- 掲示板
偉大なロシア文学者たち、トルストイ、ドストエフスキー、チェホフ、
親しみ易く美しいチャイコフスキ、ラフマニノフ の音楽、
優雅な「白鳥の湖」の舞台、
美麗なエルミタージュ美術館
でも、、、日本ではまだ知られてない国ですね。、
[スレ作成日時]2017-05-08 14:31:57
偉大なロシア文学者たち、トルストイ、ドストエフスキー、チェホフ、
親しみ易く美しいチャイコフスキ、ラフマニノフ の音楽、
優雅な「白鳥の湖」の舞台、
美麗なエルミタージュ美術館
でも、、、日本ではまだ知られてない国ですね。、
[スレ作成日時]2017-05-08 14:31:57
ロシアって男にとってハーレムな国
>>46
あの菅直人元首相は、常にアホだったな
民主党の悪名が、いまだに国民に記憶されている理由は、コイツと
鳩山由紀夫の大馬鹿のためだ
フクイチ原発の真上をヘリで飛びたいと主張して、結局、それで
爆破につながったんだろw
まさに、放射能汚染の犯人じゃないの
国後島の日本議員さまの放言をロシアは無視しているわ
ロシアの有力新聞 3紙が6月10日、警察当局による著名な
ロシア人の記者を拘束したことに抗議する共同声明を掲載したそうだ。
プチンの統制下のロシアにも自由はあるってことか。
新聞社の3紙とは、
コメルサンド、ベドモチス、RBC。
ロシアのモルグロフ外務次官は8月6日、上月豊久(こうづき)駐ロシア大使を
同省に呼び、メドベージェフ首相による北方領土・択捉島訪問やロシア軍が
国後(クナシリ)島周辺で実施している射撃訓練に対する日本政府からの抗議に、
「ロシアへの内政干渉に極めて近い」と抗議した。
ロシア外務省はホームページ上に同日掲載した声明で、
「島は第二次世界大戦の結果として合法的にロシア領となった。島でのロシア
の経済的・軍事的活動に関する日本政府のコメントは内政干渉に極めて近い」
などと主張した。
8月3日、モスクワで市議選をめぐってデモがあった。
プーチン政権に批判的な野党候補らがモスクワ市の市議選に立候補する
のを市当局に拒まれた。
これに抗議して、大規模なデモになったのだが、このデモで治安当局に
拘束された参加者は800人にも及ぶ。
サンクトペテルブルグでも2000人規模の集会が開かれたが、ここでも
10人が拘束された。
ロシア薬物問題、WADA常任理事会に提案された制裁案; (4年間対象)
★WADA規定を順守する機関や関連機関において、ロシア政府関係者は
理事会や委員会などのメンバーに就けない。
★ロシア政府関係者の五輪、パラリンピック、世界選手権、ユース五輪
など主要大会の参加禁止、
★主要大会のロシア開催・招致の禁止、
★主要大会でのロシアの国旗使用禁止、
★ロシア・オリンピック委員会とロシアパラリンピック委員会の会長ら
幹部の主要大会参加禁止。
★選手団は主要大会に参加できない。 厳しい基準を満たした「無実」の
選手のみ個人資格で参加を認める。
ソ連時代は、どうだったの?
>>60
北極圏地域を専門とするロシア人科学者が中国へ国家機密を提供したとして、
反逆罪で起訴されていた。(弁護人が6月15日に公表)
弁護人イワン・パブロフ(Ivan Pavlov)氏によると、サンクトペテルブルクの
北極科学アカデミー(Arctic Academy of Sciences)の会長バレリー・ミトコ
(Valery Mitko、78)被告が2月に起訴されて以来、自宅で軟禁下にあるという。
同被告が拘束された事実は最近明らかになった。
パブロフ氏によると連邦保安局(FSB)は、被告が講演のために中国を頻繁に訪れ、
その際に機密情報を中国政府に渡していたと疑っている。
ウラジオストック見物、 2018年8月4日、
駅、小高い丘から市内を眺望する、街頭歩行・・・・
●サンクトペテルブルク → モスクワ、 夜汽車に乗って
・・・モスクワの地下鉄、 2018年10月30日、
● サンクトペテルブルク、川船に乗って運河)、 ネバ河、
2018年8月24日、
ロシア、プーチン政権下で新型コロナ感染が天上知らずで上って行く
ロシア政府の対応もおぼつかない。米国、ブラジルに次いで第3位、
ロシアってガールフレンドを作るのが容易でしょ。男不足といわれてるから。
ドイツの反イスラム派「ペギーダ」の支持者の中には、
「メルケル独首相はシベリア送りにして、プーチン大統領をベルリンに迎え入れよう」
「プーチン大統領、我々を助けてください」と主張する者もいる。
第二次大戦後、旧ソ連に支配されたドレスデンには1万5千人のロシア系住民が
暮らしている。
ペギーダ創設者ルッツ・バックマン氏(42)はプーチン大統領のプリント入りの
Tシャツを着て演説をするなど、プーチン崇拝者として知られている。
先日、野党の政治家が暗殺されたとか。
飛行場で毒入りの紅茶を飲んだろか。
暗殺はロシアの国家的伝統行事、共産主義国家は体制が変っても『習慣』は変わらない。
アレクセイ・ナワリヌイ氏事件を捜査開始、
ドイツ病院は8月24日、体内の毒の痕跡あるとする所見。
フランス外務省はナワリヌイ氏は犯罪の被害者だと表明。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020082700987&g=int
>>69
しかし、ナワリヌイさんは現在はドイツで生き続けています。
この状態を絶対に守ってあげなければいけませんね。
ロシアって国は、海外に逃げた政敵でも平気で殺害する伝統があるそうです。
レーニンのソ連邦は、まさに、そうやって仲間の共産党員たちを何人も何人も
殺した。実に暗い歴史の国だった。 その伝統を引き継いでいる。
ロシア人のDNAに深く刻まれた悪質な性格だ
暗殺、暗殺、・・・ったく、ロシアの冬のように暗く過酷な「伝統」
千島3島は絶対に戻らない!
