- 掲示板
偉大なロシア文学者たち、トルストイ、ドストエフスキー、チェホフ、
親しみ易く美しいチャイコフスキ、ラフマニノフ の音楽、
優雅な「白鳥の湖」の舞台、
美麗なエルミタージュ美術館
でも、、、日本ではまだ知られてない国ですね。、
[スレ作成日時]2017-05-08 14:31:57
偉大なロシア文学者たち、トルストイ、ドストエフスキー、チェホフ、
親しみ易く美しいチャイコフスキ、ラフマニノフ の音楽、
優雅な「白鳥の湖」の舞台、
美麗なエルミタージュ美術館
でも、、、日本ではまだ知られてない国ですね。、
[スレ作成日時]2017-05-08 14:31:57
赤いサラファンにしろカチューシャにしろトロイカにしろ、ロシアの歌はどことなく哀愁を帯びてていいものが多いですね。
さすがスラブ民族。
ドストエフスキーやチャイコフスキーを生んだ国。
数日後に、ウクライナの原子力発電所で核爆弾の製造をしていたと、写真付きで発表するかもしれないし、化学兵器工場を発見したとの発表があるかもしれない。
発表したら、みんなで 笑おう。
企業誘致して、ルール変更、投資分はお召し上げ。ウクライナ侵攻というが、即時停戦した8月15日以降に日ソ不可侵条約を破り、日本に軍事侵攻をして、樺太、千島列島を奪った国を相手にしてはならないことを改めて知った。若い世代にも、歴史は繰り返すことを知る良い機会になったのでは。
Moussorgsky " Picture at an Exhibition "
「展覧会の絵」 (ラヴェル編曲)
サンクトペテルブルグ フィルハーモニ管弦楽団
St.Petersburg Philharmonic Orchestra
Yuri Temirkanov
From the Annecy Classic Festival (2014年)
序曲「1812年」
ベルリン・フィルハーモニー
Tchaikovsky: 1812 Overture
Berliner Philharmoniker , Conducted by Seiji Ozawa
Russian Night, 1993
ラフマニノフ「ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調」 (第一楽章)
カティア・ブニアティシヴィリ(Pf)
ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、ヴェルピエ音楽祭管弦楽団、
2011年7月18日、
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15120469
>>114
ラフマニノフ「ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調」 (第二、第三楽章)
カティア・ブニアティシヴィリ(Pf)
ネーメ・ヤルヴィ(指揮)、ヴェルピエ音楽祭管弦楽団、
2011年7月18日、
https://www.nicovideo.jp/watch/sm15120670
ブニアティシヴィリさんは ジョージア生まれでロシアで学んだ女流ピアニスト、
良い演奏ですね
「 Autumn from A.K.Glazunov's "The Seasons" 」
EDO DE WAART、MINNESOTA ORCHESTRA
Recorded in 1993.
