住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2024-11-20 14:04:36

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル浅草III
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 3025 匿名さん

    中古物件の建物は、あまり評価は期待しないほうがいいのでは

    それよりも、立地ですよね。大きな土地があっても駅までバス利用
    だと厳しいかも。

    やはり、駅・スーパー・総合病院が遠くても徒歩10分圏内(できれば5分)
    であれば、リセールは見込めると思います。

    ウェッジの雑誌で出ていたようにこれからは立地の悪いところは厳しいかも

  2. 3026 マンコミュファンさん

    35年後の立地の良し悪しなんて誰にも分からないしなあ

  3. 3027 匿名さん

    >年数が経つと上物はダダみたいなものになる。

    上物だけのマンションは最悪ですね。

  4. 3028 匿名さん

    >>3027 匿名さん
    山手線内側の都心マンション除く

  5. 3029 匿名さん

    戸建てなら23区内でOK

  6. 3030 匿名さん

    >>3029 匿名さん
    どうだかね。世田谷あたりはこれから生産緑地解除に伴って大量の売り地が出るから23区なら安心とは言えないな。

  7. 3031 マンコミュファンさん

    資産価値気にしたり、より金持ちになりたいなら家に金かけないのが一番
    35年ローン組んで8,000万の家買って4,000万の家が残るより、35年ローン組んで4,000万の家買って4,000万を投資に回した方が家0円になっても前者より金持ちになれる
    人口減である以上、そういう時代

  8. 3032 匿名さん

    >>3031
    4000万の投資が0にもマイナスにもなることなんか考えない。35年ローン信者。

  9. 3033 匿名さん

    投資で金融資産増やしていればここに無謀か否かなど第3者になんか聞かないでしょ。

  10. 3034 匿名さん

    あらためて
    ・2馬力が必須
    ・60歳超えても債務が残る約定期間
    ・子供がいるのに学費1人最低1000万円を工面する計画がない(全て国公立で大学までいかせる場合)
    ・退職金で完済する予定
    ・老後資金最低3000万(現在の65歳受給開始と給付水準ベース)の目処がたたない。

    こんな住宅ローンは無謀

  11. 3035 匿名さん

    >>3034 匿名さん
    ・夫婦共働きで、その収入に見合った家を買う分にはなにが問題あるのか意味が分からん。
    ・60歳を超える約定期間、ほとんどの人が60歳こえて組んでるけど?

    ちょっと現実離れしすぎかな。やり直し

  12. 3036 匿名さん

    >>3034 匿名さん
    持論を他人に押し付けないように。


  13. 3037 匿名さん

    60歳で定年ならローン返済できない。
    継続雇用の給与は年収300万あればいいほう。
    役職定年があれば50歳代でも返済に困る。

  14. 3038 匿名さん

    >>3034 匿名さん
    こういう変な基準が一番危ないんだよな。
    これを満たしても安全でもなんでもない。
    それよりもちゃんと自分の将来収入と支出を自身でしっかりと計画たてて判断することが重要。
    5倍だから大丈夫とか思考停止するのが一番危険

  15. 3039 マンコミュファンさん

    原則は原則だから3034は正しい
    奥さんは悪阻や子育てで仕事継続、維持出来るかやってみないと分からないし
    定年後続くローン組むなら当然繰上返済等のため普通より貯金する必要がある

    そういう問題抱える可能性ない人だけ原則から外れる

  16. 3040 匿名さん

    「これからの下流老人とは、定年後も延々住宅ローンが残る人」
    http://diamond.jp/articles/-/80281

  17. 3041 マンコミュファンさん

    >>3038 匿名さん

    3034だったら無謀って言ってるだけだから該当しなかったら安全なんて言ってないでしょ
    自分の将来の収入と支出なんて誰も分かりませんよ
    一番重要な将来のインフレ率ですら誰にも当てられない
    リスクが嫌なら予算抑えるか、賃貸にした方がいい

  18. 3042 匿名さん

    >・60歳を超える約定期間、ほとんどの人が60歳こえて組んでるけど?