ロシアが返還する、と期待するのはアタマが極悪な人だけだ。
安倍晋三も、本当には信じていなかっただろう。
ロシアを信用したら、絶対に裏切るから。
「シベリア抑留」
サンクトぺテルブルグ、散歩(2月)
まだロシアでは新型コロナ感染症が流行していない時期だった
● ロシア最上位の列車 寝台特急「赤い矢」号に乗車
レニングラード駅(モスクワ)→モスクワ駅(サンクトペテルブ)
サンクトペテルブルク
2003年10月、500万人、北のヴェニス、
中国観光客たちの横暴で勝手なふるまい、
サンクトペテルブルグ、
St Petersburg Expedia
リサはサンクトペテルブルクに来た!
地下鉄、観光地、カモ…最後にロシアのサンタに出会い!
日本に超近いロシア ウラジオストク見物
スーツBチャンネル、(Suit Travel)
2018年7月4日に開設されたチャンネルです。
もともとスーツチャンネルに鉄道(交通)関連の動画を投稿していましたが、
実際には「鉄道」「(鉄道を利用した)旅」の2カテゴリが分離していました。
日本から2時間で行けるヨーロッパ|ロシア ウラジオストクの旅
ーー- まろけレポート
ロシア・ウラジオストク 二泊三日の旅、
2020年3月に成田空港からANAやJALが就航する都市です。
ノモンハン事件、
フイ高地、ソ連軍の苦戦、
一皮むけば
反プーチン政権の指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏が、また、ひどい目に
遭っている。
刑務所内で体の調子が悪くなった。
ところが医療機関は彼の旅券がないので受診出来ないと言っている。
旅券を紛失させて、それがないから治療はやれません、という話だ。
反政府関係者はナマ殺しみたいにする処遇だ。
これがプーチン政権の現実だが、遠い昔からのロシアの伝統でもある。
イーヴォ・ポゴレリッチ、 Ivo Pogorelich ( piano)
「イスラメイ」,
Balakiriev " Islamey "
1992年 カーネギーホールにて。
こんな『数え唄』が日露戦争後に流行った。
↓↓
一列らんぱん破裂して
日露戦争始まった
さっさと逃げるはロシヤ兵
死んでも尽くすは日本兵
五万の兵を引き連れて
六人残して皆殺し
七月八日の戦いに
ハルピンまでも攻め入って
クロパトキンの首をとり
東郷元帥万々歳
↑
当時の日本人は「いい気なもの」だった。
キーシン、「エチュード 8曲」
Evgeny Kissin plays 8 Chopin Etudes op. 10 & op. 25
2009年、モスクワ、
etude op. 10 no. 1
etude op. 10 no. 2
etude op. 10 no. 3
etude op. 10 no. 4
etude op. 10 no. 12 'Revolutionary'
etude op. 25 no. 5
etude op. 25 no. 6
etude op. 25 no. 11
ウクライナ危機でプーチン大統領への厳しい非難が世界中に拡大している。
プーチンがヒットラーのような政治家と見られているようにも見える。
率直に言って、プーチン憎しのあまり、非常に冷静さ欠いた見解がまかり通っている。
その実例がロシアに関係するスポーツ団体や文化関連への圧力や排撃だ。 このところ
目立つのが文化人への攻撃。 歌手や映画関係者をやみくもに批判する。
これは異常ではないだろうか?
ロシアの食事、音楽、映画、美術、文学に関係する人たちとロシアの政治的動きは
連動しているわけではない。 政治と芸術、芸能は無関係だろう。
★ 赤いサラファン (Красный сарафан)
ツィガーノフ(Н. Г. Цыганов)作曲(1834年)
ガリーナ・ピサレンコ(Галина Писаренко)歌、1976年、
『 赤いサラファン "Красный сарафан" 』 - カタカナ読み付
前半は娘のセリフ、後半は母親のセリフ。
Rimsky-Korsakov
「 Russian Easter Festival Overture, Op. 36 」
ゲルギエフ指揮、マリンスキー オーケストラ、
2010年10月4日、モスクワ、
「カチューシャ」
とても素敵な歌です
どこの民族でも共通していること「貧乏人はいい人、金持ちは悪い人」
特に権力者は、人として最低
ロシアによるウクライナ侵攻は第三次世界大戦のはじまりなのか?
ウクライナへのロシア軍侵攻が開始された2月24日、フランスのTwitter上で
最も多かったワードは「WWIII」と「Troisieme Guerre mondiale」
(「第三次世界大戦」の意)だった。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6229b655e4b0e01d97a688b6