マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-05 22:22:29
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
13464
ドイツ人学生
なんで日本は実家に頼らない
ヨーロッパ親に頼るの普通
その代わりお前も孫に買えよという精神
一族みんなで効率よく助け合ってる
老人を育てるじゃない
子孫を育てる当たり前
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13465
匿名さん
少子化対策のためにも子供は最低でも3人は育てましょう
住宅ローン返済の為に子供を減らすと将来の自分たちの生活困窮化リスクが高まる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13466
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13467
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13468
匿名さん
■世帯年収
本人 税込1200万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成
本人 42歳
配偶者 34歳
子供2 3,4歳
■物件価格・種類
12500万諸経費込
■住宅ローン
・頭金 4500万円
・借入 8000万円
・変動0.4
■貯蓄 (購入後の残貯金)
3000万円
■昇給見込み
来年1500?
■定年・退職金
不明
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
今後家族が増える予定無し
■その他事情
・なし
額が大きく不安です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13469
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13470
通りがかりさん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 額面500万円 正社員
配偶者 額面380万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 28歳
配偶者 28歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
一戸建て・土地込み4500万円
■住宅ローン
・頭金 300万円
・借入 4500万円
・金利0.4%を利用するつもりです。
■貯蓄 (購入後の残貯金)
2人合わせて450万円ほど
■昇給見込み
年1.5万程度…
■定年・退職金
60歳
1000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供1人or2人
大学まで行かせたい。 一人暮らしもOK
■その他事情
・奨学金1.5万円ほど
・妻は産休、育休が取りやすい職場。復帰後は時短
35年か、40年か…
ボーナス払いありか、なしか…
その辺も悩んでます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13471
匿名さん
1馬力だとその融資額は厳しいので2馬力で申請。
返済はボーナス払いなしで計画を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13472
名無しさん
>>13470 通りがかりさん
若いし子供出来てから考えれば?
金利もどうなるか分からないし
物件の価格上昇は気になる点だがね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13473
匿名さん
物価の上昇に賃金が追い付かないからしばらく可処分所得の目減りが続きそう
あせって高額な借金で不動産を買い急ぐ必要ないんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
13474
匿名さん
世帯年収
本人 税込480万円 正社員
妻 税込20万円 妻パート
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
妻 37歳
子供1 2歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4500万円 土地・一戸建て
■住宅ローン
・頭金 800万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3800万円
・変動 35年・0.4%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
年1万程度
■定年・退職金
65歳
自分が転職して2年目、資格職だか勤続が短めなので退職金はあまり期待できない。
確定拠出年金として積み立てるタイプのやつ
■将来の家族構成の予定
自分はもう一人欲しい気持ちもあるが、妻が難産で産後うつになったのと経済面で難色を示している。
お互いの実家も頼れないのでたぶん一人っ子
■その他事情
妻は看護師なので、復帰は容易。
今は子育てに専念したいとのことで、産前に勤めていたところに人手不足の時だけ手伝いに出てる。
子供が幼稚園に入ったら時短パートで復帰予定。
正職にはあまりなりたくないらしい。疲れるから…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13475
774dr
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13476
匿名さん
13474: 匿名さん
年収から借り入れが少し多いと思いますが、仮に金利1~1.5%でも返済可能なら頑張ってみたらいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13477
匿名さん
>>13474 匿名さん
家のローンを返すために35年ローンで70歳まで働き続けるような借金は止めたほうがいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13478
