マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-17 15:00:43
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
11351
匿名さん
自分だったら貧乏子沢山みたいな家庭より一人っ子で家や教育にお金使ってくれた方がいいけどな。狭い家で自分の部屋もない、行きたい学校にも行けないとか無理だなぁ。
兄弟も仲良しだったらいいけどそうじゃなかったりニートにでもなったら大変だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11352
匿名さん
子供はある程度の年齢になれば自分で進路を選ぶ。
親なら子供が学費の心配することなくいきたい学校に進学させたいものだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11353
マンション比較中さん
■世帯年収
本人 税込1600万円 正社員
配偶者 税込750万円 正社員
※資産運用で年間350万程度プラス
■家族構成 ※要年齢
本人 39歳
配偶者 36歳
■物件価格・種類
1億円 新築戸建て
■管理費・修繕積立金・駐車場
-
■住宅ローン
・頭金 1000万円
・借入 9000万円(本人5500万、配偶者3500万)
・変動 35年・0.41%
■貯蓄
50万円(銀行口座)
3400万(証券口座)
400万(個人年金)
■昇給見込み
なし。
■定年・退職金
60歳
退職金無し
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定
子供3年以内に2人欲しい
■その他事情
・車所有あり(一括購入ずみ)
・妻は産休、育休が取りやすい職場。
・父と母に毎月2万円仕送り
判定お願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11354
戸建て検討中さん
在宅ワークできる広さがなく、急遽購入に踏み切ったため不安です。
■世帯年収
本人 額面790万円 正社員
配偶者 額面180万円 パート
■家族構成
本人 43歳
配偶者 43歳
子供1 3歳
■物件価格・種類
4800万円 新築戸建て(駐車場あり)
■住宅ローン
・頭金 2000万円(諸経費別途400万円用意有)
・借入 2800万円
・固定 15年・0.70%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
配偶者、あり(数年以内に100万程度)、本人、たぶんなし。
■定年・退職金
65歳(二人とも)
1000万程度見込み(本人)、300万程度(配偶者)
定年後の再雇用不明
■将来の家族構成の予定
3人のまま
■その他事情
・数年以内に車買い換え
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11355
通りがかりさん
新築マンション購入を考えております。
色々ご指摘お願いします。
■世帯年収
本人 額面1100万円(月70万、ボーナスは年2回で1回130万) 正社員
妻 育休中(育休手当が年150万ほど) 看護師
※妻が復職すれば額面年収400万の見込み
■家族構成
本人 33歳
妻 31歳
子供1 1歳半
子供2 今年11月に生まれる予定
■物件価格・種類
7700万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代
14000円・13000円・20000円 /月
■住宅ローン
・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 7400万円
・変動 30年・0.50%
■貯蓄
現金 300万円
積み立てNISA 160万(夫婦お互い年40万)
終身・年金保険 月5万(夫婦合算 5年ほど前から)
イデコ 月1.2万(夫のみ)
■昇給見込み
本人 MAXで1600万程度(管理職手前(45歳ごろ)がピーク) ※55歳で役職定年
妻 MAXで700万程度
■定年・退職金
夫 60歳 2300万程度見込み 別途企業年金が少額あり
妻は退職・転職する可能性があり退職金を見込まない方針
■将来の家族構成の予定
3人目は2人目の性別次第で考えます。
■その他事情
・親からの援助なし
・妻は産休、育休が取りやすい職場
・親の育児協力は頼れず
・今回のマンションは学区は非常にいいところなので、中学卒業までは公立でいけそう
・コロナもあり、会社が右肩上がりで成長するとは思っていません
・投信積み立て(インデックス投資)を可能な限り増やしていく予定
・妻のイデコも始めたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11356
職人さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11357
名無しさん
>>11353 マンション比較中さん
余裕。
因みに産休・育休手当ては所得ではなく非課税なので、ローン減税使えません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11358
マンション検討中さん
■世帯年収
本人 額面600万円 正社員
配偶者 額面80万円 バイト 3年後にはパートで200万目標
■家族構成
本人 37歳
配偶者 35歳
子供1 3歳
■物件価格・種類
4000万円 新築マンション
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途180万円用意有)
・借入 4000万円
・固定15年・0.70%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
あり(40前後で700-750)
■定年・退職金
60歳役職定年 再雇用65歳(本人)
1000万程度見込み(本人)
■将来の家族構成の予定
3人のまま
■その他事情
・現在の年収ベースで計算すると破綻するので、かなりリスキーな気がしています。
マンション営業からは、余裕ですよ!と言われていて、夫はかなり乗り気ですが、私は不安です…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11359
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11360
匿名さん
ギリギリラインかと思います。
生活費とのバランスもあるので、FP相談してみては?
