マンション検討中さん
[更新日時] 2024-11-03 08:26:42
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時] 2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
11749
匿名さん
2020/10/19 16:05:05
一軒家の価値は土地。
都市部では敷地40から50坪の普通の戸建てでも、敷地だけで億に近い資産になる。
11750
匿名さん
2020/10/19 23:44:08
>>11744 匿名さん
あのさ、リーマンショック後の大底からバカでも儲かる時期で株持っていて儲かったとドヤられても意味ないの
更に3倍とかリテラシーある人の成績でなくて、指数に連動しているだけで、デフレや暴落来たら思いっきりダメージ受けますと言っているようなレベルの成績
更に統計的には景気拡大期はほほ終わり
景気後退期が近いことに対するシナリオは?
それ言えないなら、たまたまいい時期で買って勧めている靴磨きの少年だよ、あんたは
11751
名無しさん
2020/10/19 23:53:45
11744さんに聞きたいけど、今後10年の中国の台頭については、どう思っていますか?
米国の有名大学の論文は中国人を占め、最先端の通信でもファーウェイなどの国策企業の標準特許件数は現時点でも米国大手に匹敵するレベルで、予算も国家規模
金融面でも独自のネットワークを作り、盟主たる地位を中華は築き出しています
米国が今後10年も過去10年と同じシナリオを描く根拠はなんでしょうか?
特に株価は将来を先読みするので、翳りが出たら一気に崩れます
米国の地位低下に伴う停滞シナリオの可能性がない理由は?
また、インドも同様に台頭の可能性を秘めています
それに対する考察は?
これを自信持って語れないなら、そんなドヤ顔で勧める資格はないですよ
11752
名無しさん
2020/10/19 23:59:13
あと、ダウの不況時の過去最高の下落率は89%
実際に過去起きたリスクについて、どのような備えをされているかお聞きしたいですね
特に、米国企業はROI高めるために、レバレッジをかけて投資をしているリスカがありますから、景気後退気のダメージはかなり大きくなると言われてます
こういった課題を解決できる具体的な銘柄を根拠を持って言えないなら、ただのハッタリさんでしかありません
11753
名無しさん
2020/10/20 00:01:00
加えて、金融破綻も起きてないコロナショックで戻ったのを、まるで下落相場のように一般化している安易さ
今年はむしろコロナ特需に投資して資産倍増の稼ぎ年なのに、それをまるで下落相場を経験したように語るのは、底が浅い
11754
通りがかりさん
2020/10/20 07:29:15
11755
匿名さん
2020/10/20 10:11:47
ローン返済に窮すると錬金術にすがるようになるものです。
11756
匿名さん
2020/10/20 14:36:31
数年前に地方都市の駅前マンションを購入したけど、家の取得に人生を捧げる選択をしなくて本当に良かったと思うわ。必要なもの欲しいものはその時々で気にせず買え、子供にも教育関係で特に我慢を強いることはなく、節約せずともまあまあの貯蓄は出来る。
世帯年収の3倍くらいがちょうどよい。庭いじりがしたくなったら定年後に平屋の家を建てるわ。
11757
名無しさん
2020/10/20 14:51:48
駅前のマンション、いいですね。
資産価値のある場所だからいい値段したと思います。そんな条件のいいマンションを年収の3倍程度とのローンで組める資金力が羨ましいです。
11758
匿名さん
2020/10/20 15:52:23
11759
匿名さん
2020/10/21 01:49:00
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
夫 税込550万円 一部上場企業正社員
妻 税込350万円 正社員
夫婦合計 手取り48万円 ボーナス年130万円
■家族構成 ※要年齢
夫 28歳
妻 28歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4300万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
13000円・8000円/月
■住宅ローン
・頭金 0万円
・借入 4500万円(諸費用込み)
・変動 35年 0.56%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
夫
コロナの影響をほとんど受けず安定はしているが
昇給は年10万くらい。650万くらいがピークで
40代で700万もらえればいい方。
妻
毎年上がるがごくわずか。
■定年・退職金
夫
60歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り
妻
60歳
1000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供3年後くらいに様子見てもう1人欲しい。
■その他事情
・車必要ないです。
・親からの援助なし。
・妻は来年育休復帰、仕事は定年まで続けたい。
近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
・東京近隣。
事前審査は通っており、FPからも子ども二人プランでも大丈夫と言われましたが端から見てどうでしょうか…
11760
匿名さん
2020/10/21 07:41:28
大丈夫だよ、どう考えても
若いし奥さんパートでもいけそう
11761
マンション検討中さん
2020/10/21 08:14:54
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員 ボーナス180万/年
配偶者 税込200万円 派遣 ボーナス無し
■家族構成
本人 32歳
配偶者 24歳
■物件価格・種類
5000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金
16000円・6500円/月
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4600万円
・変動 35年・0.65%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
50歳で1000万と聞いています
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収250万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内に1人欲しい
3人家族予定
■その他事情
・車なし
・親からの援助なし
漠然としておりますが、教えていただければ幸いです。
11762
匿名さん
2020/10/21 09:45:51
11763
e戸建さん
2020/10/21 09:59:09
11764
匿名さん
2020/10/21 10:36:30
>>11761 マンション検討中さん
旦那さんの給料だけだと厳しいかもなので奥さんが今後働き続けられるか次第かな。
奥さんは若いので正社員になってから産休、育休→復帰という流れが出来れば安泰かと。
あとローン減税と残貯金額を考えたら頭金は入れないほうが懸命じゃないかな。
11765
マンション検討中さん
2020/10/21 12:31:57
>>11764 さん
返信ありがとうございます。
やはり厳しいですよね。
頭金のこともありがとうございます。
要検討いたします。
嫁の年齢を打ち間違えておりました。
正式には27でした。
11766
匿名さん
2020/10/21 12:34:21
>>11761 マンション検討中さん
妻が若すぎるのが危険だ!!
女は30頃性の盛りを迎える。そのころあなたは40弱。毎日でもしたい妻の要求に答えてあげることは不可能であろう。
女というものは平気で嘘をつく、男は見破れない。旦那の仕事中に遊び放題遊ぶぞ。子供が幼稚園・小学校に行っている時間帯は鉄板。
それがばれて離婚という道筋が見えてしまう。気をつけなはれや。
11767
検討者さん
2020/10/21 16:19:56
以下での購入について意見お願いします
■世帯年収
本人 税込530万円 正社員 ボーナス150万
配偶者 税込380万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
現在第一子妊娠中
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4300万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 0円
・借入 4300万円
・変動 35年・0.75%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
600万円
■昇給見込み
年に五千円程度
750万ほどで頭打ち
妻の昇給はなし
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
妻は退職金なし
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
現在第一子妊娠中
将来的にはもう一人予定
■その他事情
・車2台ローンなし
・子どもが産まれて1年で妻は時短て復職予定
11768
口コミ知りたいさん
2020/10/21 16:37:34
かなり後でもいいので、奥さんが復帰するなら、大丈夫でしょう
11769
e戸建さん
2020/10/21 16:46:54
>>11767 検討者さん
30歳で戸建だと建て替えは何歳を予定してるの?
まさか不要とは思ってないよね
11770
通りすがり
2020/10/21 18:41:55
>>11765 マンション検討中さん
ご存知だと思いますが、住宅ローン控除は所得税と住民税で40万引ききれない場合は、繰り越されたりしませんので。
よく計算された上でご判断くださいね。
11771
匿名さん
2020/10/21 22:48:40
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 額面600万円 手取り月35万円 正社員
配偶者 0円(専業主婦)パートに出るようになれば年100万ほど?
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者 36歳
子供1 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4,300万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
10,000円・10,000円・10,000円 /月
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 4,300万円
・変動 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
40~50歳で700万ほど?
■定年・退職金
65歳
500~1,000万程度見込み
■その他事情
・車のローンなし
・親からの援助なし
・妻はパートへ出る意志あり。
・子供は一人だけ。二人目の予定は無し
無謀でしょうか・・・。
11772
通りがかりさん
2020/10/21 23:35:24
ご意見お願いします。
■世帯年収
本人 税込600万円 公務員
■家族構成 ※要年齢
本人 38歳
子供 18歳
子供 12歳
■物件価格・種類
4000万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 800万
・借入 3200万
・フラット35 S 35年返済
金利当初5年0.67 残り0.92
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1100万円
12歳の学資保険満期120万
保険で70歳以降2500万以上返戻
■昇給見込み
あり(毎年20?30万昇給、昇進すれば一気に100万近い昇給)
■定年・退職金
60歳 、再雇用で65歳
1400万程度
昇進すればさらに増える。
■その他事情
18歳は専門学校2年進学予定
12歳は高校まで公立予定
15年後くらいには下の子も独立するであろうことと親の介護を想定して売却して実家に戻る予定。
10年後?繰上げ返済
11773
e戸建さん
2020/10/22 13:29:16
>>11772 通りがかりさん
15年後だとローン元本と土地代どっちが高額になってます?
木造の戸建てだと築15年だとマイナス査定もあるよね
11774
匿名さん
2020/10/22 16:57:03
>>11772 通りがかりさん
支払うんぬんの前に、下手すりゃ5年後には親一人で暮らす可能性があるのにわざわざ新築戸建じゃなくても中古をリフォームで良くないかな?
11775
匿名さん
2020/10/22 17:57:23
>>11772
皆さんも書いてっしゃるように以下の点を考慮すると新築戸建はあまり適さないんじゃないですかねぇ。ローン自体は別に問題ないとは思いますが。
- 介護のためにいずれ売却して実家に戻ることを既に決めてる
- 介護のため、であればそのタイミングがそもそもコントロー不能(いつでも売れなければまずい)
- 子供が既にもうそれなりに大きなお年頃であり別に戸建てである必要性がない(それよりも子供の通学等を考えた利便性の方が重要視される)
むしろ、「介護と実家の扱い」を突き詰めた方がいいと思いました。
介護って正直かなり辛いですよ。在宅介護するならその介護ができる体制を今のうちに作らないといけないかと思います。
実家が介護しやすい状況になってます?とか実家自体のメンテナンスとか住宅状況は?、と言った実家のハード面もそうですし、
その実家周辺の交通状況、デイケアやホーム、医療体制、そして*あなた自身が*その実家近隣との住民とのコミュニケーションとか
その辺りも大丈夫そうですか?とか。
そして、今の「親との関係性」。老人になると難しいですよ。偏屈になったりしますから、「今は良くても」実際介護に戻ろうとしたらすごい状況かもしれません。
親を介護するというお気持ち自体は良いのですが、精神的・肉体的に、そして経済的に、とかなり厳しいのが介護の実態です。
ご家族(お子様たち)にもあまり迷惑はかけたくない、とかそういうのもあるかもしれませんが、実際一人で孤軍奮闘していく人生
ほど悲しいものはありません。そして万が一自分の親がそういう状況になってしまった婆に、辛い思いを結局するのも子供たちかもしれませんね。
わずか15年前後で実家、そして介護を既に視野に捉えてらっしゃるのでしたら、まずはあなたの親の希望と経済状況(資産)、そしてその実家をまずは主軸に捉え、そこからその延長線上でベストな解を見つけられた方が良いと思います。
利便性とリセールのしやすさ、価格の変動率の安定性を考えれば利便性の良い所のマンションの方が良いかもしれませんし、
(ちょっとご実家が今住われてるエリアとどれぐらい距離感があるのか知りませんが)実家を主軸に考えてあえて賃貸で借り住まい
にする、でも良いかもしれません。
またご実家の状況や周辺の医療体制、福祉施設、ケア・介護状況をしっかりとお調べになってそれに適したエリアに親と一緒に移動する
っていう選択肢もあるかなって思いますよ。
特に介護で大事になってくるのは「現金と家の処分」です。
どうしても親は自分の住み慣れた場所、そして自分の家にしがみ付きたがります。別にそれは構わないのですが、そのエリアやいえが介護に適した状態であり、また(その家、土地を売却しなくても)十分な資力(資産)があれば良いですがそうじゃない場合はかなり大変ですよ、実際。「家から移動しない!」っていう縛りがあると、それだけで介護、医療などの選択肢もどうしても限られてしまい、余計なお金が出ていく場合も多くなりますので。
11776
匿名さん
2020/10/22 18:16:45
>>11771
ローンだけの話なら全然無謀じゃなくて普通だよ
子供も一人らしいしので別に嫁をパートに出さなくても普通な生活は可能だし、
嫁に働いてもらえればもう少し充実した生活ができるんでは?
