ホームページアドレスと内容が変わりました。
http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
公式URL:http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
[スレ作成日時]2017-05-01 13:19:58
ホームページアドレスと内容が変わりました。
http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
公式URL:http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
[スレ作成日時]2017-05-01 13:19:58
>>3347 匿名(ポンコツ確定済)
ポンコツだからこいつのいう事には間違いや勘違いがあるので鵜のみにせず注意して下さい。
>建売住宅(売買契約)でシックハウスになった場合、売買契約なので販売業者に責任があると考えがちですが、その前に設計施工会社の責任がありますよ
間違ってはいませんが、説明不足なので補足します。
■注文住宅(請負契約)の場合
発注者(施主)に対する瑕疵担保責任は設計施工会社が負っています。
■建売住宅(売買契約)の場合
購入者に対する瑕疵担保責任は販売業者(売主)が負っています。その一方で、販売業者(売主)は設計施工会社に対しては発注者です。販売業者(売主)と設計施工会社の間には請負契約があるので、注文住宅の場合と同様に発注者(施主)に対する瑕疵担保責任を設計施工会社が負っています。その為、設計施工会社へも責任追及出来る場合があります。
>売買契約にしても請負契約にしても違いはないのです。むしろ販売業者の方が責任は少ないでしょう
この考えは間違っていますね。売買契約と請負契約は民法で明確に区別されていますし、建売住宅(売買契約)の場合、購入者に対する責任の多くは販売業者が負っています。
■注文住宅(請負契約)の場合の法律
民法、建設業法など
■建売住宅(売買契約)の場合の法律
民法、宅地建物取引業法など