注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三菱地所ホーム シックハウス裁判」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三菱地所ホーム シックハウス裁判
e戸建てファンさん [更新日時] 2025-02-01 13:14:02

 
 ホームページアドレスと内容が変わりました。

http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
公式URL:http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

[スレ作成日時]2017-05-01 13:19:58

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所ホーム シックハウス裁判

  1. 1351 匿名さん

    >>1345
    親の土地に親族って、子の事?親と同居してた?
    小規模宅地等の特例が使えるでしょ。

  2. 1352 名無しさん

    キュービックさん
    分かりやすいトラップでしたね
    普通、論争している相手に評価してくれ、なんて突っ込ませませんよね(笑)
    にもかかわらず得意満面で応じていて笑いました。

  3. 1353 匿名さん

    >>1350
    親が住んでた土地ないの?子にあげるくらいなのに?

  4. 1354 通りがかりさん

    おやおや~
    親の土地売ればいいじゃん。→小規模宅地等の特例が使えるでしょ
    主張が変わりましたね
    売れない可能性があったことは認めるんですね

  5. 1355 匿名さん

    >>1354
    話すり替えるの上手ね。
    親だけ住んでた家なら相続時に売ればいいし、
    子がいたなら特例が使えたでしょ、って事。
    それに売れない土地ってどこの事?
    都内を基準にして話してたんだけど。

  6. 1357 13932(引渡2021年キュービック)

    >>1352さん
    途中「この人本当は全部わかってやってるんじゃ?」という疑念もあったので、
    「私は関係なくて単なるいち個人の「作品」として評価」とか「「エアロテックの詩」は、努力ではどうにもならない才能の原石です。」などそれなりに探りを入れたりしたのですが、本当に得意気に気持ちよさそうにボロクソに叩いてくれるので、「これはいけるかも」と思いました。

    楽しんでい頂けたようでなによりです。

  7. 1358 匿名さん

    つーか、この話は元々これが発端だからね
    >> 1309 裁判スレを見ました 
    相続税の話なんか無理やりもってきた。

  8. 1359 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    >>1355 匿名さん
    >親だけ住んでた家なら相続時に売ればいいし、
    >子がいたなら特例が使えたでしょ、って事。
    これは親が別の土地を持っていたらの話です。
    自称被害者は親の資産について何も言っていないですが、匿名さんは自称被害者の親が別の土地を持っていたのを知っているのですか?

  9. 1360 匿名さん

    >> 1309裁判スレを見ました 
    判決文に「訴外亡****」とあるので、お金を出してくれた父親は裁判の時には亡くなっていたようです。すると自称被害者は相続税の納付でお金に困っていたかもしれません。そこで三菱自称ホームからお金をひっぱろうとシックハウス裁判を画策した可能性が考えられます。


    ・・・これ、どう考えたってこじつけだよね。
    被害者さん、本当にお気の毒です。

  10. 1361 匿名さん

    >>1359
    親の資産もないのに子に土地をあげるって事はないでしょ。
    余るからあげるというのが普通じゃない?

  11. 1362 通りがかりさん

    話作るの上手ね。

    親だけ住んでた家なら相続時に売ればいいし、
    子がいたなら特例が使えたでしょ、って事。

    それって、
    親の土地売ればいいじゃん。 という短絡的な意見に
    売りたくても売れない可能性もあるのでは?
    と指摘されて、それじゃ、って後出ししてきた話でしょ

    売れない可能性もある、ということは認めるんですね

  12. 1363 匿名さん

    >>1362
    土地を売りたくないなら現金で払えばいいでしょ。
    土地を子に貸すくらいの親ならその位の現金位は残さない?
    あなたならどーお?

  13. 1364 匿名さん

    >>1362
    そもそも相続税って10ヶ月以内に払わなくっちゃいけないから、
    わざわざハウスメーカーと裁判してその金で~、なんて発想は出て来ない。

  14. 1366 匿名さん

    >>1362
    >売れない可能性もある、ということは認めるんですね

    なんで異常にそこにこだわるの?意味不明。

  15. 1367 匿名さん

    数億円程度の小金持ちですとあまり相続税は考えていないのでは? 何より自分がすぐに死ぬとは考えてないよ。

  16. 1368 匿名さん

    >>1367
    その位資産があれば銀行からバンバン電話掛かって来るけどね。
    マネープランの資料も勝手に送って来るし。
    それに配偶者なし子2人だったら、1億の資産で相続税は770万。
    その位何とかなるでしょ。
    まあ、親が呑気でも子が考えるわ、相続税対策とかね。

  17. 1369 通りがかりさん

    >>1366
    結局今回も吐き捨て太郎は逃げましたね(笑)
    毎回毎回、その場の思い付きで無責任なことを吐き捨て
    突っ込まれると論点はぐらかして逃走
    無様ですね

  18. 1370 匿名さん

    >>1369
    自分の事言ってるの?