個人事業ヌシ
■世帯年収
本人(妻) 手取り年収800万円 個人事業主
配偶者(夫) 手取り年収350万円 個人事業主
■家族構成 ※要年齢
本人(妻) 41歳
配偶者(夫)46歳
子供1 8歳
子供2 3歳
可能であれば1人希望
(卵子凍結中なので望めば産める可能性あり)
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5000万円 一戸建て
■住宅ローン
・頭金 600万円(諸経費込み)
・借入 4400円
・変動 35年・2.00% フラット35
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円
(別途、義母管理の夫の貯金3000万円)
教育費2人分は学資保険で用意済み
■昇給見込み
個人事業のため将来は不安定
■定年・退職金
定年無し 働けるまで…
■将来の家族構成の予定
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・夫婦共に個人事業主だが、別事業
・車のローン(月4.5万円、あと1年)
・本人(妻)は元看護師、事業の調子が悪くなるような事があれば、個人事業は畳んで看護師の仕事も可能。その際は年収500万円程
不妊治療にお金を使ったので貯金は少ないです。
ローン完済年齢も70超えますが、考え直した方が良いでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13479
774dr
>>13478 個人事業ヌシさん
レインジは違うのですが、たまたま見つけました。
年齢も近いので共感します。
不妊治療は大変ですね。
うちも不妊治療で授かりました。
これから教育費もかかりますので、少し余裕を持たれた方が良いかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13480
匿名さん
>13478: 個人事業ヌシさん
その借入額なら直近2~3年の決算書が黒字なら通ります。
あとは健康状態、金融事故なし、担保価値次第ですが、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13481
名無しさん
いったいここでローンの、話をする人は何歳までローンを組むつもりなのか、60歳以降は会社員なら期待しない方がいいよ。
自営だと数年後も安心できない場合もあるけれども。特にハウスメーカーの連れてくるFPは信用しないほうがいい。家だけに一生貢ぐ人向けプランを組んで安心ですと言ってくるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13482
eマンションさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13483
マンション掲示板さん
>>13478 個人事業ヌシさん
3人目は負担が大きいからやめたほうが良いと思います
異次元の云々で馬鹿が金出してくれる可能性はありますが
まあ3000万あるし良いんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13484
通りがかりさん
>>13468 匿名さん
うわーっ、破綻しか見えません。
お子さん小さいし、ご自身が病気にでもなったらどうするの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13485
名無しさん
世帯年収
本人 税込1500万円 正社員
配偶者 税込100万円 パート
■家族構成
本人 48歳
配偶者 46歳
子供3人 15,12,10歳
■物件価格・種類
7000万諸経費込
■住宅ローン
・頭金 4000万円
・借入 3000万円
・変動0.675
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円
■昇給見込み
来年1700?
■定年・退職金
65歳 3600万
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
今後家族が増える予定無し
■その他事情
・なし
子供の教育費で毎月貯金出来ず、将来が不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13486
匿名さん
>13485: 名無しさん
汚点がない限りその額のローンなら楽勝に通ります。
教育費云々は個別案件、世帯で解決を。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13487
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13488
匿名さん
教育費が高額な事を知られると家を買わなくなったり購入予算が減ったりするので、不動産業者には不都合なようです。
住宅ローンを組む前に考える必要があるのは、子供の教育費と老後資金というふたつの高額な費用の確保。
これらは確実にかかる費用なので家を買う前に考慮すべきでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
13489
匿名さん
参考までにローンを組んでいる世帯の平均は年収の4~5倍。
返済が可処分の24%が平均。30%超えると破綻リスクが高まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13490
匿名さん
教育費は子供一人当たりの費用は今後も上がるばかりだし、老後資金は夫婦世帯が生活費の年金不足分を補填するだけで最低2000万は必要(現在の平均年金受給ベース将来は?)
さらに高額な医療費や介護施設の費用などは別枠で必要になる。
調整できるのは住宅の購入予算ぐらいなので、身の丈を考えて慎重に借金しないと。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13491
マンション検討中さん
>>13489 匿名さん
年収というのは通常共働き夫婦だと世帯年収でしょうか?
それとも夫(世帯主もしくは稼ぎ頭)の年収でしょうか?
