マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-17 15:00:43
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
13822
匿名さん
遅くなってしまいましたが、ご返信ありがとうございます。
なんとかなる、とのこと、ありがとうございます。
投資は、貯蓄の内数で多少はやっているのですが、小心者のため、多額を投入するのは躊躇してしまっております。
アドバイスを参考にして前向きに検討してみたいと思います。
重ねて、ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13823
マンション検討中
■世帯年収
本人 税込550万円 会社員
配偶者 税込550万円 会社員
■家族構成
本人 35歳
配偶者 31歳
■物件価格・種類
4,500万円 新築マンション
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費込)
・借入 4,500万円
・変動 35年 0.5% 単独ローン
・管理費修繕積立金駐車場 3万円/月
■頭金、諸経費支払い後の貯蓄
700万円 別途資産運用200万円
■昇給見込み
あまり期待できず
■定年・退職金
なし
■将来の家族構成の予定
可能そうならば1~2人
■その他
・変動金利の上昇が心配
・子供ありの場合の教育費が心配
ご意見お聞かせいただけると助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13824
検討板ユーザーさん
>>13823 マンション検討中さん
退職金がないのがきつい。
子供は1人まで。奥さんがどこまで働けるか。
働けない期間が長くなったらやばい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13825
マンコミュファンさん
本人 税込1000万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 42歳
配偶者 40歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5000万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4800万円
・変動 33年、0.7%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
貯金1100万円、投資信託(ニーサ含む)1000万円
■昇給見込み
有
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収250万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2人
■その他事情
・車1年後に買い替え予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13826
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13827
eマンションさん
>>13825 マンコミュファンさん
変動0.7%?
0.3~0.4%ではなく?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13828
マンション入居待ち
■世帯年収
本人 税込700万円 正社員
■家族構成
本人 50歳
■物件価格・種類
3600万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金
管理費11000円・修繕費6000円
※修繕費は6年毎に1.5倍ずつUP。築30年後位で管理費・修繕費計4万円位/月
■住宅ローン
・頭金 210万円(諸経費含む)
・借入 3600万円
・変動 28年・0.3%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1600万円(内訳:現金600、保険・財形・投資1000万)
※オプション、家電等で200万程度現金減想定
※65歳時点で保険、財形分を一括受取した場合→2500万位
65歳から20年間年金として分割受取する場合の総額→3700万位
(いずれも現金預金、退職金、NISA等投資分は含まず、あくまで終身保険、財形年金、積立年金の受取額)
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳
1000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収500万程度)
■将来の家族構成の予定
単身
■その他事情
・その他ローンなし
・親からの相続500万円程度予定
・家系的に長生きリスクあり(90~100歳とか)
・老後一人暮らしが難しくなるor在宅介護も厳しくなる前に売却し、施設入居予定
・立地を優先して築30年等の中古も検討したが、上記長生きリスクより、
老後に建替えが発生すると金銭的に厳しくなりそうなため、新築マンション契約
・定年後の住宅ローンの繰り上げ返済は、金利により検討する。
保険、財形年金を一括受取するより分割受取したほうが良いため
皆様なら、物件価格、住宅ローンいくらまで検討しますか?
4200~5000万弱(年収の6~7倍)まで予算上げて、
リセールバリューが期待できそうな立地にしますか?
契約した物件は23区内ですが、駅遠15分でリセールは賃貸よりマシかな程度と思っております。
ご意見お聞かせ下さいませ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13829
口コミ知りたいさん
>>13828 マンション入居待ちさん
施設入るって決めてるなら賃貸で良いんじゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13830
マンション検討中さん
>>13829 口コミ知りたいさん
ご意見ありがとうございます。
賃貸に10万払い続けても資産にはならないですし、リセールバリュー低くても0にはならない、定年後に賃貸更新出来るか不安になるより、持家の方がQOLも上がるかなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13831
名無しさん
>>13828 マンション入居待ちさん
手元に残る資産としては
マンション購入の判断でしょうが、
流動性のある金融資産への投資を
私なら賃貸で選びます。
今のクソ高い時期に、将来の資産価値だけで
不動産購入は立ち止まって考えた方が良いのでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
13832
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13833
匿名さん
不動産の資産価値として残るのはせいぜい都市部の希少な土地ぐらい
大規模災害が起きたらマンションなんて価値がなくなりそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13834
匿名さん
>>13830 マンション検討中さん
固定資産税や管理費、修繕費など無駄金払うならギリギリまで賃貸
借りられないなら安い中古購入でも良さそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13835
名無しさん
■世帯年収
本人 税込1500万円 正社員
■家族構成
本人 49歳
妻 アルバイト年収100万円
子供 16歳 13歳 11歳 全員公立学校
■物件価格・種類
7000万円 戸建
■管理費・修繕積立金
■住宅ローン
・借入残高 3000万円
・変動 22年・0.645%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1500万円金融資産
学資保険500万
■昇給見込み
微妙 したら年収200万円アップ
■定年・退職金
65歳
3800万程度見込み
■将来の家族構成の予定
変更無し
■その他事情
・車ローン 残高360万円
子供達1人ずつ部屋のある家と地方都市の家購入しました。子供が育った頃には退職金しか残らない予定です。
後22年間頑張って乗り切ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13836
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13837
口コミ知りたいさん
>>13835 名無しさん
これから学費がかかる時に、思い切った決断をされましたね。子供3人に一部屋与えるとなると賃貸でもそれなりの費用が発生するでしょう。
なるべく長く働き、退職後の資金を貯めるべきでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13838
口コミ知りたいさん
>>13835 名無しさん
これから学費がかかる時に、思い切った決断をされましたね。子供3人に一部屋与えるとなると賃貸でもそれなりの費用が発生するでしょう。
なるべく長く働き、退職後の資金を貯めるべきでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13839
管理担当
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13840
販売関係者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)