  19. 1371 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    >>1368 匿名さん
    >それに配偶者なし子2人だったら、1億の資産で相続税は770万。
    自称被害者の他に子供がいるという話は出ていないと思いますが、自称被害者には兄弟姉妹がいるのですか?

    既に母親も亡くなっていて子供1人だと相続税は1220万円です。もし自宅土地の他に直ぐに現金化できない不動産も相続したら相続税はもっと増えます。お金に困っていたかもしれないという可能性はまだなくなりません。

  20. 1372 通りがかりさん

    >>1370
    あなたに理解ができることなどハナから期待していませんよ(笑)
    他の読者には
    あなたが過去にも何度も短絡的な発言をし、やり込められては
    話を都合よく変えて、自分の非を認めずに逃げたか
    明確に理解できていますので。

  21. 1373 匿名さん

    >>1371
    例えばの話だったんですがね。
    >母親も亡くなっていて子供1人だと相続税は1220万円
    億クラスの財産持ちだったら、その位の現金は残しているでしょう。
    将来の相続税を払えない位の土地を持っていたなら、子に別の土地をあげたりしない。

  22. 1374 匿名さん

    >>1373
    大丈夫ですか?

  23. 1375 通りがかりさん

    >1373:匿名さん
    >その位の現金は残しているでしょう。

    残して貰えなかったのでしょう。
    だから
    自称被害者は6千万円の裁判を起こして
    負けたのでしょう。

  24. 1376 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    >>1373 匿名さん
    >億クラスの財産持ちだったら、その位の現金は残しているでしょう。
    これも例えばの話ですか?
    自称被害者が億クラスの財産持ちだったなどと、そんな情報はどこにも書かれていませんから、自称被害者が相続でお金に困っていたかもしれないという可能性はなくなりません。

  25. 1377 匿名さん

    相続税でお金に困ったなんて聞いた事ないわ。
    大体、相続税を払う人なんて全体の9パーセントくらいよ。
    そういう人は土地以外に株も持ってない?

  26. 1378 匿名さん

    >>1376
    億クラスでなければ、相続税は大した事ありませんよ。

    >自称被害者が相続でお金に困っていたかもしれないという可能性はなくなりません。
    裁判を起こしてこんな事言われたら、たまったもんじゃないね。
    被害者の方に同情します。

  27. 1379 匿名さん

    お金に困っていたんじゃないか、と言ってる方々は
    自分がお金に困ってるんじゃない?
    相続税払えないとか、そういう発想ないから全く理解できませんわ。

  28. 1381 通りがかりさん

    >1378:匿名さん
    さすが、自称被害者の関係者
    エビデンスも無いのに内情を
    良くご存知で。
    笑笑

  29. 1382 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    >>1378 匿名さん
    >裁判を起こしてこんな事言われたら、たまったもんじゃないね。
    下記をご覧下さい。裁判で自称被害者はあり得ない過剰請求をしています。しかも金額は弁護士が計算したなどと嘯いています。批判され罵られるのも全ては自称被害者の不徳のなせる業なのです。

    <判決文より抜粋>
    第一 請求の趣旨
    一1 主位的訴求
    被告は、原告らに対し、連帯債権として金5246万8364円及びこれに対する平成16年9月9日か ら支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
    2 予備的請求
    被告は原告らに対し、連帯債権として金4771万2611円及びこれに対する平成16年9月9日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
    二 被告は、原告****に対し、金340万9298円及びこれに対する平成16年9月9日から支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。
    三 被告は、原告****に対し、金352万0950円及びこれに対する平成16年9月9日か ら支払済みまで年5分の割合による金員を支払え。

  30. 1383 匿名さん

    >>1381
    億以下なら大した額じゃないし、数億持ってる資産家なら相続税の金額位知ってる。
    で、キャッシュも当然用意してる。
    あなたには関係ない世界かしら?

