- 掲示板
先月、35坪の平屋建てを建てました。
ほとんと毎日、棟梁一人で作業されていて、たまにもう一人いるという感じでした。
棟上げから大工仕事完了までは一ヶ月でしたので、工数としては1.5人月といったところでしょうか。
たった一ヶ月で家が建つんだ・・・と感心する反面、見積もり書の大工手間賃=200万円が高すぎるような気がしてなりません。
[スレ作成日時]2010-01-06 13:14:03
先月、35坪の平屋建てを建てました。
ほとんと毎日、棟梁一人で作業されていて、たまにもう一人いるという感じでした。
棟上げから大工仕事完了までは一ヶ月でしたので、工数としては1.5人月といったところでしょうか。
たった一ヶ月で家が建つんだ・・・と感心する反面、見積もり書の大工手間賃=200万円が高すぎるような気がしてなりません。
[スレ作成日時]2010-01-06 13:14:03
安いね
確実に大工は減ってるし足りなくなってる
日当2万でも内5000円は経費に消える
実質20日働いて30万 25日で37.5万
年収360万~450万
20年以上の経験でもこんなもん
大工は一番作業量も多いもんな 朝積み込んで一番に現場に入って帰るのも一番遅く帰ってから引き上げたものを下ろして...
安いねえ大工はますます成り手いなくなるわな
昔の大工の威厳もなくなっちまってな
だから俺はパソコン覚えて自分で直接リフォーム客取ることにしたわ
そうすりゃ結構利益とれるし
ハウスメーカーの下じゃバカバカしくてな
あいてるときはどっかにヘルプで入る
大工がいなくなって一番困るのは結局お客様でありハウスメーカーだよな
良い大工を育てる環境をつくんなきゃダメだと思うぜ