注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三菱地所ホーム シックハウス裁判」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三菱地所ホーム シックハウス裁判

広告を掲載

e戸建てファンさん [更新日時] 2024-06-29 20:14:17

 
 ホームページアドレスと内容が変わりました。

http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
公式URL:http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

[スレ作成日時]2017-05-01 13:19:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所ホーム シックハウス裁判

  1. 1501 匿名さん

    >>1500
    はいはい、だから下品な妄想は止めましょうね。
    被害者の方に失礼だから。
    相続税と裁判を無理やり「こじつける」のは止めましょう。

  2. 1503 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

    HPの下から5行目に 甲94の説明を入れました。

  3. 1505 匿名さん

    >>1502
    は?自分は三菱地所ホームで建ててないですよ?
    関係者でもありません、何か勘違いしてませんか?

  4. 1506 匿名さん

    >>1502
    あなたも相当しつこいね。
    どうしても相続税が払えないにしたいんだね。
    それしか作り話出来ないの?

  5. 1507 13932(引渡2021年キュービック)i

    >>1493
    >>1494
    とりあえず検索して「相続税の納付でお金に困る」事例は理解できたようですね。

    「延納、物納、銀行からお金を借りる、土地を売却して充てる」
    ここまで理解できたのなら大丈夫ですね。
    「ハウスメーカーと裁判してお金をひっぱる」とは出ていなくても、
    「〇〇してお金を引っ張ぱる」でいいじゃないですか。

    その「〇〇して」は当事者以外はわからないんですから、想像するのは自由です。
    「銀行から借金して納付期限内に支払い、ハウスメーカーと裁判してお金を引っ張り返済に充てる」でも。

    そんなに検索結果が個別事例と完全一致することが重要なら、
    シックハウス裁判でハウスメーカーの過失を認めた裁判結果はあるが、「三菱地所ホーム」の施行事例で「シックハウス」になったことが認められた実例がない、それなのに被害者ズラはおかしい、と主張してくださいよ。

  6. 1508 匿名さん

    >>1503
    三菱地所ホーム シックハウス被害者さん、荒らしは気にしなくていいですよ。
    応援しています、情報発信は大事ですね。

  7. 1509 匿名さん

    キュービックさんはヘーベルのスレに戻った方がいい。

  8. 1513 三菱地所ホーム シックハウス被害者


    裁判ホームページの下の方に、甲98を追加しました。
    東側90cm幅の通路を前提にした東側門扉の寸法についてです。

  9. 1514 匿名さん

    三菱地所ホームの最近の戸建て受注戸数、調べてみてちょっとびっくり。
    そう言えば、近所で建ってないもんね。

  10. 1515 匿名さん

    >>1511
    もうみんな飽きてるのに、ずっとその作り話を続けるのですか?

  11. 1517 匿名さん

    >>1516
    何が言いたいの?

  12. 1518 通りがかりさん

    >1512

    あのう、私が言って事が理解出来ないようだね

    やっぱり日本人ではないね。

    最高裁判決を間違っていると言い続けて、
    最高裁判決を無視し続けて、
    日本国の司法制度を侮辱し続けているからね。

  13. 1519 匿名さん

    >>1518
    そんなの知ってるわ。

    裁判で負けてしまったのは残念だけど、過去にこういう事があったと配信するのは
    いい事だと思いますね。

  14. 1520 匿名さん

    三菱地所ホーム シックハウス裁判を見て、また擁護さん達の投稿を見て、一番嫌いなハウスメーカーになった。

  15. 1521 匿名さん

    >>1520
    それ言える。
    被害者の方の投稿を妨害する人って、ここのHMとどういう関係?
    と思ってしまう。

  16. 1522 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>1508 匿名さん
    ありがとうございます。  
    http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
    裁判ホームページの下の方に、甲108の1~3を追加しました。甲108の1~3は、原告らの近所での被告会社による施工が、1階の壁芯から敷地境界まで600mmであり、「地下室」の外壁は1階外壁より約10cm南隣地寄りになっているため、境界からの「あき」は40cm強で施工できる事実。