  31. 1384 通りがかりさん

    1383: 通りがかりさん 

    さすが、自称被害者の関係者
    良くご存知で。
    笑笑

  32. 1385 匿名さん

    裁判官ガチャもあるからな~。

  33. 1386 通りがかりさん

    >>1383

    >数億持ってる資産家なら、相続税の金額位知ってる。
     で、キャッシュも当然用意してる。

    ほう。
    数億持ってる全資産家をひとくくりにして断言してますね
    当然、エビデンスはお持ちなんですよね
    ぜひ提示してもらいたいものですね

    今度は逃げるんじゃねえぞ 卑怯者

  34. 1387 匿名さん

    相続税が払えない人なんているの?
    回りでも聞いた事ないんだけど。
    うちも親戚もフツーに払ってるし、事前に相続税対策してる。

  35. 1388 匿名さん

    つーか、相続税払った後はガッポリじゃん。

  36. 1389 通りがかりさん

    そんなことは聞いていない

    数億持ってる資産家なら、一人残らず
    相続税の金額位知っていて、キャッシュも当然用意してる。というエビデンスを出せ

  37. 1390 匿名さん

    >>1389
    足し算引き算が出来ない知人親族など周りにいないのでね。

  38. 1391 匿名さん

    >>1389
    銀行の方とお付き合いないですか?
    相続税セミナーとかやってるから。

  39. 1392 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    >>1385 匿名さん
    >裁判官ガチャもあるからな~。
    ①地裁、②高裁、③最高裁、④再審請求、⑤特別抗告と5回連続でハズレ引きました?
    そんなわけねぇだろ!笑

  40. 1393 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    >>1383 匿名さん
    >億以下なら大した額じゃないし、数億持ってる資産家なら相続税の金額位知ってる。
    >で、キャッシュも当然用意してる。
    自称被害者は数億持ってる資産家だとでも言うのかい?
    空気清浄機の代金まで請求してる奴がそんな資産家だなんてとても思えないね!笑

    <判決文より抜粋>
    本件建物の室内に空気清浄機を設置するのに要した費用は、12万3563円である。

  41. 1394 匿名さん

    >>1393
    都内なら土地だけでも億は当たり前。

  42. 1395 通りがかりさん

    > 1394: 匿名さん

    やっぱり馬か で自己矛盾してる、
    その土地は自称被害者のものではなく
    亡くなられたお父様のもの、


    > 土地だけでも億
    それとそれ以外の合算に相続税が掛かるのだよ
    知らないのに知ったかしてもボロがですだけ。

  43. 1396 シックハウス裁判のHPはデタラメ

    >>1391 匿名さん
    >相続税セミナーとかやってるから。
    自称被害者とその親が相続対策を考えていた可能性は否定しない。
    親の資産を現金や有価証券で相続すると額面通りの課税評価額だが、不動産にして相続すれば課税評価額を減らすことが出来る。さらにそれが自宅の土地であれば特例措置でもっと課税評価額を減らせる。
    しかし、仮に自称被害者と親がそのような節税を目論んでいたとしても、目論見通りにはいかなかったと思われる。家を建築している途中で親が亡くなったら、特例措置は使えず、税務署に生前贈与とみなされれば想定よりも納税額は増えたはずだ。親の資産の大部分を不動産の購入に充てていたら、やはり現金が不足して困った可能性は残る。

  44. 1397 匿名さん

    >>1395
    大丈夫ですか?相続税払った事ある?
    合算に相続税が掛かるのくらい誰でも知ってるわ。
    親の土地売るなり、株売るなり、銀行や専門家に相談するなり方法はあるでしょ。
    つーか、親の資産を相続するわけだから、払う金には困らない。

  45. 1398 通りがかりさん

    >>1390: 匿名さん

    はい、また関係ない話題ふりまいて逃げ回ってますね
    しっかり検証もせず

    数億持ってる資産家なら、一人残らず
    相続税の金額位知っていて、キャッシュも当然用意してる

    などと吐き捨てました
    ちょっと検索すれば、相続税が払えない事例や、その相談にのる税理士事務所の広告で溢れかえってますよ

    匿名の小さい脳みそでは想像できないでしょうが、現実は様々なケースがあるのです。
    本当に口先三寸の信用ならない、出鱈目、最低屋野郎ですね

  46. 1399 匿名さん

    >>1396
    >親の資産の大部分を不動産の購入に充てていたら

    いくら何でもそれはないわ。
    子に土地をあげる位余裕があるなら
    親は自分の老人ホーム費用、介護費用など相当額は取っておくもの。

    >家を建築している途中で親が亡くなったら

    話が飛びすぎです。

  47. 1400 匿名さん

    >>1398
    だから、そういう専門家に相談すればいいでしょ。
    ウハウハで相談にのってくれますわ。手数料ガッポリね、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
プレディア小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