マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-05 22:22:29
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
13524
ご近所さん
■世帯年収
本人 税込430万円 正社員
配偶者 0円 正社員. 育休中(2年以内に復帰。正社員時は350万円)
■家族構成
本人 30歳
配偶者 29歳
子供1 0歳
小型犬
■物件価格・種類
3000万円
(土地込み(祖父から頂いた)・注文住宅 27坪 平屋)
■住宅ローン
・頭金 なし(初めにかかる諸経費のみ払います。)
・借入 3000万円
・変動金利 0.4パーセント 癌団信あり
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
微上昇 500万円
■定年・退職金
60才 約1000万
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供1人で終わり
■その他事情
車1台所有
実家が徒歩数分なので、ゆくゆくは預けて夫婦共働き予定
アドバイスお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13525
匿名さん
駄目だね~身の丈に合った生活して、出直して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13526
匿名さん
>実家が徒歩数分なので、ゆくゆくは預けて夫婦共働き予定
実家は保育施設じゃない
社会性や共同生活を身に着けるには保育所に預けたほうがいい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13527
匿名さん
頭金なし、7倍。貯蓄300万、心細いですね。初めてかかる経費いくらで見積もってるか分かりませんけど、300とは別枠?
注文の場合、当初見積もりの10%はオーバーするし、入居年度は火災地震保険、家具寝具、電化製品など200前後諸々でかかりますよ。
また、子を毎日預けるって親も健康リスクは高齢になれば年々増えるし迷惑ではないの?頼りすぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13528
匿名さん
>13524: ご近所さん
注文住宅のキャッシュフローで経験上、契約締結後に見積もりの1割前後支払い、工期の中間で更に支払う。この時点で見積もりの半分、
後の半分は引き渡し後に支払う流れ。一方融資は完成の確認が取れた後なので、プロパーローンを組むか自腹を切るか。
うちは手続とプロパーの金利から自腹を切り融資額は当初の半分で済みましたけど。
キャッシュフローに関しHM及び金融機関に確認した方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13529
ご近所さん
>>13525 匿名さん
ありがとうございます。どのあたりが身の丈にあっていないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13530
ご近所さん
>>13526 匿名さん
ありがとうございます。失礼しました。保育園は預ける予定です。保育園終了から妻の仕事終わりの迎えが終わる数時間を依頼する予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13531
ご近所さん
>>13527 匿名さん
ありがとうございます。心細いというのは、ローンとしては借りられるけど毎月の支払い負担として負担が大きいのではないか?ということでしょうか?
経費は別枠の予定で、家具家電は今のアパートから持ち込む予定なのでドラム式洗濯乾燥機の30万と保険費用で合計50万の予定でした。
おっしゃる通りで頼りすぎと思いますが、両親も共働きで自分も祖父母に毎日面倒みてもらっていて、今度は自分たちの番だと両親は言ってくれているような状況です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13532
ご近所さん
>>13528 匿名さん ありがとうございます。完全にローンが降りた後に、銀行と工務店で資金のやり取りをし、自分たちは銀行に返す。=建築費用に関して、自腹を切る必要はない。という認識でした、、勉強します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13533
匿名さん
>>13532 ご近所さん
請負代金の支払いについて何も説明しないような工務店?は不親切。
注文住宅は引き渡し後も様々な不具合が生じるものなので、アフターサービスの体制が十分そろっているか確認したほうがよさそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
13534
匿名さん
認識不足ですよ。工務店(建築会社)と銀行でお金のやりとりなんかする訳がない。
施主が主体。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13535
マンション検討中さん
>>13533 匿名さん
ありがとうございます。まだ説明を受けていない段階だったのですが、私の認識もそもそも間違っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13536
マンコミュファンさん
>>13534 匿名さん
ありがとうございます。その通りですね。勉強します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13537
戸建て検討中さん
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員
配偶者 税込500万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 38歳
配偶者 35歳
子なし
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6300万円 土地・戸建て
■住宅ローン
・頭金 500-800万円(諸経費込み)
・借入 5500-5800万円
・変動 35年・0.475%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
600万円
■昇給見込み
定期昇給あり
■定年・退職金
60歳
確定拠出年金のため運用実績で変わる
定年後、5-10年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内に1人欲しい
■その他事情
・車のローンなし
・親からの援助なし
・妻は看護師なので復帰しやすい。産休、育休が取りやすい職場。
土地3,000,建物3,000ぐらいを考えてますが定年後まで返済と思うと不安です。ローンのために苦しい生活はしたくありません。
不動産屋やハウスメーカーの営業は余裕ですと言ってきますが信じていいものか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13538
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13539
匿名さん
>不動産屋やハウスメーカーの営業は余裕ですと言ってきますが信じていいものか…
一生ローン返済の為に働く人生が待っています。
売り手は購入者が破綻してもひとつも困らないので彼らの言葉は信用してはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13540
匿名さん
不動産屋はあなたの味方でも友人でもない。
業者の口車にのらずに冷静に自分のライフプランを作ってみたらいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13541
匿名さん
2馬力前提だね。1馬力なら落ちるよ。
>ローンのために苦しい生活はしたくありません。
なら安い物件にするんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13542
匿名さん
有識者の皆様相談させてください。
■世帯年収
本人 1100万円 正社員
配偶者 500万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 30歳
子なし
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6500万円(諸経費込) 戸建て 都内新築建売
■住宅ローン
・頭金 諸経費分を支払い予定
・借入 6200万円
・変動 35年 0.5%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
定期昇給あり
■定年・退職金
60歳
定年後再雇用制度有り(年収500万程度)
退職金は1800-2000万程度
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
2,3年後出来れば1人
■その他事情
・親からの援助なし
・妻の職場は産休、育休から復帰しやすい
・200万程度の中古車が欲しい
・現在の賃料は15万程度
気に入った物件が6500万程度の価格帯で、不動産業者からは余裕ですよ!と言われますが不安です。。
やはり無謀な挑戦になりますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13543
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)