    1516 通りがかりさん
    何度も言っているようにHPの右側に載せています。 通りがかりさんが理解できなくても仕方ありません。

  17. 1523 戸建て検討中さん

    最高裁での敗訴判決に従いましょうね。良識ある大人として法律を守りましょう。

  18. 1524 通りがかりさん

    自称被害者とその関係者は

    最高裁判決を間違っていると言い続けて、
    最高裁判決を無視し続けて、
    日本国の司法制度を侮辱し続けている。

    都合が悪くなる・説明が出来なくなると
    ダンマリか話題を逸そうとする、
    逃げれなくなると、逆ギレして又話題を逸そうとする。

    こう云う人達の注文は、
    相続税の肩代わりを押し付けられそうで、
    どこのHMも仕事を請けないでしょうね。

  19. 1525 通りがかりさん

    三菱地所ホーム シックハウス裁判を見て、もともと知らないメーカーだったけど
    自称被害者さん達の投稿を見て、応援したいハウスメーカーになった。

  20. 1526 匿名さん

    ザル法と言われる建築基準法だけ守っていればいいと思っているハウスメーカーは危険。日本経済はずっと下降気味、東京駅辺も古臭くなってきた。これから空き部屋が目立つようになる。子会社も整理されるようになるでしょう。

  21. 1527 評判気になるさん

    そうです。最高裁までずっと敗訴であれば、常識ある人は「自分の主張が間違っていたのだ」と気付きます。それが出来ないのは自分の感情が抑えられず理性を失っているからです。普通の人はそれでも少し時間が経って冷静になれば理解出来るのですが、いつまでも理解出来無い人は意固地になってしまっているので引くに引けなくなっているだけです。

  22. 1529 匿名さん

    >>1528
    真っ当な意見だと思いますが?

  23. 1530 匿名さん

    >>1526
    ハウスメーカーもこれからどんどん淘汰されるだろうね。
    評判の良くないところは特に。

  24. 1532 匿名さん

    社名は大きな名前なのに業績は中小企業並み、会社所在地は都心、普通の人は何かがおかしいと思うでしょ。値段が高いから?しかし廉価版もある。このスレを見てわかりました。

  25. 1534 匿名さん

    三菱地所ホームの戸建て年間引き渡し戸数教えて。
    ここ数年でいいよ。

  26. 1535 匿名さん

    自分で調べろ

  27. 1536 評判気になるさん

    貴方の主張が間違っているという最高裁の敗訴判決を真摯に受け止め、法律を遵守して下さい。最高裁の判決はそんなに軽いものではありません

  28. 1537 匿名さん

    >>1536
    この掲示板で情報発信することは法違反ではありませんよ?

  29. 1538 匿名さん

    法律違反で無ければいいのですか?
    どっかで聞いた台詞ですね

  30. 1539 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    3連休だったというのに!皆さん暇で他にやることがなかったみたいですね(笑)

    外野の匿名らが沢山の知ったかぶり投稿をしていますが、三菱地所ホーム シックハウス被害者自身から相続に対する反論が出ていません。これは親が突然亡くなって相続で困っていた事を暗に認めているのではないか?

    <判決文より抜粋>
    (五)原告**及び訴外****は、 平成14年1月11日、売買により本件土地の所有権を取得した(甲39)。

    3 原告ら及び訴外亡****と被告は、請負契約を締結した。
    工事名 **・**邸新築工事
    工事場所 東京都世田谷区奥沢〈番地略〉

  31. 1540 匿名さん

    >>1538
    揚げ足取りは止めましょうね。みっともないです。

  32. 1541 匿名さん

    >>1539
    >親が突然亡くなって相続で困っていた事を暗に認めている

    これ、アウトね。
    「公然と事実を摘示し人の名誉を毀損する」と、名誉棄損になりますよ。

  33. 1542 通りがかりさん

    裁判で負けたのに判決に従わず、相手を非難中傷し続けるのは法を無視していると思います。これでは被害者では無く加害者になります。

  34. 1543 通りがかりさん

    匿名は利害関係ないのに執拗に三菱を誹謗中傷している
    開示請求いく日が楽しみだ

  35. 1544 匿名さん

    >>1542
    >判決に従わず

    何が?

