マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-20 14:04:36
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
2025
匿名さん
子供1人で月4万、マンションなら管理費等で月4〜5万必要だから、ローンは手取りの5倍までという原則に当てはまる人はかなり多いと思います。
-
2026
マンション検討中さん
-
2027
匿名さん
>>2026 マンション検討中さん
購入当初は低いですが、修繕積立金はだんだん上がってくるし、機械式駐車場の整備も15年で1台辺り100万掛かるから、結局4〜5万の負担になります。
-
2028
マンション検討中さん
>>2027 匿名さん
修繕積立金が何倍にもなるのは20年、30年後
話盛り過ぎすぎると嘘臭くなるからやめな
-
2029
匿名さん
>>2027 匿名さん
調子こいてあまり盛りすぎないように。
-
2030
匿名さん
そこは触れて欲しくない不都合な真実ですね。分かります。
-
2031
匿名さん
-
2032
匿名さん
7倍説の人は、≫2022さんをどうにかした方がいいですよ。信憑性がガタ落ちですから。
今のところ、手取り5倍までという話の方が、説明としてしっくりきます。
-
2033
匿名さん
平均的な物件の購入価格は4000万、頭金は1000万、ローンは3000万がボリュームゾーンです。返済率20%、年120万円なので可処分所得は600万円。年収は800〜1000万です。
集合知としてこういう結果が出ているのだから、基本的にはこの範囲内の借り入れであればまず安心と言える。
-
2034
匿名さん
>>2028 マンション検討中さん
修繕積立金って上がるんですか?
例えば長く住んでてずっと積立て
してるのに更に上がるの?
-
-
2035
マンション検討中さん
>>2034 匿名さん
常識中の常識でしょう
ググるなりして調べてください
-
2036
匿名さん
>>2035 マンション検討中さん
いや戸建て住みなので
関係ないのですが
感覚的に違和感があるもので。
-
2037
匿名さん
-
2038
マンション検討中さん
>>2037 匿名さん
マンション買う人なら誰でも知ってることだよ
なんの不都合もない
-
2039
匿名さん
>>2035 マンション検討中さん
ググってみました。
これが常識とは驚きました…
-
2040
匿名さん
>>2039 匿名さん
長期修繕計画というものがあってだね。
将来の修繕や建替えに備えて積み立てておく計画を立てる。これは戸建ても同じ様なもの。
管理費等を逓増させないように計画すればそれもできるけど、将来の積み立てだから逓増型の方が効率いいってだけ。
-
2041
匿名さん
マンションにもよるようだけど積立金にも修繕積立金(毎月の支払い額)や修繕積立基金(新築で購入したとき1回限り)や修繕積立一時金という3種あるようだね。
また、ググッたコピペ
「大規模修繕工事ともなれば、マンションの規模や建物の劣化具合などにもよりますが、1度に数億円規模の費用がかかることも多いため、この金額を必要なときだけ所有者の皆さんから徴収するのは無理があり、支払えない人も多く出てくるでしょう。そのために、前もって積み立てておくのが修繕積立金です。
ちなみに、各所有者の部屋(専有部分)の修繕費用はこれには含まれないため、各自でコスト負担して対応しなければなりません。」
専有部は積立金に入っていないってのに驚いた。各自戸建のように別枠で準備する必要があるわけだ。
-
2042
匿名さん
>>2033 匿名さん
それでは返済率20%にならないからデータ間違えてるよ??
