍じゃ買えない
-
3369
匿名さん
新築マンションは建築コスト高で売価も高値にはりついたまま。
庶民には買えなくなってるから当面様子見。
-
3370
匿名さん
平米減らしお手頃価格に抑えたマンションも出始めてますよ。
-
3371
匿名さん
いや、平米数も減らしてた架空ってるベースだからお手がるは当時80越えが60台まで減らされてる感じ。。
それ買っても。。。
-
3372
匿名さん
年収1500の40代です。
独身車なし金のかかる趣味なし。
60の定年までに完済したいので
都心駅近でマンション購入
月手取り65くらいでローン毎月30支払いで
行こうと思います。
今のマンションを賃貸に出すので
家賃収入が手取り10万は入ります。
住宅ローン控除が受けられる広さです。
無謀でしょうか?
-
3373
匿名さん
独身で天涯孤独なら
自己責任でローン組めばいいよ。
-
3374
3372
-
-
3375
匿名さん
-
3376
3372
今40m2のワンルームなので終の住処は広い部屋にしたいです。
-
3377
匿名さん
想定外の伴侶が見つかった時にはまた色々考えればいいね。
それだけ高収入なら何とかなるでしょう。
-
3378
3372
年収下がったり不測の事態があったら
今住んでる部屋は売らないので戻るつもりです。
伴侶できてもいいように間取りは2LDKです。
-
3379
匿名さん
28歳、年収500でマンション3280万買って後悔してる
無理して買う時代じゃないので、やめとけばよかった
-
3380
匿名さん
>>3379 匿名さん
何をどう後悔してるの??
そこが重要やで。
-
3381
匿名さん
>>3380 匿名さん
完済出来るかの不安ですね
頭金1割、残貯金500万程度でギリギリ攻めてしいまして
-
3382
匿名さん
-
3383
匿名さん
若いうちに家なんか買うことは無い。
先が長いと転勤や転職、リストラ、疾病、家族構成の変化などいろいろとリスクが大きい。
-
3384
匿名さん
>>3383 匿名さん
何事も適齢期というものがありまして、逃すとリカバリーは大変ですよ。
特にローンを借りるときに影響ありそうなのは病気ですね。
買わないリスクもある、ということ。
-
3385
通りがかりさん
家を買うなら若い内のローンか、リタイア直後でキャッシュ一括かな。
個人的には中途半端な年齢で組むのが一番怖い
-
3386
匿名さん
中途半端に45で組んだ俺がいます。。
しかも35年。
-
3387
匿名さん
ローン組んでる年齢見ると四十台結構居ますよ。平均だから上下で丁度四十台に成ってるのかもしれませんけどね。
-
3388
匿名さん
平均年齢は40なんですよね。。
これがまた集合値という概念と逆行してしまうんですよね。。
-
3389
匿名さん
ローンの資料はマンション新築、中古。建売、注文住宅、中古。と種別で別れていたが40前半だった記憶あり。
種別で差はあるが物件は年収の6~7倍、借入額は4.2倍。
頭金2割位は普通だった。
-
-
3390
通りがかりさん
-
3391
通りがかりさん
20代なんですが、年収は想定年収で組むべき?それとも現在の年収で組むべき?
-
3392
匿名さん
>>3391 通りがかりさん
属性による。堅めにみるなら今と将来のどちらか低い方で考えればいいのでは?
・公務員→想定年収
・大手企業→想定年収気持ち堅め
・中小企業→現在年収
・外資企業→下ぶれリスク考慮
-
3393
匿名さん
前にモデルケースに年齢35歳、子供二人ってあったけど平均データ確認したら結構違いがあったので2016年の平均モデルケースをまとめました。
年 齢:40歳(39.8歳)
家族構成:子供一人(1.2人)
年 収:602万円
年収倍率:6.46倍(建て方別の平均)
上記が平均値でした。
これを元に少し基準を厳しくして端数切り捨てた
「40歳、子供一人、年収倍率6倍」を基準として個別に判断するというのはいかがでしょうか?
-
3394
マンコミュファンさん
>>3393 匿名さん
大事なのは物件の年収倍率じゃなくて借入の倍率でしょ?
ローン組んだ後も貯蓄を残す例外はあるけど、年収の5倍以内のローンって基準が一番物差しとして正しい
-
3395
通りがかりさん
>>3392 匿名さん
なるほど。
分類上はたぶん大企業で、親会社が上場。
気持ち堅めで検討してみます
-
3396
匿名さん
子会社で大規模分類ってことは親会社はかなりの規模ってことか。
そういった会社って仕事のハードさと収入や安定性の関係という意味でコストパフォーマンスが高いケースが多いんだよね。
出世の面では天下りがあるから大望は無理だけど。
-
3397
匿名さん
大手子会社だと大出世しなくても、仕事が楽で年収1000万を楽に越えるなら有り難いものです。
-
3398
匿名さん
>3393
ローンの年収倍率は何倍ですか?