  36. 1545 匿名さん

    >>1543
    三菱を誹謗中傷してませんよ。
    被害者さんを冒とくするコメントに対して、人として無視できないだけです。

  37. 1546 匿名さん

    >1540

    自己矛盾に応えらないと
    揚げ足取り?

    ご都合の良いオツムですね。

  38. 1547 匿名さん

    >>1542
    何だ、被害者だと認めてるんですね笑

  39. 1548 匿名さん

    >>1534: 匿名さん
    >>三菱地所ホームの戸建て年間引き渡し戸数教えて。ここ数年でいいよ。

    受注棟数です。
    2015年 489棟
    2016年 532棟
    2017年 454棟
    2018年 487棟
    2019年 573棟

    ぜんぜん多くないですね。

  40. 1549 通りがかりさん

    五連投wwww

  41. 1550 匿名さん

    >>1548
    ありがとうございます。
    正直、ゼロが一つ足りないんじゃないかと一瞬思いました。
    どうりで近所に建ってないわけですね。
    昔は見かけたのに...

  42. 1551 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>1539: シックハウス裁判のHPはデタラメ
    相続についても、シックハウス裁判のHPと関係ありませんし、「シックハウス裁判のHPはデタラメ」さんは、推測をもとに投稿していますから、面倒なので一々反論しません。<判決文より抜粋>もデタラメなんでしょう。

  43. 1552 マンション検討中さん

    >>1551 三菱地所ホーム シックハウス被害者さん
    >面倒なので一々反論しません。
    反論できずに負け惜しみと受け取りました♪

  44. 1553 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    あっ!誤操作で「マンション検討中さん」になってしまったけれど>>1552は私です。笑

  45. 1554 匿名さん

    >>1552
    最近の戸建て受注が少なすぎる理由を述べよ。

  46. 1555 通りがかりさん

    >1511 自称被害者
    HPも
    相続税を掠め取ろうとして失敗した事も
    反論しないのでは無く
    反論出来ないのでしょう。

  47. 1556 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    >>1552 マンション検討中さん
    > <判決文より抜粋>もデタラメなんでしょう。
    デタラメではありませんよ。判例タイムズに判決の全文が載っていますから、デタラメなHPとは違って誰でも検証する事が出来るのです。

    判例タイムズ 1279号 (2008年12月01日発売)
    https://www.hanta.co.jp/books/3559/

    <判決文より抜粋>
    (五)原告**及び訴外****は、 平成14年1月11日、売買により本件土地の所有権を取得した(甲39)。

    3 原告ら及び訴外亡****と被告は、請負契約を締結した。
    工事名 **・**邸新築工事
    工事場所 東京都世田谷区奥沢〈番地略〉

  48. 1557 匿名さん

    >>1552
    積水や住林と圧倒的に負けてる理由は?

  49. 1558 通りがかりさん

    間違い
    >1551 自称被害者
    HPも
    相続税を掠め取ろうとして失敗した事も
    反論しないのでは無く
    反論出来ないのでしょう

  50. 1559 匿名さん

    >>1555
    >相続税を掠め取ろうとして失敗した事

    やば、まだ言ってる。
    被害者さんに名誉棄損で訴えれても知らないよ。

  51. 1560 匿名さん

    >>1539: シックハウス裁判のHPはデタラメ

    貴方のはいつも『偽装(他の物事に状況をよそおうこと)』です。偽装工作デタラメマン

  52. 1561 匿名

    1553 シックハウス裁判のHPはデタラメ は 「マンション検討中さん」という名前でも投稿しているようですね。参考になりました。

  53. 1562 匿名さん

    >>1558
    大丈夫ですか?笑

  54. 1563 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    自称被害者は証拠はHPにあるからHPを見ろと言うが、HPには甲**にはこう書かれているなどと自分勝手な解釈が述べられているだけで証拠自体が開示されていない。最近になって下記がHPに追加されたが、これらについても甲○○という証拠自体は開示されていない。
    これでは主張がデタラメだから証拠を開示できないのだろうと判断する以外になく、裁判のHPはデタラメという結論が導き出されるのです。

