マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-30 15:29:12
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
3225
匿名さん
私は分譲派だけど分譲でも賃貸でも一長一短。どれだけ蓄えれるかだと思うよ。分譲マンションや戸建ても一生何かしらの管理は必要だし老後の3階建て戸建てなんて3階はゲストルーム状態になるんじゃない?
身の丈に合った住み方をして老後は子供に残しはしないけど普通の迷惑かからない生活をするために個人年金や貯蓄は必須だね。
どれだけ貯めればいいのか分からないけど。
-
3226
通りがかりさん
20代のうちから老後資金貯めないとダメって、悲しい世の中ですね。
-
3227
匿名さん
>>3221 匿名さん
本当にそう。
我が家も子供2人産んで、嫁が育休明けてから家を建てた。
子供の人数で必要な家の広さって変わってくるからね。
-
3228
匿名さん
子は散々手間ひま掛り育て上げ、次は子に迷惑を掛けないようにとか、そんなんじゃ避妊した方が良いな。
-
3229
匿名さん
>>3227
難しい判断が必要ですよね
うちは、2人産まれた時点で家を建てました
1人でも周りに迷惑をかけていたのに、2人が騒ぎだしたら申し訳ないし。子供にはのびのび過ごして欲しいし、会社の家賃補助も打ちきりになっているし、ずるずる年齢を重ね家賃を浪費するのも無駄だとおもったので。35と、これ以上するずる行くのが微妙な年齢だったこともあります。
もう一人増えた場合を考え、間取りは3LDKてすが、寝室を広くして、仕切るリフォームで4LDKにできるようにしたり、固定階段の小屋裏収納を造り、最悪、天井を抜けば部屋として利用できるよな屋根断熱にしたり、、抜いたら違法になっちゃいますがね
結局は同性2人で打ち止めだったため、小屋裏部屋の違法リフォームはしないでよさそうですが、当時はかなり悩みました。
寝室を広くしたので今も家族4人で寝てます。広くしてよかった。
小屋裏収納もどんどん増えていく荷物の収納に役立っています。
将来的には寝室を区切りそれぞれに部屋を与える予定です。
-
3230
匿名さん
>>3228
当たり前のことです。
あなたは親にならないるほうが良いですね。
もし既に子供がいるなら悔い改めてください。
子供が可愛そうです
-
3231
匿名さん
>>3230 匿名さん
迷惑って言葉が不適切って事だろ。
子が大病や大怪我し五体不満足に成ったら親は迷惑に思うのか、逆に子は迷惑に思うのか。感じるのか?
-
3232
匿名さん
子供に迷惑かけたくないなんて当たり前。
家計はリスクを自分でコントロール出来るので予期せぬ
病気や怪我とは全く別問題。
分かってないね。
-
3233
匿名さん
まあ、ちゃんと計画たてられる人は7倍でも問題なし。行き当たりばったりの人はそもそもローン組んではダメ。
-
3234
匿名さん
まだ大学生なら7倍でも問題ないな。
ちゃんと計画たてたら7倍のローンがどれだけ馬鹿なのかは理解できる。
-
-
3235
匿名さん
>>3234 匿名さん
うん、ちゃんと将来計画と収支計算ができていればいいと思うよ。逆になんで大学生だと問題だと思うの?
そして、その前に大学生でも借りられる銀行を教えて。
-
3236
匿名さん
仕事柄18歳から個人年金入ったけど今思えば本当によかった。老後準備は早けりゃ早い方がいい。どんな時代になるか分からないけど子どもにも18歳から個人年金には入らせようと思う。
-
3237
匿名さん
7倍が大丈夫というなら平均的なケースで項目ごとの支出を
まとめてキャッシュ・フローを出してみてよ。
平均なので
・35歳の平均的なサラリーマンで年収500万、妻はパートで年収200万
・子供二人
・ローン3500万
・車1台
あたりかね。
それと7倍ものローンとその資金を低リスクの資産運用に回した
場合では相当な差がつく。
-
3238
匿名さん
>>3237 匿名さん
>>それと7倍ものローンとその資金を低リスクの資産運用に回した 場合では相当な差がつく
たまにこういうこと言う人いるけど、「その資金」ってなんの資金??低リスクの資産運用にまわすってことは家を買わないってこと??どういう意味かイマイチ分からん。
-
3239
taxさん
>3236
お宝保険があった時代なら自助としては強い味方でしたが、
マイナス金利の現在は必ずしも個人年金をすることが良いかは微妙な処。
-
3240
匿名さん
経済的には家の予算を抑えて積立NISAやiDECOで先進国株式インデックス投資するのが賢いのは明らか
-
3241
匿名さん
>3228
確かに全く意味不明ですね。
住むための住宅購入と不動産投資を同列に考えているということかな?
