住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その35」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その35
  • 掲示板
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-17 15:00:43

その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その35

  1. 13164 匿名さん

    >一般的な安全圏は、手取りではなく額縁収入の20%。かなり安全マージンを取った見方でも、色々ひっくるめた手取りの20%(額縁の15%程度)で

    って共働きの場合って夫のみで計算するんですか?
    それとも妻収入の1/2を算入してもよいのですか?

  2. 13165 匿名さん

    将来の夫婦の関係がどうなるかわからないので、各世帯で考えたらいいでしょう。
    安全マージンを取るなら主たる収入を得ている人だけで計算。

  3. 13166 名無しさん

    無謀だと分かっていながら
    何十年ものローンを組むのはどうしてなの?
    素朴な疑問なのだけど…

  4. 13167 匿名さん

    >>13166 名無しさん
    不動産業者に低金利と長期返済ローンで「家賃並みの支払いで家が買える。」とふきこまれるからです。
    将来の事を考えない人が舞い上がって身の丈を超えるローンで物件を買ってしまう。

  5. 13168 名無し

    >>13167 匿名さん
    過重なノルマが課されて、
    こなさないと会社にいられなくなるのだろうか?

    契約の金額や、部屋数など。
    特に新築マンションは、完成前に売り切らないといけないのか、
    青田売りに必死のご様子だし…。
    プレッシャーが凄すぎて自分にはつとまらない…。

  6. 13169 名無し

    >>13158 匿名さん
    60歳で隠居した時代から
    何故に70歳まで宮仕えしなけりゃならなくなったのか…。

  7. 13170 匿名さん

    すでに日本は国の衰退期だから少子高齢化が進展する
    現役世代の減少で年金財源も減るから、高齢者はいっそうの自助が求められる

  8. 13171 匿名さん

    ■世帯年収 800万程 手取り二人合わせて月45万ボーナス50万×2回
     本人  税込500万円 正社員
     配偶者 税込300万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 31歳
     配偶者 30歳
     子供1 0歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     3500万円 新築戸建

    ■住宅ローン
     ・頭金 なし
     ・借入 3500万円
     ・変動 40年・0,7%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     200万円

    ■昇給見込み
     あり
    40歳で600万くらい
    世帯年収は900万になる見込みその後は昇格次第ですが上がる気はしない

    ■定年・退職金
     60歳
     500万程度見込み
     定年後、5年間の再雇用制度有り(年収350万程度) 

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供2年以内にもう1人欲しい

    ■その他事情
     ・車のローン(なし、両方新車購入済み10年間買い替え予定無し)
     ・親からの援助100万円
     ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。

    私個人で借入するのは40年しか審査が降りなかった。
    破綻しないか心配です。

  9. 13172 匿名さん

    >>13171 匿名さん
    奥様の収入が生活上頼りですが1馬力の借入は正解。貯蓄少ないですが、入居時その位は消えますよ。老後は2+2号なら少し安心材料ですが自助も必要。

  10. 13173 匿名さん

    >>13171 匿名さん
    子供さんがいれば最低でもひとり800~1000万の学費を確保したほうがいい。
    老後資金は2号+2号なら2000万でもギリいけるかもしれない。

  11. 13174 名無し

    >>13167 匿名さん
    多額の借金を何十年も抱えることになるのに…。

    どうにもならなくなったら
    発○小町やらで、「至急」大変です!
    などという件名で脈絡のない長文を投稿するのだろうか?

  12. 13175 匿名さん

    子供の学費は確保じゃなく周期的に纏まった出費があるので覚悟と準備。

  13. 13176 匿名さん

    NHKで詐欺ローンやってた。

  14. 13177 匿名さん

    子供の教育費と老後資金を無視して高額な住宅ローンを借りるような人は無謀。

  15. 13178 匿名さん

    35年ローンの利息の金額に改めて驚いた…。
    家賃の支払いと同じ金額で家を買えないじゃないか。

  16. 13179 匿名さん

    金額でみると、低金利といっても最初の10年ぐらいは利子分だけ払い続けるようなもの。元金の返済はそのあとになる。
    賃貸住まいでも35年も同じ家に住み続けて、老朽化しても同じ家賃を払うようなモノ好きはいないだろう。

  17. 13180 匿名さん

    >低金利といっても最初の10年ぐらいは利子分だけ払い続けるようなもの
    全然そんなことないでしょ。
    仮に1%の元金均等でも、最初期の支払額のうち利息部分は3割程度。

  18. 13181 変動金利

    >>13180 匿名さん

    一瞬えっ?と思ったが、確かに1%だと3割は利子だなぁ
    0.4%弱で月に約15万払ってるが利子分は約1万だ
    低金利続いてもらいたいものだな

  19. 13182 変動金利

    >>13171 匿名さん

    金利が+1%とか2%とかに上がる事も考え貯蓄もシッカリと頑張ろう

  20. 13183 匿名さん

    >>13180 匿名さん
    35年ローンの返済総額に占める金利分を計算してみればわかる。
    年利に惑わされて返済期間を考えないと利子負担が増えるだけ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