マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-05 22:22:29
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
12151
匿名さん
>>12148 名無しさん
マンション高いですよね
投資は何年くらいその成績を出せているのでしょう?
あと数年頑張って、資産増と投資収入の安定が確認できてからでも良いのでは?
もし仮に既に10年以上その月額20万の運用益を出せているのだとすると資産が少ないと思いますので出費が多いのかと思います
出費が多いのであれば、ローンの返済はかなり厳しそうな印象です
詳細が分からないので確実なことは言えませんが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12152
マンション検討中さん
夫 34歳 年収1800万、定年なし、36歳から2000万になる感じ
妻34歳 パート 100万
子供予定なし
新築マンション11000万
貯金800万
頭金なし、住宅ローン11000万
管理費、修繕積立金3万
どうですか、よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12154
検討板ユーザーさん
>>12153 匿名さん
一応70歳までは常勤として働く予定ですので年収が下がることはないです。
そのあとは、引退するか非常勤で1000万くらい堅いと思っています。
子供なしで色々使ってしまって年間200万しか貯金できていないのが悩みです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12155
匿名さん
>>12154 検討板ユーザーさん
もっと貯金すればいい
悩むような問題じゃない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12156
匿名さん
>>12152 マンション検討中さん
その年収にしては貯蓄少なすぎるので、貯蓄できない人かと思うので、逆に買った方がいいかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12157
匿名さん
貯蓄できない人が不動産を買うと日常使う金が少なくなる。
生活の満足度が下がるので買わないほうがいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12158
名無しさん
>>12151 匿名さん
投資は昨年下期から始めました。まだ数ヶ月しか経っていないです。
こつこつ積み上げて今の額にいたります。
マンションは2年後くらいに建つので、それまで貯金を増やして、2年後くらいにローンで買おうかなと思います。子供が小学校に入る時期で、学区や家の広さも環境もぴったりだったのそこに決めました。
この後もう一度家族と相談して決めたいと思います。
ご返信ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12159
評判気になるさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12160
名無しさん
>>12159 評判気になるさん
すごい!見ていましたか?
FPで一度診断して、買うか決めたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12161
匿名さん
羽田新航路に近くないですか。
新型コロナ後の便数増加で都心の航空機騒音が気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12162
名無しさん
>>12161 匿名さん
今もその近くに住んでいますが、私は気にならないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12163
匿名さん
>>12158 名無しさん
まだ数ヶ月の成績でローンという長期の返済に充てる算段をするのは尚早です
心配なので契約はまだすべきでないですね
頑張ってください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12164
マンション検討中さん
>>12160 名無しさん
12152です。私も同じ物件申し込み中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12165
名無しさん
>>12163 匿名さん
わかりました。
ご丁寧にありがとうございました。
頑張ります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12166
名無しさん
>>12164 マンション検討中さん
>>12164 マンション検討中さん
そうだっんですね!年収が高くて、羨ましいです。
2年後、楽しみですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12167
マンション検討中さん
>>12166 名無しさん
世帯年収変わらないですよ。投資なども分からず貯金は800万ほどしかないです。
今、住宅ローン審査中ですが、払っていけるか不安ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12168
名無しさん
>>12167 マンション検討中さん
貯金してください。手数料などで、貯金なくなってしまいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12169
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12170
匿名さん
>>12162 名無しさん
いまは新型コロナの影響で大幅減便なので気になりません。
国交省の想定ではもっと頻繁に羽田に進入するルートなので航路と高度的に近いタワマンでは厳しいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12171
名無しさん
>>12170 匿名さん
そこよりもっと羽田空港寄りのところにコロナの前から住んでいました。気にならないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12172
匿名さん
羽田新航路は昨年の3月頃からの運用だったので、昨年の緊急事態宣言やその後の入出国者数の減少で実際は便数が少ないようです。
ルート近くでもいまのところ気になりませんが、今後便数が増えると気になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12173
名無しさん
>>12172 匿名さん
なるほど!今後気にかけてみます。
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12174
マンション比較中さん
今の生活水準を維持する試算だと、月々はカツカツですが賞与分はまるっと貯蓄に回せる想定です。
甘い見積もりでしょうか。ご意見お聞かせください。
■世帯年収
夫 税込700万円 正社員(手取り35万・手取り賞与80万x2)
妻 税込600万円 正社員(手取り25万・手取り賞与50万x2)
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7,500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金(マンションの場合)
50,000円 /月
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 夫5,000万円、妻2,500万円
・変動 35年・0.60%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
2,000万円(うち株1,000万円)
■昇給見込み
あり(夫→40歳で1,100万円、妻→40歳で700万円)
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・妻は産休・育休が取りやすい職場ですが、実家は遠方にあり、育児協力は見込めません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12175
匿名さん
>>12174 マンション比較中さん
若いし貯蓄額からしても浪費家でもなさそうだし
10年後の昇級見込みも考えたら大丈夫じゃないですかね?