-
3242
名無しさん
約1名がideco、idecoと最近行っているようだけど
要は個人型確定拠出年金、月々拠出する掛金をどのように運用して老後資金を増やすか(減らすか)は、あくまで自分次第。また60歳まで下ろせない。
住宅ローンの話と老後生活の自助とは切り離さないと。住宅ローン借りる借りないに関係なく自助は若い時からコツコツやるもの。
-
3243
匿名さん
ニーサは何となく分かるんだけどイデコって何なの?簡単に説明できる人いたら教えてー
-
3244
匿名さん
>>3243 匿名さん
所得から一部投資信託等で積立て運用する制度。
メリットは掛金分所得控除されるから所得税圧縮、60歳以降受け取る時に譲渡税非課税されるというメリットがある。
要は預金ではなく投資に金回せやつていう国の意向
-
3245
匿名さん
ニーサの給与引き落とし版?みたいな?
さっとは見たけど、ちゃんと調べてみよう
-
3246
匿名さん
>>3245 匿名さん
てか、会社で制度ないんか?
余裕あるなら上限目一杯やって構わないよ。
-
3247
匿名さん
>>3245 匿名さん
給与天引き(金額は自分で設定)
↓
自分が手続きした証券会社や銀行に積立
↓
運用先(投資信託など)を自分で指定
↓
60歳まで積立て&運用して、自分の年金として受け取る
メリットは拠出した(天引きされて積み立てた)額を所得控除で引ける点ですね。月1万積み立てて、税率3割の人だと、税金が年3.6万円安くなります。元本割れのリスクはありますが、投資としては破格の条件だと思います。
-
3248
匿名さん
なるほど。会社に聞いたことない。というか主人に聞いた事ない。なんだろ。男の人って聞いてもめんどくさいって動かないよね。
主人はお金に全く興味ないから運用先とか考えるのめんどくさがりそう。こんなとこでグチってすみません。
-
3249
匿名さん
10年前に会社がDC導入。
毎月の金額はたいしたことないから、何も考えずに100%国内株式での運用にしたら初めの2年は暴落。
しかしその後株価が上がって、現時点で累計の年利は9%程度で運用益が200万円近くになった。
嫁にもやらせようと思っている。
-
-
3250
匿名さん
-
3251
匿名さん
主旨逸脱話はやめてね。
無謀ローン組む人の
愚かさについて考察してください。
-
3252
匿名さん
>>3249 匿名さん
年率9%ってことは累計90%?
日経平均1万以下のそこで全額投資したってなら分かるけど、10年の分散投資で累計90%とかありえないだろ。そんな高リスク投資信託ある?
-
3253
匿名さん
年収の7倍という無謀ローンを計画でどう乗り切るのかぜひ例を
示してほしいね。
-
3254
匿名さん
>>3253 匿名さん
年収500万で家賃12万位の家庭なんてごまんとあるじゃない。過大な安心・贅沢しなければ普通の生活が送れる。無謀だというのならどう無謀なのかを教えてよ。ここはそらを教えてくれるんじゃないのかな?
-
3255
匿名さん
>>3253 匿名さん
破綻した人のスレってあるんかな?
探してみようかな。
-
3256
匿名さん
住宅ローン破綻とかでググると関係記事がいくつも出てくる。
-
3257
匿名さん
家賃程度のローンで破綻した場合、どこに住むんだろう・・
どちらかの実家に転がり込むのか、公営住宅って直ぐに入れるの?
無謀なスタートをきって幸せを感じられるのかな
-
3258
匿名さん
>3257
昭和の頃に建てた古いアパートぐらいしかないのでは?
