茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市の都市計画について語り合いましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市の都市計画について語り合いましょう
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンコミュファンさん [更新日時] 2024-11-16 19:50:10
【地域スレ】つくば市の都市計画| 全画像 関連スレ まとめ RSS

つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。

[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市の都市計画について語り合いましょう

  1. 22672 検討板ユーザーさん

    >>22671 周辺住民さん
    ほんそれ。生きがいにしてるのどっちよ感

  2. 22673 匿名さん

    https://www.jstage.jst.go.jp/article/ejgeo/14/1/14_14/_pdf
    国勢調査の未提出率、非協力率は
    若年層が高くて高齢者はかなり少ないみたい。
    だから年齢不詳人口はほとんどが若年層と考えて良いんじゃないかな?

  3. 22674 匿名さん

    >>22672 検討板ユーザーさん
    そして貴方もね

  4. 22675 マンション検討中さん

    >>22674 匿名さん
    それは間違いないな

  5. 22676 匿名さん

    >>22671 周辺住民さん
    課題を投げている側は課題を明確にして「こういう数値を出してくれ」と言っているし、そもそも投げている側は自ら暇人だと言っているので、暇人を自称している人に「暇だな」と言っても「だから言ってるじゃん」と言われるだけ。

    課題を投げつけられている側が結局答えられないからなんとか論点ずらしてマウント取ろうとしている。

    これが一連の流れ。

    もっというと、課題投げてる側は遊んでる自覚があるのに対して、投げつけられている側は遊ばれている事も理解しないでなんとかマウント取ろうとしてるけど、結局論点ずらしてるから過去の発言と整合性が取れなくなっている。

    そんな感じ。論点は「常磐線沿線から若年層が流出している根拠を示せ」の一点だったはずなんだけどね。

    と暇人が言ってみる。

  6. 22677 検討板ユーザーさん

    >>22676 匿名さん
    流出してる事実を認めようとしないなら
    その根拠を示せ。

  7. 22678 入居予定さん

    どうしてもみんな無視できないみたいだから、俺が話を終わらせてやる。

    まず、そもそもの>>22618の主張は「常磐線沿線は若い人たちが流出してる」なので、
    問題設定としては1群検定。
    >>22636が言うような、他地域と比較するような2群検定、多群検定の問題ではない。

    常磐線沿線より他地域の方がもっと流出していたとしても、
    >>22618の主張自体は真になるわけ。
    その場合意味のない主張であるということは事実だが、主張の真偽だけを今回問題にしているはず。

    日本人は20歳までに死ぬことはほとんどないという事実(これは流石にソースなしで仮定する)をもとにすると、
    5年間ごと若者の人口変動はほぼ全て社会増減だとみなせるので
    5年ごとの人口の増減が分かるページで男子の人数を調べると
    https://ecitizen.jp/Population/CityPyramid

    土浦市
    2005年0-4歳: 3341人
    2010年5-9歳: 3248人
    2015年10-14歳: 3224人
    2020年15-20歳: 3296人

    牛久市
    2005年0-4歳: 1738人
    2010年5-9歳: 1831人
    2015年10-14歳: 1933人
    2020年15-20歳: 2031人

    かすみがうら市
    2005年0-4歳: 1063人
    2010年5-9歳: 1022人
    2015年10-14歳: 1015人
    2020年15-20歳: 998人

    水戸市
    2005年0-4歳: 6341人
    2010年5-9歳: 6328人
    2015年10-14歳: 6207人
    2020年15-20歳: 5968人

    取手市
    2005年0-4歳: 2045人
    2010年5-9歳: 2098人
    2015年10-14歳: 2173人
    2020年15-20歳: 2133人

    となり、市によって増えたり減ったりかなりばらつきがある。
    流石にこれは統計かけるまでもなく有意差がないのは自明。

  8. 22679 マンション検討中さん

    >>22678 入居予定さん
    15歳~19歳の間違い?
    それとそのサイトの2020年の人口データは合ってるの?