    こんな無知が老後破綻の元凶

  19. 3043 匿名さん

    >>3041 マンコミュファンさん
    将来の収入と支出は誰にも分からない。じゃあ何も考えなくていいの??
    違うでしょ。そして、自分の会社の給料テーブル見れば日経企業はかなりの精度で予測できるし、公務員なら尚更分かる。大切なのは分からないからといって思考停止するのではなく、自分の家庭と人生観に照らし合わせて将来設計をしっかりと行うこと。
    反論ある?

  20. 3044 匿名さん

    >>3042 匿名さん
    無知というのならちゃんと反論する根拠を示すべき

  21. 3045 マンコミュファンさん

    >>3043 匿名さん

    グローバル化した時代に終身雇用型の給与制度あてにするのは危険だし、そういう企業こそ淘汰される可能性高い
    財政赤字が巨額の日本で公務員の給与制度が維持出来るかもこれまた不透明
    どんな職業もAI革命で変化を強いられる

    世界的に変化の大きい時代で、かつ、右肩下がりの日本で昭和の時代の発想は残念だね

  22. 3046 匿名さん

    >>3045 マンコミュファンさん
    それは論点ずらし。それは別の話で自己投資や稼ぐ力をどう身につけていくかのはなし。
    そしてその話をするのならば年収とローンの借入額の比較なんてなんの意味もなく、そもそもローンなんて2倍ですら怖くて借りられない。

    完璧に予想はできなくても、シミュレーションはできるし、そういった将来計画をちゃんとたてることが一番重要。

  23. 3047 匿名さん

    >>3045 マンコミュファンさん
    財政赤字が~、AI革命が~とか、ほんと分かってるかのようなことを言う人は本当に胡散臭い。多分何も分かってないだろう。

  24. 3048 マンコミュファンさん

    >>3046 匿名さん

    5年くらいだったら計画可能だけど10年とか20年とかましてや30年後のことなど計画するだけ無駄
    机上の空論

  25. 3049 マンコミュファンさん

    >>3047 匿名さん

    論理的に反論できない人に言われたくない

  26. 3050 匿名さん

    >無知というのならちゃんと反論する根拠を示すべき

    無知じゃないという人は、定年後に住宅ローンを返済する方法を具体的に示すべし。

  27. 3051 匿名さん

    >>3048 マンコミュファンさん
    そうではない。まずは計画を立てる。もちろん時代の変化に応じてズレは発生する。問題はそのズレがどういう要因なのか、いいことなのか悪いことなのかを判断して修正していくことが重要。そうでなければ行き当たりばったりの人生を送ることになるだけ。
    将来は分からないからといって思考停止するのが一番やってはいけないこと。

  28. 3052 匿名さん

    >>3050 匿名さん
    借入期間を長くとり若い内の返済額を抑え、自己投資・教育投資に資金をふりわける。
    資金に余裕のでてきた所で繰上返済を行っていく。
    こういう考えが多いから30半ば以降でも35年ローンを組むことが多い。
    もう少し現実に目をむけるべき。それこそ机上の空論

  29. 3053 匿名さん

    >借入期間を長くとり若い内の返済額を抑え、自己投資・教育投資に資金をふりわける。

    定年後のローン返済方法を示さず、抽象的な自己投資や教育投資で繰り上げ返済するだけか。
    能力不足や社会の変化で所得が増えないとどうなる?