ってか、何が無謀だと自分で思ってるの?
11777
通りがかりさん
2020/10/22 18:47:09
>>11773 e戸建さん
ありがとうございます。
今後地価がどうなるかわからないので不確定ですが、今の状況なら15年後は土地価格の方が高くなりそうです。
11778
通りがかりさん
2020/10/22 18:50:10
>>11774 匿名さん
ありがとうございます。
5年後はさすがに一人ということはないですが、首都圏なので下の子も進学しても自宅から通学想定です。
中古マンション、戸建ても考えたのですが、希望の地域の中古物件の数も少なく、中古築20年以上でも新築戸建の値段とほとんど変わらなかったので新築戸建にしたところです。新築マンションとなると一気に値は上がるし…中古で物件があれば検討したいも思います。
11779
通りがかりさん
2020/10/22 19:02:38
>>11775 匿名さん
たくさんご意見ありがとうございます。
購入検討している物件は実家から徒歩30秒です。実家はローン完済の分譲マンションで私のきょうだい(独身)が同居しており、父はすでに他界しているので母のみです。もちろんまだ60少しなので元気で病気もなく仕事もしていて、今から15年後に勝手に介護を想定するのも失礼な話ですが最悪を想定してでした。
首都圏の大都市にあたる地域のため生活環境は全く問題なく病院や福祉施設、買い物なども充実しています。福祉施設は今後の高齢化で利用が安易にできるのかはわかりませんが、私自身も生まれ育った地域なのでよく地域のことはわかっているつもりです。
介護と一括りに言っても介護度や病状によっても全然違うこともよく存じてます。在宅介護が難しくなれば施設も検討はしますし、そのあたりはすでに今から親兄弟とも話し合ってます。
一人であれば賃貸でもいいのですが、さすがに3人で賃貸の物件だと家賃がかなり高い地域で購入検討した次第です。親の住んでるマンションは私のきょうだいの持家なので実家の処分は考える必要がありません。
とりあえずローン自体が無謀でなければ将来設計はFPさんにも相談したいと思います。
でもホント、いろんな視点でご指摘いただいてありがたいです。勉強になります。
11780
匿名さん
2020/10/22 21:10:01
>>11777 通りがかりさん
35年ローンの15年目で新築の戸建分を払い切るって建物1000万くらいですね
ユニーク
11781
匿名さん
2020/10/22 21:11:37
11782
名無しさん
2020/10/22 21:37:32
>>11776 匿名さん
ありがとうございます。
無謀ではないですかね…
管理費や修繕費、駐車場代など含めると住宅関連での月々支払いが13万程になるので手取りに対する割合がかなり多くなるかなと。
今後の養育費等々も考えると破綻してしまうのではないかと心配になっていました…
11783
匿名さん
2020/10/23 01:21:07
>>11782
そう思うなら減らせばいいだけでは?って思うんですが。
何かそんなに難しい話ですかね?って思います。
住宅関連費用と養育費の話しか出してませんが、「いつ、何に、いくらぐらいお金をかけるか」、なんてのは人それぞれでしょ。
戸建であれマンションであれ、住宅費用にお金はかかりますよ、そりゃ。
マンションであれば固定資産税月1万前後、管理、修繕、駐車場にそれぞれ1万、4万円前後はかかりますが、
別にこれ、賃貸だって賃料として計上されるだけでかかります。(+貸主の利回り分)
戸建ても修繕費はかかります。
住宅費用に不安があるならそもそもなぜ新築にこだわりを? 築15-20年ぐらいnの安定した金額の相場なりんお
マンションにすればいいのでは?安く買えるし売る時も築年数・立地に応じた相場なりの金額で売れますよ。
どのみちマンション買われる人は脱出戦略必須なんだからそれも考えて住宅費用を算出すればいいだけで。
養育費もどれだけかけたいか、またかけられるかはあなた次第では?
子供がどこいくかわからない、って思って私立とかを考えてる人もいるのかもですが、最初から子供に
うちは公立しか払わない、と決めて仕舞えばいいだけでしょ。塾代とかも同じ話ですよ。
周りに流されてみんながやってるからーとかそういうので決められない人なんですか?
もう子供にずっと私立でもー、とか思ってらっしゃるのでしたら、逆にオンボロ戸建ての小屋みたいなのを
激安で買えばいいのでは?そうすれば御祖母らしい生活にはなりますがあなた的な支払い不安からは逃れられるかもです。
でも、普通そんなのしないでしょ?ない袖は触れないわけだから自分がどういうライフプランにしたいのか
それぐらい計画しなさいよ。高いなって思ったら売って別の家に行けばいいだけじゃん。
11784
名無しさん
2020/10/23 12:07:58
>>11782 名無しさん
うちも手取り35万くらいで住宅ローン月18万払ってますね。
13万くらい余裕だし、ランニングコストが嫌なら戸建てにすればもう少し費用は抑えられますよ。
まぁ私の場合はボーナスは別途ありますが。
11785
匿名さん
2020/10/23 12:11:29
住宅ローンの支払いは可処分の2割が安全、3割越すと要注意。
11786
匿名さん
2020/10/23 12:30:22
無謀スレタイだからしょうがないが、ローン金利には敏感な割に
生活費の将来増税含め消費税や報酬の可処分所得、家族構成、己の年齢を考慮しないで
住宅ローンを考えるってのは可也楽観主義者ですね。
11787
戸建て検討中さん
2020/10/24 11:29:18
>>11771 匿名さん
なかなか厳しいと思います。
かなり節約して奥様も早急にパートで年100万以上稼いでもギリギリかも。
11788
匿名さん
2020/10/25 12:42:06
この冬のボーナス払い出来ません。
コロナが、治るまではボーナスどころか減収です。
だから、来年もボーナスは出ないでしょう。
どうしたらいいでしょうか?
11789
匿名さん
2020/10/25 13:12:01
11790
匿名さん
2020/10/26 15:36:00
不動産購入について調べ始めたばかりです。
ご意見頂けないでしょうか。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1,100万円 正社員
配偶者 税込500万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 43歳
配偶者 35歳
子供1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
14000円・8000円・14000円 /月
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 7500万円
・変動 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円
■昇給見込み
微増
■定年・退職金
60歳
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子1人
■その他事情
・車は所有していないが、できれば1台欲しい
・妻は育休中、4月復帰予定
よろしくお願いします。
11791
匿名さん
2020/10/26 16:30:41
>>11790 匿名さん
本人さん、お金遣い荒いの?
年齢・年収・子供の年齢の割に貯金が少ないのが気になりますね。
11792
匿名さん
2020/10/26 16:44:17
>>11791 匿名さん
コメントありがとうございます。
結婚してからの貯蓄(結婚二年目)だけを家計の貯金としています。ただ、お気付きの通り結婚するまでは割と自由にお金を遣っていたため、お恥ずかしいですが個人の貯金は数百万円と少なめです。
11793
匿名さん
2020/10/26 17:23:42
>>11790 匿名さん
1,000万もらってる40代が不動産について、今更調べて7,000万を超えるのローンを組むって事自体、ありえないです。せいぜい5,000万以下。
定年過ぎて25万も払えますか?
11794
匿名さん
2020/10/26 18:27:21
>>11793 匿名さん
そうですね。すべて上手くいけば繰上返済で妻の定年前完済を目論んでいましたが、5,000万円程度に抑える安全策の方が良いのかもしれません。70平米と手狭になりそうなのが悩みどころです。
11795
匿名さん
2020/10/27 12:01:38
10年後は役職定年では?お子さん小さいし。
最近、ポストコロナ社会でjob型とか色々制度改革を企業がやっているので再雇用してもらえるかなんて分からない。
11796
口コミ知りたいさん
2020/10/27 12:16:00
>>11790 匿名さん
子供が大きくなれば支出も増えますし、厳しいかと思います
相続で1000-2000万もらえる見込みがあるなら別ですが
中古を視野に入れては?
11797
e戸建さん
2020/10/27 18:08:25
>>11790 匿名さん
マンションは諦めて、中古の戸建または賃貸で我慢がいいのでは?
あと17年で完済できる金額でローンを考え直すのがオススメ
17年後はお子さん大学生なのでその予算も考えないと、、、
後から実は株式1億持ってますとか書くパターンかも???
11798
口コミ知りたいさん
2020/10/27 19:36:48
>>11795 匿名さん
11790です。役職定年は無いものの10年経って賃金カーブの伸びしろが無くなる時期を迎えても子どもが中学入学前。予算を下げる方に傾いてきました。ご意見ありがとうございます。
11799
口コミ知りたいさん
2020/10/27 19:53:37
>>11796 口コミ知りたいさん
今まで中古は考えておりませんでしたが、探してみようと思います。冷静になります。
11800
口コミ知りたいさん
2020/10/27 22:22:47
>>11797 e戸建さん
ローンの完済が子どもの大学入学前に終わるように逆算して借り入れる、ということですね。確かに自分ひとりでなく家族の幸せが掛かってますので、予算圧縮(+教育費積み立て)と子の学区を優先します。浅い考えかもしれませんが、生命保険代わりになるので、賃貸ではなく購入の方向で中古含め検討します。コメントありがとうございました。
11801
匿名さん
2020/10/27 23:45:08
11744です。
個人的には7,500万の物件は全く問題ないと思いますよ。
むしろもう少し高額物件を狙っても良いかもしれません。
バフェットの言葉にリスクは己がリスクだと分かっていない状態のことを言うとあります。
貴方は謙虚ですので少し勉強すればすぐに不動産に詳しくなれると思います。
不動産は基本的に高いものほど値上がりし、安物買いの銭失いになる傾向にあります。
いくらの物件を買うかよりもどのような物件を買うかで明暗を分けます。
具体例で説明しますね。
1 都心の駅直結中古タワーマンション 1億
2 郊外の豪邸 6,000万
上記の例であればどちらが無謀なローンかと言われれば私は概ね2と答えます。
もちろん都心のどの駅か、郊外のどの場所かによってケースバイケースです。
11802
匿名さん
2020/10/27 23:52:31
ちなみに60歳までに完済という考えは不要だと思いますよ。
例えばですが60歳で子が大学に出るタイミングで売却もありでしょう。
夫婦だけならダウンサイジングしてのんびりと田舎でタダ同然の空き家を譲り受けて住むことも可能です。
要はその際にローン残債以上で売れる物件か否かが最重要ということです。
11803
口コミ知りたいさん
2020/10/28 00:46:36
>>11801 匿名さん
上げ相場で慢心している君は出てこないでいいよ
そこまで語りたいなら、今後10年株価が上がる銘柄、日米どちらでもいいので、その根拠とともに語ってくれよ
11804
通りがかりさん
2020/10/28 00:47:30
山奥の豪邸が売れないみたいな当たり前のことをドヤ顔で語るなよ
11805
通りがかりさん
2020/10/28 00:50:53
グロース株がここ10年強かったのと同じで、高い物件が相場環境がよく単に上がりやすかっただけ
バブル崩壊時の高騰した不動産の暴落はどう説明する気だか
上げ相場しか経験してなくて調子乗っているのが見え見えで、頭が痛い
11806
匿名さん
2020/10/28 00:54:37
誰も田舎に住んで安い家にしろといってないのだから、普通に考えて、同じ地域の新築、中古比較の話なのに、田舎の新築と、都心の中古比較するとかアスペじゃないの?