    その前に特定の世代を追跡しただけだよね?それ。


    若い人が指してるのはもっと範囲が広いと思うよ。

  9. 22680 eマンションさん

    >>22678 入居予定さん

    これは有意義なデータ
    自説を展開したり他人と意見交換するなら、「らしい」や「思う」等の他人が検証のしようもない伝聞や主観でなく、他の人が検証できる客観的なデータで語ってくれないとね。

  10. 22681 匿名さん

    恥かいてしまいましたね。

    >>22639 eマンションさん
    ↑せめて、こういうふうに出さないと。

    特定の世代だけの追跡では、
    "若い人"が流出してるかどうかなんて分かりませんよ。

  11. 22682 匿名さん

    >>22678 入居予定さん
    引導渡してくれておつかれま&ありがとう。

    リンク先が見えないので茨城県が発表している常住人口で、もう少し簡単に調べて見る。常住人口なので >>22678 の数値とは異なる。

    https://www.pref.ibaraki.jp/kikaku/tokei/fukyu/tokei/betsu/jinko/nenre...

    つくば市
    2005年0-4歳: 10667人
    2020年15-19歳: 11042人
    増加率:1.035

    土浦市
    2005年0-4歳: 6493人
    2020年15-19歳: 6547人
    増加率:1.008

    牛久市
    2005年0-4歳: 3455人
    2020年15-19歳: 3892人
    増加率:1.126

    龍ケ崎市
    2005年0-4歳: 3749人
    2020年15-19歳: 3893人
    増加率:1.038

    取手市
    2006年0-4歳: 3990人
    2020年15-19歳: 4336人
    増加率:1.086

    ※水戸市は氏の言う県内じゃないので割愛。石岡市・かすみがうら氏はTXと比較する県南とは言い難いので割愛。

    ※取手市は2005年に藤代町と合併しており、2005年のデータを使うと合併前となるため、合併後のデータである2006年を使用。

    根本的に取手~土浦までの常磐線沿線各市町は、若年層は流出どころか増えている。

    もちろん、つくばは宅地開発が最後発なので、これから10年の増加率は爆増するだろうけど、
    少なくとも今回の論点である「常磐線沿線(県南)から若年層が流出している」は明らかに逆であることは
    残念ながらデータが証明してしまっている。

  12. 22683 匿名さん

    >>22681 匿名さん
    もう諦めようよ。特定の世代の追跡しないでどうやって若い人を特定するの?なになに?精神年齢が若い人?社会人経験が若い人?

    では、あなたがいう「若い人」の定義をちゃんと示そうね。多分社会人経験ある人だと若い人といわれれば、上にあるような年齢区分である程度納得するんじゃない?それとも「90歳のおじいちゃんからみれば75歳も若い人」とか言うのかな?

    もう無理だって。いいじゃん「自分の認識が甘かったです」で。

  13. 22684 入居予定さん

    >>22681 匿名さん

    だから、わざわざ誤解がないように多群検定じゃないって書いてるでしょ。
    若い人より老人の方がもっと流出してても、若い人が流出しているという命題は真になるの。
    このぐらいの論理は理解してくれ。

  14. 22685 匿名さん

    こういうバカな計算すると思って
    昨日、年齢不詳人口について教えてやったのに
    なんも理解してないんだな

  15. 22686 匿名さん

    負け戦で撤退戦失敗して壊滅する愚将を見ているようだ。

    スルーするなり70街区の経典でも唱えればまたエンドレス70が始まって話題それるのに。

  16. 22687 匿名さん

    恥ずかしかったのかもしれないけどそうムキになるな。
    つくば市の年齢不詳分の1万7千人分の除外とか全く考慮せずに細かく計算してしまったのはともかくとして、
    それよりも、都市というのは成長期があれば衰退期もあるわけで、成長期であれば元々いた0~4才世代が10~14才に移行する間にも転入者により肉付けされていくものだよ。それが成長期の都市だよ。
    上の方が言っている常磐沿線の流出というのは
    大昔と今の比較のことではないでしょう。
    それはあなたも常識的に分かるでしょう。
    成長時代を含むデータの出し方をして、
    途中で何も疑問に思わなかったのかい?