あと、年収とは通常は税金が引かれる前の金額ですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13492
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13493
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13494
匿名さん
>>13492 匿名さん
子供を公立高卒で働かせないと家を買えないような世帯は、もっと稼いでから買いましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13495
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13496
匿名さん
家の借金の為に教育や老後資金を蔑ろにするような世帯は・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13497
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13498
匿名さん
大人の家買いたい欲求は業者が煽るだけでたしなめる人がいないから厄介
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
13499
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13500
マンション検討中さん
>>13494 匿名さん
耳が痛いですね。
子供3人いるのですが全員高校までは国公立行って
くれと切に願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13501
坪単価比較中さん
全く資産にならない郊外・田舎の夢の新築一戸建てを限界までローン引いて買うとかやっちゃうと厳しいでしょうね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13502
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13503
マンション検討中さん
実際は賃貸でも賃料がかかるので、頭金結構入れてるから月の支払は賃貸より安いって感じだが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13504
匿名さん
ローン返済以外に税金や各種保険料、修繕費なども必要だから実際は賃料より安くなることはない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13505
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13506
名無しさん
■世帯年収
本人 税込1400万円 正社員
配偶者 税込50万円~100万円 個人事業主
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供2 3歳、0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
9000万円 マンション
■管理費・修繕積立金
不明
■住宅ローン
・頭金 1000万円
・借入 8000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳
退職金2000万程度
■将来の家族構成の予定
変化なし予定
■その他事情
・車はなし予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13507
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13508
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
13509
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13510
匿名さん
>13506: 名無しさん
希望額が年収の6倍以下だから金融事故ないなら通るはず。またその年齢でその年収なら年金も最高等級ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13511
匿名さん
通るのがゴールみたいだね、スタートなのに。
ご苦労さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13512
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13513
匿名さん
借金した後の返済を気にしないで、金を借りられるか属性を心配するような世帯は破綻リスクが高そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13514
戸建て検討中さん
■世帯年収
本人 税込1500万 会社員
配偶者 税込700万 公務員
■家族構成 ※要年齢
本人 48歳
配偶者 45歳
子供1 10歳 中学から私立予定
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
10000万 戸建 土地代込
■住宅ローン
・頭金 なし
・借入 10000万円(ペアローン)
・固定 32年・0.3% 変動
■貯蓄 (購入後の残貯金)
4000万円(株式、現金、保険解約返戻金含む)
その他売却予定の現住居の戸建て(2500万円程度)
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
65歳、合わせて3000万程
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
なし
住宅ローンは2回目になりますが金額が大きいだけに不安もあります。
住宅ローン控除の恩恵を最大限活かしながら定年まで元気に働ければ貯蓄を減らさずに繰り上げ返済していけるかなと思っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13515
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13516
匿名さん
釣りじゃなきゃ、
住宅ローン1回経験済みで、その年齢で手持ち資産から自分でリスクヘッジを検討できるでしょ。
希望融資額が不安なら物件価格見直しなり、頭金入れるなり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13517
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13518
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
13519
名無しさん
■世帯年収
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込200万円 正社員
■家族構成
本人 35歳
配偶者 35歳
子供1 1歳
■物件価格・種類
3300万円
■住宅ローン
・頭金 なし(初めにかかる諸経費のみ払います。)
・借入 3300万円
・固定金利 1.8パーセント
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
なし
■定年・退職金
60才
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
変更なし
■その他事情
車1台所有
アドバイスお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13520
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13521
マンション検討中さん
>>13520 匿名さん
13519です。
車をキャッシュで一回払いしてしまったばかりなのと、この後家具屋家電を買うのでざっくりと貯蓄残額を500万くらいに設定しました。
アドバイスよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13522
eマンションさん
>>13519 名無しさん
固定から変動にして、多少リスク取って毎月の返済額を下げられたらどうでしょうか?
お子さん一人と決められていたら、ローン額とご主人様の年収より問題ないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13523
口コミ知りたいさん
>>13522 eマンションさん
ありがとうございます。
もしくは1000万変動、2300万固定の金利ミックスプランにしようか悩んでいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13524
ご近所さん
■世帯年収
本人 税込430万円 正社員
配偶者 0円 正社員. 育休中(2年以内に復帰。正社員時は350万円)
■家族構成
本人 30歳
配偶者 29歳
子供1 0歳
小型犬
■物件価格・種類
3000万円
(土地込み(祖父から頂いた)・注文住宅 27坪 平屋)
■住宅ローン
・頭金 なし(初めにかかる諸経費のみ払います。)
・借入 3000万円
・変動金利 0.4パーセント 癌団信あり
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
微上昇 500万円
■定年・退職金
60才 約1000万
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供1人で終わり
■その他事情
車1台所有
実家が徒歩数分なので、ゆくゆくは預けて夫婦共働き予定
アドバイスお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13525
匿名さん
駄目だね~身の丈に合った生活して、出直して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13526
匿名さん
>実家が徒歩数分なので、ゆくゆくは預けて夫婦共働き予定
実家は保育施設じゃない
社会性や共同生活を身に着けるには保育所に預けたほうがいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13527
匿名さん
頭金なし、7倍。貯蓄300万、心細いですね。初めてかかる経費いくらで見積もってるか分かりませんけど、300とは別枠?
