マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-03 08:26:42
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
2137
匿名さん
>年収1000万で7000万のローンは無謀。
その通りだし、可処分所得と金利含んだ総返済を見れば12,とか13倍とかだろ。
糊代のない長期生活を選んだわけだ、夫婦で勇気あるな。
-
2138
匿名さん
年収はグロスなのに、借入れ額はネット+金利。
この違いが大きいことに気づかない人は無謀。
-
2139
匿名さん
自分は実際にローン組んでないくせに
あれこれ批評批判する人滑稽。
逆もまた然り。
なんの説得力もないわ。
-
2140
匿名さん
>自分は実際にローン組んでないくせに
>あれこれ批評批判する人滑稽。
じゃキミの年収と借入額はいくらだ。
-
2141
匿名さん
>>2139 匿名さん
>なんの説得力もないわ。
ここでボロクソ批判されんだね。
-
2142
匿名さん
-
2143
匿名さん
2139は、低所得者に無謀な住宅ローンを勧める業者。
-
2144
匿名さん
他人は、当事者がローン破綻しようが関係無いけど相談すればここは冷やかしを含め意見を言ってくれる。
それを批判とかいうなら投稿せず、夫婦で判断するとかFPとかに相談しなよ。
-
2145
匿名さん
>自分は実際にローン組んでないくせに
妄想でしかないし、仮に組んでなかったとしても議論する上で
何の問題も無い。
>あれこれ批評批判する人滑稽。
批判に対して根拠のある反論が出来れば問題ない。
出来ないというのは無謀であることを否定できないということ。
まさに何の説得力もないというのは 2139 の様な書き込みだろう。
-
2146
匿名さん
ここ、仮審査出す前の段階の人が相談している感じがする。
仮審査通れば本審査に向け書類集めたり物件の事とか時間無いからな。特に注文住宅の場合は打合せと平行に進行するからね。
-
-
2147
匿名さん
マンションなどは売買契約書、注文の場合請負契約及び重要事項説明書の全ページコピーとか面倒なその他諸々書類があるからね。
それ出した後に、ど〜しようかなとか悩みここに相談て経験上矛盾があるんだよ。
スタートライにつくもっと以前の段階で言い換えれば絵空事の段階でしょ。
-
2148
匿名さん
その所得で何で家買うの?っていうレベルの話も多い。
-
2149
匿名さん
持家か宿借りで通すかは別スレ立てるなりしてやればよい。
-
2150
匿名さん
年収1000万ていどなら、ローンは手取りの5倍までが安心。
-
2151
匿名さん
>年収1000万ていどなら、ローンは手取りの5倍までが安心。
たしかにそんな感じかな。
自分は年収1300万の時に6000万を25年ローンで借りた。
返済当初はよかったが、子供二人が中高に進学した頃には毎月キャッシュフローがマイナスになって、預金を取り崩す生活が続いた。
幸い二人とも国立大だったし、その後転職した際にまとまった退職金が出たので完済できたけど、年収1000万程度だと年収の5倍は厳しい。
-
2152
匿名さん
是非とも賃貸様の素晴らしい賃貸ライフも、開示してほしいですね!
-
2153
匿名さん
私も経験上、年収の5倍までに納得です。
それ以上は怖いなー
にしても、顔真っ赤な人多いな。
冷静に話しましょうよ。
-
2154
匿名さん
>>2147 匿名さん
まずは業者提携の銀行で本審査通しておいて、後はゆっくり自分で銀行を選んだり借入金額をどうするか悩むって結構普通だよ?
特に新築マンションは契約してから1年~3年も引き渡しが先なんだからいくらでも時間あるし、ゆっくり選べるよ。
戸建て建てたこともあるけど、戸建てもHMと契約してから6ヶ月~1年竣工まで時間かかったしその時もゆっくりローンについて検討したな。
-
2155
匿名さん
>>2151
本気で言っているの?
賃貸ならいくらのところに住む予定だったんですか
-
2156
匿名さん
5倍の人はやはり「経験的に」たか「安心できる」ってワードが多いように感情的な安心を重視しているんだよね。
豊洲と同じだよ。
安心は5倍、安全は7倍で過去のデータ及びここの人の発言から結論付けることができるね。
-
2157
匿名さん
月の支払いが家賃以下でマンションが持てます・・・
ですね!