不安に思いつつ家を買うのは危険ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11361
匿名さん
>>11355 通りがかりさん
素人目線ですが、老後の資産形成を中心に堅調に取り組んでいるのかなと想像します。
教育資金の記載がないので、おそらく検討はされていると思いますが、そこも明確化するとより具体的な資金計画となって、そこ次第で余裕を持って支払いができるかを吟味できるのではないかとも思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11362
匿名さん
固定15年の返済で毎月23万円のローン返済に管理費修繕費を足せば、恐らく25万円以上住宅費用となります。
手取り額の何割を住宅費用になるのか、五割超えるのであればローンの返済をもう少し長くした方が無難かと。
家新しくしても、家具買えなかったり子供の教育費に苦労したりするのは辛いことですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11363
職人さん
>>11354
問題ないと思います。私たちの場合はもっと条件が悪かったです。今は完済に近い状況。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11364
職人さん
>>11351
いろいろですよ。子供沢山いても何も困らない家庭もあります。
親が子供のために働く大事な理由です。子供いなかったら働く気すら起こらない人もいます。その一人は私です。子供いなかったらどこかのアフリカの子供たちを助けるためにダウンサイジングして過ごすことになったかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11365
匿名さん
>>11362 匿名さん
固定15年なんですかね?
35年ローンの固定期間15年かと思ってました。
年収600万だと23万なら月の手取りのほとんどが住居費になってしまいませんか?
それなら無謀というか無理だと思います(^^;;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11366
通りがかりさん
給料やそれまでの家賃にもよると思いますが、手取の25%を超えてくると負担感ありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11367
マンション検討中さん
>>11358です。
皆さん、ご回答ありがとうございました。
やはり厳しそうですね…
そして、金利書き間違えていました。
正しくは変動35年 0.5%です。
失礼致しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11368
匿名さん
変動金利も優遇分を含んでの低利率なら優遇見直しに注意しないと、将来元本がなかなか減らない状況になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11369
通りがかりさん
>>11361 匿名さん
書き込みありがとうございます。
色々経費含めると8000万くらいかかってしまうので少し弱気になっていまして、、
子ども優先で、学区とリセール重視の場所でここ!というのが出てきたので迷っておりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11370
匿名さん
>>11369 通りがかりさん
人口の減少が続きテレワークが定着すると、将来マンションのリセール市場は厳しくなるでしょうから永住を前提にしたほうがいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11371
戸建て検討中さん
年収200万ですが、フラット35で借入1500万、25年払いを狙っています。
無謀でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11372
匿名さん
>>11371 戸建て検討中さん
年収200万円であってますか?
ローン審査通らないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11373
匿名さん
返済率36%になりますので否決されます。
35年にして、繰り上げ返済してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11374
通りがかり
>>11371 戸建て検討中さん
1500万の物件なら年収300万はほしい。審査に通る・通らないではなく、余力を持って返済するうえで必要最低限の年収。
200万で買うなら1000万未満の物件かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11375
マンション検討中さん
>>11371 戸建て検討中さん
新築は当たり前に無理ですね!
中古でも1,000万以下選ばないと節約の日々だね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11376
マンション検討中さん
>>11371 戸建て検討中さん
年収200万で家を買いたいと思う前に仕事変えて年収増やす方が先じゃないか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11377
通りがかり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11378
戸建て検討中さん
11371ですが、アルヒ6を狙っていて、毎月の支払いが6万以下なので支払い自体は問題ありません。
家賃より安いくらいなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11379
通りがかりさん
>>11378 戸建て検討中さん
支払えるのと、借りれるかどうかは別問題
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11380
通りがかり
>>11378 戸建て検討中さん
支払えるかどうかを判断するのは金融機関。税込年収400万程度でも返済比率3割超えると厳しい。
ローンが家賃以下でも、固定資産税・火災保険・修繕費の貯蓄を加えると負担増では?200万だと住宅ローン控除の恩恵殆どないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11381
戸建て検討中さん
地方の田舎だから大丈夫でしょ?