  17. 22688 通りがかりさん

    70街区動きがないね         あと図書館の隣りも

  18. 22689 マンコミュファンさん

    >>22688 通りがかりさん
    図書館隣はドッグランになりますよ

  19. 22690 匿名さん

    ちょっと調べてみたけどドッグランって市内にたくさんあるんだね。参入しやすそうな業態ではある。

  20. 22691 匿名さん

    ドックランならセキショウ♪♪

  21. 22692 検討板ユーザーさん

    やっぱり大阪万博の目玉は空飛ぶ車か。つくばも頑張れ

  22. 22693 周辺住民さん

    >>22678 入居予定さん

    20歳以下(か18歳以下?)は自分の意志で転入・転出するわけではなく、親の意向で引っ越した結果になるから、調べるなら20~40代の増えたり減ったりを調査した方がいいかなとも思ったけど、どうかな。

  23. 22694 匿名さん

    少なくとも大学の入学卒業や就職で大きく変動する世代の
    15~24までの間で切るのはやめた方が良さそう。
    2015年の5~29才世代が、
    2020年の9~34才になっての人口の変動量を見るのが一番いいかな。

  24. 22695 マンション掲示板さん

    このスレたまに見にくるんだけど、ずっとつまらない話をしているように思います。
    別の話題はないんでしょうか…

    70街区も憶測ばかりで、ネタがないんで仕方ないのでしょうか。

  25. 22696 eマンションさん

    ここって憶測の話しであーだこーだと井戸端会議を楽しむ場じゃないの?

  26. 22697 マンション掲示板さん

    >>22696 eマンションさん
    そう。

  27. 22698 検討板ユーザーさん

    筑波大がまたアリーナの計画をし始めましたね。何処になるのかまた楽しみが増えました。

  28. 22699 eマンションさん

    アリーナ計画ってどこ情報?
    見つからないけど。

  29. 22700 口コミ知りたいさん

    >>22698 検討板ユーザーさん
    ソースはどこでしょう。

  30. 22701 匿名さん

    消防署跡地はようやく公募が始まるようだ。

  31. 22702 匿名さん

    筑波大の未利用地はスタートアップ向けに利用して欲しいな。

  32. 22703 匿名さん

    センター広場のイベントが毎週続いてて、つくば駅周辺も人数もやっと戻ってきた感じ。
    今年はまつりつくばも開催だし、盛り上がっていけるといいね

  33. 22704 検討板ユーザーさん

    つくばセンタービルて動線も悪く割と否定派だったんですけど、出店のイベントは良いですよね。むしろ駅周辺て可能性まだまだあるなって感心しました。悪口言ってごめんなさい。

  34. 22705 匿名さん

    広場のイベント見ると、トナリエの2階部分は飲食店街にしたらいいのになぁーって思うことある、というか、自然に考えるとペデ沿いを飲食店にしようって思いそうなんだが今からテナントの配置換えは難しいか。
    Qtの割れ目にテラス席を設けて両側にレストランやフードコートいいかんじじゃない?

  35. 22706 名無しさん

    2Fブティック群が少しずついなくなっているので、配置換えも現実的かもですね。

  36. 22707 匿名さん

    デイズタウンに本屋が入ればQtの本屋もいらなくなるだろうし。あそこも土日だけ飲食店にしようって思いそうなんだが。

  37. 22708 匿名さん

    公務員宿舎もまだ生きてるところあるけど、
    植栽の管理は結構適当なのかな?
    当たり前なのかもしれないけど、業務ビルでもマンションでも、やはり民間の建物の方が植栽はきちんと管理されていてずっと綺麗ですね。ライトアップされていたり、美しくみせる工夫もなされている。
    公的な住宅はそういうのがまるで無い。
    住める人が限定されてるし資産価値下がろうが関係ないってことなのかもね。

  38. 22709 匿名さん

    >>22708 匿名さん
    美しく見せるために税金使うわけにもいかないし、そんな余裕も無いんじゃない?
    最低限の管理+住人ボランティアではないかな。

  39. 22710 匿名さん

    ねぶた小屋はどっか別な場所でやってもらいたいな。たった2日間、雨が降ったらたった1日にために、子ども達の大切な遊び場が2カ月も使えなくなる。ほんとうに馬鹿げた振舞いだ。