  30. 3054 匿名さん

    >>3053 匿名さん
    もっと現実を見るべき。現状35年で組んでいる人が多い中それが無謀というのならその理由を示すべき。

  31. 3055 匿名さん

    >>3054
    定年後の年収では返済できないから。

  32. 3056 匿名さん

    >>3055 匿名さん
    あんたの家がやりくり下手だから返済できないんじゃね?各世帯で生活費とか全然違うのに何でも決め付ける時点で無意味な事に気付けよ。

  33. 3057 匿名さん

    だったら60歳前に完済する期間で借りればよろしい。
    35年長期ローンは過去の遺物なのに、ここの相談者は35年ローンばかり。

  34. 3058 匿名さん

    >>3055 匿名さん
    じゃあ、なんで35年で組んでる人がこんなに多いのにみんな破綻してないと思う??
    現実を見てみよう

  35. 3059 匿名さん

    35年デフォはこのスレだけ。
    住宅ローンの平均約定期間は25年。


  36. 3060 マンション検討中さん

    組んだ年齢に依存するのでは?
    平均35歳とすると定年までが25年だから

  37. 3061 匿名さん

    >>3059 匿名さん

    期限利益はあるに越したことはない

  38. 3062 匿名さん

    金利で稼ぐ金融業者は薄利高額長期返済がベスト。

  39. 3063 匿名さん

    >>3060 匿名さん
    住宅ローン利用者の平均年齢は40.9歳。

  40. 3064 匿名さん

    >>3059 匿名さん
    平均約定期間は25年。
    ↑には①借換(全体の約23%)、②リフォームローン、③つなぎローン(超短期)も含まれていること。④比較的長期ローンになりやすいフラット35は除外されている。
    ことを考慮すると平均で30年前後になる。
    更に平均年齢40歳ということを考えるとやはり平均ですら70歳完済予定でローンを組んでいるわけだ。

    堅めに話をするのは楽なことではあるがもっと現実に目を向けて展開しないと浮き世離れした結論になってしまう。

  41. 3065 匿名さん

    >>3064
    全員定年前に繰り上げて完済出来てるんでしょうか。
    継続雇用の賃金や年金じゃ返済できません。

  42. 3066 匿名さん

    ■世帯年収
     本人  税込360万円 会社員
     配偶者 250万円 契約

    ■家族構成
     本人 36歳
     配偶者 37歳
     子供 1人0歳
    ■物件価格・種類
     3900万円 新築マンション
    ■管理費・修繕積立金・駐車場代
     12000円・6000円・車所有なし(10000)
    ■住宅ローン
     ・頭金 300万円
     ・借入 3600万円
     ・固定 35年・1.2%
    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     300万円
    ■昇給見込み
     40代400万 50代500万
    ■定年・退職金
     60歳
     1000万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 
    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供2年以内にもう1人欲しい
    ■その他事情
    現在分譲マンション残債1900
    売却予定で査定結果は2400から2800
    中古が高い割に新築がそうでもないらしいと聞いて考え中です。よろしくお願いします。

  43. 3067 匿名さん

    >>3066 匿名さん
    恐らくこのスレ住人からは無謀と言われる類いの借り入れだと思われます。ただ気に入った物件ならばまず机上でも計算して教育費や老後資金の事も考慮して有料のFPなど利用してみて諦めず頑張ってみて下さい。

  44. 3068 匿名さん

    売却物件の査定額は信用せずに、実際の売却額が確定してからのほうがいい。
    査定額は仲介契約をとる為の餌でしかありません。

  45. 3069 匿名さん

    >>3067 さん3068さんありがとうございます
    査定は新築の業者とは別で二つの業者にしてもらい同じくらいの査定でした。
    買うのも売るのも中古が高い。住宅ローン減税がもうすぐなくなる。もうすぐ消費税アップ。現在のマンションが築18年で20年行くと値下がる。と言われ検討して見たけど、、、お陰様で冷静に考え直せそうです。

  46. 3070 匿名さん

    中古マンションは売りの物件数が成約数に対して大幅に過剰だから、もし売れるとしても相場よりかなり安いでしょう。

  47. 3071 マンション検討中さん

    ■世帯年収
     本人  税込530万円 地方公務員
     配偶者 税込0万円  専業主婦

    ■家族構成 
     本人 29歳
     配偶者(妻) 33歳
     子供1 0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4300万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・
    約 13000円・5600円・/月

    ■住宅ローン
     ・頭金 600万円(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 約3700万円
     ・変動 35年・0.6%程

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     250万円
    別に子供の貯蓄は70万円程度

    ■昇給見込み
     未定だが次の昇級で係長

    ■定年・退職金
     60歳
     未定だが、平均は2000万程度?
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収未定) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供4年以内にもう1人欲しい

    ■その他事情
     ・車購入の予定なし
    ・子供が小学校に入り次第妻は扶養内で働く予定
    ・子供は公立予定だが、高校からは私立の可能性もあり。
    ・夫婦共に、医療保険や生命保険、収入保障の保険加入。
    怪我や病気の際の支出は保険でカバーできる予定。
    ・仮審査は可決。

  48. 3072 匿名さん

    クルマ無し・子供もう一人予定・貯蓄300万以下
    ですか!