    >>1503 三菱地所ホーム シックハウス被害者さん
    >HPの下から5行目に 甲94の説明を入れました。

    >>1513 三菱地所ホーム シックハウス被害者さん
    >裁判ホームページの下の方に、甲98を追加しました。

    >>1522 三菱地所ホーム シックハウス被害者さん
    >裁判ホームページの下の方に、甲108の1~3を追加しました。

  55. 1564 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    >>1561 匿名さん
    >1553 シックハウス裁判のHPはデタラメ は 「マンション検討中さん」という名前でも投稿しているようですね。
    「マンション検討中さん」は掲示板がデフォルトで設定しているハンドル名の1つです。投稿時の誤操作で「マンション検討中さん」になってしまいましたが、このスレに「マンション検討中さん」で投稿したことはありません。

  56. 1565 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    >>1559>>1560
    名誉棄損と恫喝する以外に、相続問題について反論は出来ないみたいです。やっぱり図星だったようですね♪

  57. 1566 匿名さん

    >>1564: シックハウス裁判のHPはデタラメ

    なんでもいいよ。

  58. 1567 匿名さん

    >>1565: シックハウス裁判のHPはデタラメ

    反論が出来ないのでなくて、イチイチばかばかしいと言うことでしょ。

  59. 1568 匿名さん

    >>1565
    はいはい。あなた相続好きね。
    飽きたから、もうそろそろ次のチャプターに行っていいよ。

  60. 1569 三菱地所ホーム シックハウス被害者

    >>1567  匿名さん
    反論が出来ないのでなくて、イチイチばかばかしいと言うことでしょ。・・・全くその通りです。ありがとうございます。

  61. 1570 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    >>1569 三菱地所ホーム シックハウス被害者さん
    ばかばかしいと言っているけれど、その実は反論できないのですね。笑

  62. 1571 匿名さん

    この東京都保健医療局のページによると

    https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kankyo/kankyo_eisei/jukankyo/i...

    「平成15年7月からの改正建築基準法では、ホルムアルデヒドを含む建築材料は規格によって使用する面積が制限され、さらに機械換気の設置が義務づけられました。」

    とあるから、被害者さんが引っ越した平成14年の翌年には法改正されたんだね。

  63. 1572 匿名さん

    法改正されたって事は何かと問題があったんだろうね。

  64. 1573 匿名さん

    シックハウス被害者さん宅に、三菱地所ホームの鈴K建設部長が訪問した際に「窓を全部閉めるように」などピント外れのアドバイスをしたり、一部給気口を閉めたりして帰社した。と言うありさまですから、法律も改正が必要になりますね。訪問日が平成15年の2月17日ですから冬の一番寒い時期ですよね。給気口を閉められた部屋は暖房がきかないという事ですよね。どういう理由で閉めたのでしょう。

  65. 1574 13932(引渡2021年キュービック)i

    >>1573
    誰かそれを詩にして詠んでる人がいました。
    必要ならリンクを貼りましょうか?

    >>904

  66. 1575 匿名さん

    >>1573
    ああ、そこ気になりますね。
    普通は室内でホルムアルデヒドが臭う場合、
    空気の入口と出口をつくる、とにかく換気ですよ。
    その担当者はお客様にとんちんかんなアドバイスをしてしまった印象です。

  67. 1576 13932(引渡2021年キュービック)i

    -------------------------------
    14年間の執念の掲示板活動の集大成(2023年9月19現在)
    ・建材の納入の日付が違う
    ・建築部長が給気口を勝手に閉めて帰った
    ・作成したHPを褒めてもらえた。
    ・エアロテックの詩が各方面から評価された ←New
    -------------------------------