  40. 22711 名無しさん

    >>22699 eマンションさん

    筑波大アリーナは成功しないだろうな。



    アリーナ作るなら研究学園南でしかるべき大手民間が企画してほしい。


  41. 22712 名無しさん

    アリーナアリーナ言ってるのは同じ方なのかな?
    アリーナよりも、
    市民にも開放されてる大学図書館と市立図書館を統合したものを駅近くにつくってほしいな。

  42. 22713 匿名さん

    大学の図書館って一般の人が読む本ってほとんど無いでしょ。
    大学は予算削減+論文誌の価格高騰で図書購入に回せるお金も厳しいから新しい本もあまり買えないだろうし。

    つくばは特殊だからわずかな需要はあるかもしれないが、統合してもほとんどメリットは無いし、大学にとってはデメリットだらけだと思う。

  43. 22714 検討板ユーザーさん

    市立大学なら同じ市の財源なので統合するのは出来るかもしれませんが、国立の大学図書館を市立と統合して大学側になんのメリットあるんでしょうか。

  44. 22715 匿名さん

    じゃあ市民に開放してるのは
    大学にとって何のメリットがあるんだ?

    組織的に統合するということではなく、
    大学図書館や大学国立公文書図書館とかも同じ建物に入れて多くの人が利用しやすい場所に集約して開放すれば、
    無駄がなくていいような気がするよ。

    大学の理念なのかなんなのか分かりませんが
    大学だって市民に開放することには意味を感じてるんでしょうからやる価値はあるんじゃないの?

  45. 22716 口コミ知りたいさん

    本がごっちゃになって死しか見えない

  46. 22717 匿名さん

    >>22710 匿名さん
    そもそも”ねぶた”だの”竿燈”だのは要らない。そんなのやってるから「パクリつくば」なんて言われる。

    つくばらしさ、つくばスタイルとかが大好きなんだから、他にない世界の明日が見えるまつりでもやればいいのにと常々思う。

    ロボットの街とか言ってるんだから、ガンダムでも歩いてれば道路に頭打ちつけるレベルの土下座で謝罪するんだが。

  47. 22718 通りがかりさん

    >>22717 匿名さん

    ガンダムよりは仮面ライダーや戦隊ヒーローの方が
    ロケ地の縁が主張できそう

  48. 22719 匿名さん

    >>22707 匿名さん

    三浦食堂~ホテル日航セリーナにかけて、ペデストリアンデッキを活かした飲食店街ってありですね。
    小さいお子さん連れの方多いですし、アカホンもあるし、ベビーカーごと入れる広めのレストランもほしい。

  49. 22720 匿名さん

    >>22717 匿名さん

    つくばでねぶたを祭で披露しだしたのは、30年くらい前、、たぶん。あのころは、これといった特徴もない街だったし、駅前でフェスできる街でもなかったし。
    今は街もしっかりできてきたので、ねぶたは卒業してもいい。
    ボランティアで祭を考えてくれる人を集めたらそれなりに集まると思う。

  50. 22721 口コミ知りたいさん

    >>22712 名無しさん

    図書館情報大学復活ですか。

  51. 22722 検討板ユーザーさん

    >>22709 匿名さん
    公務員宿舎をなまじ綺麗にしたらしたで「こんな素敵な住環境でお家賃たったの○万円!!」なんてマスコミに叩かれるのも目に見えてますから。
    草ボーボーの方が良いんですよね、管理する側的には。

  52. 22723 匿名さん

    >>22722 検討板ユーザーさん
    ”つくばの”公務員宿舎なんて、つくばが陸の孤島だった頃に、宿舎でも用意してやらないと都心から各種機関(当時は国立等)が移転するときに「そんな島流しみたいな村に行きたくない」と職員に抵抗されまくったからであって、交通の便が当時とは比べ物にならない今となっては公務員宿舎自体が要らない。