11807
通りがかりさん
2020/10/28 01:00:17
米株買っていれば上がるとか、高い不動産買っていれば上がる君に聞きたい
スペイン風邪の後は株価上がった後に大恐慌が来て、米株は9割程価値が吹っ飛んだ
今回のコロナでは、構造が似ているという指摘もあるが、そのリスクはどのように捉えている?
君の説によれば、そのリスクはないと考えているから、かっとけば上がるんだよと発言しているのだろう
そのリスクがないとする理由を聞きたい
11808
マンション検討中さん
2020/10/28 01:45:14
ご教示お願いします。
■世帯年収
本人 税込1000万円 正社員
ただし会社の安定性に疑問あり
■家族構成 ※要年齢
本人 38歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5000万円 中古マンション
築50年のビンテージです。どうしても住みたいので検討しています。
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
35000円/月 車なし
■住宅ローン
・頭金 諸費用リノベ込み1500万
・借入 4000万円
・変動 35年・0.6%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
?
■定年・退職金
65歳
退職金なし、再雇用場合により
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
永久独身予定です!
■その他事情
・ローン金額的には許容範囲かと思いますが、会社が上場企業等でなく斜陽産業のためやや不安です。また、物件がビンテージマンションのため、20年後、30年後の資産価値は最悪ないかもしれません。
住みたいマンションに見切りで行くか、無難に3000万くらいの借り入れでいける物件にするか悩んでいます。
11809
匿名さん
2020/10/28 06:33:26
11744です。
皆さんの発言を聞いていて感じるのはとにかく近視眼的な思考だと言うことです。
別に私は米株だけを買えばよいとか都心のタワマン だけを買えばよいという趣旨で話しているわけではありません。
それはこれまでのレスを読めば分かる人には分かると思いますよ。
過去10年たまたまアメリカ経済が強かったと思うのであれば過去100年に遡って考えてみればいいのではないでしょうか。
世界恐慌が心配で仕方ないのであればタンス預金で己を言い聞かせるのもありでしょう。
地球に隕石が落ちるのが怖いのであればそもそも不動産に手を出すのは愚かです。
過去にも述べましたが私は自分の資産を年1%以上で運用する自信があるので頭金を突っ込んで安心という思考はありません。
アメリカに世界中から集積している人材に期待しているので当面は米株を持ちますが思考停止はしません。
上のレスで田舎の新築と、都心の中古比較しただけとしか考えが及ばないのであれば中々理解するのは難しいかもしれません。それでも考えることを止めてはいけません。
11810
通りがかり
2020/10/28 07:42:20
>>11808 マンション検討中さん
独身なら好きなところに住めば良いとは思うけど、築50年のマンションだと、資産価値というよりは取り壊し等を心配するべきでは?老朽化した廃墟のようなマンションは各地で問題視されていますし。
11811
通りがかり
2020/10/28 07:43:38
>>11809 匿名さん
ローン(無謀)との関連薄いのでその話はもう良いですよ
11812
マンション検討中さん
2020/10/28 08:10:07
>>11810 さん
アドバイスありがとうございます。
検討中物件は今の建築基準だと実質建て替え不可なので、修繕費を積み上げてメンテしていく方針の建物です。
立地がいいので廃墟は考えにくいですが、取り壊しリスクはありますよね。
このマンションも自分の人生も先が見えない危うい感じはありますが、住みたい気持ちは強いので
同じ建物内で部屋のグレード(広さ、向きなど)を下げて予算を安全圏まで減らす事も視野に検討します。
ありがとうございます
11813
通りがかりさん
2020/10/28 20:01:46
>>11809 匿名さん
だから、能書きいいから、今の決算期で上がる株書きなよ
全く説得力ないんだよね
私は今年だけで、年初比60%増だけど、あなたみたいな盲信は一切してない
ろくに分析せずに米国株に乗ってたまたま上手く行っただけで、戦略の欠片から見えない
相場崩れた際の撤退基準ぐらい語れるよね?
そういうのが一切ないから、底が浅いようにしか見えないんだよね
そんな底が浅い推奨は害悪でしかない
11814
匿名さん
2020/10/28 20:06:15
>>11809 匿名さん
そこまて能書き垂れるなら、あなたが勧める投資信託だか、銘柄だか書きなよ?
他の類似商品や類似銘柄との比較も含めて
具体性もない能書き垂れているからうざがれて、関係ないという指摘に参考になるが押されるんだよ
11815
戸建て検討中さん
2020/10/28 20:11:21
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
11816
スレ違い
2020/10/28 21:38:18
株がどうとかいいから違うとこでやんなよ
そんなに気になるなら株のスレでも作ってやれよ
ここは年収に対して無謀なローンのスレだから
ほんとしつこい
11817
早く違うとこいけ
2020/10/28 21:41:34
スレタイ読めない哀れな人達どっか行ってよろしくお願いいたします┏○)) アザ━━━━━━━━ス!
11818
匿名さん
2020/10/28 22:36:24
自慢はツイッターでも垢とってやれ
指数レベルの成績ですって自慢にならないレベルだけどな
11819
通りがかりさん
2020/10/28 23:24:39
11820
通りがかりさん
2020/10/28 23:51:22
>>11732 匿名さん
あなたが書き込んでから何も考えずに米株やっていたら、早くも1割近くの含み損抱えてます
謝ってください
11821
主婦さん
2020/10/29 02:50:34
>>11815 戸建て検討中さん
ドヤってるのはキミだろ。
荒らしは回れ右してね。
11822
匿名さん
2020/10/29 11:34:51
11823
匿名さん
2020/10/29 12:35:51
先週位に米株の投資信託を勧められたものです。その後SBI証券を開設しようと手続きをしました。まだ手続き完了していませんが、米株が凄い下がってきており危うく騙されるところでした。良い話を信用した私も悪かったです、ここには詐欺師やペテン師がいるんだなと実感しました。
11824
匿名さん
2020/10/29 12:45:47
>>11790 匿名さん
割と同じ状況で、うちはそれほど無謀感無いので何が違うか考えてました。で、恐らく、家計なんですよね。ローン払っても毎月15万円ぐらいは貯蓄できる計算、これにボーナスが加わるので悪く見積もっても退職金もらうまでに繰り上げ返済できるかなと。
結婚前は貯蓄回さなかったのは仕方ないとして、今どの程度貯蓄に回せているか、どの程度更に積み上げられるかを考えてみては?
11825
通りがかりさん
2020/10/29 19:28:13
11826
匿名さん
2020/10/29 22:27:18
11809です。
皆さんの意見を拝見しているといかにも思考の時間軸が狭いのです。
私はあくまで気づきを提供することでお役に立てればとの発言です。
スレ違いを連呼している方は狭義の意味で年収とローンという判断基準のみで
白黒付けようという意図は分からなくはないですが一言で「浅い」です。
性急に証明や理由を求めずに不確実さや懐疑の中にいることができる能力を
身に付けなければ未来は覚束ないでしょう。
株で下がったペテンだ言ってる方はこうした短い時間軸で実利的な切り口でばかり
考えていると思考はどんどん空疎で近視眼的なものになってしまいます。
卑近なアドバイスをすれば、大統領選挙前でコロナの感染者数が急増しており、
ボラティリティが高い今の状況でリスク許容度の低い素人が突っ込むのはお薦めしません。
真っ当なアドバイスをするならば、すぐに役立つものほどすぐに役に立たなくなります。
自分の頭で考え、自分の意見を持ち、自分なりの価値基準を持てるようになりましょう。
11827
通りがかり
2020/10/29 22:37:33
11828
名無しさん
2020/10/29 22:56:47
11829
通りがかりさん
2020/10/30 00:15:01
>>11826 匿名さん
だから、中長期目線でのおすすめ銘柄と、おすすめ投信語りなよ?
普通は短期より中長期の方が不確定要素多くなるのに、なぜタイミング悪く米株進めたあなたのアドバイス信頼できるの?
勧めた途端に下がるとか詐欺的だよ
11830
匿名さん
2020/10/30 00:16:30
ウルフとか投資家K.Kとかと同じ輩だな
具体的なことは書かないで能書きだけ垂れるだけ
痛いところを疲れると長々言い訳をする
11831
通りがかりさん
2020/10/30 00:19:02
チャートの形も悪い時期に投資進めるとか、ど素人もいいところ
大統領選で相場が荒れるなんて、そこらのネットにある記事でもわかる内容で、靴磨きの少年だわ、こいつ
11832
通りがかりさん
2020/10/30 00:29:28
ダウですら、1999年から10年持っていても、含み損何度も経験して、2010年にやっとプラマイゼロになって、そこからスタートできる
今は直近の底から既に4倍になっていて、実経済も痛み出している段階
その上、4倍に膨れ上がった株価は下落も大きい
下手すると、20年は含み損というシナリオもあり得る
実際に誇らしげに勧めた米株は、1ヶ月も経たずに早くも1割近くの含み損
無能の極み
11833
通りがかりさん
2020/10/30 00:32:54
世界恐慌の際にはダウが回復するのに25年もかかった
投資するタイミングすらアドバイスできず、実際に間違ったタイミングでアドバイスしたことが立証された無能は、書くのをやめて頂きたい
11834
マンション検討中さん
2020/10/30 06:35:35
こんな押し目買いのチャンスで20年とか世界恐慌とかチキンすぎるだろ。
11835
eマンションさん
2020/10/30 07:01:16
ローン診断お願いします
■世帯年収
本人 税込390万円 正社員
配偶者 税込250万円 正社員 (妊娠中)
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 33歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2500万 中古マンション 築24年
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・8000円・5000円 /月
■住宅ローン
・頭金 0円
・借入 2500万
・変動 35年0.49%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円
■昇給見込み
有り
■定年・退職金
60歳
1000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収250万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
来年生まれます
■その他事情
・親から100万の援助あり
・実家の資産は一億ほど(二人兄弟)
・車は一台
周りの声を聞くと無謀扱いされて不安ですがこのくらいのローンは普通なんでしょうか?
一度単独で3000万のローンも通過したんですが下げてます
今は月10万の賃貸暮らしです
遺産をアテにするのは嫌なんで実家は参考程度で
11836
匿名さん
2020/10/30 07:30:07
>>11835 eマンションさん
物件選びをもう少ししてみては?