    相談する家族や知人がいないんですね。

  49. 3073 マンション検討中さん

    >>3072 匿名さん

    今ある貯蓄は1250万円程ですが、やはり頭金や諸費用に1000万円入れるのは考えた方がいいですかね。FPや家族には大丈夫だと言われていますが、ここの掲示板を見ていたら不安になってしまい投稿しました。
    終のすみかには親の持っていってる2つの戸建てのどちらかの家をリフォームして住む可能性があります。
    その際には賃貸もしくは売却するかもしれません。

  50. 3074 匿名さん

    >>3072 匿名さん
    こういう言葉遣いの知らない人のせいで相談者が減るんだよな。

  51. 3075 匿名さん

    >>3073 マンション検討中さん
    年収倍率、返済比率上はギリギリという所で、余裕のある生活ではないでしょう。
    贅沢しないという制約さえ苦でなければ、公務員と安定職種であり奥様も協力的であればいいと思います。自己資金2割入っていれば最悪売却の選択肢もとれます。
    夫婦共に一人っ子ですかね?であれば相応の相続も期待できるでしょうし問題ないでしょう。

  52. 3076 マンション検討中さん

    >>3075 匿名さん
    やはり余裕は無くなりますよね。
    分かってはいましたが、これから頑張らなくてはですね。色々と不安はありますが。。。
    夫婦共に妹がいます。土地などの相続は長男の私がする事になりますが、預金などは半分程は妹に行くと思います。
    早目に出世出来るように頑張ります。

  53. 3077 匿名さん

    >>3076 マンション検討中さん
    前向きに頑張れるのはいいことですね。贅沢しないことに加えてもう一つ注意点、極力転職しないように、というか転職厳禁。特別な能力があって年収の2倍以上になるのなら別だが、基本的には公務員にしがみつくようにしてください。それ位に余裕はないということを認識することが大切です。
    公務員として出世できるように頑張りましょう。応援しています。

  54. 3078 匿名さん

    公務員だと年功序列の号給制だから将来の所得見込みはわかりますね。
    地上でも昇給カーブは緩いです。

  55. 3079 マンコミュファンさん

    なんでリスクもあって、我慢も必要って分かってるのに限界まで挑戦するような住宅ローン組みたがるのかな
    中古にするなりして予算落とせばいいのに
    背伸びして家買うなんてダサいよ

  56. 3080 匿名さん

    月返済額が家賃並みか其以下だからだろ。

  57. 3081 匿名さん


    >>3079 マンコミュファンさん
    まぁ、リスクといったら終業不能リスク、公務員給与カットリスク位でその確率は低いのだから言うほどのリスクではないという判断もできるでしょ。
    背伸びして家買うことをダサいというのも一つの考え方だけど、背伸びして住居を構えることで人生が豊かになるのならそれはそれでいいんじゃない?
    そしてこの方はちゃんと自己資金2割入れる計画でもあり、しっかりしてると思うよ。

  58. 3082 マンション検討中さん

    >>3077 匿名さん
    ありがとうございます!家族のためにも頑張ろうと思います。


  59. 3083 マンション検討中さん

    >>3078 匿名さん

    そうですよね。急な昇給はないので上手に楽しく節約していこうと思います!

  60. 3084 マンション検討中さん

    >>3079 マンコミュファンさん

    予算を落とすことも考えましたが、検討した中古も新築とそう変わらない値段でしたので。。
    年に1度の海外旅行などはもうしぼらく行けないことになりそうですし、家族の為に頑張ります!

