- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 | |
---|---|
所在地 | 茨城県つくば市 |
交通 | None |
種別 | 新築マンション |
|
|||||||
¥1,100(税込) | |||||||
欠品中 |
>>4125 名無しさん
ライトオンは本部機能の大半を東京に移しましたよ。
https://toshoken.com/news/13332
クレオだけでなく、ライトオンビル、センタービルを含めた一帯をまとめて再開発の計画が必要になりそうですね。
ライトオンの売却先は未公表ですが、今度は協力をお願いすることが出てくるかもしれません。
ペデ沿いのカフェも、ライトオンあたりで出してくれたらよいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4103 通りがかりさん
国立大と独立行政法人の研究所の給与は基本的に同じくらいです。
国家公務員程度。
理研が1番良いかも。
住居費は、公務員と同じ額しかでません。なので、企業の方が手厚いですよ。企業の研究職の方が待遇は良いです。
それから、40代以下の若手の研究者は、期限付きが多いです。あまり恵まれてはいないですよ。しかも、奨学金という借金を抱えている人が多いです。
良いことといえば、70歳でも仕事がある人が多いことでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4123
自分に都合の悪いことはすべて無視しているのはあなたでしょう。
需要が皆無とは言っていません。
クレオの全フロアを埋めるだけの民間の需要が無いのです。
あなたは駅前は商業施設に向いていると思っているのでしょう?
なのに何でいまだにクレオは埋まらず、土日も閑散としているのでしょうか?
これを解決する具体的な案も出してください。
活性化に有効な具体的な案は出ていません。
図書館の移転もまだ検討段階です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
店舗がないなら、
出ていったという事実ではない噂をネットで広めても、罪ではあるけど、そこまで害はないでょうけどね。店舗があるのに、
それが無くなったかのような噂を拡散するのは、
経営者的には実害以外の何ものでもないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4108
>駅前でなくてもいいように思いますが、実際のところ公共交通の拠点周辺にするしかないのですよ。
なんで?
>それは車で行くことを前提にするからです。
車があるのに、公共交通機関で駅に行く人なんて殆どいませんよ。
前提も何も、それ以外に何かあるんですか?
>前も似たことを書いていた人だと思いますが、駅前から離れたところに繁華街を形成したのではなく、市街地が形成されてから鉄道が開通したので、街中まで鉄道が入り込めずに街はずれに駅があるということを認識した方がよいと思います。だから、拠点駅から繁華街まではメトロかLRTに乗り換えることが多いです。そして、新たな開発地ではメトロかLRTとセットになっていて、車だけに頼らずに済むようになっています。
歴史的な経過がどうであろうと、
街の賑わいと、主要鉄道駅の賑わいを、
分けなくてはいけないことをきちんと理解しているということです。
つくばエクスプレスは、都市間を結ぶ主要駅です。メトロと同列にしないでくださいね。
つくば駅が商業地化して、帰宅時に渋滞に巻き込まれるなんて最悪です。
新しい繁華街とは、バスでつなげればいい。筑波大学なんてそれで全く問題ない。
>>4109
事実ではありません。フランス、ドイツで、いくらでもそういう例は見ました。
中心街はおっしゃる通り開発ができないので、郊外にどでかいモールを作るんですよ。
周りは耕作地帯。全く同じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
近隣自治体の方は、
やはり、賑わいを一つにまとめられることを
嫌がりますよね。
まとまってそこに付加価値がつくと、
脅威ですからね。
つくば市の賑わいを分断、分散して、
脅威を抑え込もうとしてるんですかね。
まあ、気持ちはわかりますけど、
郊外モールばっかりじゃ県南全体にとって良くないですよ。
ここは、各県庁所在地からほぼ均等に離れている
ところですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
手を上げてくれる民間がいて市が首を突っ込む形となってうれしいが
クレオのテナントは7割じゃやっていけないと大家さんは言っていたよ。
クレオの冷暖房の供給も熱生産能力の4割しか利用客いないとなると青息吐息だし
いずれも経年劣化のおかげで維持管理費もどんどん上昇するし早くしないと大変だぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅は全便始発、快速停車駅。
だから使いやすいです。帰りも寝過ごすこともなく、今どこ走ってるかとかそわそわすることもなく、終点つくばまで運んでくれます。
だから帰りも楽です。つくば駅便利だし、
駅を使う時は路線バスに乗ってつくば駅行きますよ。車と比べて不便を感じることもあるけど、
バスの方が、自分が運転しないぶん気楽な面もあります。だから、自家用車と比べてどうしようもなく不便な乗り物とまでは、思いませんね。
良い面もありますよ。
ここの人は、車の便利さはバスの10倍以上と思いこんでいるかたがいますけど、
それは大げさだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
つくば駅前に夢語ろうとディスろうと、もう役所がアリバイ作って外堀埋めにかかってるから、古いクレオのまま、5、6階に市役所機能と図書館入れてお茶濁して終わりだと思うよ。
長岡のような素晴らしい建物も建たないし、マンションに建て替わることもない。
ペデに賑わいなんかできないし、おしゃれなカフェや個人店もできない。