-
2158
匿名さん
>賃貸ならいくらのところに住む予定だったんですか
会社所有の戸建てやマンションに住んでいたが子供が学齢になれば、転勤の都度国内外に家族を連れ回すわけにもいかないからね。
-
2159
匿名さん
賃貸住宅なら40歳まで会社から補助がでるから安上がりだけど、家を買うのは損得だけじゃない
-
2160
匿名さん
>>2156 匿名さん
感情ではありません。
年収1000万で7000万のローンはキツイですよ。ただし、絶対に破綻するとは言えません。ですが、ローンで月27万も返済すると、子供の学費も捻出できませんし、ロクに家族旅行も行けませんし、老後の資金にも事欠きます。
ならば、手取りの5倍までにしておいた方が安心です。何か間違ったこと言ってます?
-
2161
匿名さん
>>2160 匿名さん
現に年二回以上の家族旅行も子供の習い事教育にも困らず生活してますけどね。。。
もちろん贅沢はできませんが。とても有意義な生活を送れています。贅沢しようとしたらそれこそ手取りの5倍に押さえても全然足りないと思いますが、間違ったこと言ってます?
-
-
2162
匿名さん
借りる年齢も分からないのに5倍だ7倍だと言っても仕方ない
40歳の5倍より30歳の7倍の方が余裕がある
-
2163
匿名さん
知識がない人煽るのは業者の手口
話半分でスルーしましょう
-
2164
匿名さん
>>2151 匿名さん
何に使ったら1300万の年収でキャッシュフローマイナスになるの?
-
2165
匿名さん
ネガ思考の人は、以下のケースについて、どう考えるのでしょうか。
生涯年収4億円の人は、生涯年収2億円の人よりも1億円余分にローンを組める
共働きで、片方が年収500万、20年働けば、片働きに比べ5000万以上高いローンを組める
-
2166
匿名さん
>>2161 匿名さん
ですね。
年収1000万だと月の手取りは5〜60万てところでしょうから、27万の支払いはキツキツでしょう。手取りの5倍までに抑えると其れが半額になるわけですから、かなり楽になります。
当たり前ですが借金は少ない方がいい。
因みにうちは年収1000万でローンは2600万25年に抑えました。月の支払いは10万弱です。ただ、財形、学資保険、企業年金、個人DC、終身医療保険など積み立ても8万近くやってるので生活費はかなりキツイですよ。
仮にこのままの状態で子供が中学から私立に通うと、50歳以降貯金がマイナスになるというシミュレーション結果となっています。
妻が職に就くか実家からの援助を受けないとムリなので、7000万のローンなんかあり得ないって感じです。
-
2167
匿名さん
>>2164 匿名さん
金利が急上昇→キャッシュフローマイナス
ならまだ分かるが、
子供が進学した→キャッシュフローマイナス
というのは、これは借入金額云々の問題ではなく、>>2151さんの計画性の無さが問題だよね。
このケースでは"たまたま"手取り5倍の水準であれば問題なかったんだろうけど、それって偶然の話。
こういった計画性のない人は例え5倍であっても破綻するから5倍なら安心説の裏付けにならないんだよね。
-
2168
匿名さん
何にどれだけ使うかが問題であって人より多い少ないは問題では無い。
アホか。
-
2169
匿名さん
>>2166 匿名さん
クルマもかなりの出費ですね。
300万のクルマを7年ごとに買い換えた場合の維持費(車両本体、税金、保険、ガソリン代、車検整備費などコミコミ、年走行6000km)は年間70万となります。
10年で700万!