予算的に厳しそうなら中古戸建に妥協も視野に入れて探すのも手も有りです。
11837
戸建て検討中さん
2020/10/30 07:36:12
>>11835 eマンションさん
とても厳しくないですか?
奥様が来年からしばらく働けなくなることを想定すると、月手取り20万前後でしょうか。
変動ですので高めに想定して
35年ローン返済月70000円程
その他管理費等て25000円程度でこれだけで95000円ですよね。
子供が生まれると、ミルクやオムツ、服代など思っている以上にお金がかかりますよ?
最低月2-3万は見ておく必要があります。
奥様が仕事復帰するにしても、保育費も大きいですよ。
親の援助ありきでないと厳しいかと。
11838
eマンションさん
2020/10/30 07:44:28
>>11837
ありがとうございます
手取りは24万です
色々物件も見てるんですがこれ以下だとリフォーム必須の物件か瑕疵物件が多くて正直困ってます
11839
名無しさん
2020/10/30 07:48:52
正社員雇用のまま産休育休入るなら、2ヶ月に一回育児休業給付金が健康保険組合から出るでしょ。
休暇前にもらっていた手取り月収の3分の2?半分程度のお金は出る。
11840
名無しさん
2020/10/30 07:51:03
育児休業給付金って調べると、どれほどの期間でいくら位の給付金が貰えるかのシュミレーターが出てくるよ。参考までに。
11841
匿名
2020/10/30 08:09:10
>>11838 eマンションさん
その世帯年収ならマンションではなく戸建てをお勧めします
駐車場代、管理費修繕費がかかって生活が苦しくなると思います
エリアを広げて探してみたらどうでしょうか?
11842
匿名
2020/10/30 08:14:06
>>11838 eマンションさん
年収が高くても築24年の中古マンションはやめた方がいいです
毎月のローンがもったいない
中古ならせめて10年以内、それがないならエリアを広げて中古戸建て
親の資産が1億は本当ですか?援助100万が少なすぎるので本当にそれだけの資産があるのか疑問が
11843
eマンションさん
2020/10/30 08:27:49
>>11842 匿名さん
24年はナシですかね?ローン控除も入るからギリギリかなと思ってましたが
一億は本当ですが家を買う場所が実家から離れてるんで実家側の援助は0です
11844
匿名さん
2020/10/30 12:12:36
年の返済が可処分の25%ぐらいに収めた方が楽ですよ。理想は20%ですけど。30%超えたら無謀ライン。
ローン期間で調整するなり、2馬力にするなり、やりくりしてみてください。
また、一般的に入居すると物入りで200万前後出て行きます。
相続云々も納税や控除額とか色々ありますが先の話だから念頭に入れない方が無難。
11845
eマンションさん
2020/10/30 12:20:37
>>11844 匿名さん
ありがとうございます
150万は諸費用払って家具揃えて給湯器を交換した後のお金です
家賃が安かったらゆっくり考えるとこなんですが安く無いとこを選んでしまったもので
11846
匿名
2020/10/30 12:53:49
>>11843 eマンションさん
設備が古い、水道の配管が古い、高齢者ばかりなので子供がいると騒音主だと思われやすい、建て替えするマンションは1%以下なので仮にそのマンションに20年30年住むとなるとかなり厳しい、生活のQOLが下がるなどの理由です
途中で買い替える予定があるならいいですが、そうではなさそうなので
今の家賃が厳しいようですが、毎月いくらですか?
また、産後は奥さんが働けなくなる可能性もあるので旦那さんの年収の5倍に抑えたほうが無難です。出産後に働こうとしても母子の体調を崩したり、思うように稼げない可能性があります。家を買うなら子供が生まれてからが一番いいですよ
私ならまずは家賃が安い賃貸に引越し、または子持ちの若い世代だから安価で借りられる公営住宅に申込みます。そして、子供が生まれて2-3年経って落ち着いてから保育園や学区などを調べて、ライフプランやキャッシュフローを作成した上で家を買います
仮にその築24年のマンションを購入して数年後に何かあって売ることになったとしても売れそうですか?もし難しいようなら大きな負債になるので購入はお勧めできません
11847
eマンションさん
2020/10/30 13:39:13
>>11846 匿名さん
家賃は10万です。そこそこ貯金もできて別段生活苦でも無いんですが転勤の無い仕事なので購入を考えてます。
買い換えは相続次第なのでだいぶ先ですね。不確定要素なんで考慮はしないです。
最初はリノベされた公営住宅を考えてましたが拒否されたんでマンション乱立郡で一階以外はほぼ埋まってる地域を選んでます。今は売れると思いますが将来は分かんないですね
11848
通りがかりさん
2020/10/30 14:43:41
指数の天井で株進めたり、押し目とかいう人、本当にセンスないよね
11849
匿名さん
2020/10/31 00:21:00
>>11848 通りがかりさん
天井は10月の天井で12月には変わってるよ!
歴史的に指数は右肩上がり、短期では不明だがね
分からない人はタンス預金
11850
通りがかりさん
2020/10/31 01:26:50
公園で犬が二匹、喧嘩をしています。あなたはどうする?
1. 犬の喧嘩を仲裁する
2. 犬を追い払う
3. 犬の喧嘩に混ざる
4. 犬とは距離を置いて、やりたかったことをする
11851
匿名さん
2020/10/31 08:00:14
11852
匿名さん
2020/10/31 08:35:08
>>11849 匿名さん
分からない人はネットバンクへ。キャンペーン金利中。
11853
匿名さん
2020/11/13 09:12:42
大手企業でもボーナスが大幅にカットされる時代。
もともとボーナスは業績リンク分が大きいから、今後も金額は大きく変動する。
ボーナス抜きの収入で無理なく返済できる物件にするのが無難。
11854
匿名さん
2020/11/15 22:57:45
ボーナスは当てにしないのが原則。当てにしたいのもわからなくはないが、月収の額面も子会社転籍等で安定しない事も多々。臨時収入として扱わないとリスク高いよ。
11855
匿名さん
2020/11/15 23:04:44
11856
匿名さん
2020/11/16 05:15:19
賞与込みの手取り年収の12分の1を月収と考えてる人が多いのでは?
このスレでも賞与込みの膨らんだ年収で返済可否をかたる人が多数。
11857
通りがかりさん
2020/11/16 07:10:09
診断お願いします。
■世帯年収750万 月手取り 42万 ボーナス120万
本人 税込530万円 正社員
配偶者 税込220万円 正社員
■家族構成
本人 41歳
配偶者 37歳
子供2人 4歳 1歳
■物件価格3200万(諸経費込み)地方都市の新築戸建
■住宅ローン
・頭金 200万円
・借入 3000万
・固定10年 0.75%
・返済期間35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万
■昇給見込み
配偶者込みで年10万
■定年・退職金
60歳
1500万程度
■その他事情
他にローン、借金無し。
子供達を保育園に入れる事が出来、奥様が職場復帰して収入が安定した事、賃貸アパートが手狭になった事、平均より低収入ですが災害やコロナ禍でも業績が伸びている業界で働いているので失業の懸念は無いと判断し購入を検討しています。診断お願いします。
11858
匿名さん
2020/11/16 07:42:09
購入後の貯金額は、新居のカーテンや必要な追加購入家具等の費用は除いた額ですか?
購入後に、結構お金かかりますので注意ください。
11859
通りがかりさん
2020/11/16 15:50:59
>>11857 通りがかりさん
手元の資金100万は脆弱。固定資産取得税などもかかるし、フルローンのほうが良いかな。
あと、固定選択型は避けたほうが良いと思う。選ぶなら、変動かフル固定で。
11860
e戸建てファンさん
2020/11/16 16:46:35
収入に対する借入額は全く問題ないのですが、上の二方がおっしゃる通りです。
手元に資金をもう少し残せるといいですね。
11861
匿名さん
2020/11/16 22:27:46
ご評価お願いします。
■世帯年収1300万 月手取り 65万 ボーナス年間400万
本人 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 45歳
配偶者 43歳
子供3人 12歳 9歳 7歳
■物件価格6800万(諸経費 築19年中古戸建てをリフォーム費用含む)地方都市
■住宅ローン
・頭金 3500万
・借入 3500万
・変動 0.645%
・返済期間25年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万+@
子供が18歳の時学資保険 満期各200万円
■昇給見込み
今後上がっても月10万程度、55歳で給料8割へ
■定年・退職金
60歳 希望により65歳まで
3800万程度
■その他事情
他にローン、借金無し。
子供の学費が今後どれだけ上がっていくのか不安でしたないです。
土地坪単価110万円で58坪、リフォームすればまだまだ住める物件でお買い得と思いますが、自分がもう45歳かと不安に思います。子供は可愛いけどお金かかります。
11862
e戸建てファンさん
2020/11/16 22:35:25
11863
名無しさん
2020/11/16 22:37:04
今時3,500万の借入なんて、あなたの年収の半分くらいの人が借りる額ですよ。
さっさと家買って幸せになりやがれ!!!
11864
匿名
2020/11/17 02:46:31
>>11857 通りがかりさん
額は問題ないでしょうが、10年で完済させるつもりでないなら10年固定は無駄です
11年目以降の金利が高くなるからです。変動にされたらどうでしょうか
また奥様の収入はないものとしてローンを組んだ方がいいです。その額なら一馬力ローンで充分では?
11865
匿名
2020/11/17 02:50:07
>>11861 匿名さん
頭金を入れすぎでは?ローンを組んでから何かあったら後悔しますよ
それに築年数が気になります。いつか建て替える前提でライフプランを考えた方が良さそうですね
11866
匿名さん
2020/11/17 12:23:54
11865さんに同意
6800万なら新築でもいけるのでは?地方なら建売じゃなく注文住宅でもいけそ?な気がしますけどね。
また、築19年ですと耐震性能に不安あり、リフォームなんかすると見た目は綺麗でしょうけど内側の耐震性能がもっと分からなくなるんじゃない?
11867
口コミ知りたいさん
2020/11/17 14:53:44
>物件価格6800万(諸経費 築19年中古戸建てをリフォーム費用含む)地方都市
リフォームではなく建て替えじゃ無いかな?