地方の田舎は、月給18万、年収200万の正社員はザラ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11382
検討者さん
前年年収100数十万の時1900万フラット35Sで借りれましたよ。(その年は給料500万くらいで給料予定額を提出させられる、頭金2600万支払いました。また他にも何度も〇〇を提出してくださいが2回くらい続きました)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11383
元地方銀行員
>>11381 戸建て検討中さん
本当のド田舎だと売却が容易でなく、担保評価上も厳しいです。接する道路に問題があるケースも多いですし。
他債務なく貯蓄状況が良ければ、意見書等で頑張ったりしましたが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11384
通りがかりさん
不動産相場が上がらない時代に家を購入するのはやっぱりダメかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11385
匿名さん
新型コロナの影響は持ち家に対する価値観まで変わるだろう。
多くの場所で地価も下降傾向のようだし、高値にはりついたマンション価格にも動きが出るだろうからムリに買い急ぐ必要はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11386
戸建て検討中さん
田舎は都会に比べて、収入が少ないけど、田舎に行くと戸建てを建てる人が多いような気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11387
匿名さん
実際本当にコロナによって住宅購入控えた人がどれぐらいいるのか?
私の周り(年収800万円以上, 上場会社勤務)の雰囲気からは全く影響感じない。
高すぎる物件は下がるだろうが、年収5倍ぐらいの手に届く物件は下がらないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11388
匿名さん
>>11386 戸建て検討中さん
戸建ての建物価格は都会と地方でほとんど変わらないが、敷地が安価な地方に比べ都会の地価は建物価格の3倍以上するから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11389
戸建て検討中さん
自分はコロナで控えたというより、事実上、動けなかった状態。
秋くらいから動く予定だけど、もし秋冬にコロナ+インフルが爆発したら、来春まで延期。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11390
通りがかりさん
住宅購入適齢期があるから、何年も様子見してる暇はないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11391
匿名さん
コロナが出てき始めた冬から緊急事態宣言があける6月頃まで様子見してました。
購入を控えた側になるかな?と思います。
その後、動き始めました!暖かくなってきて気持ちも明るくなったので。
次世代住宅エコポイントと住宅ローン減税に間に合ったので良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11392
匿名さん
不動産市況より勤め先の経営状況のほうが気になる。
本格的に新型コロナの影響が出るのは上半期の中間決算から。
決算が良くなければ賞与に大きく影響するだろうし、毎月の給与への影響もありえる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11393
匿名さん
この掲示板を見ていると、子育て世代で毎月の手取り額に対して30%超えの支払い、定年時に資産3000万円未満の人に対して黄色信号出している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11394
戸建て検討中さん
以下の内容ですが、見立てお願いできますでしょうか?
■世帯年収 本人手取り18万
本人 税込350万円 正社員
配偶者 税込100万円 自営業
■家族構成 ※要年齢
本人 28歳
配偶者 23歳
■物件価格・種類
2700万円 新築戸建て
■住宅ローン
・頭金 100万円
・借入 3000万円
・変動 35年・0.50%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳
1000万
■将来の家族構成の予定
子供6~8年以内に2人欲しい
■その他事情
妻は自営業のため、年収不安定
マイナスになることはなく、
最低でもパートと合わせて100万程度は稼ぐ予定
よろしくお願いします。
HMの営業は月11万返済でも余裕と言っていて不安になりました…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11395
通りがかりさん
>>11394 戸建て検討中さん
お子さんが産まれたら、生活できないと思いますが。
固定資産、保険代、携帯代、車維持費、水光熱費で六万は飛びますよ。食費1万で生きれます?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11396
匿名さん
>11394: 戸建て検討中さん
HMが融資してくれるわけじゃないし売りたいだけ。ご自分の不安という直感を大事にした方がいいですね。
また、頭金差し引いても物件価格以上に銀行が融資してくれるとは思わないけど。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11397
戸建て検討中さん
11394です
返答ありがとうございます。
やはりそうですよね!!