昇級と共に生活水準を上げすぎないことを心がければ問題無いと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12176
匿名さん
>>12174 マンション比較中さん
>・妻は産休・育休が取りやすい職場ですが、実家は遠方にあり、育児協力は見込めません。
子供が1歳を超えるといろいろ手がかかります。
念のため子供さんが小学校にいくまで1馬力でも返済可能かシミュレーションしておけばリスクが下がると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12177
戸建て検討中さん
ご意見ください。
■世帯年収
本人 税込550万円 正社員
配偶者 税込320万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 31歳
子供1 1歳
■物件価格・種類
4800万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 300万円
・借入 4500万円
・35年ローン、固定or変動は検討中
■貯蓄
300万円
■昇給見込み
確実なのは、5年に1度、年50万程度の昇給
■定年・退職金
60歳
1000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・保育料月4万円 3歳までなのであと2年
・車のローン(月3万円、あと3年)
・妻は時短勤務中、フルタイム復帰すれば年収400万程度
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12179
匿名さん
>>12174 マンション比較中さん
若いのに偉いね。子供もいるのに2000万も金融資産を持っているなんて素晴らしい。
ゆっくり返済していきましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12180
匿名さん
>>12177 戸建て検討中さん
長期の修繕費やリフォームそして建て替えは何年後を計画していますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12181
通りがかり
建替といっても、子供は独立してるんだからローコストの極小平屋でも建てればそんなにコストもかからないでしょ。手頃な中古物件でも良いしね。
ローン返済に余力さえ持てば修繕費も貯蓄できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12182
匿名さん
>>12177 戸建て検討中さん
仮に、固定金利1.2%だったとすると、住宅ローン月額131000円、これに車のローンを足すと返済率35%を少しオーバー。
審査が厳しめだと落ちる可能性もあるかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12183
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12184
マンション検討中さん
我が家は一体、幾らくらいのマンションを買えるのでしょうか…以下だと無謀ですかね?
■世帯年収
本人 税込1200万円 正社員
配偶者 税込750万円 正社員
■家族構成
本人 41歳
配偶者 44歳
子供1 5歳
■物件価格・種類
1.2億円 新築マンション
■管理費・修繕積立金
未定だが恐らく3万円程度/月
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費400万円含む)
・借入 11400万円
・変動 35年・0.4%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
他に老後の為の金融資産2000万円程度
■昇給見込み
夫は定期昇給あり
妻は業績次第だが大きな上下は無い見込み
■定年・退職金
60歳
■将来の家族構成の予定
これ以上増えない
??その他
現在居住中の分譲マンション(都心駅近、築8年)のローン残債が3300万円
売却すると7500万円程度、賃貸だと月25万円程度の収入になる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12186
匿名さん
>>12184 マンション検討中さん
売却益から残債引いても4千万近く残るので(実際は税金も引かれる)マネープラン的には問題ないんじゃない?