45歳で築19年の戸建は老後が心配
11868
匿名さん
2020/11/17 15:05:04
11869
匿名さん
2020/11/17 15:18:15
雇用と年収の安定がローンの前提なのに、新型コロナによる経営不振を理由にして企業が競ってリスト ラを始める予感。
これから無謀なローンはなかなか難しいだろうね。
11870
マンション検討中さん
2020/11/17 15:47:21
ご評価お願いいたします。
■世帯年収 1,400万(税込) 月手取り:80万、ボーナス手取り年間:240万
本人 税込700万円 アカデミア研究員
配偶者 税込730万円 正社員
■家族構成
本人 38歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類
9000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金
19500円・9800円
■住宅ローン
・頭金 なし
・借入 9000万円(ペア各4500万)
・変動 35年・変動
■貯蓄 (購入後の残貯金)
2000万円
■昇給見込み
本 人→なし(向こう3年変動なし、その後はかなり変動が見込まれる)
配偶者→あり(5年以内に年収1000万到達見込み、そこからはフラット)
■定年・退職金
60歳
3000万程度見込み
■将来の家族構成の予定
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車なし(今後の購入予定なし)
・その他の借入なし
・妻は産休中だが、来年4月にフルタイムで復帰予定
(待機児童が少ないエリアなので、保育園はおそらく問題ない)。
・頭金は入れず、住宅ローン減税の恩恵終了後に繰り上げ返済を予定。
(本人65歳までに完済予定)。
・現在の職種は、2人ともコロナの影響は全く受けない職種ですが、
本人は3年後に転職が必須。収入は大幅に変動する可能性あり。
薬剤師免許を持っており、職が見つからなければ薬剤師に転職予定。
11871
匿名さん
2020/11/17 19:18:53
11861です。
コメントありがとうございます。
床面積150m2を新築で注文にて建てようと思うと軽く2500万円以上はかかり、元の大手ホームビルダーの建屋をベースに外構含めて計1200万円かけてリフォームしました。子供が多いので少しでも教育費に回そうとしたんだすが。
今後のリスト ラは確かに恐怖ですね。自分が会社を選べるだけの能力を少しでも付けれるよう努力しか対策ないです。
11872
口コミ知りたいさん
2020/11/17 20:24:05
>>11871 匿名さん
子供2人できて、フルの共働き維持できるかは気になるが、資産価値高い地域なら、最悪売却すればいいし、全く問題ない
11873
匿名さん
2020/11/17 22:00:22
11874
匿名さん
2020/11/17 22:12:24
私45歳 年収450万円
妻41歳 年収200万円
子供二人 12歳 10歳
購入住宅 新築戸建て5680万円
ローン額5000万円 35年変動 0.65%
頭金 500万円 諸費用等は現金払い
残高 250万円
今週末契約です。
楽しみですが、無謀かなと思いながら暮らしこの掲示板に辿り着きました。
子供は大学まで国公立しか無理と伝えています。
今回の購入は家族のため、保険の意味もあります。
11875
匿名さん
2020/11/17 22:21:13
11876
カープ男
2020/11/18 00:11:21
世帯年収
本人 税込420万円 地方公務員
配偶者 税込125万円 パート
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 32歳
子供1 3歳
■物件価格・種類
2700万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 1400万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 1300万円
・10年固定 30年・0.65%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
450万円
■昇給見込み
有
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収320万程度)
■将来の家族構成の予定
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車2台有 ローン無
・親から土地の贈与有 援助400万円
・妻は子どもが小学生になったら現在職場で正規職に復帰の意向
先の読みにくい現代において、これ以上の金額は借りたくない小心者です。評価お願いします。
11877
口コミ知りたいさん
2020/11/18 07:18:32
>>11874 匿名さん
無謀です、中古にしましょう
60過ぎは体調崩してフルで働けない人も少なくなく、再就職も厳しいです
現在の頭金や貯金額を見ても、返せるとは思えません
11878
口コミ知りたいさん
2020/11/18 07:20:14
>>11876 カープ男さん
余裕ですが、借り入れ増やして資産運用する選択も考えた方がいいですよ
11879
通りがかりさん
2020/11/18 07:21:28
>>11876 カープ男さん
無謀でも何でもなく、まったくの余裕だと思います。
それよりも、その属性ならばネット銀行を利用されれば金利が0.2%圧縮できたと思いますが?
11880
匿名さん
2020/11/18 07:23:13
>>11874 匿名さん
子供が既に大きいし、その年齢でその大きさの家はすぐ要らなくなります
賃貸か中古の家にして、子供が独立したら平家を建てては?
子供の学費に回した方が家族のためでしょう
11881
検討板ユーザーさん
2020/11/18 08:11:31
11882
マンション検討中さん
2020/11/18 08:24:33
■世帯年収
本人 税込1050万円 正社員
配偶者 税込0円 専業主婦
■家族構成
本人 34歳
配偶者 30歳
子供1 2歳
子供2 来年生まれる予定
■物件価格・種類
5700万円 新築マンション
■住宅ローン
・頭金 0円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 5700万円
・変動 35年・0.45%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
現金700万円・株式450万円
■昇給見込み
なし
■定年・退職金
定年60歳・退職金なし
■その他事情
・車所有なし
・配偶者は看護師資格ありのためいずれはパートで働く予定
・諸経費200万円は別途準備済み
いかがでしょうか?
すでにマンションは契約済み、ローンも仮審査まで完了しております。
11883
匿名さん
2020/11/18 09:28:54
>>11874 匿名さん
定年後の収入見通しにもよりますが、
15年で5000万円返そうとすると、月28万円ですよ。或いは60歳から80歳まで、月11万円のローン返済できますかね?
場所にもよりますが、もう少し総額抑えた方がトータルの生活の質が上がると思います。
11884
匿名さん
2020/11/18 09:41:15
>>11874 匿名さん
ご年齢、ご収入から勘案するとどう考えても3,000万以内の借入が妥当かと思案します。
保険の意味がよくわかりませんが、ローン破綻するのが目に見えてますよ。
11885
匿名さん
2020/11/18 09:49:27
>>11882 マンション検討中さん
私がマンション買った時は
ローンの審査終了してから契約、キンショウだったよ
11886
匿名
2020/11/18 12:28:10
>>11874 匿名さん
私もかなり高リスクだと思います。
仕事で住宅ローン破綻した方と何度も関わりましたが、皆さん背伸びして借りた事を悔やんでおりました。お子さんの事も考えて、見直ししてみてはいかがですか?
11887
カープ男
2020/11/18 12:37:33
>>11878 口コミ知りたいさん
貴重な意見ありがたいです。私もそう思う反面、今までローンを組んだことがなく、余計な利息を払いたくないという思いが強いため、減税期間後に繰入返済して早めに返済したいと考えております。
11888
カープ男
2020/11/18 12:47:42
>>11879 通りがかりさん
>>11879 通りがかりさん
貴重な意見ありがたいです。
ネット銀行も検討してみます!楽○とかがよいですかね?
11889
購入経験者さん
2020/11/18 20:28:13
やはり無謀でしょうか......タイミング悪すぎ?
■世帯年収
本人 税込1100万円 外資系正社員
ボーナス年100万円程度
今の人上手く行けば1.5年内結婚するはず、年収500万円、今はノーカウント
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6,500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
30,000円/月 車なし
■住宅ローン
・頭金 0
・借入 6,500万円
・変動 35年・0.6%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
65歳
退職金未定、5年内転職予定あり
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
2
■その他事情
他にローン、借金無し
結婚したら5年内子供一人欲しい
11890
通りがかりさん
2020/11/18 20:28:23
>>11888 カープ男さん
よく○天市場を利用されるのであれば○天銀行が、お住まいの地域にイ○ン(系列も含む)があればイ○ン銀行(毎日の買い物が5%オフ)も良いと思います。
また、金利の安さを追求するのであれば、ネット銀行金利ランキング上位3行を検討されてみてはいかがでしょうか。
11891
匿名
2020/11/18 22:47:31
>>11889 購入経験者さん
結婚して子供が生まれて1,2年経ってから購入しましょう
今買うと結婚を逃すと思いますよ
11892
匿名さん
2020/11/18 22:56:53
11874です。
やはり無謀ですか。癌と診断された時や死亡した際家族に家が残せるのは大きな魅力です。
11893
名無しさん
2020/11/18 23:00:01
家族に家を残す前にローン破綻したら元も子もないよ。
11894
匿名さん
2020/11/18 23:14:04
>>11889 購入経験者さん
物件によりますね
半投半住で、5年後に購入価格を上回る可能性がある物件なら買って良いと思います
団信は生保代わりにもなりますし、ローン控除で節税にも繋がるので私は住宅ローンを組んでいたい派です
そうでないなら見送りが良いでしょう
結婚後、長く住む住まいは夫婦で検討した方が良いです
片方の住まいに入ると、不満を持つ人もいます
配偶者の属性にもよりますが、今の年収が維持できるなら、節約すれば子供1人は大丈夫そうですが、ギリギリだと思います
教育費は子供1人あたり大学まで公立で1000、中学以降私立で2000万円程度かかります
子供が好きな人なら、1人目を育てているうちに、2人目、3人目がほしくなったりします
それくらい子供はかわいいので、子育てをしていく家は家族構成(子供は何人か、妻がどの程度働けそうか)の見通しがついてから買う方が良いです
ただ、35歳の割に貯蓄が少ない点が気になります
11895
匿名
2020/11/19 00:05:34
>>11892 匿名さん
癌と診断されたらローンなしになるのは三菱UFJの団信特約くらいじゃない?普通の団信は死亡や高度障害のみ、金利にプラスで団信特約
プラス費用がない団信特約は保険金がおりる条件がかなり厳しいので要確認
それに他の方が言うようにそうなる前にローン破綻する可能性はある
残しておきたいなら額を下げて契約したら?
11896
匿名さん
2020/11/19 00:08:44
>>11892 匿名さん
ペアローンですよね? あなたが亡くなっても奥さんが払っていかないといけませんし。
そういう考えなら、なおさら単独で組める3,000万以内の借入にするべきかと。
11897
通りがかりさん
2020/11/19 06:37:40
>>11892 匿名さん
1 あなたが死んだときに必要なのは家ではなく現金。保険の意味合いと言うなら死亡保険増やすほうが100万倍マシ
2 奥様が亡くなったら払い続けられる?
3 どちらも無事でも破綻しか見えない。大学自体、奨学金ないと無理じゃないかな?学資保険たくさんかけてたら大学には行けるけど
11898
名無しさん
2020/11/19 07:23:39
ここの人たちは理想を追い求めてかなり安全サイドの意見を言うので鵜呑みにしないほうがいいよ
11899
e戸建てファンさん
2020/11/19 07:48:10
破綻サイドからみてもなかなかやぞ
年齢-10か貯金+1,000万(教育費別途)でなんとか払えるレベルやないか
11900
匿名さん
2020/11/19 07:52:56
>>11892 匿名さん
資産が残るという点を価値にしているなら新築はないです
買った途端に一気に資産価値落ちます
中古にしましょう
新築は、建てた後も、照明やら外溝やらエアコンやら、不十分な点があって、かなり追加費用かかりますが、中古ならそういう費用も抑えられます
11901
マンション検討中さん
2020/11/19 08:16:04
>>11900 匿名さん
そんなこたーないよ
定価より価値が上がる場合も多々ある
君が言ってるのは戸建ての話だね
11902
匿名さん
2020/11/19 08:25:58
>>11901 マンション検討中さん
相談者は新築戸建てと書いているよ
11903
マンション検討中さん
2020/11/19 08:32:29
>>11902 匿名さん
ほんまや、、、
すまん、近い相談を見てた
45歳の世帯年収650万で5000万はキツメだね
11904
匿名さん
2020/11/19 10:45:11
45歳で年収1200万円
6000万円のローン 変動35年
ボーナス払いあり
新築マンション
子供二人 妻(専業)の連れ子
やっていけてるけど、楽ではない。
修繕費、管理費、駐車場代と月18万ぐらいかかってる。
将来上がるであろう管理費修繕積立金、固定資産税恐怖です。
11905
匿名さん
2020/11/19 11:30:20
子供二人でマンションだと将来広い家に住み替えが必要になるでしょうね。
その費用も考えないといけません。
11906
匿名さん
2020/11/19 12:09:38
居住面積の目安はひとり十坪というけど、2割減の八坪ぐらいに考えても四人家族で延べ床32坪、106平米位はあ欲しいところでは?