明らかに無理だろ…って思っているのにグラフと表まで用意して
余裕で貯蓄までできます!って言われたのであきれてしまいました…
身の丈にあった内容で再度検討してみます。
月々の返済額、どの程度が良いか考えなきゃですね。
両親は月3万でのきついって言ってたので怖くなっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11398
戸建て検討中さん
フラットは年収200万のアルバイトでも貸してくれるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11399
匿名さん
審査は厳しいですが、借りれなくはないですよ。
もちろん継続性や専門性などは見られますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11400
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11401
匿名さん
>>11394 戸建て検討中さん
手取り18万のうちローンで11万も返済してどうやって生活していくんですか?
とHMの担当に聞いてみたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11402
匿名さん
>>11397 戸建て検討中さん
いったん11万払ったものとして、残りで生活できるかやってみたら良いと思います。
子どもは一人当たり成人までに2000万くらいの養育費特に学費が掛かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11403
匿名さん
>>11399 匿名さん
もし借りられても返せないという事は考えないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11404
匿名さん
世帯手取り20万ちょっとで毎月の返済11万円はないわー
やめて正解。
手取り額の三割ぐらいの返済が安心だけど、家買う前に収入増やすほうがまず先ではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11405
戸建て検討中さん
営業さんの表には赤ちゃん生まれた年の費用が25万だけでした(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11406
戸建て検討中さん
アルヒが5Sを出したので、1250万を借りるのが希望です。
年収200万程度ですが貸してくれるかな?
世帯年収は800万(親が600万)だけど持病のある超超高齢だから無理かな?
15年後には自分も年金だけで年収240万になる予定だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11407
匿名さん
赤ちゃん産まれた年、25万は妥当じゃないですか?出産費用は社会保険で42万までは病院に直接支払ってもらえるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11408
通りがかり
>>11406 戸建て検討中さん
親が亡くなったら収入不足だし、貯蓄がないなら年金もらう頃には完済しておかないとね。
親からの相続予定の預金あるなら、住宅資金の贈与受けたら良いと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11409
戸建て検討中さん
>年金もらう頃には完済しておかないとね。
そうなの?
逆に年金が一番安定している収入なんですが。
年金生活になった方が、収入が増えて、かつ、安定しているので有利かと思っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11410
匿名さん
>>11409 戸建て検討中さん
年金って現役時代の所得と比例しますよ。
(厚生年金部分。自営の人は低い金額で一定)
現役時代より年金収入増えることはないのでは?
因みに年金にも税金がかかります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11411
戸建て検討中さん
アルヒに年金の話をしたら、それはアピールになるから言った方がいいと言ってました。
貸す側にしてみれば、相手の収入が安定すればするほど安心感がありますから。
だから公務員が有利とか言われているわけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11412
匿名さん
ざっくりあなたが20~60歳まで年収200万で働いたと仮定してもらえる年金支給額は月額101,000円になりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11413
匿名さん
しかも少子化のなので、今よりもっと下がるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11414
通りがかりさん
15年後に年金なら50歳くらいか?生涯平均年収で800万くらいないと、年金月20万には届かないんだけど。
1,250万の20年ローンで月55,000円だから年金の手取18万くらいだとしてもあまり余力ないね。固定資産税もかかるし修繕費の貯蓄も必要。医療費も自己負担増えていくだろうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11415
戸建て検討中さん
するどいですね。
1250万で25年返済を希望です。
固定資産税はかかりますね。
戸建てなので修繕はDIYでやる予定です。
医療費は、健康に気を付けるのと、家系的に90歳以上の長生きなので何とかなりそうです。
書き忘れましたが、所有する土地の課税評価額は1000万です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11416
販売関係者さん
■世帯年収
本人 税込550万円 正社員
配偶者 税込 0万円 無職
■家族構成 ※要年齢
本人 48歳
配偶者 45歳
子供1 13歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6800万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
17000円・4500円・0円 /月
■住宅ローン
・頭金 2000万円
・借入 4800万円
・固定 30年・実行時不明
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
65歳
雀の涙
定年後、1年ごと更新の再雇用制度有り(現役時と同等)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
増減なし
■その他事情
・車のローンなし
・親からの援助なし
・現マンション残債3800万ほど、査定5800万、売却予定
(コロナ考慮して最悪で見積もっても5000万は固いはず)
今までも無茶なマンション双六で常に自分の与信枠を
限界まで使うことがモットー
(頭金は一つ前に売ったマンションの残り)
これでも生きてるから、無茶上等
但し買う物件は都心駅近のみ
俺の年収では普通この価格帯のマンションには届かないはず
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11417
11414
>>11415 戸建て検討中さん
今まで高収入で、転職して200万?