  53. 22724 匿名さん

    建物の周りを平面駐車場でぐるっと囲んで
    それを隠すようにスギ林とかで囲んでる感じ。
    ちょっともう流石に時代にあってないよね。
    設計したのは昭和40年代あたりということを考えると、
    平面駐車場も立派な文化的設備扱いだったんだろう。
    大事なのは建物と緑の調和であって、
    人工物と緑を隔てるのは緑と調和した街並みとは言えないな。
    新しい民間の建物に置き換わった方がつくばはもっと綺麗になるでしょうね。

  54. 22725 周辺住民さん

    国立大学だから図書館を一般市民も使えるようにしてるだけじゃなくて?他の国立大学も図書館つかえるし

  55. 22726 匿名さん

    大学図書館は公開しても市立図書館の様に自由に出入りは出来ないところがほとんどではないかな。

    一般市民は電子化される前の論文なんて読まない、専門書も読まない。
    蔵書だって置く場所無くて困ってるのに市の図書館と一緒に出来るわけもない。
    汚されたり、破損されることだってあるだろうし、古い教科書とかプレミア価格になっているのもたくさんあるから盗難の可能性だって出てくる。
    学生、職員にとってはキャンパス内に無いと本末転倒。

    デメリット大きすぎで、市の図書館と統合とか意味がわからん。

  56. 22727 匿名さん

    それなら今も開放してないでしょう。

  57. 22728 匿名さん

    あと大学関係者以外の車の通り抜けを
    防ぐためにも一般開放施設は大学の外にあった方がいいんじゃないか?

  58. 22729 匿名さん

    マンション売ったり、土地開発したりそんな事しか考えて無い人にしか見えない。

  59. 22730 匿名さん

    >>22729 匿名さん
    TX開業という0スタートのチャンスだったのに、結局マンション売ったり、土地開発したりしか考えないまちづくりをした結果が、今のような惨状。

  60. 22731 匿名さん

    惨状ではないでしょう。
    住みやすいからたくさんの人が
    引っ越してきてるわけですしね。
    こんなんで惨状とか言ってたら、
    つくば以外の北関東なんて何も希望が持てませんよ。

  61. 22732 匿名さん

    2014年と少し古いデータだけれど、茨城県の消滅可能性都市
    https://blog.hitachi-net.jp/archives/51510490.html

  62. 22733 匿名さん

    豊島区が消滅可能性って予測ね(笑)

  63. 22734 匿名さん

    >>22731 匿名さん
    何をもって惨状と言うかにもよるから、惨状ではないし惨状でもある。

    科学の街とか桃源郷というつくば市の過剰な移住プロポーションを期待した人からすれば、闇雲な宅地開発により沢山の移住者が来た結果、先を見据えていない学校建設やロードサイド店や自動車ディーラーばかりが立ち並ぶ街並みの形成という結果は惨状かもしれない。

    「そんなの信じるヤツ居ないっしょ」という側からすれば惨状でもなんでもない。

    惨状だと思う人からすれば今の状態は惨状なわけだし、そうでない人からすれば何が惨状なんだとも言う。

    多様性多様性。

  64. 22735 匿名さん

    >>22732 匿名さん
    2040年の消滅可能性都市を偉そうに発表した「日本創成会議」自体が、2040年どころか2014年6月28日を最後に情報更新もせずに現在は活動自体消滅しているという事実w
    http://www.policycouncil.jp/

    そんなところのデータ見ても「お前が言うな」だわな。

  65. 22736 匿名さん

    他がもっと酷い惨状だから
    比較的マシなつくば市に集まってしまったということかな?
    まあそういう解釈でもいいんじゃない。

  66. 22737 名無しさん

    >>22731 匿名さん

    新幹線が通って色んなメジャー7がマンション建ててる高崎は、今後の発展見込めるかも知れませんね。

  67. 22738 マンコミュファンさん

    >>22734 匿名さん
    しょーもないコメント。読んだ数秒を無駄にしたわw

  68. 22739 匿名さん

    市の宣伝活動で移住者が来るんだったら苦労ないですね。
    移住者がそんなもので住む場所決めてるわけないでしょう。

  69. 22740 匿名さん

    2040年で今より人口増えてるのは
    20万都市以上だと、
    川崎とつくばと江東区港区だけらしいです。

  70. 22741 匿名さん
  71. 22742 匿名さん

    20万以上に限定しなければけっこうあるね。
    大都市が減少する一方でその衛星圏は増加という予測かな。

    23区で増加予想は埋立地を抱える区、つくばもまだまだ空き地が豊富ってことなんだろう。
    50%以上の減少で消滅可能性都市と予測された豊島区がわずか数年で減少20%以下に上方修正とは、国の予測もいい加減やね。