注文の場合、当初見積もりの10%はオーバーするし、入居年度は火災地震保険、家具寝具、電化製品など200前後諸々でかかりますよ。
また、子を毎日預けるって親も健康リスクは高齢になれば年々増えるし迷惑ではないの?頼りすぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13528
匿名さん
>13524: ご近所さん
注文住宅のキャッシュフローで経験上、契約締結後に見積もりの1割前後支払い、工期の中間で更に支払う。この時点で見積もりの半分、
後の半分は引き渡し後に支払う流れ。一方融資は完成の確認が取れた後なので、プロパーローンを組むか自腹を切るか。
うちは手続とプロパーの金利から自腹を切り融資額は当初の半分で済みましたけど。
キャッシュフローに関しHM及び金融機関に確認した方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13529
ご近所さん
>>13525 匿名さん
ありがとうございます。どのあたりが身の丈にあっていないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13530
ご近所さん
>>13526 匿名さん
ありがとうございます。失礼しました。保育園は預ける予定です。保育園終了から妻の仕事終わりの迎えが終わる数時間を依頼する予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13531
ご近所さん
>>13527 匿名さん
ありがとうございます。心細いというのは、ローンとしては借りられるけど毎月の支払い負担として負担が大きいのではないか?ということでしょうか?
経費は別枠の予定で、家具家電は今のアパートから持ち込む予定なのでドラム式洗濯乾燥機の30万と保険費用で合計50万の予定でした。
おっしゃる通りで頼りすぎと思いますが、両親も共働きで自分も祖父母に毎日面倒みてもらっていて、今度は自分たちの番だと両親は言ってくれているような状況です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13532
ご近所さん
>>13528 匿名さん ありがとうございます。完全にローンが降りた後に、銀行と工務店で資金のやり取りをし、自分たちは銀行に返す。=建築費用に関して、自腹を切る必要はない。という認識でした、、勉強します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13533
匿名さん
>>13532 ご近所さん
請負代金の支払いについて何も説明しないような工務店?は不親切。
注文住宅は引き渡し後も様々な不具合が生じるものなので、アフターサービスの体制が十分そろっているか確認したほうがよさそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13534
匿名さん
認識不足ですよ。工務店(建築会社)と銀行でお金のやりとりなんかする訳がない。
施主が主体。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13535
マンション検討中さん
>>13533 匿名さん
ありがとうございます。まだ説明を受けていない段階だったのですが、私の認識もそもそも間違っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13536
マンコミュファンさん
>>13534 匿名さん
ありがとうございます。その通りですね。勉強します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13537
戸建て検討中さん
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員
配偶者 税込500万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 38歳
配偶者 35歳
子なし
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6300万円 土地・戸建て
■住宅ローン
・頭金 500-800万円(諸経費込み)
・借入 5500-5800万円
・変動 35年・0.475%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
600万円
■昇給見込み
定期昇給あり
■定年・退職金
60歳
確定拠出年金のため運用実績で変わる
定年後、5-10年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内に1人欲しい
■その他事情
・車のローンなし
・親からの援助なし
・妻は看護師なので復帰しやすい。産休、育休が取りやすい職場。
土地3,000,建物3,000ぐらいを考えてますが定年後まで返済と思うと不安です。ローンのために苦しい生活はしたくありません。
不動産屋やハウスメーカーの営業は余裕ですと言ってきますが信じていいものか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13538
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13539
匿名さん
>不動産屋やハウスメーカーの営業は余裕ですと言ってきますが信じていいものか…
一生ローン返済の為に働く人生が待っています。
売り手は購入者が破綻してもひとつも困らないので彼らの言葉は信用してはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13540
匿名さん
不動産屋はあなたの味方でも友人でもない。
業者の口車にのらずに冷静に自分のライフプランを作ってみたらいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13541
匿名さん
2馬力前提だね。1馬力なら落ちるよ。
>ローンのために苦しい生活はしたくありません。
なら安い物件にするんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13542