-
2043
匿名さん
>2041
戸建てと違って意思統一出来ない所では揉め事も多いみたいですね。
修繕費を滞納する人が居たり、短期の住みかと見てる人とは意見が合いません。
滞納したまま退去した場合、次に入居する人が払うというのも驚かれる内容です。
滞納したもん勝ちみたいで嫌ですね。
-
2044
匿名さん
マンションなら家賃高めでも賃貸が良さそうに思えてきた。(安い賃料の処は機能やら築年数やら色々問題ありそうだから避けるけど。)
-
2045
匿名
皆様のご意見を頂ければと思います。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込620万円 正社員
配偶者 税込250万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 28歳
配偶者 28歳
子供なし ※2年以内には子供を授かる予定。
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4500万円 戸建
■住宅ローン
・頭金 0円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4500万円
・35年固定 1.1%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
毎年50万円+α昇給
33歳時に850万円+αとなりますが、
それ以降は実力次第の為、不明確。
順当にいけば1000万円〜1300万円
■定年・退職金
60歳
定年後、5年間の再雇用制度有り
退職金 1500万円〜2000万円
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供できれば早めに2人
■その他事情
・車は返済済み。買い替えは8年後を予定。
・妻は産休可能。子供が小さい時は午前中の
勤務のみも対応可。但し給料は半減。
宜しくお願い致します。
-
2046
匿名さん
大丈夫じゃないでしょうか、、、ぐらいしか言えません。何か心配なこととかありますか?
-
2047
匿名さん
マンションの修繕積立金や管理費は、共用部の維持管理だけに使われる費用。占有部の修繕は別に自己費用が必要。
戸建ては占有部しかないので費用を全て自分のために使える。
-
2048
匿名さん
-
2049
匿名さん
-
-
2050
匿名
>>2046 匿名さん
ありがとうございます。
あまりにも大きな買い物でどれだけ調べても不安だったので、何か皆様からアドバイス等含め頂戴できたらと思い、書き込みました。
贅沢な暮らしをしなければ、安全な範囲でしょうか。特にお酒、ギャンブル、タバコ、お金のかかる趣味はありません。
-
2051
匿名さん
-
2052
匿名さん
-
2053
匿名さん
>>2050 匿名さん
そうですね、、、お子さんがいないうちは全然余裕と思いますが、結局はお子さんが生まれた後なんですよね。習い事を積極的にさせるのか、お受験するのか、私立に行かせるのか、等々子育ての方針によって出費が大きく変わるので、そこは奥さんの意向も聞きながら考えておいたほうがよいと思います。
-
2054
匿名さん
子を育て老後を経験してもいない人の
話は机上の論理。
意味ありませんから。
適当なアドバイスは良くないですが
誰も真剣に聞いてないようだし…放流しておきます。
-
2055
匿名さん
>>2053 匿名さん
うちは小学校低学年ですけど、公文、そろばん、空手、水泳、英会話、通信教育をやらせてますが、3万強掛かってます。下も幼稚園に入ったのでそろそろ習い事を開始しようかなと考えてます。旅行や遊びの外出も増えますし、いくらあっても足りないですね。
-
2056
匿名さん
子育てはポリシーだからね。それぞれ好きにすればいいさ。
でも、うちでは低学年で毎日習い事はないな・・・お金の問題ではなく。
-
2057
匿名
うちも公立の小学二年生が一人、私立幼稚園年中さんが一人ですが、習い事、なにげにお金かかりますね。
文京区と呼ばれる地域に住んでますが、二年生でもほとんどの子が習い事で、平日は遊べませんよ。
三年生からは中学受験しない子でも塾に通い出します。
-
2058
匿名さん
年金支給、75才繰り下げ検討がされる。狙いは元気に働ける高齢者支援だとか。蚊帳の外の永田町民が考える事はようわからん。
-
2059
匿名さん
>2045
預金少なすぎ 貯めてからでいいのでは
新築?4500万戸建はいかにも中途半端で賃貸には使えなさそう
将来負の遺産の可能性が高い
-
-
2060
匿名さん
>>2032 匿名さん
施主の味方の我を愚弄する輩よ!
我は間違いは申さぬ!
住宅ローンは7倍まで!
7倍は年収によりけり!肝に命じよ!
最終決断は一族で熟慮に熟慮を重ねるべし!
最強構造木造軸組健康住宅!健康的且つ堅固な構造により命を守りつつメンテにより300年住み継げる最高の住まいなり!良心的且つ高度な技術で作り上げる施工業者は一握り故に探すは困難なれど堅忍不抜の精神で探すべし!