11907
匿名さん
2020/11/19 14:23:19
子供二人いて100m2のマンション住める人ってどれだけいるのよ。4人でも80から90m2 がいいところでしょ
11908
匿名さん
2020/11/19 14:46:58
子供が二人居たら居住面積100㎡以上の戸建てでしょう。
小さい子供が騒音トラブルになりやすい狭いマンションは不向きです。
11909
匿名さん
2020/11/19 15:37:40
子供の騒音を考えたら戸建がいいんだろうけど、家の選択肢ってそれだけじゃないからね。
子供が2人でマンションでも、駅、スーパー、コンビニ、病院、学校とか生活に必要な施設が徒歩数分に揃ってる場所とかだと、そんな場所に戸建なんてほとんど存在しないし、総合的な生活のしやすさは一種低層住宅地域よりいいと思う。あくまで私見だけどね。
11910
匿名さん
2020/11/19 17:24:22
東京23区 内の一低住でも駅や商店街やスーパーに徒歩数分で行ける地域が結構あります。
鉄道の都心へのアクセスも便利ですし、車があれば行動範囲が広がります。
11911
名無しさん
2020/11/20 22:08:28
■世帯年収
本人 税込600万 公務員(薬剤師)
配偶者 税込120万 パート(栄養士)育休中
■家族構成
本人 41歳
妻 34歳
子供 3人(上は双子で3歳男、3歳女、0歳男)
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2200万円 新築戸建て
1200万円 土地代
800万円 諸費用
■住宅ローン
・頭金 700万円(諸費用込み)
・借入 3500万円
・変動 30年・0.7%(団信込み)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1300万円(金融資産、学資保険等込み)
■昇給見込み
年に10万程度。管理職になれば手当あり。55歳で850万程度が頭打ち見込み
妻の昇給はないが、子育てが落ち着けば正社員も検討
■定年・退職金
60歳 今のところ2000万程度見込み
定年後は、薬剤師の資格で再就職
■将来の家族構成の予定
今のままの予定
■その他事情
・宮崎県在住
・車は普通車と軽の2台でローンなし
二人とも今の車をあと5年ほどは乗る予定
・親からの援助なし
・教育資金として上の双子には学資保険を年14万×2と子供手当全額、下の子にはイデコで年14万と子供手当全額を貯めており、そのまま続ける予定。イデコは節税目的もあり
・老後資金として個人年金と長期共済で年30万貯蓄。長期共済は10年後に解約して繰り上げ返済に充てる予定
・夫婦とも贅沢をするような暮らしではなく、可能であれば10年後に繰り上げ返済をしつつ早めの完済を目指す
・固定資産税や住宅修繕等を入れて現在の年収で年間収支を出したところは、年30?40万の貯蓄ができる計算
某知恵袋でも聞いたのですが、この借入は無謀でしょうか?
11912
e戸建てファンさん
2020/11/20 22:58:16
>>11911 名無しさん
年収に対して貯蓄はしっかりしてそうだけど、教育費足りる?
定年後に大学入ってピークが来るから、繰り上げ返済する余力はなさそうに見えるけどね
11913
匿名さん
2020/11/20 23:40:39
>>11911 名無しさん
堅実的でよろしいかと
土地の値段的にいい教育するには私立とかいう地域でもなさそうですし
11914
匿名さん
2020/11/20 23:42:40
このスレッド微妙だな。
どんな借入額でも無謀でもあるし、無謀でもない。
金だけの判断は主観でしかない。
自分で隅々までリスクを考えきれない状態で、見知らぬ掲示板の人間に聞き、
背中押された気分になって、意思決定するという意味不明な行動が最も無謀。
11915
匿名さん
2020/11/20 23:48:50
具体的な事例で言おうか。
年収500万の人間がローンを考えるとして、
「〇〇〇駅12分の大規模商業併設再開発の△△△というマンションを4400万で買いたい。エリア坪賃料が1.1万取れて上昇基調の中、1期1次に割安で申し込める。向こう2年は給料が上がることはないが下がることは考えられない。約9倍も借りたら無謀か?」というのと、
「気仙沼に、こだわりの注文住宅を3400万で建てたい。向こう2年は給料が上がることはないが下がることは考えられない。約7倍も借りたら無謀か?」
と相談があるとする。仮に、月次うまくやりくりしてどちらもマイナスにはならないとすれば、後者の方が圧倒的に無謀だ。前者は今も買える物件だが、いつでも売れるからな。
ま、住まいは個人のこだわり的な価値があるのはわかるが、それこそ本人以外には無価値だ。
11916
匿名さん
2020/11/20 23:53:17
11917
口コミ知りたいさん
2020/11/20 23:56:27
上昇基調なんて、過去の話で全く意味ない
上昇基調の物件買えば資産価値増えるなんて、そんな簡単な投資があるなら、誰でも借金して金持ちになれる
コロナの歪な需給が改善されて、リスト ラや給与カットの不景気の影響が強くなったら、坪単価高い地域程資産価値暴落するよ
11918
匿名さん
2020/11/20 23:57:54
ああ・・書こうとしたことを忘れていたが、
リスク取って金得たことがありそうにない奴に「このローン無謀ですか?」と聞いて「そんな年収で無謀ですね。」という無駄なキャッチボールで、平民が富裕層になれる2度と無いかもしれないチャンスを無駄にするのは、心底勿体ないなと思うが、わからんかな。笑
まあ、身近な人間に儲かる物件をしつこく買えと教えてさえ誰もやらんし、そんなもんか。
11919
検討者さん
2020/11/21 00:00:41
住宅地では今年は田園調布が一番地価下落したらしいね
11920
名無しさん
2020/11/21 00:02:00
商業地域思いっきり地価反転して下落しているのに、何を古い話しているのか笑
11921
匿名さん
2020/11/21 00:03:07
>>11917 口コミ知りたいさん
>誰でも借金して金持ちになれる
お前は金融の勉強が足りんな。借金して金持ちになれるんだよ、今の時代は。笑
まあ、お前は実行できないか勉強が足りず失敗して金持ちではない訳だから、わからんだろうな。
11922
匿名さん
2020/11/21 00:07:11
11920 名無しさん
大丈夫か、日本語の流れは理解できるか?
ここは、住宅ローンの相談をしている人に回答している掲示板だ。
11923
通りがかりさん
2020/11/21 00:10:02
デベロッパーのコロナでの工事中止で今は供給小だけど、需要も落ちている
更に東京の人口3ヶ月減
テレワークでの郊外移転も増えているので、今駅近物件とかピークでの高値掴みリスク大
そもそも、妻や子供の縛りが入って、換金がすぐできない居住用に資産運用目的で大金注ぎ込むとか愚かの極み
資産運用したいなら、資産運用は別の枠でやるべき
11924
通りがかりさん
2020/11/21 00:14:18
>>11921 匿名さん
じゃあ、お金持ち様の運用成績見せていただきたい
論理が投資詐欺と大差ないほどに脆弱なんだよw
11925
匿名さん
2020/11/21 00:16:45
>>11923 通りがかりさん
都内中心部の中古マンション販売は前年比1.6倍だが、まあ盲目リスク厨君にはリスクの塊しか見えんのだろうな。笑
家族の縛りは近くの賃貸に引っ越して貸せばいい。クソ物件は貸せんが。
貸せもしない、誰もほしくないような土地買って、甲斐性ない低所得のままより父さんも稼ぎ増えた方がよっぽど豊かになるだろう。
ま、口だけのやつは資産運用とやらもニーサくらいだろうがな、ご苦労様。
11926
匿名さん
2020/11/21 00:19:39
>>11911 名無しさん
年30~40万円の貯蓄ができるほど堅実に生活されているなら、その貯蓄を教育資金とローン返済に回せば大丈夫だと思います
ただ、お子さんが大学で下宿するとなると厳しくなりそうなので、下のお子さんが小学生になるタイミングで、お子さん達の性格を鑑みて、将来下宿がありそうなら、奥さまが正社員として働き、貯蓄を増やした方が良いと思います
仮に下宿が不要だとしても、老後資金は多い方が良いですからね
我が家は子供が1人なので、お子さん3人はうらやましい限りです
11927
匿名さん
2020/11/21 00:20:41
>>11924 通りがかりさん
どこの論理だ?
お前は人を詐欺師扱いで中傷しているが、住宅ローンで幾ら借りて大丈夫かの会話が不毛だと言っているだけだが、お前は金にコンプレックスでもあるのか。可哀そうな奴だな。
11928
名無しさん
2020/11/21 00:24:18
11929
匿名さん
2020/11/21 00:28:07
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
11930
匿名さん
2020/11/21 01:06:05
■世帯年収(手取り月60万円、ボーナス年260万円程)
本人 税込950万円 正社員 大手企業
配偶者 税込380万円 正社員 (時短勤務) 金融機関
■家族構成 ※要年齢
本人 35歳
配偶者 30歳
子供1 3歳
子供2 1歳
■物件価格・種類
7700万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
18000円・11000円/月
■住宅ローン
・頭金 1200万円(諸経費別途400万円用意有)
うち、1400万は親の援助
・借入 6500万円
・変動 35年・0.47%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
微増
本人:40才で1200万円程度
妻:40才で500万安程度
■定年・退職金
定年は60ですが、65になる話も出ています。
退職金は夫婦合わせて3000万程度でしょうか?
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
予定なし
■その他事情
・妻は産休、育休が取りやすい職場で働き続けることを希望。
・子供は二人とも私立中学にいかせたい。
・年一回は家族旅行に行きたい。
・車は持ちません。
住宅ローンは管理含めて月々20万円になる見込みです。
放漫会計な自覚はあるので浪費は改ねばと思っております。
中学受験がネックなのかな、と思っております。
11931
名無しさん
2020/11/21 01:42:38
>>11930 匿名さん
どれほど、お子さんの勉強見れるかにもよりますが、SAPIXのような塾戦争に送るなら、その貯蓄額で2人私立中は厳しいです
よほどのテコ入れをしないと
11932
匿名さん
2020/11/21 07:08:48
世帯年収1330万円、
月20万円の返済
お子さん二人の受験費用
中学から私学
典型的な事例ですね。
まず奥さんが働かないと成り立たない。
タワーマンションなら将来の修繕費の上昇
購入後の足りない家具や新調したいものを揃えたら100-200万円
私学行く際の学費目処
を懸念。
購入後の貯金頑張ってください!
11933
名無しさん
2020/11/21 07:15:00
>>11911 です
みなさん、ありがとうございます。やはり教育資金が懸念です。
私が奨学金というなの学生ローンで返済に少し苦労したので、子供にはできれば同じ思いはさせたくないのですが、致し方ないかなーとも考えています。
老後資金と教育資金のバランスや、積立NISA等も検討していきたいと思います。
まだまだご意見ありましたらお願いします。
11934
匿名さん
2020/11/21 09:25:37
>>11932 匿名さん
>>11930 です。
典型というのは、住宅ローン破綻の典型ということでしょうか?
タワーマンションではないので大規模修繕時の拠出金等は無いです。
修繕費は5年ごとに5000円値上げの予定とのことです。
共働きのため利便性を考えて立地の良い物件にしましたが、妻が仕事を辞めた場合には売却して駅から遠い安めの物件に買い換えれば良いかと思っていますが、楽観的すぎますか?