匿名さん
有識者の皆様相談させてください。
■世帯年収
本人 1100万円 正社員
配偶者 500万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 30歳
子なし
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6500万円(諸経費込) 戸建て 都内新築建売
■住宅ローン
・頭金 諸経費分を支払い予定
・借入 6200万円
・変動 35年 0.5%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
定期昇給あり
■定年・退職金
60歳
定年後再雇用制度有り(年収500万程度)
退職金は1800-2000万程度
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
2,3年後出来れば1人
■その他事情
・親からの援助なし
・妻の職場は産休、育休から復帰しやすい
・200万程度の中古車が欲しい
・現在の賃料は15万程度
気に入った物件が6500万程度の価格帯で、不動産業者からは余裕ですよ!と言われますが不安です。。
やはり無謀な挑戦になりますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13543
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13544
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13545
通りがかりさん
>>13543 マンション掲示板さん
13542です。
ありがとうございます。詳細を詰めつつ前向きに検討してみます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13546
通りすがり
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員
配偶者 税込550万円 正社員
■家族構成
本人 30歳
配偶者 30歳
子供なし
■物件価格・種類
5,000万円 戸建て(土地込み)
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 4,500万円
・変動 35年・0.45%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
65歳
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2人欲しい
■その他事情
・車のローンなし
・親からの援助500万円
(土地がもらえる可能性あり)
・妻は大手なので産休・育休は取得可
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13547
坪単価比較中さん
>>13537 戸建て検討中さん
年齢の割にちょっと収入が低すぎる。地方ですかね。
無理だとなったときに売りやすいマンションならともかく、戸建を建てるとなるとかなり厳しそうですね。
子供1人ならそこまで広い家にする必要も無いでしょうし、トータル4000万くらいの中古物件にしといた方がいいんじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13548
匿名さん
>13546: 通りすがり
1馬力だと融資額減額される可能性あり。2馬力なら通るでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13549
ご近所さん
■世帯年収
夫 額面730万円 公務員
妻 額面630万円 正社員
■家族構成
夫 47歳
妻 38歳
子供 1歳(子供は一人っ子の予定)
■物件価格・種類
7460万円 都内中古築浅マンション
■管理費・修繕積立金
18500円・9680円/月
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費300万円分)
・借入 7460万円(ペアローン)
・変動 35年・0.347%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
800万円/投資60万
■昇給見込み
夫 定年65歳までマックス850万程度
妻 定年60歳までマックス700万程度
■退職金
夫婦合わせて3000万程度見込み
■その他事情
・その他ローンなし
・子1歳より妻フルタイム復職
・2024年より積立NISAマックス投資にて資産形成する予定です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13550
匿名さん
>13549: ご近所さん
2馬力で通ると思いますが、銀行により違いはありますが完済年齢が80歳ぐらいだったと思うので、その点が融資の審査時懸念か?
ま~実際繰り上げするのでしょうけど、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13551
マンション検討中さん
>>13549 ご近所さん
ローンは80歳完済ですので、33年ローンで通るでしょう。
ご時世ですが、固定費の管理費修繕費が高めです。立地によってはかなり固定資産税も高いでしょう。
マイカーもほしい、受験もさせたい場合は、かなりの節約生活になりますが、問題ない思います。頑張って!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13552
eマンションさん
>>13549 ご近所さん
同い年です。
我が家は世帯年収1500万円
残高3200万円 残期間22年
子供3人
毎月12万円の返済です。
本当に教育費との戦いで、後12年続きます。
お子さん1人なら問題ないでしょうが、
マンションの管理費はボディブローのように将来きいてきそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13553
マンション掲示板さん
13549です。
皆様コメントありがとうございます!