気概ある施主よ!本質から目を背ける事なく一族の栄華の為に邁進すべし!
皆々様、命・健康こそかけがえのないものなり!
-
2061
匿名さん
>>2045 匿名さん
一族の為に頑張れる気概ある夫妻よ!
最強構造木造軸組健康住宅は最高なり!
大切な子の為に検討するべし!
-
2062
匿名さん
>>2057 匿名さん
鉄は熱いうちに打てといいますか、小さいうちにやらせておくとイヤがらずに通ってくれますね。
英会話や水泳なんかは、子供が自分で勝手に身に付けることはないと思うので、お金はかかるけど率先して通わせたほうがいいかなと思ってます。
-
2063
匿名さん
>>2060 匿名さん さん
なんで7倍に拘るのか分かりません。
-
2064
匿名さん
>>2063 匿名さん
統計的に7倍までのデフォルトは極めて少ないから。
逆になんで5倍に拘るのか分からない
-
2065
匿名さん
>>2062 匿名さん
あと矯正もやってますね。
6歳ごろから始めると、寝るときにマウスピースを付けるだけでいいから負担もないし、費用もお安くなりますね。
一応医療費控除の対象にもなるみたいだし。
海外だと歯並びが良くないのは育ちが悪いとみなされるから皆んなやってるみたいですよ。将来的に海外に出るかもしれないから、語学と矯正は必須ですね。
-
2066
匿名さん
-
2067
匿名さん
>>2064 匿名さん
年収1000万でローン7000万とかキツすぎでしょうw
月の返済27万だよ。
破綻しなけりゃ良いってものじゃない。
-
2068
匿名さん
>2067
普通は7000万円の物件だとしても頭金なしでフルローンは無いよ。
私の場合は頭金4500万円入れた。
-
2069
匿名さん
-
-
2070
匿名さん
>>2068 匿名さん
そりゃあ普通はそうですよ。
年収7倍さんに言ってやってください。
-
2071
匿名さん
>>2068 匿名さん
7倍さんの意見に従うと、ローン7000+頭金4500=11500万までオッケーと言うことですね。
-
2072
匿名さん
-
2073
マンション検討中さん
20歳台ならまだ年収上がる可能性高いし、定年までに返済終わるから7倍でもいけるかもしれない
逆に35歳以上は無謀だな
-
2074
匿名さん
-
2075
匿名さん
20代で将来設計がはっきりしてる人は少ないよね。どうせこれから家余りなんだから、買うのは結婚して子供の有無が分かってからで良い。それまでは賃貸で色んなエリアに住んでみて見聞を広めるのも良いかなと思う....
と考える人が増えると、ますます売れなくなりそうですね。
-
2076
匿名さん
やはりローンは手取りの5倍までというのが原則になりそうですね。
-
2077
戸建て検討中さん
手取りの5倍。私は無謀中の無謀。今すぐにでも契約金150万捨ててでも解約した方が良いでしょうか?
基本情報 :公務員30歳 年収450万
妻専業の子供2人。
物件価格:総額3,300万
預貯金額:800万
手取りの8倍程度になります。
-
2078
匿名さん
>>2077 戸建て検討中さん
ご相談はテンプレートに入れて投稿して頂く決まりになっておりますので。
公務員さんならご理解頂けると思いますが、ご協力をお願いいたします。
-
2079
購入経験者さん
現状月額
家賃収入58
住宅ローン13.7
投資ローン15
ローン総額8200
もはや住宅は投資視点抜きに買えなくなってしまった
ローンはいくら借りてもOKな気がしてやばい
-
-
2080
匿名さん
-
2081
匿名さん
>2079
ヤバい自覚もあるようだから覚悟もできているのでしょう。
-
2082
匿名さん
普通の人は此処で内情曝したり相談しませんから。
ネタでしょうね。
-
2083
匿名さん
>>2077 戸建て検討中さん
手付放棄なんて全く必要ありません。
公務員なら今後の見通しも立てやすいので懸念少ないでしょう。預貯金もそれだけあれば大抵のことに対応できますので、購入していいと思います。
ただ、一つリスクをあげるとすると子供又は奥さんが私立中学にいきたい、行かせたいと言ってきた時です。
その時は「国立だったらいいぞ」と一蹴しましょう。子供二人私立はちょっと大変だと思います。
あと奥さんも働かせた方がいいですよ。
-
2084
匿名さん
そもそも、ローンの額も分からないのに良く相談に回答できるよなぁ
いい加減だね。
-
2085
匿名さん
>>2084 匿名さん
そんな噛みつくなよ。
最大でも3300万だろ?だったら全然大丈夫。
ただ、私立はダメ。
-
2086
匿名さん
-
2087
匿名さん
>>2085
無謀なローンが大丈夫とか
無責任に太鼓判を押しておいて
子供の私立はダメとか、虐待ですか?