-
2170
匿名さん
>>2167 匿名さん
何かと文句をつけたいのはやまやまでしょうけど、借金が少ないに越したことはないですから、諦めるしかないですよ。
-
2171
匿名さん
>>2169 匿名さん
今までの話だとこう言った出費が見えてないので、何倍なら大丈夫とかは一概には言えないのでしょうけど、まあクルマも普通に持ってると考えれば、年収1000万で7000万のローンは明らかにキツ過ぎですよ。
-
-
2172
匿名さん
>>2171 匿名さん
車持たない家庭も多いしそれは人それぞれでっしゃろ。
こういうと車も持てないなんて可哀想とか言うんだろうけど、まあそれは価値観や考え方の問題だからね。
-
2173
匿名さん
>>2170 匿名さん
>>借金が少ないに越したことはない
ここは全面的に同意なんだけど5倍も7倍もそんな変わらないでしょ。何をそんな恐がっているのか、ちょっと贅沢止めればいいだけの話でしょ。
-
2174
匿名さん
-
2175
匿名さん
>>2172 匿名さん
車持つか持たないかで生涯3000万近く変わってくるから、ここを議論せずに●倍言ってる過去のすべての意見は根拠レスだな
-
2176
匿名さん
やっぱ5倍信者は根拠レスなんだよなぁ。
レッテル張りばかりでなくてもっと自信持って具体的に説明すればいいのに。
-
2177
匿名さん
-
2178
匿名さん
そもそもなんで25年で組むのか理解出来ん
今の低金利なら25年で返せても、35年にするのが当然だと思っていたが
-
2179
匿名さん
>>2178 匿名さん
7倍だとキャッシュフローマイナスになるって主張するため。
私立とか車とか言い出すのもこのため。
-
2180
匿名さん
>>2178 匿名さん
正に計画性ゼロの表れでしょ。
月々の返済額を自分で増やしておいて、後で子供の進学でキャッシュフローマイナスになって取り崩して~と嘆いて自分の計画性の無さを棚に上げて借入金額のせいにしてる。
計画性のない人はそもそもお金借りちゃダメだよ。本当に破産するよ。
-
2181
匿名さん
>今の低金利なら25年で返せても、35年にするのが当然だと思っていたが
ここは今の低金利でも25年で返せないから、35年にするのが当然だと思ってる輩が多いんだよ
-
-
2182
匿名さん
-
2183
匿名さん
-
2184
匿名さん
ですよね。
東京が勤務地で子供がいれば、家賃は12万以上は見ないとですよね。
年で、144万
これの5倍は720万(住宅費を手取り収入の20パーとみ見た場合)
手取りが720万なら、1000万位の支給額が必要ですね。
ちなみに、賃貸様が連呼するように、賃貸だと老後の賃料があるので、5倍と計算してはダメです。
その点は、やっと理解していただけたようで嬉しいです。
-
2185
匿名さん
>>2178 匿名さん
35年で借りて25年で完済することを想定しているからですよ。当たり前すぎて説明不要と思ってました。
-
2186
匿名さん
>>2181 匿名さん
自宅購入の適齢期である35歳で借りて、60歳で返すことを想定したものです。ただし、低金利なので期間は長めにとっている。
当たり前過ぎて説明不要と思ってましたが、理解できてない方がおられたようです。
-
2187
匿名さん
>>2179 匿名さん
7倍だと、クルマや学費に充分なカネを掛けることが出来ませんね。ただし、その分をローンの返済に充てているだけだから、キャッシュフローは5倍の人も7倍の人もそれ程変わらないはず。
なので、どちらが破綻し易いとかはおかしい話なんですよね。7倍さんはそこが見えていない。
-
2188
匿名さん
>>2187 匿名さん
ただ、7倍の人はローンで銀行への返済を強制されてしまうのに対し、5倍までの人は余剰キャッシュフローを、自己のその時の判断で色々振り分けることができる。そこがキモ。
病気や減給、災害による臨時出費など、長いローンの期間で何が起こるか分からないから、そういう事態にある程度備えることができる余裕を確保しておくのは当たり前の判断と思いますが。
そういう意味で5倍までの方が安全安心と言ってるのだが、感情的になってる7倍さんには届かないようです。余程7倍ローンのプレッシャーがキツイのでしょうね。
-
2189
匿名さん
>>2188 匿名さん
そう。
7倍より5倍の方が、自分の判断でクルマにカネを振り分けたり旅行の回数やグレードを上げたりできると言ってるだけなのに、計画性がない奴は破綻とかクルマは要らんとか、7倍さんは感情的になり過ぎって感じですね。
クルマだって不要なら買わなくても良いじゃないですか。5倍さんはその分のキャッシュが手元に残る。7倍さんは銀行に取られる。
それだけの話。
-
2190
匿名さん
>>2188
ですよね
仮に30歳で年収500万の方が、年間100万の賃料を払っている場合で考えると。
30歳まで生きた方の寿命の期待値は90ぐらいですから、定年まで30年、定年後に30年と計算したほうが良いでしょう。
当然ですが、定年後の賃料は現役時代に貯めないといけませんから、30歳から貯めるとなると、年、100万は老後の賃料貯金が必要となります。
賃料と老後の賃料貯蓄をあわせると、年、200万の住宅関連費が必要となります。
これは、年収の40%にあたり、手取りだと50%と、あり得ない額となり、破綻一直線です
-
2191
匿名さん
>>2190 匿名さん
2188ですが賃貸の話はしておりませんので悪しからず。
-
-
2192
匿名さん
賃貸さん~連呼は貴女ですか?