クレオはテナントが全部入ってみたり、虫食いのように出てみたり。地味〜に細々と営業していくんでしょう。
その頃には市長は別の人に替わってる。
役所は市民の利便性のために移転したとしか言わず、経済効果にはほっかむり。
だーれも責任とらない。
あほらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
どこの駅に繋げるか、と意見も分かれているから、もし実現するとなれば凄いことになりそうですね。
子どもの通学を考えれば土浦までの延伸が理想ですが、石岡だった場合、筑波大の近くに駅を作れそうだから、つくば市の発展のためには良さそうです。
筑波大や筑波山に近い場所に駅ができたらかなり便利になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TXで筑波山まで行けるのはいいね、市は筑波山でもっと楽しめるよう開発がんばるみたいだし。
季節にもよるけど、筑波山へ行くのに県外からTX使ってくる人たくさんいるし。
都内からそんなに遠くなく山レジャーを気軽に楽しめる、つくば駅には文化施設充実させ良い企画を持ってくるれば、客増見込めるかも。1泊2日くらいで遊んで行ってもらえるといいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
>>4155 匿名さん
筑波山がつくば市と石岡市(と桜川市)の境界にあるのは知っていますが、TXを延ばす経由地としてこのスレで挙がっている「石岡」はJR石岡駅の話でしょう。
筑波山の向こうは今は石岡市だけど、旧八郷町のエリアですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
TXが筑波大まで伸びれば学生や職員にとっては便利だね。
都内やTX沿線から通うのも楽になるし、職員ならつくば駅周辺や沿線のマンション、家を買うかもしれない。
周辺エリアも人が多く住む様になるだろうし、駅から少し北側の発展には寄与できるでしょう。
始発がつくば駅とは限らなくなると東京通勤に人は非常に嫌がるだろうけど。
東北大は震災復興と地下鉄開通で見違えてしまったね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
そりゃそうですが、八木山への地下鉄新設は実質赤字確定で行われたはず。
それでも一応利用者数とか予測(でっちあげ)して赤字にならないと
示していたので、思いつきで実行してしまうつくば市より仙台市の
ほうがかなり優秀ではありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオ 年内にも売却意向 つくば市関与の是非 判断迫られる
https://newstsukuba.jp/?p=8554
記事の中で、この前のアンケートの結果8割が関与希望、とされていて、アンケートは市にとって利用できる材料にされていますね。
早く金額についてのアンケートをしないと、このままでは市民が同意したから50億費やしてもオーケーみたいな印象となってしまうかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
前に、イオン側と西武がわを切り離した開発を提案していた方がこのスレでいましたね。分割案は現実的?
このスレで、センタービルを図書館に、という案もありました。
センタービルも空っぽでどうするのでしょうかね。クレオよりは図書館にはふさわしいと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
なるほど、クレオも容積率少し余してるからね。
撤去しやすい旧イオン側を壊してマンションとし、容積率MAXまで使い切ると。
一番気になるのは、商業マンションの複合開発をやる民間企業が複数あるってところ。
商業施設もやるんだから、
フージャースとかレーベンではないんだろうが。
ダイワとどこなんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
筑波都市整備㈱がURグループ傘下となって、立位置が変わったのでしょうかね。
確か2020年までに計画をまとめる予定だった記憶していますが。
決断するには良い機会だと思います。
今なら購入を打診する企業もしくは企業体があるのでしょう。
レーベン、フージャースは業績低迷中なので、候補にあるでしょうか?
地階搬入路が西武跡側にあるようなので
全面的な解体・建替えになる可能性が高いかもしれません。
余談ですが、グーグルMAPでクレオ跡を見ると
イオン屋上に遊園地の跡が見られます。
懐かしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
一社は北口入札にも参加した東京建物と聞いた。
ブリリア高崎がそれなりの価格だったのに、蒸発で売り切ったから、その成功体験もあり、北関東の元気な地方都市の中心地区にブリリアを進出させるらしい。
もう一社は、三井らしいが、詳細不明。三井は、柏の葉に力入れてるけど、エクスプレス沿線全体の開発にも興味をもってる。LaLaと三井ビルあるし。
つくば駅周辺のマンション事情は様変わりする。メジャーによる高級マンションがどんどんできる時代がくる。
70年代を知ってる私からすると、夢のような世界。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
こうなると、古くてボロいクレオに図書館入れるとか、ありえんな。
建て替えて、一部商業、一部公共施設、一部マンションが現実的かつ最良。
池袋クヤクションの小型版みたくなればいいですね。
それこそ街の顔。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
クレオを古くてボロいと言うけど、
最近建てられる商業ビルって安っぽい
ペラッペラな建物で表面だけラップのようなガラスが張られてるとか
そんなんばっかりだよね
クレオの建物の方がマシだったってことは
大いにありえる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。