-
3259
匿名さん
>3252
単純にTOPIXをインデックスにした商品だよ。
2007年8月から毎月定額。
2017年7月時点で累計掛け金250万円、資産評価434万円、運用利回り9%
-
-
3260
匿名さん
「年収の7倍」 に拘っている方がいるので、単純な例で年収倍率がいかに意味がないかを説明してみたいと思います。
計算を簡単にするため
年収500万の人の例で
(1)30歳で、年収の7倍の3500万のローン(実質返済期間30年)
(2)40歳で、年収の5倍の2500万のローン(実質返済期間20年)
さて、どちらがリスクが高いでしょうか?
今の金利であれば、(2)のほうが高リスクで、(1)のほうがリスクが低くなります。
計算してみれば、倍率のみで語っている方が、いかに意味がないかがわかります。
-
3261
匿名さん
賃貸と住宅購入が異なるのは固定資産税と維持費がかかることと、
簡単に住み替えが出来ないこと。
ローンが払えなくなる人も一定の割合でいる様で、築浅の中古物件
に流れますね。最悪は競売。
それに破綻というのは何もローンを返せないってだけじゃなくて
子供に十分な教育の機会を与えられなかったり、老後に資産が
マイナスになるのも破綻。
どちらも家族の人生に大きく影響する。
平均的な子供が二人の設定で支出をある程度多めに評価して、退職前
に十分な資産が残る様にプランを組めば、年収の5倍や7倍のローン
がどれだけ大変か分かる。
DINKSと準1馬力の子持ち、相続の有無など条件によって当然異なるが、
7倍というのは一般的に破綻する額ですよ。
-
3262
匿名さん
ここの業者系の書き込みは、子供の進学先を全て国公立にすることや、定年過ぎてもローン返済すること、老後資金の過少などは実質的な破綻としていません。
-
3263
匿名さん
-
3264
匿名さん
「破綻」はローンの返済が出来ないだけではありません。
-
3265
匿名さん
-
3266
匿名さん
>>3263
子供の人数や妻の年収によって異なるが破綻する可能性は十分あるね。
-
3267
マンコミュファンさん
年収の5倍はあくまで原則
繰上返済も計画しないで定年後も続くようなローン組む人はそもそも例外の馬鹿だから原則は揺るがない
-
3268
匿名さん
>>3266
なるほど。
となると、年収500万で、月に家賃を10万払っている方は、超絶的な確率で破綻するということですね。
-
3269
匿名さん
-
-
3270
匿名さん
>>3269 匿名さん
多くの人がうちの家計は苦しいっていうんだよね。
だから苦しい=破綻とするのは違和感あるし。
苦しいかどうかは主観なんだよね。。。
まぁ、主観で破綻とするのならそうなのかもしれないけど
-
3271
匿名さん
現役中は払えるだろうけど、定年後~死ぬまで毎月10万を払い続けられるの?
-
3272
マンコミュファンさん
-
3273
匿名さん
破綻の定義が曖昧だから噛み合わないんじゃない?
人によっては子供の望む進学(中高私立、私大医学部等)を叶えられない計画は破綻と考えるだろうし、人によっては大学卒業させることができる位の教育環境を整えられれば問題ないと思ってるだろうし、家計が苦しいのは破綻だと考える人もいるし、、
破綻の定義を客観的に示して議論してよ。
-
3274
名無しさん
いわゆる老後の試算ってローン無しの持ち家が基本だから。
-
3275
匿名さん
>>3260 匿名さん
いや、そんなことはみんな分かっていて、、、
じゃあ年齢だけで判断出来ないし、年数だけでも判断できないし、数ある属性変数の中でも年収の寄与する部分が大きいからそこから基準をだしてるだけだよ?
そして、テンプレにあるように年収だけでなくそれ以外の属性情報を下に相談に乗ってるんだよ。今更年収だけで判断しても意味ないとかドヤ顔で言われてもちょっと空気読めない人なんだなって思われるだけですよ?
-
3276
匿名さん
退職金で残金を支払おうとしている人は破綻している。いるんだよね、60歳時ローン残高2000万とか言う人。1000万超えてるだけで恐いわ。
-
3277
匿名さん
>>3275
え?