  61. 3085 マンション検討中さん

    >>3080 匿名さん
    そうなんです。
    今払っている家賃とほぼ変わらないという事もあります。
    また、万が一自分に何かあった時に家族に家だけでも残してあげたいと考えたからです。
    義母の父親は家を購入する直前で急死してしまい、残された家族が家の事も含め苦労していた話を聞いたので、家だけでも妻と子供に残してあげたいと考えました。
    管理費と修繕費はずっとかかりますが、保険と遺族年金で妻がフルタイムで働かなくても慎ましい生活は送れるように加入しました。

  62. 3086 マンション検討中さん

    >>3081 匿名さん

    少額ですが、何とか自己資金が貯まったので、今の賃貸の次の更新前に購入することに決めました。
    贅沢は出来ませんが、家族で楽しく暮らしていけるように仕事に励みます!
    また子供が幼稚園に入り次第、妻の実家の稼業を扶養内で手伝うことになるので、そうなったら貯蓄にまわす金額も今よりは少し増えると思うのですが。。。
    私に何かあった時に管理費等はかかりますが家だけでも残してあげたいと思ったのが購入した決め手になりました。

  63. 3087 匿名さん

    親が二件も戸建て持ってて
    子供が無謀なローンの相談なんてしないよ

  64. 3088 匿名さん

    >>3087 匿名さん
    なんでそう思うの?因果関係が分からないよ。

  65. 3089 マンション検討中さん

    >>3087 匿名さん
    1軒は両親が住んでおり、もう1軒はずっと賃貸で貸しています。
    賃貸のほうの家は私の勤務先を考えると立地が悪く、そこへ私たちが住むことは考えていません。
    同居もお互いに考えていないので、新居を構えることになりました。
    賃貸に住んでいる方は高齢になり施設に入るまでは住み続けたいとの要望がある為、年齢から考えてもあと10年ほどは空かないのではと思っています。

  66. 3090 匿名さん

    >>3087 匿名さん
    ちゃんと相談のってあげようよ!
    そういうスレだろ!

  67. 3091 マンション検討中さん

    >>3090 匿名さん

    ありがとうございます。
    こちらで相談させていただいて、もっと気を引き締めて頑張らなくてはと思いました。入居までまだ少し時間があるので100万円ほど貯蓄を増やしておこうと思います。

  68. 3092 匿名さん

    公務員という安定した職業で、将来相続する財産がお有りのようなので、一般的なローンだと思います。
    当面10年は、住宅控除を目一杯受けて、その後頑張って繰り上げ返済をすらば大丈夫だと思います

  69. 3093 マンション検討中さん

    >>3092 匿名さん
    そうですね。住宅控除などはしっかり貯めておいて繰り上げ返済していけるように頑張ります!
    相続は両親の老後資金のこともありますし、あまりあてにはせずに家族で頑張っていきます。

  70. 3094 大黒柱


    東京市部でも人気のエリアに住んでいて、戸建ては5000万前後します。
    年収が低めのため、戸建て購入は見送っておりましたが
    子供が生まれ、貯蓄が3000万を超えたため購入を検討しています。

    子供がいる場合の生活費や教育費を含めてやっていけるのかどうか、
    不安ですので相談させてください。
    ※妻は専業を希望しており、働かない前提で考えております。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込550万円 正社員
     配偶者 0

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 36歳
     配偶者 35歳
     子供1 0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     5200万円 新築戸建て 諸費用込み

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     なし

    ■住宅ローン
     ・頭金 2200万円(諸経費含む)
     ・借入 3000万円
     ・変動 35年・0.67%
    月々の返済は9万弱 ※事前審査通過

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     900万円

    ■昇給見込み
     無し

    ■定年・退職金
     60歳
     1500万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収240万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     なし

    ■その他事情
     ・近隣に夫実家有り、育児協力が見込める。
     ・物件に駐車場はあるが車を買わない選択肢もあり

  71. 3095 3094大黒柱

    補足させてください。
    自分が死亡した場合は死亡退職金800万、生命保険1000万があり、団信もあるためローンは完済できます。
    遺族年金もあり生活していけると思います。