ただ、11400万円の借り入れの審査が通るかは???です。
ちなみに、ローンの残債があるうちは基本的には賃貸で貸せないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12187
匿名さん
中古不動産は実際に売れるまで売却益は確定しない。
相場や業者の査定価格で売れることを前提に勧めると目論見が外れる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12188
買い替え検討中さん
■世帯年収
本人 税込480万円 正社員
■家族構成
本人 30歳
■物件価格・種類
3800万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代
14000円 /月
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費200万円用意有)
・借入 3800万円
・変動 35年・0.4%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳
1000万程度見込み
■将来の家族構成の予定
結婚予定なし
単身者なのですがこの金額のローンは厳しいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12189
マンション検討中さん
>>12186 匿名さん
そうですよね。ローン審査はこれからです。ここがダメなら2000万円程安い物件も視野に入れてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12190
匿名さん
お願いします。
■世帯年収
本人 税込450万円 正社員
妻 税込580万円 正社員
■家族構成
本人 28歳
妻 27歳
■物件価格・種類
3700万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費200万円は双方の親に出してもらいます)
・借入 3700万円
・変動 35年・0.6%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
800万円
■昇給見込み
本人 50代で年収750万ほど
妻 資格職 マックスで800万ほど
■定年・退職金
60歳
夫婦あわせて3000万ほど
■将来の家族構成の予定
子供2人希望 妻は出産後も働き続ける希望とのことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12191
検討板ユーザーさん
>>12190 匿名さん
単独ローンだと控除を使いきれなさそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12192
注文住宅購入予定
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込600万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 29歳
配偶者 30歳
子供 なし
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5000万円 新築戸建て
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途300万円用意有)
・借入 5000万円
・変動 35年・0.8%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
会社のIRによると平均41歳で700万円
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供1年以内に1人目、4年以内に2人目希望
■その他事情
・親からの援助なし
・妻は看護師(夜勤有)のため出産後は時短、昼勤に移行予定の為、年収300万程度に。
・夫婦共に実家が遠方なため育児協力は見込めない。
4000万前半で探していましたが、住宅メーカーでは「5000万ぐらいまでなら余裕ありますよ。」と言われました。営業トークだろうなと聞き流してはいますが実際どうでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12193
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12194
匿名さん
営業は高額借金の背中を押すのが仕事。
将来の子供の教育費を含めたライフプランなどお構いなし。
2馬力で借りられる額は多くても、豊かな家庭生活をおくりながら返済できる額はもっと少ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12195
通りがかりさん
>>12192 注文住宅購入予定さん
確かに5000万でも余裕だと思います
毎年海外旅行とか贅沢しない限り
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12196
匿名さん
今いち自分の感覚があってるか確認です。
■世帯年収
夫 会社員 30前半 年収950万
※不動産所得80万については、すべて貯蓄
妻 専業主婦 20代前半年収0万(子供の成長次第で、パート控除範囲内を予定)
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 21歳
子供 1歳、0歳2人
■物件価格・種類
4500万円 マンション
■住宅ローン
・借入 4500万円
・35年ローン、変動
■貯蓄
1000万円
■昇給見込み
(30歳後半以降で1100~1300万円まで上がる予定)
■定年・退職金
60歳
1000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
これ以上増える予定無し
■その他事情
・別途賃貸不動産借入有り20年完済
賃料不足分持ち出し無しで、管理費利息差し引き+三万円程度
結婚2年で、立て続けに子供が増え、子育てへの出費が想像できてないので、無謀でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12197
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12198
匿名さん
>>12192 注文住宅購入予定さん
4000万円位に押さえた方がいいと思いますが。
奥さんがずっと働けるならまー許容範囲ですよね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12199
匿名さん
2馬力で返済を考えても種々の状況で1馬力になる期間がある
世帯年収は少なめに考えておくほうが良い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12200
匿名さん
>夫婦共に実家が遠方なため育児協力は見込めない。
実家が近くても親の育児協力を前提にした2馬力などありえない。
夫婦で働かないと返済できないような高額なローンを借りないか、親の協力なしで子供を育てられる環境を確保してから働くべき。
親はいつも健康なわけじゃないし、孫の面倒をみるために老後を過ごすつもりはないだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)