倍率だけに拘ってる人向けに、当たり前のこと書いただけなんだけど?
そもそも、倍率の割合が高いとおもっているあたり、
本当は、あなたも理解できてないでしょ?
-
3278
匿名さん
老後のことを考えると、年金だけでは厳しいことは事実で、
残りの人生平均で80歳までの生活も考えておかないといけない
ですね、国はあてにはできないし自助努力しかない時代
医療の進歩で病気になっても死なない時代は本当に幸せ???
-
3279
匿名さん
>>3260 匿名さん
なんで30才と40才で年収が同じ設定なんですか?素朴な疑問です。
-
-
3280
匿名さん
>>3277 匿名さん
40才なら年収800〜1000万で手取りは600万ぐらいだからローンはキホン3000万ぐらいに抑えておいた方がいいよって話だね。
そんなに噛み付く必要あるのかな?w
-
3281
匿名さん
>3276
退職金で完済できればいいじゃない。
それなりの価値がある物件なら、状況によって売却することもできるし。
完済時点で資産価値が低い物件だと、その後の収入次第ではリスクがあるけどね。
あとは遺産の状況にもよるから、一概に退職金で返済を破綻というのは変な決めつけだね。
-
3282
マンコミュファンさん
年収の5倍って原則は原則
相続財産が入るとか、売却するとか例外的なこと持ち出しても原則は揺るがない
-
3283
匿名さん
>>3277 匿名さん
なんで30と40で年収が同じ設定なんですか?
-
3284
匿名さん
>>3282 マンコミュファンさん
手取りの5倍まで、だよ。
-
3285
匿名
購入しても問題ないでしょうか。
■世帯年収
本人 税込630万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 36歳
配偶者 29歳
子供 0歳
■物件価格・種類
4200万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3200万円 変動 30年・0.5%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
10年程で税込750万円位まで上がる予定
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定
子供4年後位にもう1人欲しい
■その他事情
・妻は数年後にパートで55才まで働く予定手取り120万円
アドバイス頂けたら幸いです。
-
3286
匿名さん
-
3287
マンコミュファンさん
>>3285 匿名さん
旦那だけだったらギリギリで余裕は全くないはず
奥さん年100万のパートくらいは人手不足の時代、期待しても悪くないでしょう
なので計画的には大丈夫だけど、変動金利だから終わる時は終わる
もっと予算下げられるなら下げた方がいい
-
3288
匿名さん
>3282
退職金で返済とか物件の売却と年収の5倍までって、直接関係ない事象。
頭が弱いのかな?
-
3289
マンコミュファンさん
>>3288 匿名さん
住宅ローン以前に頭が弱いとか失礼なこと書かないでマナー守りましょうね
-
3290
匿名さん
-
3291
通りがかりさん
>>3285 匿名さん
子ども2人を大学行かせるってなるとしんどいと思いますね。
あとは車の有無と普段の生活費によるのかな?
-
3292
匿名さん
-
3293
匿名さん
>>3277 匿名さん
いや、だから当たり前のことを今さら変な例だしてまで力説されても(笑)ってことだよ。
-
3294
匿名さん
>>3273
子供一人あたり最低1200万の教育費を用意し、夫婦ともに90歳超えるまでは財産がマイナスにならない。
これだけだと老後に施設に入る等に対応できないかもしれないが、これくらいは最低限満たしておくべきでしょう。
-
3295
匿名さん
実際はお稽古やお付き合いでもっとかかりますよ。
一人育てるお金=安マンション費用=3~4千万
といわれます。
-
3296
通りがかりさん
このスレでは何歳時点で何円のローンなら無謀じゃないと判断されるのか
-
3297
マンコミュファンさん
>>3296 通りがかりさん
相談者に年収の5倍前後以上のローン組もうとする人が多いんだから仕方ない
別に年収の3倍程度のローン組んでもいいんだよ?
-
3298
匿名さん
>>3296 通りがかりさん
手取りの5倍まで、かつ60才までに完済できる額。
-
3299
通りがかりさん
組む時点での手取り5倍まで かつ 60歳までの期間なら、こども2人なら問題なしってところでしょうか。
昇給は考慮しないほうが良い?
