注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三菱地所ホーム シックハウス裁判」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三菱地所ホーム シックハウス裁判

広告を掲載

e戸建てファンさん [更新日時] 2024-06-29 20:14:17

 
 ホームページアドレスと内容が変わりました。

http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/
公式URL:http://mitsubishi-sickhouse.life.coocan.jp/

[スレ作成日時]2017-05-01 13:19:58

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

三菱地所ホーム シックハウス裁判

  1. 4188 匿名さん

    >>4187: 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めなさい!

    ご回答ありがとうございます。しかし、整理させていただくとご回答の2番目3番目は住宅性能表示制度の内容ですので違う観点でしょう。でも、住宅性能表示制度の調査項目に空気測定があるのは空気環境は住人の健康に非常に重要な問題点でしょう。

    ご回答1番目『空気質の測定は義務付けられていない』になりますが、三菱地所ホームの『測定しないのが会社の方針です』は、たしかに法律義務はないですが、測定することもできる。ということになります。今の時代、義務だけでは社会性として足りないのは一般的、常識的なことです。

  2. 4189 匿名さん

    横槍ですが、
    役所が『建築したハウスメーカーが室内空気環境を測定してくれるでしょう』と言ったことは信じるのに、裁判所の判断を信じないのはどうしてでしょうか。
    どちらも公的な機関ですよね。

  3. 4190 匿名さん

    >>4189: 匿名さん

    2つとも公的な機関というだけが共通点で、あとは比べるような点はないと思いますよ。

  4. 4191 匿名さん

    比較はしなくていいでしょう?
    なぜ役所の職員の発言が一般的であると信じられるのですか?
    その職員は建設業に明るくて、空気測定を実施している業者がどれくらいあるか知ってるんですか?

  5. 4192 匿名さん

    世間では区役所の職員さんのように考えるのが一般的ということです。まして有名企業グループでコンシェルジュがたくさんいそうな超高級全館空調専門のハウスメーカーですからね。そう考えるでしょう。しかし、実際はそうではないようですね。期待値下がりました。

  6. 4193 匿名さん

    世間というのはどこの世間でしょうか。
    建築士として10年飯を食っていますが、空気測定が標準で工事に含まれている会社が一般的である、というのは聞いたことがありません。
    今は空気測定が流行りなんですか?気密測定は最近ブームのようですが…

  7. 4194 匿名さん

    >>空気測定が標準で工事に含まれている会社が一般的である、

    被害者さんは健康を害して、役所にシックハウスの事で相談しにいったのですよ。それで、役所ではまず家の室内空気測定してみたらどうですか?と言う事になった。別に『空気測定が標準で工事に含まれている会社が一般的である』なんて役所職員も被害者さんも言っていないですよ。私も家を新築したことありますが、問題があれば50万円ぐらいかかっても何でもないですよ。以前も三菱地所ホーム擁護さんから『請負工事契約に入っていないから』という理由がありましたが、かなりピントがずれていると思いますよ。

  8. 4195 匿名さん

    >>4194: 匿名さん
    私にはピントがずれているのは貴方の方だと感じます。過去の投稿を読み返せば何度も同じ質問でやり取りして結論が出ていますよ。被害者(?)さんが投稿しなくなったのは主張内容が常識的に通らない事を理解されたからだと思いますよ。

  9. 4196 匿名さん

    >>4194
    それはズレてませんか?
    空気測定をすることは社会通念上一般的である、という話を貴方はしているわけですよね。
    それは一般的ではないというのがまず第1に私の考えです。

    貴方の文章からは有償で依頼を受けたならば空気測定をするべきであると読めます。しかし、今回の事例は無償で空気測定をすることを要求しています。
    それは貴方もおかしいと思えるのでは?

  10. 4197 匿名さん

    >>4196: 匿名さん

    ハウスメーカーの価値と言うのは『素人であるお客さんが相談できる会社であること』です。お客さんは、建築業界の知識や経験はないので、何が難しいことなのか、何が簡単なのか、当然費用的なこともいくらぐらいなのか見当がつきません。その辺のことをお客さんに説明してお客さんが適正に判断できるようにするのが良いハウスメーカーなんでしょうね。

    相談して、初っ端から有償無償に意識が向きすぎている会社はたぶん業績もよくないのだろうと察します。



  11. 4198 通りがかり

    最高裁判所判決より、区役所の職員さんの考えが
    一般的、常識的と云う主張が 理解できないデス。

  12. 4199 ご近所さん

    >>4197 匿名さん

    客だから何を要求してもいいとは限りません。
    客もそれなりに勉強して、
    提供されるサービスと対価が見合ってるか見極める必要がありますよね。

    最初から無料でサービスをたかろうとしている
    貴方の考えは、
    今の時代 カスハラ と言います。

  13. 4200 匿名さん

    >>4199: ご近所さん

    残念ながらまったく違いますよ。ただなぜか偉そうな会社さんや社員さんには、気を付けないと今後そういうカスハラにされそうですね。早くもその兆候なんですかね。

  14. 4201 匿名さん

    >>4197: 匿名さん
    もう一度、このスレッド全体を読み直してください。そうすれば被害者(?)さんの主張に無理がある事を理解できますよ。それでも5回も行われた裁判の結果(すべて敗訴です)が間違っていると思うのであれば一般的、常識的で無いのは貴方の方だと思います。

  15. 4202 匿名さん

    >>4201: 匿名さん

    被害者さんの家の新築時は、建築基準法改定の少し前だったので三菱地所ホームは法的にはセーフとなったということなんでしょうね。法的にそういう判断になっただけで、三菱地所ホームが正しいわけでもないでしょうし、被害者さんが間違っているわけではないでしょうね。

  16. 4203 ご近所さん

    >>4200 匿名さん

    気付いていないようですが
    先の人がおっしゃる通り
    最高裁判所判決より、区役所の職員さんの考えが一般的、常識的だと言い張ってる事
    自体 貴方はカスハラ気質ですよ。

  17. 4204 匿名さん

    >>4197
    どれだけズラすんですか。もう着地点が全く違うじゃないですか。
    話がコロコロ変わるんで会話が成立しないです。






    だから裁判で負けるんですよ

  18. 4205 匿名さん

    >>4202: 匿名さん
    いいえ、そこでは無いです。私は未だに被害者(?)さんが自宅だけで症状が出る事が問題だと考えました。すでに年数が経って建材からの揮発は少なくなっている自宅で症状が出るのであれば外出先の色々な所でも症状が出るはずです。つまり、建材以外の原因が自宅だけにあるという事です。私はその原因物質を見つけて取り除くべきだと何度も投稿しました。その後、被害者さんからの投稿が無くなったので原因物質を見つけて取り除いたのだと思っています。

  19. 4206 匿名さん

    >>原因物質を見つけて取り除いたのだと思っています。

    揮発性のある絵画用品を扱わなくなったからでしょうね。

  20. 4207 自称被害者は直ぐにHPを閉鎖してデタラメの流布を止めなさい!

    >>4188 匿名さん
    >たしかに法律義務はないですが、測定することもできる。
    やろうと思えば測定することもできるというのは、それが一般的、常識的ではないという事を意味しますよ。特別の手続きや努力が必要なのですから。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