-
2088
匿名さん
>>2087 匿名さん
無謀だと考える理由もセットで答えないと意味なくないですか?
>>子供の私立はダメとか、虐待ですか?
虐待と考える理由もセットで言わないと。
あとこの考えは本当に危険。とても差別的な思想だね。余り公言しない方がいいよ。
-
2089
匿名さん
>>2087 匿名さん
この大うつけ者めがっ!
虐待の意味を調べ肝に命じよ!
住宅ローンの有無に関わらず金銭的事情で公立へ行く子もいるなり!私立に行けぬ環境の親御達全てが虐待者とは大した差別主義者よ!貴殿は人の姿をしているが人にあらず!
-
2090
匿名さん
>>2087 匿名さん
無責任と人に言いつつ、安易に「虐待」だと避難する発言に責任感が全くないように思えるんだけど、どう思う??
いや、100%虐待だと言い切れるならそれでもいいと思うけど、、、
-
2091
匿名さん
>>2089 匿名さん さん
ローンを手取りの5倍までにしておけば、子供を希望の私立に行かせることができるかな....
-
2092
匿名さん
>2081
覚悟はできてますけど
別に今は大してやばくないですよ
あと5000万借りようかどうしようか悩んでるので
ヤバいかなぁということでした
ローンの大小って実はあまり大したことではなくて
何に投資するか、投資した金が回収できる見込みがあるかどうかが余程重要です
自分で住む以外にない田舎に新築戸建てなんて建てたらたとえ3000でもヤバいと思いますよ
-
2093
匿名さん
>>2092 匿名さん
自宅に住むことによる便益を享受できるから特に問題ありません。
-
2094
匿名さん
-
2095
匿名さん
-
2096
匿名さん
-
2097
匿名さん
-
2098
匿名さん
-
2099
匿名さん
>>2096 匿名さん
ゼロ・百の天秤で比べるのは非難されることだろうけど、日本の教育制度は諸外国に比べてにも誰でも一定以上の教育水準が保障されているから私立中高に価値を見いださない人も多い。
5対5なのか6対4なのかそのバランスの置き方は家庭状況や価値観によるものであり、天秤にかけることは何も変なことではなく、実際はみんな天秤にかけてる。
私立医大を例に考えると正に天秤にかけてるよね。
-
2100
匿名さん
子供の学費と天秤にかける愚か者と揶揄されてるのに
気づいていない。
まあその程度だから無謀ローン組むんだろうね。
-
2101
匿名さん
>>2099
>日本の教育制度は諸外国に比べてにも誰でも一定以上の教育水準が保障されているから私立中高に価値を見いださない人も多い。
公立では一定以上の教育環境すら保障されていない。
家庭環境の異なる生徒が一緒に学習してもバラつきが大きく、校内環境が維持できない公立校が大半。
一部の公立以外は私立進学校とは雲泥の差だよ。
-
2102
匿名さん
>>2101 匿名さん
それは学区次第。
そして、私立いこうが公立いこうが結局は塾次第。私立いこうが勉強は塾で学ぶことになるのだから、私立のメリットは比較的金持ちの友達を作ることができる可能性が高くなる位かな。
要は勉強や大学進学や就職の観点から私立の優位性はコストに比べて割高と考える人も多い。私立を否定するわけでは決してないが、天秤にかけることはきわめて全う。
-
2103
匿名さん
公立+塾でも私立並みの費用がかかるからね。
浪人して予備校にいったら、公立と私立の学費差も縮まる。
学費は潤沢にあったほうがさまざまな変動に対応できる。
-
2104
匿名さん
>>2103 匿名さん
そう、だから尚更私立いかせず、公立+塾の方が効率的と考える人も多い。
家に金使う分(学区のいい地域等)、公立にいかせて塾でしっかりと勉強させるっていうことで天秤にかけるのはやはりまっとう。
別に私立を否定しているわけではないので誤解なさらないように。
-
2105
匿名さん
公立校はどんな学区でも年次によって校内の雰囲気がガラッと変わる。
-
2106
匿名さん
えー?