  72. 22743 匿名さん

    >>22741 匿名さん
    6年前のデータか、>>22732のデータもそうだけど、ここ6年の間にコロナ禍あったからかなり生活環境変わってるからそれ以前のデータはどこまで当てになるのやら。
    こういうデータは単発じゃ大して参考にならないので、毎年とは言わないが隔年くらいで調査し続けてほしいよね。

  73. 22744 匿名さん

    >>22739 匿名さん
    0とは言わんが市や市長のPRがきっかけになった人もいるだろうね。

    現に市長は議会で「市のPRにより人口増加に繋がったが、もう人口増加のためのPRはしない」という内容のことを答弁しているし。

    市長が嘘を言っているなら別だけど。

  74. 22745 匿名さん

    じゃあ減ってるところは、
    もっと必死にPRしなきゃね。

    まあ、今までもしてたけど、
    効果がなかっただけなんだろうけどな。

  75. 22746 匿名さん

    ララガーデンつくばが潰れてる・・・
    茨城県の中では勝ち組のつくば市だけど、経済は厳しいんだね。

  76. 22747 匿名さん

    >>22745 匿名さん

    他のとこなんか知らん。つくば市の話をしてるんだから。いつもつくば市って周りを蔑んで自己肯定したがるよね。

  77. 22748 匿名さん

    >>22746 匿名さん
    何をもって勝ち組というかも怪しい感じだけど、所詮井の中の蛙だから、一歩外に出ればどこにでもあるベッドタウンレベル。研究所がたくさんある?とか博士が沢山いる?とかは、ぶっちゃけ殆どの市民にとっては関係無い。

    高収入者の割合が多いかもしれないけど、言うほど店に金落としてないのはロードサイド店の内容みれば分かる。世界の明日の中心市街地にあるのは現金オンリーの格安スーパーだしね。

    冗談抜きで、以前つくばに出店している知り合いの回転寿司店長(今はもういない)が言ってたけど「出店する前に聞いてたのとだいぶ違う。20時過ぎたら人も歩いて無いし金も使わない。無理ゲーだよここ」って。

  78. 22749 eマンションさん

    >>22748 匿名さん

    その話随分前にもしてたよな?
    スシローだっけ?
    なんで高所得者が多いと安い回転寿司屋が儲かるんだ?
    って突っ込まれて論破されてたね。
    つくばはほっともっとも上手くいかないよ。

  79. 22750 匿名さん

    >>22749 eマンションさん
    高所得者が必ずしも金遣い荒いとは限らない。お利口さんに育ってると教育とか貯蓄には熱心だけど、その分節約節約みたいな。

    信用しなくてもいいけど、回転寿司の話は事実なんでごめんね。

  80. 22751 匿名さん

    いろんなアプローチで一生懸命貶そう頑張ってるけど、
    人口はすべての都市指標に通じる最も重要なバロメータ。
    減ってるところは経済も落ちてるよ。
    人口増加が経済には関係ないとか言いたげだけど、
    そんなわけはない。
    経済いいなら税収増えて不交付団体になれるよ。


  81. 22752 検討板ユーザーさん

    スタバは所得との相関あるみたい。
    たしかにあれは安い食事ではないからね。

  82. 22753 周辺住民さん

    >>22746 匿名さん

    ララガは定期借地の期限がきれて更地になったのよ

  83. 22754 周辺住民さん

    >>22750 匿名さん

    回転寿司でもスシロー、くら寿司みたいな安さ売りに喜んで行くことはないな

  84. 22755 匿名さん

    >>22750 匿名さん
    本当か嘘かとかではなくて、
    安い回転寿司チェーンの売り上げで
    所得とか金遣いの何が見えてくるの?という突っ込みね。
    スシローは場所を変えてそこで定着してるみたいだが。