  72. 3096 匿名さん

    >>3094 大黒柱さん

    年収が低いといいながらも
    3000万貯めたって凄い事ですね!
    借入3000万だと普通の550万円世帯よりは
    低めの借り入れな感じがします。
    35年が気になるけど、それだけ
    貯めれる人なら大丈夫そうな気がする。

  73. 3097 匿名さん

    厳しいよね、子供が気の毒

  74. 3098 名無しさん

    >3094
    金融資産は同世代よりあるようだし、子も一人だし行けそうです。返済9万弱ということだから東京で借りても普通それ以上掛る。
    これ東京で賃料なら3人家族で木造のアパートぐらいしか無いのでは?

  75. 3099 匿名さん

    >これ東京で賃料なら3人家族で木造のアパートぐらいしか無いのでは?

    駅徒歩10分以内なら、23区内周辺区の賃貸マンションで50㎡2LDKぐらい借りられる。
    賃貸マンションの賃料相場は弱含み。

  76. 3100 匿名さん

    >>3099
    具体例を教えてください、
    そこらのサイトのURLのコピペで良いので

  77. 3101 マンコミュファンさん

    >>3100 匿名さん

    スーモで検索すればすぐ出てくるよ
    埼玉県千葉県行けば更に安い

  78. 3102 匿名さん

    >>3101
    以下の条件で、あなたのおすすめの物件のURLを、是非とも教えてください。

    私が見る限り、築20年以上で、かつ子供と住むには不適切な場所の物件しか出てこないのですが、、、


    >駅徒歩10分以内なら、23区内周辺区の賃貸マンションで50㎡2LD
    >9万弱

  79. 3103 匿名さん

    何故か賃貸の話しに

  80. 3104 3094大黒柱

    >>3096 さん
    ありがとうございます。
    子供が生まれ赤字になり、不安になったのもあります。
    世間一般での借り入れと同様か低めであれば完済も努力次第ということですね。

  81. 3105 匿名さん

    >>3102 匿名さん
    >>子供と住むには不適切な場所の物件
    具体的に何処ですか??

  82. 3106 3094大黒柱

    >>3098さん
    現在は賃貸です。23区の端にすんでます。
    築44年、鉄筋、2kで暮らしており家賃は8万です。
    子供がいると手狭です。

    他の方も仰る通りです。子供が暮らせる物件は少ないです。周囲では賃貸1LDKで家族3人暮らしている人が多いですが、子供が小学校に上がる前に手狭になると思います。

  83. 3107 匿名さん

    その年収で3000万を全て自力で貯めたのならすごいですが、
    こんなところのレスで安心したら危険ですよ。

    余裕で完済は当たり前で、少なくとも平均寿命まではトータル
    が赤にならないかどうかはちゃんとシミュレーションしないと
    分かりません。
    世間一般と言っても、妻がパートだとかあてになる相続がある
    とか同じ年収でも人によって条件がバラバラですから。

  84. 3108 3094大黒柱

    なぜか賃貸の話になっていますが、
    子供には不適切というのは、
    壁が薄いアパートや、階段だけでエレベータがない所、
    繁華街やホテル街が近い所、治安の悪いところあたりでしょうか?

  85. 3109 匿名さん

    >>3106 3094大黒柱さん
    通勤を頑張れるなら都内隣県などに戸建てとかはどうですかね?

  86. 3110 マンコミュファンさん

    >>3102 匿名さん

    ほら、築20年以上は不適切な場所って勝手に自分ルール作ってるよ

  87. 3111 匿名さん

    40歳 年収800万で一馬力
    親の援助なし
    貯蓄500万
    子どもが小学生二人の一般家庭って
    関東だとどの辺りに住むのでしょうか?