業者の煽りであれば悪質です
-
2193
匿名さん
年収の何倍という目安もあるが、月返済額が月可処分の20%位が安全だしローン組んでいる平均が20%前後。
但し、所得が高い人は30%以上でも可。次に、サラリーマンなどは定年目安。
自営や経営者は引退しても返済しならが生活できる収入や資産があればその限りじゃ無い。老後生活安心派の一部サラリーマンも。
-
2194
匿名さん
そういう楽観的な未来が抱くのは
欠損してると思うよ。
-
2195
匿名さん
毎月の手取り 96万(夫 50万 妻 20万 不労所得 26万)
ボーナス 手取り 200万(夫 100万×2回)の場合、8000万くらいならローンを組める?
-
2196
匿名さん
自分で考えても判らないならやめときなさい。
リスクは自分で判断すればいい。
-
2197
匿名さん
賃貸住まいでも会社から住宅補助が出る期間は賃貸のほうが安あがりだから、その間自己資金を貯めておけばゆとりのローンが組める。
親が住宅ローンの返済におわれて教育費を蔑ろにすると、その子供は住宅補助も出ないような企業にしか就職できない。
貧困の連鎖を断ち切るには家より教育。
-
2198
匿名さん
>>2188 匿名さん
5倍までの方が安全というのは誰が見てもそうだと思うよ。であれば4倍に抑えた方がもっと安全なわけで、7倍ではなく5倍の理由になってないってことがなんで分からないかなぁ。
5倍信者は「5は7より小さい!!」とただ連呼してるだけ。やはり根拠レス。
-
2199
匿名さん
家より教育とかその逆とかの境遇なら稼ぎ方を考えた方が良いですね。
-
2200
マンション検討中さん
>>2197 匿名さん
住宅補助が出る会社はむしろダメな会社だろ
-
2201
匿名さん
-
2202
匿名さん
>>2198 匿名さん
平均的な物件の購入価格は4000万、頭金は1000万、ローンは3000万がボリュームゾーンです。返済率20%、年120万円なので可処分所得は600万円。年収は800〜1000万です。
集合知としてこういう結果が出ているのだから、基本的にはこの範囲内の借り入れであればまず安心と言える。
-
2203
マンション検討中さん
-
2204
匿名さん
>>2202 匿名さん
こういう嘘をつくから5倍さんは信用されないんだよね。データの改竄はいかんよ。
-
2205
匿名さん
>>2195 匿名さん
出来れば奥さんと不労所得を
考えないで組むとウハウハだよ。
ただし8000万は無理だけど…
-
2206
匿名さん
>>2195 匿名さん
月およそ100万円の手取り収入があるとは羨ましい。
その半分の手取り、三分の一の手取りのご家庭も、信じられないかもしれませんが、たくさんありますし、ちゃんと暮らしています。
-
2207
匿名さん
-
2208
匿名さん
>>2207 匿名さん
主張の根拠が統計データだと言っているのに、
その統計データがそんなあやふやって。。。
というか、自分の主張にあわせてデータをねじ曲げるのは論外やで。
-
2209
匿名さん
>住宅補助が出る会社はむしろダメな会社だろ
住宅補助が出てダメな会社って具体的にどこ?
社宅から個人賃貸に切り替えた大手企業は、住宅補助を出してるところが多い。
出ない会社よりよっぽどいい。
-
2210
マンション検討中さん
-
2211
匿名さん
うちの会社では都内の一等地にあった社宅の代替施策なので、補助は賃貸しか出ない。
-
2212
匿名さん
>>2208 匿名さん
大体あんなもんだよ。間違ったことは言ってない。
-
2213
匿名さん
平均的な物件の購入価格は4000万、頭金は1000万、ローンは3000万がボリュームゾーンです。返済率20%、年120万円なので可処分所得は600万円。年収は800〜1000万です。
確かにこれぐらいだったら普通にやっていけるかなって感じだね。これでローンが7000万とかになったらかなりキツイでしょう。
-
2214
匿名さん
首都圏住宅ローンの状況。
年齢41.2歳 家族数3.2人 世帯年収660万
自己資金比率18% 借入れ額2920万
年収に対する借入れ倍率 4.4倍
毎月の返済額11万円
物件価格の安い近県も含まれているが、借入れ倍率はこんなものだよ。
-
2215
匿名さん
>>2214 匿名さん
4.4倍か。
年収800〜1000万で5倍までというのはまあおかしくはない。
7倍なんてのは論外だね。
-
2216
マンション検討中さん
>>2214 匿名さん
こんな平均は全く参考にならないよ
・40歳の年収5倍と30歳の年収5倍はリスク全く違う