    識者がエアロテックの詩に感銘を受けてつくった詩。
    「エブリデイ、エアロテックに恨み節、思い拗らせ 粘着開始 14年目の秋が来る」

  68. 1577 匿名さん

    そういえば、住宅性能表示制度。
    被害者さんが入居する前(平成12年)に制度としてありましたよ。
    この中に空気環境の項目もあります。

  69. 1578 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    >>1571 匿名さん
    >>1572 匿名さん
    >>1573 匿名さん
    自称被害者の家は法改正前。これらの投稿者は、どれだけ主張しても採用されないロジックだという事がわからない愚か者。

  70. 1579 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    >>1522 三菱地所ホーム シックハウス被害者
    自称被害者はHPで自身に都合の良い主張ばかりしているので、判決文から<家の配置が変えられたこと>に関する部分を抜粋して掲載します。これを読めばHPの主張には道理がないという事がわかるでしょう。

    <判決文より抜粋>
    争点
    2 本件建物の設置地についての争点として、以下の点がある。
    2-①本件建築請負契約において、東側90センチメートル、西側50センチメートルを敷地焼界より控除した数値を本件建物の幅とし、当該位置に本件建物を設置する合意がされたか
    2-②被告が原告らに対し、本件建物を敷地境界から東西約70センチメートルの距離の位置に設置する理由として、誤った事実を説明したか
    2-③本件建物の設置位置が契約内容と異なることによって生ずる損害の額

    7 争点2-①(本件建物の設置位置に関する合意)について
    (一) 原告らの主張
    原告と被告は、本件建築請負契約において、東側90センチメートル、西側50センチメートルを敷地境界より控除した数値を建物の輻とし、当該位置に本件建物を設置すると合意した。
    (二) 被告の主張
    本件建物の設置位置は、後述する種々の理由から、おおむね敷地の中央に配置することになったものである。被告は、着工までに行われた複数回の打ち合わせにおいても、一貫して東側隣地境界線から東側外壁の通り芯までを80センチメートルとする図面を用いており、原告らは、打ち合わせ終了時にこれらの図面に署名をしている。したがって、原告ら主張のような合意がされた事実はない。

    8 争点2-②(本件建物の設置位置の誤った説明)について
    (一) 原告らの主張
    原告らは、被告に対し、本件建物を東側において境界から90センチメートル、西側において境界から50センチメートルの位置に設置するよう注文し、これが本件建築請負契約の内容となっていたにもかかわらず、本件建物の建築工事の着工日に行われた地鎮祭当日になって、本件建物が東側西側とも境界から70センチメートルの位置に設置される予定であることが判明した。そのため、原告らが、被告担当者に抗議したところ、被告担当者は、本件建物の
    配置を敷地の中央とする方法でしか施工することができないと説明したため、原告らは、やむなくこれに同意した。しかし、現実には、本件建物を敷地の中央に配置する方法でしか施工できないという事実はなく、被告担当者の説明は事実に反するものであった。
    (二) 被告の主張
    被告は、原告らに対し、本件建物の位置については、地下掘削を伴う山留め工事を行うため、東側、西側ともに境界からの離れは有効で60センチメートル以上必要であること、浴室、洗面室及びトイレが西側にあるため、主な設備配管が建物の西側を利用して埋設されること、民法上建物の外壁面は境界から50センチメートル以上離さなければならないこと、給湯器及びエアコン室外機のメンテナンスのため、東側、西側ともスペースを確保する必要があること等の理由から、本件建物は、おおむね敷地の中央に配置せざるを得ないことを説明した。この説明は誤りでなく、説明義務迩反は存しない。