主人はローン32年で組む予定です。
ご指摘のとおり、管理費修繕費が高めなんです。規模の大きいマンションなので仕方ないのですが、、、
やっぱり教育費かかるんですね。リアルなご意見助かります!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13554
マンション掲示板さん
■世帯年収)
本人 税込1000万円 正社員
配偶者 税込100万円 看護師パート 数年後に社員へ 年収500万
■家族構成
本人 44歳
配偶者 43歳
子供1 14歳
子供2 9歳
■物件価格
7000万円 新築マンション
■管理費17000円
修繕積立金10000円
■住宅ローン
・頭金 1000万円
・借入 6000万円
・変動 35年・0.397%
エコ住宅で13年間住宅減税を受けるため6000万借入
審査は通ってます
■貯蓄
5000万円 ここから1000万を頭金に
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
60~65歳は500万/年で再雇用
■将来の家族構成の予定
なし
■その他事情
・車所有なし
・親からの援助なし
44歳で6000万のローンは無謀ですかね?
大阪市の人気エリアのため、20年後でも4000万で売却できそうな立地です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13555
匿名さん
こんなところに本気で相談する人がいるとは思えんが、相談している人はガチなのか?だとしたら相当な世間知らずか典型的な日本人だな。誰かに悩みを聞いて貰って安心する・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13556
匿名さん
>13554:
パートなら奥さんの収入は世帯収入として考慮されませんのでペアローンは無理でしょう。
また収入は安定収入の前年の実績。
なお、本審査が通っているならそれでいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13557
匿名さん
>>13554 マンション掲示板さん
35年ローンでも80歳近くまで返済しないでしょうから、年収が多い期間で完済する計画をしておいた方がいいでしょう。
お子さんの教育費ひとり最低1000万×2人と、老後資金の必要額も考えおく必要があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13558
通りがかりさん
なんでみんなここで聞くの?
FPさんに相談すればよくなあ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13559
匿名さん
社会人なら、会議で中長期の損益表とか目にすると思いますが自分の家計の損益表作成すれば自ずと分かるはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13560
マンション検討中さん
【年齢】50才 単身
【年収】 350万(転勤の無い零細に転職し半減未満に)
【自己資金】2,100万プラス親援助500万くらいを見込む
【希望物件】4,000万円弱の1LDK
【ローン】1,500万円以内で20年ローン希望
いずれ相続財産で一括返済可能、金利は当面安いのがいいから変動にしようかと
メガバンクとネット銀行申し込んで比較しようかなと
今年に入って希望エリアに希望する物件ガタ全然出てこないのが悩み
早く買いたいのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13561
匿名さん
FPは高額ローンの背中を押すのが仕事。
債務者の借入後の収入を増やすために自分が関係する保険会社や金融機関の商品を売るのが仕事なので、よほど無謀な借入でない限りまず借り入れをやめろとは言わない。
自分の借金は自分で管理すればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13562
マンション検討中さん
■世帯年収
本人 税込1000万円 正社員
配偶者 税込700万円 正社員
■家族構成
本人 40歳
配偶者 41歳
子供1 9歳
■物件価格・種類
11000万諸経費込
■住宅ローン
・頭金 1000万円
・借入 10000万円
・変動、35年、0.4%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
5000万円 (うち現金1000万円、その他株式・投資信託)
■昇給見込み
夫婦とも50歳頃まで年率2%程度ずつ上昇見込み、その後60歳まで横ばい想定
■定年・退職金
夫婦とも定年60歳
退職金は合わせて1000-1500万円程度
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
今後家族が増える予定無し
■その他事情
・その他ローンなし
・車所有なし、今後も予定なし
・子供は現状塾に通っていないが本人の希望があれば中学受験の可能性あり
・別途、所有している株式から年間100万円程度(税引前)の配当金あり
山手線徒歩10分圏内で気に入った物件があり検討しているのですが、ローン金額と年齢を考えると背伸びし過ぎている気もしています。
教育費がどれだけかかるかが大きいようには感じているのですが、アドバイスいただけますと幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13563
13562です
記載が漏れておりましたが、検討している物件は中古マンションで築20年程度です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)