年金額をねんきん定期便の見込額で試算してるなら要注意ね。50歳の通知はその時点の収入が60歳まで継続した場合だったと思うから。
役職解かれて収入減少の人も該当する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11418
通りがかりさん
>>11416 販売関係者さん
ざっくりシュミレーションすると管理費等含めて月額18万ほどになり、手取りの半分以上持っていかれる計算になりますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11419
名無しさん
>>11418 通りがかりさん
今住んでるマンション売れたら貯金がさらに2000万くらい増えるし別に大丈夫じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11420
匿名さん
>>11419 名無しさん
60歳まで12年、子どもが大学いくとして卒業まで9年。ローンは78歳まで。
恐らくローン返済で月の収支はマイナスになるでしょうし、中々大変な選択と思います。
購入マンションも高値売れたらいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11421
匿名さん
既にマンション市場は飽和していて新築も中古も過剰な状態。
将来のマンション売却をあてにして資金繰りを考えるのはリスクが高い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11422
匿名さん
5800万で査定出てるのを5000万と低く見積もってるから、11416氏は別にそこはあてにしてないんじゃない?
むしろ与信枠使い切りながら頭金の2000万あるところがすごい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11423
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11424
検討中
先日お話しさせていただいたものです。
以下の内容ですが、別の見積もりをいただきましたので、ご報告までに。
■世帯年収 本人手取り18万 妻??円
本人 税込350万円 正社員
配偶者 税込100万円 自営業
■家族構成 ※要年齢
本人 28歳
配偶者 23歳
■物件価格・種類
新築戸建て→税別 2800万
外構その他込み→税込 3800万
■住宅ローン
・頭金 100万円
・借入 3700万円
・変動 40年・0.50%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
あり
■定年・退職金
60歳
1000万
■将来の家族構成の予定
子供6~8年以内に2人欲しい
■その他事情
妻は自営業のため、年収不安定
マイナスになることはなく、
最低でもパートと合わせて100万程度は稼ぐ予定
よろしくお願いします。
返済がこのままだと9万弱、さすがにきついので値引き交渉して8万以下にしたいな・・・
とりあえず理想込々なので家の価格を下げるしかないと考えています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11425
匿名さん
今の低金利下だとマンション売って残債整理したお金は
新しいマンションの繰り上げに使わず、手元資金に
するのもアリなんだよね。
急な出費にも対応できるし運用してもいい。
手元があれば11416さんみたいに年収に対して高額な
マンションも買えてしまう。
無謀ローンでも頭金多いと結構すんなり通してくれる。
(資産価値の見込める物件なら)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11426
通りがかり
>>11424 検討中さん
年収700・子供二人(幼稚園)だけど、貯蓄に回してると8万弱でも負担は大きいよ。
若いから昇給のレベルによるけど、世帯収入500未満ならMAX3000万までじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11427
検討中
>>11426
反応ありがとうございます!
やはり、2人希望して8万は難しいですよね
収入は順調にいっても最終700~800万(妻除く)程度です…
この価格は無理と伝えてはいますが、大体月5万程度が身の丈に合ってそうですかね
家の希望も削れるところは削って価格を下げたいと思います。
補足、この見積もりをいただいたメーカーはミサワホームです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11428
通りすがり
>>11427 検討中さん
当方北海道で世帯年収550万ですが、月8.5万ローン払ってますが、貯蓄も年60万弱は出来てますよ!