    9 争点2-③ (本件建物の位置が異なることによる損害の額)について
    (一) 原告らの主張
    現状の本件建物の位置では、通路として使用する予定であった東側のスペースがほぼ通行不能となっており(エアコン室外機があるほか、アトリエの東側の窓を開けていると、東側通路を通行しようとした楊合に窓に頭をぶつけることもある。)、勝手口のドア及び東側門扉の開閉が不可能となり、予定していた自転車の収納も不可能となっている。そのため、本件建物を本件建築請負契約において合意された位置に曳き家して瑕疵を補修する必要があるが、そのために必要な費用として、1394万5869円を要する(ただし、争点1-⑥において、建替費用相当額が認められない場合の予備的主張である。)。
    (二) 被告の主張
    否認する。

    第三 当裁判所の判断
    三 本件建物の位置に関する争点について
    1 争点2-①(本件建物の設置位置に関する合意)について
    原告らは、本件建築請負契約において、本件建物は、境界から東側90センチメートル、 西側50センチメートルの位置に設置すると合意されていたと主張するところ、確かに、前記認定事実のとおり、原告らは、本件建築請負契約の締結に先立ち, 被告に対して、建物の東側に半間以上のスペースを取りたいが、西側は狭くなっても構わない旨申し入れていたことを認めることができる。
    しかしながら、本件建築請負契約の契約書(甲1)添付の1階平面図、現況図を見ても、本件建物は敷地のほぼ中央に配置されるものとして記載されており、さらに着工に際して張られた地縄の位置からも、原告らとしては本件建物の設置位置や建物の幅を認識し得たものである(乙51の工事確認書へのサインもある。)。これらに前記認定の事実経過を考え合わせると、被告担当者は、原告らに対し、種々の理由から本件建物を敷地の中央に配置するほかない旨説明し、原告らは、遅くとも本件建物の建築工事の着工までに、現在の設置位置や建物の幅を承諾していたと認めるのが相当である(原告**本人も結論は同旨。)。したがって、本件建物の設置位置が契約内容に反するとの原告らの主張は、理由がない。
    2 争点2-②(本件建物の設置位置の理由に関する誤った説明)について
    原告らは、施工上、本件建物を敷地の中央に配置せざるを得ないという事実はなく、被告担当者の説明は事実に反するものであり、被告にはその点について説明義務違反があると主張する。しかし、前記認定事実に照らすと、厳密な意味で本件建物を敷地の丁度中央に配置するしかないということはできないものの、本件建物の敷地の間口距離と本件建物の幅を見比べると、東側及び西側の境界線から、壁芯からの距離でも合計約1535ミリメートル、有効離れ寸法で約1335ミリメートルしか余裕がないのであるから、西側に配管スペースがあること、地下1階を造るため山留め工事も必要であること、それでも東側を広く空けるためには本件建物の幅を小さくしなければならないが、建物の間口及び床面積の削減は原告らに不利益であること等を勘案すると、ほぼ中央に本件建物を配置するのが合理的であることは明らかである。そして、実際に合意された設置位置は、若干東側を広く取り、有効距離で東側境界との離れを約700ミリメートル、南西角の境界との離れが約635ミリメートルであったというのであるから、このような配置とすることについての被告担当者の説明が真実に反しているとか、ないしは原告らを錯誤に陥らせるような不適切なものであったということはできない。
    3 よって、その余の点を判断するまでもなく、本件建物の設置位置に関する原告らの主張は理由がない。

  71. 1580 匿名さん

    >>1578
    品確法、住宅性能表示制度は平成12年に施行されてますよ?

    「住宅性能表示制度は、平成12年4月1日に施行された「住宅の品質確保の促進等に関する法律」にもとづき、同年10月に本格的に運用開始された制度です。」

    被害者さんは平成13年初回打ち合わせ。
    平成14年引き渡しですよね。

  72. 1581 匿名さん

    >>1576: 13932(引渡2021年キュービック)i さん
    申し訳ないんですが、ヘーベルハウスの方はヘーベルのスレにお帰り頂けますか
    正常な情報交換が損なわれる、被害者さんを茶化すような投稿は見ていて気分が悪いです

  73. 1582 口コミ知りたいさん

    この被害者さんの家はどうなったのでしょうか? シックハウスの症状が酷くて住めないので売却されたのでしょうか? それとも解体して別のHMで建て直したのでしょうか? 問題の家は現在どのような状態なのですか? 証拠の物件の為空き家状態で保存されているの?