おそらく5倍ぐらいと思いますが。
-
3399
匿名さん
借入の平均は年収の4.2倍。ローン組んでいる全国平均。尚、首都圏平均もたまたまか同じ数字。
-
-
3400
通りがかりさん
モデルケース40歳時点の年収の4.2倍の借り入れ残高であれば平均的になる?
例えば30歳時点で6倍借りて、10年後4.2倍になってるみたいな
-
3401
匿名さん
すべて年収が右肩上がりだと信じるのが前提だが、65歳定年延長で給与カーブが下方修正されてる。
従来60歳までにもらえた生涯年収が、65歳まで働いてやっともらえる。
給与の安い非正規社員の比率も増えているから、正社員でも今までの賃金カーブを想定して返済を考えると間違える。
-
3402
匿名さん
-
3403
通りがかりさん
>>3402 匿名さん
想定年収まで上がること、金利が変わらないこと、完済年齢が同じであることを前提とすると、若いときに35年で組んだほうが楽じゃないのでしょうか。
30歳500万35年借り入れ3000万(6倍)
40歳600万25年借り入れ2400万(4倍)
-
3404
匿名さん
>>3403 通りがかりさん
なぜ楽なのだ?給料が少ないのに10年間その40歳が払う額と同額支払いしないといけないのだが。
-
3405
匿名
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込450万円 地方公務員
配偶者 育休中 復帰後税込450万円 地方公務員
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 31歳
子供1 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3800万円 地方新築戸建 土地1000万 建物2800万 +諸経費100万
■住宅ローン
・頭金 400万円
・借入 3500万円
・固定 35年・0.80% または固定+変動ペアローン
■貯蓄 (購入後の残貯金)
700万円
■昇給見込み
有 年8000円程度 昇任時は+40000円程度
■定年・退職金
60歳
1200万〜1500万円程度見込み ✖️2
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年後〜5年後にもう1人欲しい
■その他事情
・親からの援助400万円(繰上返済充当予定)
・妻は産休、育休が取りやすい職場。車40分に妻実家有り、育児協力が多少見込める。
・車2台必須エリア
-
3406
マンション検討中さん
踏み切れず、相談させてください。
■世帯年収
本人 税込800万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 41歳
配偶者 38歳
子供 未就学児2人 4歳、0歳
■物件価格・種類
4500万円 築15年中古マンション 駅徒歩12分
■住宅ローン
・頭金 1500万円(諸経費別途200万円は別枠)
・借入 3000万円 変動 35年・0.5%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1300万円
車購入予定なし
■昇給見込み
微増。
■定年・退職金
60歳 1000万程度
教育費、老後資金危ないでしょうか。
贅沢は興味ないです。
-
3407
匿名さん
>3405
世帯収入は前年の実績なので申請時期はその辺を考えて
一馬力ならキツイだろう。
老後は退職金退職金低いが×2及び二号×2で共済年金なので安心度はあるが、年金受給期を延ばされ魔のブランクがある可能性高い。
>3406
預貯金はある方だからいけそうな気はしますが、養育しながら20年程度の返済で考えて如何かは試算して見てください。
今の残貯蓄は減らさないこと。そして退職金も少ないので老後対策として年金受給(等級はuperでも2+3号)まで働いた方がいいと思います。
-
3408
名無しさん
>>3404 匿名さん
年数違うから毎月の支払いは若干低いんじゃないの?計算してみないと分からないけど
-
3409
通りがかりさん
>>3406 マンション検討中さん
直感ですが、厳しそうです。
子供が大きくなったらダブルインカムにできそうですか?
管理費、修繕積立金、駐車場代もいれて、老後の生活資金目標額から毎月の積立額を決めて、試算してみた方がよいかも。
-
-
3410
匿名さん
-
3411
マンコミュファンさん
>>3405 匿名さん
・フラット35Sだろうから5、10年後金利上がるのでは
また、子育て支援フラット35も使えるのでは
・育休、産休が続く期間、おそらく奥さん6割くらいの収入になるからその間は厳しい
・それ乗り越えれば公務員だからなんとかなりそう
総合的には大丈夫だと思う
若くて公務員という武器がある
-
3412
マンコミュファンさん
>>3406 マンション検討中さん
普通の家計なら実質借入1,700万だから大丈夫
教育費はピンからキリまであるのだからピンまで行ったら無理だけど
奥さん落ち着いたら年100万くらい働いてもらいましょう
中古マンションの修繕積立金等の管理状態も気をつけるべき
-
3413
名無しさん
-
3414
匿名さん
5倍とか関係ないから。
余程の酷い借り入れじゃなきゃ各世帯の頑張り節約次第でどうにでもなるからここの石橋組に惑わされないことが大事。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)