マンション検討中さん
[更新日時] 2025-02-17 15:00:43
その35です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込500万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
[スレ作成日時]2017-05-08 23:27:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その35
-
12804
マンション検討中さん
>>12803 検討板ユーザーさん
ご回答いただきありがとうございます。
都心なのですが、本当に住宅市場は厳しいです。。新築だから高いというのはありますが、中古も結局高くて。共働きだからこそアクセスを重視したい気持ちもあり…。
無謀ではないが家だけの生活になってしまうのではとのご意見、見立てと大きく相違ない点では安心しましたし、現実を認識することもできました。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12805
匿名さん
子供が小さいうちは親の都合で住まいの立地を選びがち。
しかし子供が学校に通うようになると、通学の利便性や学校の学力レベル、学区の雰囲気などで他の学区を選んだり私立にすすむ事もあります。
教育を含めた住環境を考えて住む場所を選ぶことが重要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12806
eマンション
>>12795 匿名さん
頭金の中に贈与の2300万が入っているんですか?
それとも元々貯金が6000万ぐらいあるということですか?
また、貯金のうちどれぐらいが贈与なのかでも、日々の生活レベルが変わってくる気がします。
他の方もおっしゃってますが、通勤立地を優先すると学区や塾へのアクセスが悪化する可能性があります。
私立小学校ならその点は問題ないですが、お金が回らなくなりそうです。
小学生や中学受験前のお子さんがいる知り合いが周りにいるなら、教育に関しての立地の意見も聞いでるといいかもしれません。
教育への関心度は本当に人によるので、なんともいえないです。高校受験させるから教育よりも通勤立地という価値観もありますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12807
マンション検討中さん
>>12806 eマンションさん
コメントいただきありがとうございます。
頭金とは別に、贈与2300万円がある見込みです。
貯金+頭金の6000万円は既に自分達で保有している資産になります。
日々の生活レベルについては、あまり贅沢はできないなぁと思っています。元々旅行やブランド物など贅沢な物が好きではないものの、より質素にいかなくてはなと。。
検討している物件について学区もよい立地とは聞いているのですが、教育費については確かに未知であり不安を感じるところです…。
教育費についてはもうちょっと情報収集しようと思います。
ご意見いただけて大変ありがたいです。
お忙しいところありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12808
マンション検討中さん
>>12807 マンション検討中さん
たびたびすみません。12807に補足です。
私立小学校は想定しておりません。(時間的金銭的に難しいかなと。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12809
eマンション
>>12808 マンション検討中さん
学区も確認済みとのこと、安心ですね。
うちの場合は学区及び中学受験塾への通学しやすさも確認しました。
職場の先輩にも、校舎にも規模に違いがあり、希望のクラスがあるかどうか確認した方がいいとアドバイスをいただきました。
やはり住宅に重きを置いている印象はありますが、預金もかなりあり、私立小学校でないなら、子供2人でも行けそうな気がします。
なお、贈与の2300万が住宅取得援助の非課税枠なら頭金として使わないと、法律上面倒になる気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12810
マンション検討中さん
>>12809 eマンションさん
塾も大事ですよね。まだ子育て自体に必死という感じでなかなかそこまで想像が及ばないのですが、、当事者になると重要な点になってきますよね。頭に入れておこうと思います。
もっと資金計画にゆとりのある方も多いと思いますので気は抜けませんが、第三者の方からそのように言っていただけて率直にホッとしました。
検証いただきありがとうございます。
贈与につきましては、一部は教育資金贈与として受け取る予定です。それ以外については未定なのですが、ご指摘の通り税制面は気をつけたいと思います。(税制度難しいです…勉強します)
ご親切にアドバイスいただきありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12811
名無し
問題なしだと思います。
変動 30年・3.00%
もっと金利は抑えられると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12812
マンション検討中さん
>>12811 名無しさん
コメントいただきありがとうございます。
金利はそうですね、余裕を持たせて見積もりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12813
マンション検討中さん
世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込550万円 正社員 手取り30、ボーナス年60万
配偶者 税込200万円 契約社員 ボーナス、退職金無し
■家族構成 ※要年齢
本人 36歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3800万円 中古戸建 (仲介手数料、生活準備資金プラスして込4000万)
■住宅ローン
・頭金 無し
・借入 4000万円(諸費用込)
・変動 40年・0.6%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円(現金300万、投資信託100万)
以降継続して積み立てニーサ自分、妻、2本年間40ずつ運用
ボーナス30万×2の60万は全て現金貯金
■昇給見込み
年5000円(年齢給、勤続給)
昇進等は無いものとしています。
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み (企業型確定拠出年金年金、トータル利回り5%計算、コロナ後現在8%運用)
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
退職金、ニーサの積み立てでの繰り上げ返済を計画しています。
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
余裕があれば2人目も欲しいが教育費において厳しいと判断している。
■その他事情
・車のローン無し 一台のみ保有
・親からの援助無し
・妻は産休、育休2年取得後、時短勤務で年収150万程度見込み
キャッシュフローも作成してみて、子供1人であれば赤字にならずに回せるかなと考えています。
そとそも無謀か、また不安要素等あればご指摘お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12814
口コミ知りたいさん
>>12813 マンション検討中さん
定年時、いくら手元にキャッシュがありますか?
65歳まで働いて貯金、退職金からローン残額引くと手元にいくらあるかで決まると判断つくと思います。そこまでの生活費やお子さんにどれだけお金をかけるかによってその手元に残る金額は変わってくると想像します。
また定年後にかかる大きな費用としてリフォーム、車、冠婚葬祭等の見積り方によっても変わってくるのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12815
繰り上げ返済!
テンプレ無視のぼやきです。
住宅ローンを組んで1年半ほどになります。当方現在43歳。当時の給与年収は673万円(報酬はあと200万円くらいあったが審査に影響せず)。三○UFJが最優遇金利で最長35年4400万円を速攻審査で貸してくれた。今でも不思議でなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12816
繰り上げ返済!
12815です。
ちなみに個人事業主なのに!
なんとか20年で終わらせてみせます。
何かコメント頂ければ幸いです。スレチかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12817
匿名さん
>>12816 繰り上げ返済!さん
よくわからないのですが、35年固定ですか?何%だったんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12818
匿名さん
余裕がある支払金額(旅行、外食、家電購入、趣味が多少程度)で
35年ローンを組んで、繰り上げ返済するかどうかは別として、
10年ぐらいでローンを完済できる金額を蓄えられるぐらいの見込みじゃないと、
毎日がつらくない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12819
マンコミュファンさん
>>12818 匿名さん
辛いですね。
しかし都心近くでそれをするには最低500万/年貯蓄してないと無理です。
田舎なら可能でしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12820
繰り上げ返済!
>>12817 匿名さん
変動です。0.525
コメントお待ちしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12821
繰り上げ返済!
>>12818 匿名さん
12815=12816です
お金のかかる趣味はないですが、心理的には重圧です!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12822
繰り上げ返済!
ローンが組めたのはいいものの、重圧すぎてうつ病になりました。哈哈哈!この重圧と共に生きていくしかありません。教育費は貯めてますが老後は不明!
皆様もどうかお身体をお大事に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
12823
匿名さん
ローンスレにはよく誤解してる人がいるが、ローンが組めても返済できるかどうかは別問題。
返済は債務者のライフプラン次第。
基本として優先順位を子供がいる場合は教育費>老後資金>住宅資金と考えておけばいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)