  74. 1583 匿名さん

    >>1582
    こちらのHPを拝見すると、現在もお住まいになられているようです。
    冬でも窓を少し開けて換気している、と書かれていますよ。

    http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

  75. 1584 口コミ知りたいさん

    1583 匿名さん

    情報ありがとうございます。驚きました! シックハウスの症状が酷くて住めないのでは無いのですか?? 住めない家だから裁判までしたのではないのですか? シックハウスを我慢して無理して住むのは身体に悪いですから至急家を出られた方が良いです。

  76. 1585 匿名さん

    >>1584
    家の場合は早々住み替えも出来ませんよね...。
    きゅうりや大根を買って失敗だったと諦めるのとは額が違い過ぎます。
    家を売ったとしても中古になりますから、買った時の値段とは査定は下がります。
    (土地代は抜きとして)

  77. 1586 口コミ知りたいさん

    いえいえ、健康第一です。家を建ててから10年以上も体調不良を我慢して住むのは無理です。至急、アパートでも何処でも良いので引っ越しして健康に暮らして下さい。 HMと争うのはそれからです。

  78. 1587 匿名さん

    調べたところ他社ですが、HPに住宅性能表示制度についての説明がありました。

    https://www.sekisuihouse.co.jp/kodate/spec/technology/notation/

    被害者さんのHPにあるように、シックハウス症候群にならないようにという≪約束≫をしたなら
    ここら辺の打ち合わせはどうなっていたのか気になります。

  79. 1588 匿名さん

    参考資料。
    住宅性能表示制度とは
    シックハウス対策・換気についてはこちら。

    https://www.hyoukakyoukai.or.jp/seido/shintiku/05-06.html

  80. 1589 口コミ知りたいさん

    私は地元の工務店のモデルハウスへ見学に行った時、咳とくしゃみが止まらなくなり5分間も中に入っていられませんでした。外へ出て気持ち悪いのが治まってから営業の人に話を聞いたのですが、建材の科学物質は建築基準法で定められた数値以下の健康住宅なので、私のアレルギーが酷すぎるだけなのでは?と言われてしまいました。他のモデルハウスでは何とも無かったので、この工務店は信用出来ないと思い他の工務店にしました。身体を悪くしますのでシックハウスの症状が出る家には絶対に住まないで下さい。

  81. 1590 通りがかりさん

    シックハウスのHPに、甲62は、三菱と同じ条件で 相見積もりをした「〇井〇ー〇」の「家の配置・設計図面」です。方眼紙に書いてあるので東西(90、50cm)の寸法が分かり易い。 と書いてありますが、「〇井〇ー〇」と契約すればよかったですね。

  82. 1591 匿名さん

    シックハウスの症状が出る家には誰も住みたくはないと思うけど、
    売ったとして市場に出た場合、買い手がいると思う?

  83. 1595 匿名さん

    何で会社側は「測定はしない」って言っちゃったんだろうね。
    ちょっとね、大事なお客さんに対して誠意を感じないね。

  84. 1596 匿名さん

    商売としてどうなんでしょうね。
    のちのちの評判の事考えたら、「もうちょっと頭使えよ」って言いたいわ。
    こういう場合の初期対応は大事。
    家の場合はね、簡単に捨てる訳にはいかないんだから、住んでる限り言われるよ。

  85. 1597 口コミ知りたいさん

    1591 1592 匿名さん
    シックハウスに住みたくないとか売れないとかいう話では無く、無理して頑張っても身体が耐えられないので住めませんよ。被害者も住み続けるべきではありません。

  86. 1598 評判気になるさん

    >>1581 ヘーベル板でも嫌われちゃってるんで。ここで面倒を見てもらえると助かります。。。

  87. 1600 匿名さん

    >>1597
    具体的にどうすればいいと思います?
    中古物件になると上物は大した額になりませんよ。
    肝心な費用はどうすれば。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