アレクサンダー・グラズノフ
バレエ音楽「四季」より秋 (作品67)
指揮:エド・デ・ワールト、 演奏:ミネソタ管弦楽団
1993年録音
【3月31日 AFP】
ロシア人のソプラノ、アンナ・ネトレプコさんウクライナ侵攻を非難、
世界的な名ソプラノ・アンナ・ネトレプコさん(50)は3月30日、ロシアのウクライナ
侵攻を非難し、5月から公演を再開すると発表した。
ネトレプコさんはロシア政府と近い関係にあるとの批判を受け、予定していた公演を
中止していた。
ロシア人芸術家の多くは、侵攻を公に非難するか、仕事を失うかの選択を迫られている。
ネトレプコさんはフェイスブックへ投稿。
ウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領への不支持を表明した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3397876
ラフマニノフ「春の水」
ブカレストのコンサート(2013年4月)
Angela Gheorghiu - Rachmaninov: Spring Waters
Piano: Dan Grigore
Romanian Athenaeum Bucharest, Romania - April 2013
そもそも、ウクライナとロシアとの外交関係はどういう経過があったか、
週刊誌も新聞も詳細を伝えない。
そのことだけで、もはや情報機関の役目をはたしていない。
両国の争いは兄弟喧嘩とか夫婦喧嘩みたいに思える。だとすれば、
第三者がチョッカイを出す事態ではない。
ボロディン、交響曲2番、
ラファエル・クーべリク指揮、ウィーン交響楽団、1960年、
Borodin " Symphony No.2 H-minor "
Rafael Kubelik, Vienna Philhamonic Orchetra
デニス・マツ―エフ 「クライスレリアーナ」
コンセルトヘボウ、アムステルダム、 2015年、
スクリアービン「ピアノ協奏曲」
Mikhail Pletnev playing Scriabin Piano Concerto Op.20,
2018 live in Moscow,
with RNO (Pier Carlo Origio), on 1 Apri 2018
欧米や日本では、学術分野でもロシアの大学や研究機関との連携、交流を
中止する動きが増している。
EUの執行機関・欧州委員会は3月4日にあ、大型資金援助プログラム
『 ホライズン・ヨーロッパ 』で、ロシアの研究機関と新たに研究しない
ことを決めた。
(2022。4.17.)
「ホライズン・ヨーロッパ」は、955億ユーロ(約13兆円)を投じ、
2027年までに人工知能(AI)や量子技術などの国際共同研究を進める
計画で、ロシアは四つの研究に参加する予定だった。
今は資金配分を凍結することにした。
■ 日露大学協会、 活動を当面は見合わせ。
日本とロシアの60校 以上の大学が参加し、人材交流や学術セミナーなどを実施
してきた「 日露大学協会 」(事務局・北海道大学)は3月中旬、当面の活動を
見合わせることを決定。
2022年以降の予定は白紙の状態という。
『プーチンと柔道の心』
山下 泰裕 編 / 小林 和男 編
ウラジミール・プーチン / ワシーリー・シェスタコフ /
アレクセイ・レヴィツキー
2009年5月、 朝日新聞出版;
「すべては柔道が教えてくれた」。首脳会談を遅らせてまでも、柔道の練習に
励むことがある黒帯の首相・プーチン。
柔道が日ロの架け橋になると語る彼の本心とは?
プーチンへのインタビューのほか、彼の実像に迫る山下泰裕氏の寄稿も収録。
19世紀、ロシアの名画;
トレチャコフ美術館所蔵の絵画
https://artmuseum.jpn.org/russianarttop.html
トレチャコフ美術館の収蔵作品は10万点、 ロシアの傑作がそろっている。
ヴェッセリーナ・カサロヴァ
メゾソプラノ リサイタル、
9月10日(土) 14時開演、 【傑作オペラアリア】
サントリーホール
9月14日(水) 19時開演、 【名作歌曲の夕べ】
紀尾井町ホール、
DS関係者によるDS系の本がいっぱい出てますね。
もうここへ来て今更ですが、
裏の世界に気づき鋭い感覚を持った皆さんは決して惑わされないように
自分軸で判断いたしましょう。
テレビやワクチンコロナ感染状況は大嘘であり害毒です。
真に受けるような馬鹿になりませぬよう。
ボロディン「交響曲第2番」
コンセルトヘボウ、
Borodin Second Symphony
Royal Concertgebouw Orchestra
Concert HD
Rimsky-Korsakov
「 Russian Easter Festival Overture, Op. 36 」
「序曲・ロシアの復活祭」 リムスキィ=コルサコフ
ゲルギエフ指揮、マリンスキー オーケストラ、
2010年10月4日、モスクワ、
カスタ ディーバ、 ルネ・フレミング、(Renee Fleming)
Bellini, [ Casta Diva ]
リムスキー・コルサコフ「金鶏」より、
::::「序曲とドドン王の眠り~戦場のドドン王」
イゴール・マルケヴィッチ指揮、 コンセール・ラムルー(パリ)