・自己資金あるのにあえてローン組んでる人が考慮されていない
・子供の有無、教育方針によって全く負担が違う
-
2217
匿名さん
-
2218
マンション検討中さん
>>2217 匿名さん
いまどき金持ちは現金一括払いなんかしないよ
株や相続で資金ある人も頭金は2割以下
言っとくけど別に無謀なローン庇うつもりはないからね
データとして全く使い物にならないってこと
-
2219
匿名さん
>>2216 マンション検討中さん
それらは応用編だね。
取り敢えず、基本は押さえておかないと。皆んなが自分を基準にしてあれこれ言ってたら収拾がつかないでしょ。なので、基本が大事。
それが「ローンは手取りの5倍まで」ということ。
あとはそれをベースに所々の条件を加減してベストの選択を模索したらいい。
たぶん7倍というのは上限ギリなので、皆さんにとっての基準にはならないと思いますよ。
-
2220
匿名さん
>>2216 マンション検討中さん
それらの総和が「ローンは手取りの5倍まで」ということ。なのでもっとも多くの方にとっての近似値ということですね。あとは皆さんの条件によって個別対応したらいい。
もし自分で分からなくなったら相談すれば良いんじゃないですかね。
-
2221
匿名さん
>>2216 マンション検討中さん
正論。年収5倍○、7倍×の論者は、双子や三つ子ちゃん妊娠したら破綻まっしぐら。
-
2222
匿名さん
>>2216 マンション検討中さん
・40歳の年収5倍と30歳の年収5倍はリスク全く違う
↑は、職業によって全然違うので意味なし...
-
2223
マンション検討中さん
>>2222 匿名さん
じゃ、そもそも統計は全く使い物にならないね笑
-
2224
匿名さん
-
2225
匿名さん
>>2195 匿名さん
毎月100万近い手取りなんて羨ましい
-
2226
匿名さん
>>2222 匿名さん
職業がなんだろうが、30と40比べれば40の方がリスク高いだろ。。。
-
2227
2226
2223以降入れ違いになってしまった。
無視してくれ。
-
2228
匿名さん
>>2216
>こんな平均は全く参考にならないよ
>・40歳の年収5倍と30歳の年収5倍はリスク全く違う
>・自己資金あるのにあえてローン組んでる人が考慮されていない
>・子供の有無、教育方針によって全く負担が違う
不動産屋はデータを完全否定したいようだが、自分の意見がまったく無い。
不都合な事実の細部に難癖つけて全体を否定するのはどこかの政府と同じ
・首都圏住宅ローンの状況。
・年齢41.2歳 家族数3.2人 世帯年収660万
・自己資金比率18% 借入れ額2920万
・年収に対する借入れ倍率 4.4倍
・毎月の返済額11万円
-
2229
2226
>>2228 匿名さん
>>2228 匿名さん
平均4.4倍なのと、何倍まで組めるか、組んでも平気かは別問題。
40歳子1人世帯年収600万で4.4倍なら、30歳子1人世帯年収1000万で6、7倍と同等。8倍でも問題なし。
-
2230
匿名さん
-
2231
匿名さん
>>2229 2226さん
応用編だね。
あくまでも基本は「ローンは手取りの5倍まで」ということで揺るぎませんね。
なぜなら、それは30歳6〜7倍の人も含めた集合知ですから。
-
2232
匿名さん
最近、誰もテンプレ使用して質問しなくなりましたね。すぐ叩かれるからかな。
-
2233
匿名さん
2馬力、年収7倍、35年ローンが
3つ揃ったらアウトかな。
何があるかわからないんだから。
1馬力、年収3倍、20年ローンなので
多少は安心出来ます。
子供が中2、3になると一般的な教育でも
ホントにお金掛かります。
カツカツローンだと数万円の出費でも
重なると不安になりますよ。
-
2234
匿名さん
>最近、誰もテンプレ使用して質問しなくなりましたね。すぐ叩かれるからかな。
相談者が何歳でも35年ローンがデフォみたいになってるし、教育費や老後資金の準備額や繰上げ返済計画もないテンプレなんか無意味でしょ。
無謀なローンの相談をするなら、想定される指摘にそれなりの対応を考えておかないと。
無謀=無知ではないはず。
-
2235
匿名さん
どの道、住宅ローン組むなら消費税10%になる前にとは思うが、値下がり待ちすぎて団信で謝絶もあるので微妙。
-
2236
匿名さん
親の資金援助が期待できる場合は10%になる2019年度なら
最大で3110万までの贈与は税金がかからない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)