11935
匿名さん
2020/11/21 11:53:18
>>11934 匿名さん
不動産は査定額で売りに出しても半年や1年間売れないままになることも多い。
人口減少とコロナの影響で将来中古マンションはいっそう売りにくくなるでしょう。
11936
匿名さん
2020/11/21 12:04:59
>>11930 匿名さん
他の方ももっしゃっていますが、中受予定でしたら、最寄りのSAPIXの入会状況は確認した方が良いと思います
中受対策なら小4から入会で良いのに、人気で途中入会できないような場所だと小1から通うことになり、小1の入塾テスト対策も必要になったりとコストが子供1人あたり300万円くらい増えます
11937
匿名さん
2020/11/21 12:19:35
小中学校は公立を想定していても、塾に通わせると私立に近い費用がかかることがあるので教育費はバカにできません。
公立校では子供の友達が塾や習い事で忙しくなると急に遊び相手がいなくなります。
11938
匿名さん
2020/11/21 12:57:49
>タワーマンションではないので大規模修繕時の拠出金等は無いです
間違ってますよ
11939
匿名さん
2020/11/21 13:01:51
全然余裕ですよ。やたら保守的な人ばかりですが。小1から塾とかあり得ないですし。
11940
匿名さん
2020/11/21 14:19:15
>>11939 匿名さん
塾以外にも習い事がたくさんあります。
地域によって教育に対する意識の高さは異なるかもしれませんが、少子化でも受験競争は過去より激化しています。
11941
評判気になるさん
2020/11/21 17:05:11
>>11861 匿名さん
年収、物件価格、年代が近いので我が家の話を少し何かの参考になれば
昨年購入しました
物件価格:7000万
フルローン(35年、変動0.55)
貯蓄:5000万
引渡し後、このコロナ禍で賞与カットあり今年は1200程度に年収減ですが、貯蓄は丸々手元に残して安心感あります。今は貯蓄のうち1千万現金預金、残りを運用して配当を少し受け取って増やそうときているところです。ローン控除もフルで受けられます。
この先何があるか分からないので、手元資金はもう少し残したほうがいいかなと思います。
子供が手を離れる頃に住み替え予定なので、35年かけて払うつもりはありません。
11942
eマンションさん
2020/11/21 17:10:04
>>11939 匿名さん
以前住んでた地域はサピックスの席を確保するために年長から入塾するようなところでしたよ
当たり前に小一から塾
11943
匿名さん
2020/11/21 17:23:29
いまは公立校でも教育費がかさむ。
親が自分の育った頃の経験で教育費を甘く考えると間違える。
家のローン返済のために子供の教育機会を奪うことになりかねない。
11944
匿名さん
2020/11/21 20:58:32
>>11930 です。
サピックスは親の勉強管理が大変と聞くので、地元の学習指導塾などで良いかと思ってましたが甘いんですかね。小一から入塾は共働きで送迎ができないので不可能ですね…。スレタイとズレてしまうのでこの話はこのくらいにします。
もともとの貯蓄額が少ないので>>11941 さんのようにまとまったお金は残せませんが、頭金を減らして手元資金は増やしても良さそうですね。
11945
eマンションさん
2020/11/21 21:17:31
>>11944 匿名さん
1400万は親の援助とのこと、住宅取得目的の贈与の場合、税金関係の問題が出てくるかもしれないので同年に同目的で使い切らないといけないのではないでしょうか?
私は援助を受けたことがないので、詳しい方に確認した方がいいと思います。
11946
匿名さん
2020/11/21 21:33:39
>>11944 匿名さん
お子さんの性格次第ですが、中受の場合、親の管理が受験の結果にも影響するため、管理が大変なんでしょうね
中受はSAPIXが一番ですが、遺伝的に時頭が良ければあまり神経質に塾選びをしなくても良い気がします
あとはどのくらいの学校を目指すかだと思います
都内の公立中学出身ですが、都内なら中学は私立の方が環境は良く、楽です
公立はいろいろな人がいるので、人間関係は公立の方が圧倒的に大変ですが、公立でうまくやれるメンタルを身に付けると、社会に出てから役に立ちます
我が家は中受可能な教育費は確保しつつ、受験するかどうかは小3頃に本人に判断させようと思います
ただし、中受するなら、中高進学校&大学は国立か、私立なら中学からエスカレーターのmarch以上を目指してもらうつもりです
勉強に興味がなさそうなら、中学は公立で良いです
11947
匿名さん
2020/11/21 22:16:38
中受にお金掛かるので保守的に頑張ります、か・・・。親が思考停止している家の子は哀れだな。SAPIXは良い塾だと思うが、そこにに入れさえすれば良いみたいな安直な考えは教育放棄と同義だ。
子供のやりたいことの軸で支えてやることを前提として、前提に沿わず子供のやりたいことの熱意が弱い・やりたいことが無い場合、将来のリスクを親が考えて選択肢の多い人生を歩ませてやろうとすることは分からなくは無い。
しかしだ。その中受にかける手間とコストから得られるリターンは計算できているのか?ということだ。物件の将来利回りさえ、簡単な統計で推定さえできないような人間が、なぜSAPIXは正しいと思えるのか。不思議でならないな。
11948
匿名さん
2020/11/21 22:28:47
例えば、英語がビジネスレベルで使え、将来に適切な選択肢を取るだけで、バカみたいなお受験のコストを掛けずとも、お受験の5分の1程度の勉強時間で生涯年収が1.5倍以上になるリサーチ結果が出ている。
違う視点で、スタンフォード等の有名米国大は世帯年収が低い場合、日本育英会のようなサラ金借金漬け制度でなく、学費自体が年収に合わせてタダ同然になるケースがある。その場合、下宿費のみで遊ばないみっちり子供に勉強させる大学生活を送らせることができる。
こう話すと、ただのアメリカかぶれだのアメリカに行けだのと言う田舎者が出るから先回りするが、世界の兆の資産を持つ富裕層のトレンドは英語と中国語を話せる子供の教育であり、つまり中国台頭の可能性を十分に考えているということだ。憶測に過ぎないがな。
ま、それでもコンプレックスというのは1つ1つ段階を経て解消するんだろうから、まず子供が国内だけで3流に対してマウント取れる2流に成れれば良いな。孫に期待だな。
11949
匿名さん
2020/11/21 23:48:14
>>11945 eマンションさん
>>11930 さん
長年かけて非課税枠で贈与してもらったものなので、自己資金といえば自己資金です。ただ、自分で貯めたわけではないので親の援助と書いておきました。
だとしても、頭金を200万円削って手元に500万円残すのがやっとですかね。
じゃないと月々の返済が厳しいです。
子どもが小4になるまでボーナスは貯蓄に回すことにします。
私も都内の公立中高出身で様々な人を見てきた結果、私立中学が良いと判断しました。>>11946 さんの考えは非常に共感します。
11950
匿名さん
2020/11/22 13:49:58
都内の公立小中学校は地域や学校、学年によるばらつきが大きく子供をいかせるのを躊躇する親も多い。
今の公立校は多かれ少なかれ
・なり手が少ない教師の質の劣化
・日本語も不十分な外国人の子弟の増加
・2馬力世帯が増えて、親の目が子供に届かない時間が増加
・親の権利意識から学校や教師に対するクレームが増え、教師が忙殺される
などの課題を抱えながら少ない職員で対応してる状態。
親が学んでた頃に比べ、安心して子供を通わせる環境とはいえなくなっている。
11951
マンション検討中さん
2020/11/22 15:47:46
>>9058 名無しさん
その後大丈夫でしょうか?
過去レス読み返して心配になりました
11952
匿名さん
2020/11/22 15:57:19
>2 馬力世帯が増えて、親の目が子供に届かない時間が増加
2馬力世帯は、家庭で行う躾や人との関係の保ち方等まで学校がやるものだと思い込んでる感じをうける。
11953
匿名さん
2020/11/22 16:42:54
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
11956
匿名さん
2020/11/22 17:09:30
[No.11954~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
11957
匿名さん
2020/11/22 18:03:54
中学から私立で私大理系の独り暮らしの費用を毎月10万円仕送りする場合、幼稚園から累計で一人あたり1500万以上はかかるでしょうね。
教育費は過去から不動産以上に高騰している費用なので、子供が進学する時期に慌てないようしっかり確保しておく必要があります。
11958
名無しさん
2020/11/23 07:39:42
>>11930 匿名さん
TOEIC900超えの派遣ごろごろうちにいるけどね
語学が最初に来る段階でセンスない
11959
匿名さん
2020/11/23 07:52:07
>>11944 匿名さん
SAPIXというか、中学受験は単に塾に入れば伸びる塾ではないです
中学受験は基本親の勉強管理が絶対です
あくまで、親が指導できる前提です
共働きでそれができないなら、やらせない方がいいです
都心の中堅中学は地方よりも進学実績悪く、若いうちに自分は中位以下と植え付けられた器が小さい人間になるリスクがあります
医者や弁護士、一流企業勤務など勉強できるパパ、ママ達が自分のキャリアを犠牲にして、仕事でも培ったマネジメントも使って、本気で真剣に挑んでいる世界ですから、親が中途半端な覚悟なら、本人の努力の影響が大きい高校受験からの方がいいです
昔と違い、最近はパパもがち参入していて、子供のために効果的な手法は何か真剣に考え、日々努力してます
SAPIXなどの入塾テストで一番上のクラスに入れるような学習環境作れないなら、中学受験は辞めた方がいいでしょう
もちろん、ガリガリ勉強させるようなものではなくて、子供の自発性を導くような楽しさや自己肯定感を育てるやり方です
偏差値65より上は、学習環境が整った上でのは子供の自主性が効いてきます
11960
名無しさん
2020/11/23 07:58:46
語学は親が自ら英語を使うなどして英語を使わざる得ない環境作らないと身に付かないので、かなり大変
駐在経験あって英語が堪能な人でもうまくいっていない人多い
典型的な失敗パターンは、習い事で通わせてやるだけのパターン
英語を使わなければならないモチベーションが小さすぎて、多くの場合は駐在組の帰国子女に圧倒的に負ける
お勧めしない
11961
匿名さん
2020/11/23 11:15:49
>貯蓄300万?結婚祝い500万
これ贈与税の対象ですよ
11962
匿名さん
2020/11/23 19:53:53
>>11958 名無しさん
Apple to Appleという言葉を知っているか?知らんか。
英語だけしかできず勉強もしない人間を比較するなら、日本語だけしか使えず勉強ができない人間との比較でロジック批判しなければ、それこそ無価値のコメントでセンスが無いな。
そもそも爆笑レベルだが、日本から出て活躍できないお前の頭ではTOEIC900点が凄いんだな。笑
お前もその子供も可哀そうだが、まあ孫ぐらいは反面教師で良くなるといいな。来世で精進だな。
11963
匿名さん
2020/11/23 20:09:23
>>11959 匿名さん
知性のある方だな。的を得ている。親御さんのバックアップは非常に大変だと聞いている。また、確率論ではあるが、医者や弁護士といった知性の高い家系の子は、同様に遺伝子的に地頭が良い確率も高いだろう。ま、各種論文に賛否はあり、信じたくなければ良いが・・・そういうものだ。
それだけの時間と労力を犠牲にし、尚且つ親自身のサポートと塾の自分の子供に対する教え方・伝え方が良い状態で、初めて子供は自身で考える力が身に付く・・・かもしれない、ぐらいだ。なぜなら、結果として国内大卒はクリティカルシンキングができないからな。それだけ努力して、およそ空欄を正確に埋める能力が高いロボットのような子が量産されるだけだ。哀れでならない。
親がドメスティックな人間でも、研究者・師業・外資系コンサル、あるいは自己習得的にクリティカルシンキングができれば子供にも教えられるかもしれんが、まあここの議論の低さ同様、11959氏が指摘してもどうにもならんだろうな。気づきさえしない。そして、気づいても実行しない。
11964
匿名さん
2020/11/23 20:25:59
>>11960 名無しさん
講釈垂れてるが、親は努力しない前提なんだな。子供のモチベーションさえ上げてやることさえ放棄か・・・運任せの親に育つ哀れな子だ。心底同情するな。
加えて、「駐在経験あって英語堪能な人」か。当事者でさえ無い、経験さえしていないのに、当時者になる前から負けてるんだな。ま、気にするな、お前みたいな奴が90%以上だ。多数派だ。皆と同じで、安心できて良かったな。
生物として弱い奴は、戦って負けても逃げられるネットやリセットできるゲームの世界で講釈垂れ続けて満足できるといいな。死ぬ間際に振り返る自分の人生は最高だろうな。
11965
名無しさん
2020/11/23 21:59:23
11966
名無しさん
2020/11/24 18:35:14
学歴コンプの**だね。細心の注意を払わないと学力高くならない心配しているのが気の毒。早慶くらいなら勉強すれば誰でも受かるだろ。地頭なのか知らないけど。
11967
匿名さん
2020/11/24 19:05:36
>早慶くらいなら勉強すれば誰でも受かるだろ。
受験したことないのかな?