  88. 3112 マンコミュファンさん

    >>3106 3094大黒柱さん

    子供がいる期間はもう少し郊外で広い所に賃貸という選択肢もありますよね
    不安なら買わなくてもいいんです
    買った場合は固定資産税と建替用の修繕費かかることも忘れずに


  89. 3113 マンコミュファンさん

    >>3111 匿名さん

    旦那がどこに働いてるかによる
    都心や副都心勤務なら通勤40分程度の埼玉、千葉あたりの4,000万程度の戸建でしょうね

  90. 3114 3094大黒柱

    >>3017
    会社が賃貸への福利厚生がよく、持ち家は補助ゼロです。
    賃貸に住み続けました。そうしたこともあり自力で3000貯めました。
    仰る通り完済は当然です。ライフプランを作っていただけるFPさんに相談します。

    >>3106さん
    都内隣県は考えておりません…。上物価格が低くてもよいので土地の価値が高いところの家を子供に残したいなと思いました。やはり、この計画は無謀だとお思いでしょうか…。

    >>3112さん
    はい、不安なら買わなくていい、というのは、目から鱗でした。漠然と不安に思っていました。

  91. 3115 匿名さん

    >>3113 マンコミュファンさん
    勤務先は千代田区です。
    なるほど。やはり離れても高いですね。
    マンションではなく戸建てなのに理由はあるのでしょうか?

  92. 3116 マンコミュファンさん

    >>3115 匿名さん

    家賃補助出るなら経済的には賃貸の方が得
    多分東京の西の方だと思うけど、価格帯といい、資産価値は期待できないから尚更
    それに対してマイホームの精神的満足や居住性を重視するか価値観の問題ですね

    自分だったら間違いなく賃貸で浮いたお金を積立NISAやIDECOにするな
    その方が子供にも喜ばれるよ

  93. 3117 匿名さん

    >>3108
    検索してみるとわかりますが、場所です。
    引っ掛かるのは、特定の区になります。
    それも、築20年以上の。

    私ならば、幼児~小学生の教育を考えるならぱ、パスしますね。
    ここに居る賃貸様は、教育に熱心(?)のようですが、何故か、あの様な物件を普通と思っているようです。

  94. 3118 匿名さん

    >>3112
    そのとおりですね、

    賃貸の場合は老後の賃料を忘れてはいけませんね

  95. 3119 匿名さん

    >>3116
    親が賃貸で子供に喜ばれる、、、

    いくらなんでも現実を無視し過ぎです。

    老後に親が転がりこんでくる不安、
    結婚の時の障害、、、
    老人ホームの一時金に不動産を充てることが出来ずに子供がなんとかしないといけないリスク、、

    私が子供なら絶対に感謝なんてしませんね

  96. 3120 マンコミュファンさん

    >>3119 匿名さん

    都心から離れた戸建が35年後いくら残ると思うかい?立地次第では老人ホームの資金どころか負動産だよ
    そんなのより金融資産の方が潰しが効く
    ましてや相談者は賃貸の方がキャッシュフロープラスなんだから



  97. 3121 匿名さん

    >>3120
    負動産?
    負動産が負債化するということ?
    土地が負債化するとは、どういう仕掛けでなるのですか?

    そもそも。
    相談者様の賃貸補助は永久ですか?
    大抵の企業は、一定年齢まで、もしくは、一定年齢で大幅に減額になります。
    最近は国の方針から、育児や両立支援に福利厚生費をかけ、家賃補助については、給料が低い間の一時的措置です。
    そもそも、今出てたとしても、世の中の流れからいつ廃止になってもおかしくない制度ですから、それに頼って一生賃貸なんて、リスク無視の愚策ですね。

  98. 3122 匿名さん

    >>3117 匿名さん
    幼児~小学生の教育を考えてパスする区って具体的にどこ?そんな区によって違いある?

  99. 3123 匿名さん

    >>3122
    Sumoで、指定の条件で検索したらわかります。

    何故、賃料が安いのか、
    それには理由があるからです。

    区の平均年収とか、生活保護世帯の割合とか見てみるとわかりますよ。

  100. 3124 匿名さん

    >>3123 匿名さん
    区の平均年収が低いと教育に良くないってことですか?やっぱりそういう因果関係ってあるんですかね。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