  85. 22756 匿名さん

    つくばは高所得者は多くないでしょ。
    いわゆる中間層が多いんじゃないの。

  86. 22757 匿名さん

    そうなると、県内ではつくば以外が貧困カテゴリーになってしまう。
    https://www.nenshuu.net/m/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php

  87. 22758 匿名さん

    >>22757 匿名さん

    あなたの「高所得層」の所得レベルは?
    中間層って大体800-1000万ぐらいのイメージだよ。
    非正規の増加でごっそり抜けたといわれる層。

  88. 22759 匿名さん

    個人の見解は意味がないから、
    客観的データを持ってきてるのに。

  89. 22760 匿名さん

    >>22759 匿名さん

    平均所得424万円。まさに「中間層」の街で合ってるね。

  90. 22761 匿名さん

    >>22760 匿名さん
    説明書きが書いてあるけど、
    その数字+100万ちょっとが年収らしいよ

  91. 22762 マンコミュファンさん

    >>22747 匿名さん
    いつもつくば市は周りを蔑んでって言うけど他所にも同じようなやつは結構いるよ。井の中の蛙か?

  92. 22763 匿名さん

    単に比較してるだけで、
    周りを蔑むようなコメントはないけどね。
    被害妄想なんじゃない?

  93. 22764 検討板ユーザーさん

    >>22734 匿名さん
    >何をもって惨状と言うかにもよる

    そうだね。
    だから客観的に見るためにも、
    周りとの比較は必要だと思う。
    何故かここはその比較自体を嫌がる人が、
    つくば市を蔑むコメントを執拗に繰り返してるけど、
    何がそんなに不快なのかな?って思うね。

  94. 22765 匿名さん

    TX沿線の中古マンション値上がり率(直近3年)、つくばは15位らしい。値上がり率が茨城県の平均よりやや低いというのは意外だった。
    つくばでマンション検討してる人には朗報ではある。

  95. 22766 匿名さん

    >>22765 匿名さん
    値上がり率でいえば、つくば駅・研究学園駅周辺なんて元々バブって割高スタート的な感じだから、上昇率はそんなもんでしょ。

  96. 22767 マンション検討中さん

    >>22766 匿名さん
    それ市の平均ね。
    ちなみにそのランキングの上昇率1位は日立市です。

    リーマンショック直前ぐらいの頃は、
    つくば駅周辺に土地があまり出なくて
    駅から非常に離れたところにマンションが
    次々建てられていきましたね。
    中古価格もお手頃価格になっています。
    つくば駅4.8km
    https://www.homes.co.jp/archive/b-8066389/

    つくば駅5.1km
    https://www.homes.co.jp/archive/b-8068677/

    つくば駅7.2km
    https://www.homes.co.jp/archive/b-8096608/

  97. 22768 匿名さん

    >>22765 匿名さん

    直近3年の前からつくばのマンションはバブルだっただけだと思うよ。
    逆にもうつくばのマンションが高騰する伸びしろがあまりないんだと思う。
    今の新築マンションを買っても高掴みになる恐れが高いかもしれないから、朗報でなく悲報になるかもしれないよ。

    またTXが停まったみたいで、TXは事故や遅れないというのも昔の話になるのかな。

  98. 22769 検討板ユーザーさん

    わかる。エンブレム、、いやセンチュリーまでがギリで得組。
    コアリスからはもう損でしたかない。これは大手デベの営業マンも言ってたしURの職員も同じ事言ってた。

  99. 22770 通りがかりさん

    街としては高値掴みできる層が入ってくるから万々歳じゃん

  100. 22771 名無しさん

    今の急激なマンションラッシュは駅周辺で起きてるものであって、これらの価値は、つくば市全体の中古平均とは分けて考える必要があります。
    住宅地価も駅から離れてる地点ではずっと下落傾向です。
    市内の駅から離れた場所の下落率は茨城の平均よりも高いかもしれません。
    駅に近いところと遠いところの明暗をくっきり分けたのが
    TXなんですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK~4LDK

60.35m2~81.72m2

総戸数 85戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