勉強のレベルが違うし学部によっても難易度がぜんぜん違う。
11968
名無しさん
2020/11/24 20:04:00
慶應医があるのに、早慶ぐらいとか言う人って笑
どうせ、サラリーマンでしょ笑
11969
評判気になるさん
2020/11/24 20:05:50
この空気読めない人、前もいたわね
こんなところで自慢するくらい家族や職場で認めてもらえないのね
11970
匿名さん
2020/11/24 20:12:12
知識が浅くて情報システムにもやたら弱かった人じゃない?
11971
名無しさん
2020/11/24 20:21:47
定期的に教育関連の話題でスレ違いになるのどうにかならんかね。
教育にかける資金の大小で生活のゆとりにも差が出るってことはよーくわかったからもういいよ。
11972
評判気になるさん
2020/11/24 20:33:19
スレタイがよくないんだろうね
無謀な文字で優位に立てそうとかいう変な人を呼びつける
11973
匿名さん
2020/11/24 21:26:23
今の経済状況で高額な借金をするだけでもじゅうぶんに無謀
11974
匿名さん
2020/11/24 21:38:25
>教育にかける資金の大小で生活のゆとりにも差が出るってことはよーくわかったからもういいよ。
住宅にかける資金の大小で生活のゆとりに差が出るってことがよーくわからない人がいるからまだだよ。
11975
マンション検討中さん
2020/11/25 21:55:16
一人なのに爆笑したり、的を得たり
なかなか香ばしい日本語はもういいので
ローンのお話をお願いします
11976
11904
2020/11/26 00:58:12
11904です。
無事契約しました。
長い目でこの契約が吉と出るか凶かはお楽しみ。
定年時にローン完済、貯金3000万円目指します。
11977
匿名さん
2020/11/26 06:15:00
住宅ローンより優先して考慮すべき費用は教育費と老後資金。
将来の高額支出を知らないまま、目先のローン金額だけ考えると業者の思うつぼ。
11978
評判気になるさん
2020/11/26 18:33:58
同感です
ローン組んだ時は子供は未就学児でしたが、小学校に入ると色々と習い事も増えて、思ったよりお金がかかります
特に、同級生がしている習い事を自分もしたいと言った時に、うちはお金がないからとは言いたくありません
最初大手ハウスメーカーで検討してましたが、地元の工務店にしたら、1000万以上安くなりました
水回りとか樹脂サッシなど、こだわりのものにしてもです
ハウスメーカーは、外構とか雨水処理とかガス電気工事など、どこで頼んでも大差ないところでも、しっかりと水増ししてくるので、やめて良かったです
ゆとりあるローンにしないと、不測の事態にイライラしてしまっていたと思います
11979
名無しさん
2020/11/26 19:19:14
>>11978 評判気になるさん
子供が地元の工務店の家に住みたくないって言ったらどうするんですか?
うちはお金がないからって言うんですか?
11980
匿名さん
2020/11/26 19:37:45
11981
匿名さん
2020/11/26 19:43:38
>子供が地元の工務店の家に住みたくないって言ったらどうするんですか?
未就学児はそんなこと言わない
11982
匿名さん
2020/11/26 19:46:50
11983
匿名さん
2020/11/26 22:30:27
そりゃそうだよな。家に金掛けすぎるのは完全に親のエゴだわ。子どもはどこでもそんなに変わらないから。中学から私立受験だし。そんなにやばい地域じゃなければ。
11984
評判気になるさん
2020/11/27 01:23:23
>>11979 名無しさん
子供もすごく気に入ってますよ
ハウスメーカーと工務店の違いを見ただけで、見分けがつけば頼もしいですね
実際はどこも同じに見えて、ハウスメーカーも工務店もどこも同じでつまらないとぼやいていましたが
内装なんかはオプションにいくら金かけるかの話で基本差は無いですからね
11985
通りがかりさん
2020/11/27 01:24:59
金を残すは三流、仕事を残すは二流、人を残すは一流。
子供の教育は人に相当し、家は金に相当するね
11986
評判気になるさん
2020/11/27 01:28:31
>>11979 名無しさん
今はないでしょうが、大人になって聞かれたら、正直に言いますよ
資産は有限な中、子供には、家という物ではなく、教育、教養の面で不自由させたくなかったから、ハウスメーカーにしなかったんだと
11987
匿名さん
2020/11/27 08:49:36
>>11979 名無しさん
>子供が地元の工務店の家に住みたくないって言ったらどうするんですか?
ブランド好きの子供に育てたのは親の責任。
親の家に住みたくないなら、自立して自分の好きな家に住んでもらえばいい。
11988
評判気になるさん
2020/11/27 11:39:50
11989
匿名さん
2020/11/27 15:00:09
>子供が地元の工務店の家に住みたくないって言ったらどうするんですか?
こんなことを心配してHMを選ぶ親なんかいないだろ
屁理屈の極み
11990
匿名さん
2020/11/30 12:52:07
サー無謀なローン相談に戻りましょう!
年収の八倍以上の借り入れ額者集まれ!
11991
匿名さん
2020/11/30 17:07:54
いまのご時世高額な借金で家を買うこと自体が無謀でしょ。
11992
通りがかりさん
2020/11/30 23:24:47
11993
通りがかりさん
2020/12/01 07:50:03
投資やっているけど、家族の制約ない人は、結構不動産は手放している
この時点で将来資産価値増えるから買う人は高値掴み
11994
匿名さん
2020/12/01 08:49:41
不動産投資は、安く買って相場で貸して、元手取れば売却が王道。今は元手取れずに売却してる人も多いはず。
無謀な住宅ローンとは関係ないので、もうこの話やめましょう、
11995
名無しさん
2020/12/04 23:27:37
11996
匿名さん
2020/12/05 05:32:20
11997
匿名さん
2020/12/06 10:12:15
11998
匿名さん
2020/12/06 10:15:29
>>11997 匿名さん
フラット35です。
木造は20-30年後にリホームか建て替えが必要になるのが見えて来たので、RC造にしました。
RC造なら、なんかあってリホーム出来ない状況になっても一応住め続けるから。
11999
匿名さん
2020/12/06 20:29:17
将来は家族構成の変化に合わせて間取りや動線をリフォームしたほうがいい。
RCは長期優良住宅に適合しないのかな?
12000
匿名さん
2020/12/06 21:35:55
× RCはに適合しないのかな? →○ RCは長期優良住宅に適合しないのかな?
12001
通りすがり
2020/12/06 21:53:25
>>12000 匿名さん さん
RCはになんて誰も言ってないべ
挙げ足取ろうとして挙げ足取られてりゃ恥ずかしいな
12002
匿名さん
2020/12/07 00:51:44
12003
匿名さん
2020/12/07 00:55:24
>>11999 匿名さん
>将来は家族構成の変化に合わせて間取りや動線をリフォームしたほうがいい。
リホームもいいがリホームならセカンドを建てたら?
12004
匿名さん
2020/12/07 01:01:39
ダメか。
木造は20-30年も経つとリホームしないと、中も外もボロボロだからね。
12005
名無しさん
2020/12/07 03:26:25
■世帯年収
本人 税込1000万円 正社員
配偶者 税込 0万円 専業主婦
■家族構成
本人 33歳
配偶者 27歳
子供1 2歳
■物件価格・種類
6500万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 6000万円
・変動 35年・0.9% (10年固定)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
微増
■定年・退職金
60歳
3000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
やっぱり辞めとこうかなぁ
12006
匿名さん
2020/12/07 09:13:12
大丈夫。
しかし、生活レベルを年収500-600万レベルに落さないと難しいかも。
12007
匿名さん
2020/12/07 09:47:26
>>12002 匿名さん
長期優良住宅は耐震等級2以上が必要だから、RC戸建てにはハードルが高い。
間取り変更など可変性の評価も厳しい。
12008
匿名さん
2020/12/07 15:59:38
>>12007 匿名さん さん
>長期優良住宅は耐震等級2以上が必要だから、RC戸建てにはハードルが高い。
普通に長期優良がとれたよ。
木造と同じく申請費用がかかったけどね。
>間取り変更など可変性の評価も厳しい。
木造でツーバ構造も厳しいよ。
RC戸建ては逆に2階にもピアノを移せるから可変性は木造のツーバよりは断然いい。
木造ツーバと一緒で壁は移せないが
重力制限なしで、左右前後上下の自由に変更できるよ。
12009
戸建て検討中さん
2020/12/07 17:41:24
子供の教育にお金をどれだけかけるか次第だとは思いますが、私もそうだったので私立は高校からを想定しております。
不動産屋は、6000万円の物件でも大丈夫と言いますが、全く信じておりません、判定お願いします。
■世帯年収
本人 税込1300万円 正社員
配偶者 税込 0万円 専業主婦
■家族構成
本人 34歳
配偶者 20歳
子供2 0,1歳
■物件価格・種類
4800万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 0万円
・借入 4800万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円(その他諸経費は準備あります。)
■昇給見込み
微増
■定年・退職金
60歳
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収は不明)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
これ以上変化なし
■その他事情
車あり(現金一括で今年購入したのでローンはありません。)
12010
名無しさん
2020/12/07 20:44:24
12011
匿名
2020/12/07 22:25:21
12012
本審査中
2020/12/08 10:41:05
■世帯年収
本人 税込530万円 正社員
配偶者 税込420万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 31歳
子供2人 6歳、4歳
■物件価格・種類
4400万円 注文戸建て
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途100万円用意有)
・借入 4500万円
・変動 35年・0.825%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
年間微増
■定年・退職金
夫婦ともに60歳
併せて3000万程度見込み
■将来の家族構成の予定
現状のまま
12013
匿名さん
2020/12/08 10:55:33
12014
匿名さん
2020/12/08 17:27:43
30台前半での戸建購入って建て替えリスクが70台で来るのがきついね
12015
匿名さん
2020/12/09 07:44:20
30年で家建て替えてたら、そこらじゅうで工事してますよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)