-
3300
匿名さん
>>3281 匿名さん
遺産や実家は考慮しない前提の話でだよ。
退職金を残金に使ってしまったら売ったお金で賃貸で余生を過ごすって事??
退職金は老後資金にした方が堅実だと思わない?
2000万残すなんて勇気あるなーと。
破綻は言いすぎかもしれないが破綻にかなり近いと思うけど。
-
3301
匿名さん
>>3296 通りがかりさん
年収600万35歳くらいで2000万のローン組んで
頭金入れても手元に1000万あって30年以内でローン返せるくらいの少数のサラリーマンなら無謀って言われないんじゃない??笑
-
3302
名無しさん
>>3301 匿名さん
そんなサラリーマンがこのスレに居るとは思えないですね。。。
-
3303
匿名さん
-
3304
匿名さん
>>3302 名無しさん
それ俺だわ。
ただし45歳の20年ローンの自営業…
-
3305
匿名さん
28歳、年収700万の俺の話でもする?
ローン3000万あるけど。
-
3306
通りがかりさん
アドバイスいただければ幸いです。
頭金が悩みどころです。
■世帯年収
本人 税込850万円 正社員
配偶者 パート130万円
■家族構成
本人 35歳
配偶者 33歳
子供 未就学児2人
■物件価格・種類
5500万円 新築マンション
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途200万円は別枠)
・借入 5000万円 変動 35年・0.5%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
2000万円
車購入予定なし
■昇給見込み
40歳〜 税込1000万
50歳〜 税込800万
■定年・退職金
60歳 2〜3000万程度
-
3307
匿名さん
>>3306 通りがかりさん
いいんじゃない?頑張れ、頑張れー!
-
3308
匿名さん
>>3306 通りがかりさん
頭金2割位入れ、期間短縮か月返済額減らすのも選択できますよ。
-
3309
匿名さん
>>3299 通りがかりさん
昇給が見込めるなら織り込んでも良いんじゃないですか?
-
3310
匿名さん
>>3306 通りがかりさん
ローン控除が切れる10年後に繰上げ返済すれば良いと思います。
-
3311
匿名さん
>>3260 匿名さん
なんで30才と40才の年収が同じ設定なんですか?
-
3312
匿名さん
-
3313
匿名さん
年収のx倍って、ローン金額ー手持ち残金の額に対してだよね。3306さんであれば、貯金2000万残して入るから、5000万ローンと言っても3000万ローンと変わらない。世帯収入で言えば3倍程度なのでかなり余裕。
-
3314
匿名さん
>>3313 匿名さん
とりあえず、住居費を手取りの20%ぐらいに抑えれば安心ですねというはなし。
-
3315
マンコミュファンさん
>>3314 匿名さん
それ都内買えないじゃんw
地方都市の話かな??
-
3316
匿名さん
ローン組んでいる月の手取り(可処分)48万ぐらいの家計調査データでは月返済が9万8千なので3314さんの通り。
-
3317
マンコミュファンさん
>>3315 マンコミュファンさん
なんで無理してまで都内に買わないといけないのですか?埼玉や千葉で良いんじゃないですか?
-
3318
匿名さん
-
3319
匿名さん
年収の5倍以上は無謀、という単純な判断で思考停止している人がいるね。
-
3320
マンコミュファンさん
>>3318 匿名さん
違います、身の丈に合わない生活しようとしているだけです
-
3321
匿名さん
>>3314 匿名さん
それは貯金が無い前提でしょう?
例えば年収500万で5000万のローンは10倍で普通なら無謀だが、実は貯金が5000万ありますだったら、無謀でも何でもない。単に手持ちを残すための対策。
-
3322
マンコミュファンさん
>>3319 匿名さん
過去の相談者で年収の5倍超えてる人でまともな人いた試しがない
原則は極めて有効
-
3323
匿名さん
本来家なんか買えないような属性の世帯にも、低金利を餌に無理に家を売りつけようとするのが不動産や金融業界。
人口減少社会で家を売るのは大変なんです。
-
3324
名無しさん
都内にしがみついて貧乏生活かぁ
優先順位は人それぞれだけど、大人の貧乏生活は惨めだなぁ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)