子供も2人(6歳4歳)居ます。
所得に含まない収入も年40万弱はありますが……
無謀だと言われると思いますが、参考までに……
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11429
匿名さん
>>11424 検討中さん
本人だけの借入ですか?
年収の10倍越えるのローンって組めるんでしょうか?
どちらで仮審査出されました?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11430
戸建て検討中さん
11424です
>>11429さん
借り入れの審査などはまだできていません。
あくまでも見積もりとHMがたてたローン計画までです。
一応、二人でそれぞれ借りることも視野に入れてはいます。
父が連帯保証人になるとも言ってくれていますね。
正直まだ詳しくないので、あまりわかっていません。
>>11428さん、ありがとうございます。
しかし、40万別収入あるじゃないですかあああ!羨ましい…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11431
戸建て検討中さん
11424です
連投申し訳ありません。
当方、東海地方になります。
雪が降るようなことはない地域ですね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11432
名無しさん
>>11424 検討中さん
まずは収入上げることを考えた方が良いのでは?
さすがに350万は低すぎる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11433
匿名さん
世帯収入で金融機関に審査してもらう場合、奥様分は自営ということですが確定申告の提出を求められ直近2、3年は黒字を求められると思います。年齢若いので自営何年目なのかわかりませんが1年目や赤字なら世帯収入にカウントされない可能性高いので旦那さんの年収のみで審査されるはず。また年収の10倍とか融資されないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11434
匿名さん
>>11430 戸建て検討中さん
奥さまは自営で所得不安定とのことで、与信枠ほぼないと考えていいでしょう。
ご主人だけの年収ではフラット35では借入可能額2,800万円ですね。
税別2,800万円と言うことで、戸建分も補えないです。
因みに、一般的に外構やその他費用も合わせて融資となると、借入に大分ハードルあがります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11435
戸建て検討中さん
11430です
なるほど…
みなさまご教授いただきありがとうございます。
そもそも融資されない可能性があることがすっかり抜けておりました。
HM,金融、両親それぞれ時間をかけて話し合いたいと思います。
また進展ありましたら相談させてください!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11436
名無しさん
ミサワホームで土地代除いて3800万は高すぎると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11437
e戸建てファンさん
ミサワの間取りとかが気に入ったならそれを持って他のハウスメーカーに行っていくらくらいでできるか聞いてみた方がいい。蔵やスキップフロアも他で似たようなの充分できるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11438
通りがかりさん
>>11353 マンション比較中さん
子ども3年以内に2人って。。そんなすぐに出来るかわかりませんよね?失礼ですが、奥様も比較的高齢ですから、不妊治療も必要になるかもしれません。 家よりそちらをまず気にかけたほうがよろしいかと。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11439
匿名さん
>>11438 通りがかりさん
こればかりはわからないですよね
とはいえ、私の周りはキャリアを積んでからのアラフォーが初産たくさんいます
不妊治療した人もいれば、何もせずにできた人もたくさんいますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11440
住宅ローン悩み中
【年 齢】夫40 妻38
【勤続年数】夫2年、妻9年
【雇用形態】夫婦とも正社員 ※夫は転職2年目
【年 収】夫350万(ボーナス 0万) 妻800万(ボーナス 250万)
※妻は購入後住宅補助2万/月がプラス
【昇級見込】夫婦ともにあり
【家族構成】夫、妻のみ(DINKS)
※子供予定なし
【所有資産】1000万 →購入後700万
【現在債務】0 ※車の所有予定なし
【現在住居】180,000円/月 ※社宅の為、自己負担は7万円
【物件金額】5600万
【借入金額】5600万
【金利種類】三菱〇〇〇銀行 変動35年
内訳:妻4,000万(当初3年0.690% 終了後0.925%)※3大疾病特約
夫1,100万(当初3年0.390% 終了後0.625%)
※ボーナス返済なし
【賃貸相場】180,000円(共益費込)
【リセール】築20年で3,000万円、リノベ済は5,000万円
※管理費17,730+修繕積立金4,600円かかります。
※現在資産として1,300万円ありますが今年の3月に売却したマンションの譲渡益分の税金を納める為、余裕をみて1,000万円としています。(名義は妻100%でした)
※コロナの影響は夫婦ともに受けない業種です。
※夫には死亡保険3,000万円かけている分、メインの妻のローンには3大疾病特約をつけています。
頭金500万入れるつもりでしたが、ペアローンで住宅ローン控除を金利が安いうちはうけておいて、金利が高くなってきたら繰上げ返済していこうかとは思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11441
戸建て検討中さん
契約社員で勤続3カ月だけど、貸してけろ。
(フラットで)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11442
通りすがり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11443
通りがかり
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11444
匿名さん
11440さん
DINKSなら問題ないでしょ。
奥さんが絶対定年まで働く条件です。
住宅ローン三大疾病つけてももう少し安いところありませんか?
