ホームページアドレスと内容が変わりました。
http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
公式URL:http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
[スレ作成日時]2017-05-01 13:19:58
ホームページアドレスと内容が変わりました。
http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
公式URL:http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
[スレ作成日時]2017-05-01 13:19:58
私は被害者さんとは別人です。三菱地所ホーム擁護さん達は、『工事請負契約書』を過大に考えすぎです。契約書がすべてではありませんよ。
私は土地を買ったこともありますし、家を新築したこともあります。なので『不動産売買契約書』『工事請負契約書』の手続きをしたことになるのだと思いますが、両方とも契約書を事前に渡されて充分読んでから交わしたことはなかったです。当日に両者が揃って資格者が『契約書』を読み特に重要事項を説明して、両者が捺印手続きをしました
また、被害者さんにおいても『工事請負契約書』の内容がすべてでしたら、依頼弁護士は『工事請負契約書』を読んで裁判は無理との判断で終わるでしょう。裁判での裁判官も同じでしょう
実際問題『工事請負契約書』どおりに工事がされていたかも疑問点はいつまでも残るでしょう
なので、そのほかでハウスメーカーに問題がなかったかは、重要なポイントです。三菱地所ホームの営業マンや部長が『ホルムアルデヒド放散ゼロの建材を使用します』とキワドイセールスをやってますよね。その他の宣伝などの状況証拠的なものも、問題になることはあるでしょう。
裁判所から『和解』を言われたのことも、『工事請負契約書』だけの判断ではない事を表しているでしょう
ハウスメーカーの社員は『工事請負契約書』ばかりを意識するでしょうが、社会では、それが全てではないですよ