学区が悪いと良い学年が出現する可能性は低いよ(笑)
-
2107
匿名さん
どうせ勉強は塾に任せることになるんだから、私立小中高は贅沢品の位置付け。公立で十分と考える人も多い。
であれば、生活環境をより重視して、贅沢品である私立教育費を抑えて住宅費に資金を振り分けることは何ら問題ない。
私立いかせない=虐待といった差別的な思想は明らかに間違っている。
-
2108
評判気になるさん
28歳、年収650万で7,200万のローン降りたわ。
-
2109
匿名さん
金融機関は余剰資金を日銀に預けて金利をとられるより、住宅ローンで個人に貸し出したほうがいいからね。
借入者の属性より貸し出し実績。
返済が滞っても保証会社があるから、金融機関に損はない。
借金返済で苦労するのは債務者だけ。
-
2110
匿名さん
>>2108 評判気になるさん
もちろん35年変動ですよね?
-
2111
匿名さん
-
2112
匿名
-
2113
マンション検討中さん
年収370万 27歳
妻はパート週2回
子供0歳が1人
現在マンション購入考えてます。
3580万の部屋を3470万に値下げ
モデルルームの家具を付けてくれる。
諸費用150万のち半分負担してくれる。
このような条件出されてますが、どうでしょうか?
一階の為駐車場もついていて、管理費なども含めて月々返済が13万円です。
妻は子供を預けて仕事復帰したいが、現在住んでる地域は待機児童多く絶望的。
購入考えてるマンションの地域は待機児童なしなので、引っ越ししたら早めに仕事戻る予定です。
車のローンなどはありません。
-
2114
匿名さん
>>2113 マンション検討中さん
値引き云々より
自己判断の返済能力はどーなんですか?
ローン審査とか、、
-
2115
匿名さん
>>2113 マンション検討中さん
ご相談はテンプレにてお願いします。
-
2116
マンション検討中さん
>>2114 匿名さん
審査は通ってます。
後は返事するだけなんですが、いまいち踏ん切りがつかなくて…
-
2117
匿名さん
今、二十代だと年金は70才前後だろう。無年金期間の対策も必要。
-
2118
匿名さん
-
2119
匿名さん
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
-
2120
匿名さん
-
2121
匿名
>>2119 匿名さん
言い方考えましょうね。大人なんだから。
-
2122
マンション検討中さん
破綻するかしないかは正直日本のマクロ経済次第なところあると思う
このままインフレ率ゼロで35年続くのは無理だから
増税厳しくなったら破綻するが、一方でインフレ率上がったら固定金利の人は得するかもしれない
35年後のことをインフレ率ゼロで計画するのは所詮は絵に描いた餅
-
2123
匿名さん
>>2121 匿名さん
注意されても我関せずの手前勝手なズボラはどんどん破綻すればよい。
-
2124
匿名さん
ローン破綻しようがしまいが他人事。また、何十年後の他人の事など覚えていないから自己責任。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)