私のローンは三大疾病つけて先月0.645%でかりましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11445
匿名
■世帯年収
本人 税込850万円 正社員
配偶者 税込700万円 正社員 現在育休中
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1才 もう1人希望
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
8000万円 新築戸建
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
なし
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途用意有)
・借入 7800万円
・変動 35年
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
結婚式、新婚旅行、出産と何かと貯金が増えませんでした。
■昇給見込み
30代前半で1000万、40代で1200万程度予定
■定年・退職金
60歳
定年後、5年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定
子供できれば早めにもう1人希望
■その他事情
・妻は産休育休とれるがその間のローンが不安
・妻は復帰後時短勤務予定のため昇格しても年収が増える見込みは少ない
・そもそもずっと共働きじゃないと成り立たないのでは?
物件が魅力的なため考えてますがやはり無理でしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11446
匿名さん
>>11445 匿名さん
共働きでないと成り立たないですね
ただ、逆に言うと共働きだとギリギリ成り立つのではないでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11447
匿名さん
>>11445
あなたのライププランによって厳しくもなるし余裕でもあります。
ポイントになるのはお子様に対する教育資金かと思います。
周りに流されることもなく、普通に高校・大学まで公立系で目指す、ぐらいの感覚でしたら8000万円ほどの住宅ローンは1馬力であっても余裕だと思います。
ただ、この場合は住宅に大半の金額を費やす(つまり住宅にそれだけの価値を見出してる)ってことかなと思います。
が、一般的には(あなた程度の収入で)それだけ家にお金をかけようと思ってる人は教育資金、旅行、趣味にもお金をかけそうな正確なのでは? そうだとしたら今のあなたの想定年収曲線+奥様の年収が今のままstayで行ったとしても自転車操業的な家計でしょう。
貯蓄もその世帯年収で400万円しかないんですよね(笑
我が家の世帯年収も30才で1450万円程度でしたがその時点での金融資産は3000万円でしたので400万程度しかないのであれば
夫婦揃って多分浪費家なんだろうなって気がします。
でもそう言うご家庭はそう言うご家庭で別にありですし人生楽しんだものがちなのでその気に入った物件に巡り合えたのであれば買う方がいいですよ。
別に住宅ローンが厳しくなっても売却なり賃貸などでどうにでもなりますし、浪費傾向のご家庭は転ばぬ先の杖的な性格ではなく、転んでから考える、ってところですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11448
住民板ユーザーさん1
■世帯年収
本人 税込1200万円 正社員
家賃収入 300万
■家族構成
本人 54歳
子供 24歳 (正社員)
■物件価格・種類
9000万 新築マンション (買い替え または投資)
■住宅ローン
・頭金 4000万
・借入 5000万
・期間 25年
■ 資産
金融資産 1億6000万 (頭金の残金)
築浅都心タワマン 2LDK (ローン4000万) 管理費とローン 月17万支払い
郊外貸家 2軒 (ローンなし)
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11449
匿名
>>11447 匿名さん
ご指摘の通り浪費家なのでしょう。贅沢な買い物はしないけれど、普段必要だと思うものを我慢したりはしません。
子供の私立の選択肢を無くしたくないので再考してみます。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11450
匿名さん
ムリして高額な不動産買って払えなくなったら売却とか賃貸すればいいという考えは甘い。
高値をつけても売れないから、足元みられて買いたたかれるのがオチ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)