拡大
x 1
※スレ投稿時に入力した8~16桁の閉鎖用パスワードを入力して下さい ※忘れた場合は「削除依頼」→「理由」→「スレ閉鎖」より依頼下さい
つくば駅前の開発、TXの延伸や常磐線との連絡手段の開発、大通りや住宅地の開発、新規学校の開設など、つくば市の未来について議論しましょう。
[スレ作成日時]2017-04-29 20:24:53
>>2071 >>2069の意見も疑問ですが、 >図書館は、市民が行きやすい場所にある方がいいのでは? >車で移動する人の多いつくば市において、車で行きやすい、車を停めやすい場所に図書館があることが大切なはず。 その前提に、学生や高齢者なども行きやすい場所であることが含まれます。 駐車場が広くて停めやすいだけではダメです。 >つくば駅もおおたかの森を見習わないと。 そう、だから駅前の1番便利なブロックは商業と行政サービスにする必要があります。 だからマンションはダメです。 >タワマンと図書館を同時に入居させるのは、池袋のクヤクションやアウルタワーの真似であって、あちらは上手くいっている。 他に大規模マンションの適地が少ないからだと思います。 つくば駅前は公務員宿舎跡地が広大にありますから、マンションはそっちに任せるべきです。 >グローバルとか、耳障りのいい抽象的な用語を使って、そこで思考停止。 これには同意。 >具体的な案を出したり、実現可能性を考えることが大切。 だからこその図書館案ですね。 タワーマンションなんて、住む人の利便性だけなので、無意味。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ) 非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。 本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。 詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
名前:
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]0票 投票受付終了
メイツつくばみらい(ツクミラ)
茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8
2900万円台~5200万円台(予定)
2LDK~4LDK
63.8m2~80.4m2
総戸数 138戸